寧波旅行記(ブログ) 一覧に戻る
近郊バスが終点天童寺に到着する少し前、人口500−600人程のちょっとした集落を通り過ぎたので、このお寺が人跡未踏の深い山の中にある訳でもない。寧波からの往復近郊バスが日に何本か出ている位だから、むしろ街中に近い大寺と言えるだろう。<br /><br />しかしこのお寺、天童寺自体は、人家から離れた山中にあり、深い木立の中に静かに佇んでいる。その佇まいはどことなく福井の永平寺に似ていなくもない。福井の賑やかな街中を出たバスは、郊外の集落を通り抜けると、忽然と深い木立に囲まれた永平寺が現れる。この人口密集地からここまでの距離感、途中の集落、それを断ち切っての深い森の中のお寺。道元禅師は多分、この天童寺と寧波との距離感、塵芥から離れた独立したお寺、等々をイメージして、永平寺を切り開いたものと想像した。<br /><br />お寺の前には大きな池がある。放生池だ。大きな鯉や金魚が泳いでいる。ここへ来る直前の二日前、補陀山の補済寺の前の池で見た情景を思い出す。但し向こうは平地の中の大きな池。こちらは深山の中の静かな池だ。参詣客も少なく、読経の音や香の煙も漂わず、廃寺と思える程の静けさだが、門前には何軒かの土産物屋も出ていて、祭礼日には大勢の人で賑わうに違いない。<br /><br />道元禅師がどのような気持ちでこの山門を潜り、石段を登って行ったか、忖度術もないが、寺内に入る。幽玄という気を感ずる。永平寺は既に観光寺化して随分と俗化しているが、このお寺は今もなお禅宗のきりりとした空気を漂わせている。身の引き締まる思いを持って、足を踏み入れた。

補陀落渡海への旅(43)天童寺境内にて。

2いいね!

2012/05/25 - 2012/06/03

80位(同エリア121件中)

0

11

ちゃお

ちゃおさん

近郊バスが終点天童寺に到着する少し前、人口500−600人程のちょっとした集落を通り過ぎたので、このお寺が人跡未踏の深い山の中にある訳でもない。寧波からの往復近郊バスが日に何本か出ている位だから、むしろ街中に近い大寺と言えるだろう。

しかしこのお寺、天童寺自体は、人家から離れた山中にあり、深い木立の中に静かに佇んでいる。その佇まいはどことなく福井の永平寺に似ていなくもない。福井の賑やかな街中を出たバスは、郊外の集落を通り抜けると、忽然と深い木立に囲まれた永平寺が現れる。この人口密集地からここまでの距離感、途中の集落、それを断ち切っての深い森の中のお寺。道元禅師は多分、この天童寺と寧波との距離感、塵芥から離れた独立したお寺、等々をイメージして、永平寺を切り開いたものと想像した。

お寺の前には大きな池がある。放生池だ。大きな鯉や金魚が泳いでいる。ここへ来る直前の二日前、補陀山の補済寺の前の池で見た情景を思い出す。但し向こうは平地の中の大きな池。こちらは深山の中の静かな池だ。参詣客も少なく、読経の音や香の煙も漂わず、廃寺と思える程の静けさだが、門前には何軒かの土産物屋も出ていて、祭礼日には大勢の人で賑わうに違いない。

道元禅師がどのような気持ちでこの山門を潜り、石段を登って行ったか、忖度術もないが、寺内に入る。幽玄という気を感ずる。永平寺は既に観光寺化して随分と俗化しているが、このお寺は今もなお禅宗のきりりとした空気を漂わせている。身の引き締まる思いを持って、足を踏み入れた。

旅行の満足度
5.0

PR

  • 天童寺の前には大きな池がある。

    天童寺の前には大きな池がある。

  • ああ、放生池だ。

    ああ、放生池だ。

  • この放生池は先日の補済寺と違って、人は誰もいない。

    この放生池は先日の補済寺と違って、人は誰もいない。

  • 鯉と金魚だけが静かに泳いでいた。

    鯉と金魚だけが静かに泳いでいた。

  • ああ、立派な仏殿だ。

    ああ、立派な仏殿だ。

  • 紅衛兵の打ち壊しには遭わなかったようだ。

    紅衛兵の打ち壊しには遭わなかったようだ。

  • ここは韋駄天?

    ここは韋駄天?

  • 天王殿もある。天童如浄禅師でも祀られているのだろうか・・

    天王殿もある。天童如浄禅師でも祀られているのだろうか・・

  • 遠方に五重塔も見える。

    遠方に五重塔も見える。

  • これも又立派な塔だ。

    これも又立派な塔だ。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP