ザルツカンマーグート周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5月27日、ザルツカンマーグート2日目、ハルシュタット、バードイシュル

オーストリアの初夏(?)、2013(その5)

10いいね!

2013/05/27 - 2013/05/27

173位(同エリア366件中)

0

25

schneewittchen

schneewittchenさん

5月27日、ザルツカンマーグート2日目、ハルシュタット、バードイシュル

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
5.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今日は朝から雨、ペンションの人に「今日は1日雨かしら」と聞いたら、「午後は止むみたいよ、バードイシュルにカイザーヴィラがあるから、今日はそこへ行ってみたら? 明日は晴れるみたいだから、ヴォルフガング湖を船で一周できるわよ。ザンクトギルゲンにはロープウェイもあるし」と言われたので、そうすることに。<br /><br />それともう1つ、「世界で1番きれいな湖畔の村」と言われているハルシュタットにも行ってみたいと思い、またザンクトヴォルフガングからポストバスでバード・イシュルにでて、OBBへ。これは電車内から撮った、雨に煙るバード・イシュル近郊です。

    今日は朝から雨、ペンションの人に「今日は1日雨かしら」と聞いたら、「午後は止むみたいよ、バードイシュルにカイザーヴィラがあるから、今日はそこへ行ってみたら? 明日は晴れるみたいだから、ヴォルフガング湖を船で一周できるわよ。ザンクトギルゲンにはロープウェイもあるし」と言われたので、そうすることに。

    それともう1つ、「世界で1番きれいな湖畔の村」と言われているハルシュタットにも行ってみたいと思い、またザンクトヴォルフガングからポストバスでバード・イシュルにでて、OBBへ。これは電車内から撮った、雨に煙るバード・イシュル近郊です。

  • 電車のハルシュタット駅は駅舎のみで、何にもないところです。細い道を少しくだって湖を渡る渡し船に乗り、対岸のハルシュタットへ。「世界一きれいな湖畔の村」が見えてきました。

    電車のハルシュタット駅は駅舎のみで、何にもないところです。細い道を少しくだって湖を渡る渡し船に乗り、対岸のハルシュタットへ。「世界一きれいな湖畔の村」が見えてきました。

  • たしかにきれいな町です。でもザンクトヴォルフガングと違い、山が迫っているので、山と湖の間の隙間にへばりついているような印象。泊まるのであれば、ザンクトヴォルフガングのほうがゆったりした気分になれると思います。

    たしかにきれいな町です。でもザンクトヴォルフガングと違い、山が迫っているので、山と湖の間の隙間にへばりついているような印象。泊まるのであれば、ザンクトヴォルフガングのほうがゆったりした気分になれると思います。

  • 狭い路地を少し上るとかなり立派な教会があり、その裏手にバインハウスがあります。これは納骨堂で、きれいに洗われ、字や花が描かれた頭蓋骨がずらっと並んでいるというもので、かなり特殊な風習のようです。並んだ頭蓋骨は「こわい」というより、なにか清浄なものさえ感じました。<br /><br />・・・ホラホラ、これが僕の骨だ、<br />生きてゐた時の黒にみちた<br />あのけがらはしい肉を破って、<br />しらじらと雨に洗われ・・・

    狭い路地を少し上るとかなり立派な教会があり、その裏手にバインハウスがあります。これは納骨堂で、きれいに洗われ、字や花が描かれた頭蓋骨がずらっと並んでいるというもので、かなり特殊な風習のようです。並んだ頭蓋骨は「こわい」というより、なにか清浄なものさえ感じました。

    ・・・ホラホラ、これが僕の骨だ、
    生きてゐた時の黒にみちた
    あのけがらはしい肉を破って、
    しらじらと雨に洗われ・・・

  • 湖の向こうに見える建物。<br />しかしこんなお天気で寒いというのに、ハルシュタットにはかなりの観光客が。シーズン中でお天気がよかったら、きっと観光客であふれかえってしまい、湖に落ちる人がいるに違いない(!?)

    湖の向こうに見える建物。
    しかしこんなお天気で寒いというのに、ハルシュタットにはかなりの観光客が。シーズン中でお天気がよかったら、きっと観光客であふれかえってしまい、湖に落ちる人がいるに違いない(!?)

  • バードイシュルで温水プールに入ろうと思い、電車で戻ります。ここはバードイシュルのメインストリート。観光客はいますが、他の町と比べると比較的空いています。

    バードイシュルで温水プールに入ろうと思い、電車で戻ります。ここはバードイシュルのメインストリート。観光客はいますが、他の町と比べると比較的空いています。

  • バード・イシュルのもう1つの目的は実はケーキ屋さん。あの、オーストリア皇妃、エリーザベト(シシィ)もお気に入りだったというツァウアーという店です。観光客がいるのですぐにわかります。

    バード・イシュルのもう1つの目的は実はケーキ屋さん。あの、オーストリア皇妃、エリーザベト(シシィ)もお気に入りだったというツァウアーという店です。観光客がいるのですぐにわかります。

  • 中はシャンデリアや皇帝の絵などが飾られ、とても豪華。

    中はシャンデリアや皇帝の絵などが飾られ、とても豪華。

  • 日本の基準からいうとかなり大きな、飾りもシンプルなケーキ。<br />あちらのケーキは大味じゃないのかしら、と思っていましたが(まぁだいたいそうだと思う)、このクリームは美味しかったですよ。また食べに行きたいくらい。チョコレートなどお土産によさそうなものもたくさん売っています。

    日本の基準からいうとかなり大きな、飾りもシンプルなケーキ。
    あちらのケーキは大味じゃないのかしら、と思っていましたが(まぁだいたいそうだと思う)、このクリームは美味しかったですよ。また食べに行きたいくらい。チョコレートなどお土産によさそうなものもたくさん売っています。

  • 宿のおすすめにしたがってカイザーヴィラへ。ここは見学はガイドツアーのみで、チケットを買うときに「次は○○時」と言われます。1時間ごとくらいになっているようです。

    宿のおすすめにしたがってカイザーヴィラへ。ここは見学はガイドツアーのみで、チケットを買うときに「次は○○時」と言われます。1時間ごとくらいになっているようです。

  • 中に入ったとたんに気づきました。「あ、あそこだ」<br />ヴィスコンティの映画、「ルードヴィヒ」で、ヘルムート・バーガー扮するルードヴィヒ2世と、ロミ・シュナイダー扮するシシィが雪の中を歩くシーンです。ここでロケしたのね。<br /><br />そういえば、行きのルフトハンザでは、最近作られた別のルードヴィヒ2世の映画を見ましたが、その映画では、ルードヴィヒとシシィが恋愛関係だったようには描かれていませんでした。

    中に入ったとたんに気づきました。「あ、あそこだ」
    ヴィスコンティの映画、「ルードヴィヒ」で、ヘルムート・バーガー扮するルードヴィヒ2世と、ロミ・シュナイダー扮するシシィが雪の中を歩くシーンです。ここでロケしたのね。

    そういえば、行きのルフトハンザでは、最近作られた別のルードヴィヒ2世の映画を見ましたが、その映画では、ルードヴィヒとシシィが恋愛関係だったようには描かれていませんでした。

  • カイザーヴィラは、フランツ・ヨーゼフ皇帝と妃シシィのために作られた別邸です。狩りのための別邸だったようで、中にはシカの頭部などの狩りの関係の展示品が並べられていました。きらびやかな印象はなく、質素で重厚な感じ。<br /><br />ガイドツアーはドイツ語のみです。ガイドの女性はとても感じのいい人でした。入口で申し出れば、日本語のパンフレットを貸してくれます。いろいろ知るようになるうちに、フランツ・ヨーゼフ皇帝がなんだか気の毒になってきてしまいました。実直で謹厳な皇帝で、しかもシシィを熱愛していたようなのに、シシィは全然寄り付かなかったようでしたから。<br /><br />ここのショップに、ザルツカンマーグートを描いたきれいな水彩画のカレンダーがあったので買いました。マグカップなどのグッズは、シシィのオンパレード。

    カイザーヴィラは、フランツ・ヨーゼフ皇帝と妃シシィのために作られた別邸です。狩りのための別邸だったようで、中にはシカの頭部などの狩りの関係の展示品が並べられていました。きらびやかな印象はなく、質素で重厚な感じ。

    ガイドツアーはドイツ語のみです。ガイドの女性はとても感じのいい人でした。入口で申し出れば、日本語のパンフレットを貸してくれます。いろいろ知るようになるうちに、フランツ・ヨーゼフ皇帝がなんだか気の毒になってきてしまいました。実直で謹厳な皇帝で、しかもシシィを熱愛していたようなのに、シシィは全然寄り付かなかったようでしたから。

    ここのショップに、ザルツカンマーグートを描いたきれいな水彩画のカレンダーがあったので買いました。マグカップなどのグッズは、シシィのオンパレード。

  • バード・イシュルの町。

    バード・イシュルの町。

  • ここはテルメ、温水プール施設です。水着さえ持っていけば、タオルは有料で貸してもらえます。ビーチサンダルもあればもっとよい。私は気にせず裸足でぺたぺた歩いてましたけど。<br /><br />外国で温水プールに入るのは初めてだったので、始め少し戸惑いましたが、設備は日本のプールと同じです。室内プールあり、ジャグジーあり、サウナあり、流れるプールあり、レストランあり。。<br />ここのジャグジーはとても勢いが強く、地震かしらと思うほど。<br />とにかく時間がたっぷりあったので、ここでぼーっとしてしまいました。

    ここはテルメ、温水プール施設です。水着さえ持っていけば、タオルは有料で貸してもらえます。ビーチサンダルもあればもっとよい。私は気にせず裸足でぺたぺた歩いてましたけど。

    外国で温水プールに入るのは初めてだったので、始め少し戸惑いましたが、設備は日本のプールと同じです。室内プールあり、ジャグジーあり、サウナあり、流れるプールあり、レストランあり。。
    ここのジャグジーはとても勢いが強く、地震かしらと思うほど。
    とにかく時間がたっぷりあったので、ここでぼーっとしてしまいました。

  • バード・イシュルからまたポストバスでザンクトヴォルフガングへ戻ります。昨日きたばかりなのに、「ただいま」と言いたくなるような、懐かしい景色。

    バード・イシュルからまたポストバスでザンクトヴォルフガングへ戻ります。昨日きたばかりなのに、「ただいま」と言いたくなるような、懐かしい景色。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 237円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP