徳島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
徳島市内で宿泊した翌日から、剣山と三嶺に登りました。<br />山登りだけではなく、かずら橋などの観光も楽しみました。

剣山・三嶺登山と、かずら橋

1いいね!

2013/05/02 - 2013/05/03

4171位(同エリア4662件中)

0

22

プニ雪

プニ雪さん

徳島市内で宿泊した翌日から、剣山と三嶺に登りました。
山登りだけではなく、かずら橋などの観光も楽しみました。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 徳島市内から車で、途中休憩を含めて約3時間20分。<br />見ノ越の駐車場に車を置いて、剣山登山に出発します。

    徳島市内から車で、途中休憩を含めて約3時間20分。
    見ノ越の駐車場に車を置いて、剣山登山に出発します。

    剣山 自然・景勝地

  • 剣山の山頂。<br />この日は冷え込んだようで、霧氷が残っていました。<br /><br />【登山の詳細】<br />http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-292987.html

    剣山の山頂。
    この日は冷え込んだようで、霧氷が残っていました。

    【登山の詳細】
    http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-292987.html

    剣山 自然・景勝地

  • 剣山から下山し、国道439号線を西へ。<br />途中にあった「奥祖谷二重かずら橋」に立ち寄ります。<br />大人500円。おばちゃんが笑顔で迎えてくれました。

    剣山から下山し、国道439号線を西へ。
    途中にあった「奥祖谷二重かずら橋」に立ち寄ります。
    大人500円。おばちゃんが笑顔で迎えてくれました。

  • 男橋です。

    男橋です。

  • こちらは女橋。<br />近くにはキャンプ場もあり、ここに泊まれば良かったなと思いました。

    こちらは女橋。
    近くにはキャンプ場もあり、ここに泊まれば良かったなと思いました。

  • 「野猿」という、自分でロープを引っ張って動かす乗り物。<br />時間がかかりそうだったので、パスしました。

    「野猿」という、自分でロープを引っ張って動かす乗り物。
    時間がかかりそうだったので、パスしました。

  • 「いやしの温泉郷」で入浴します。<br />ここはホテル、コテージ、キャンプ場もあり、泊まれます。

    「いやしの温泉郷」で入浴します。
    ここはホテル、コテージ、キャンプ場もあり、泊まれます。

    いやしの温泉郷 宿・ホテル

  • この日は「名頃」の三嶺登山口で車中泊。<br />名頃は「かかしの里」として有名らしく、何も知らなかった私はビックリしました。

    この日は「名頃」の三嶺登山口で車中泊。
    名頃は「かかしの里」として有名らしく、何も知らなかった私はビックリしました。

  • 翌5月3日朝、三嶺の山頂。<br />ここは高知県との境になります。<br />早朝で、冷たい空気が心地よかったです。<br /><br />【登山の詳細】<br />http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-293050.html

    翌5月3日朝、三嶺の山頂。
    ここは高知県との境になります。
    早朝で、冷たい空気が心地よかったです。

    【登山の詳細】
    http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-293050.html

  • 下山後は、祖谷のかずら橋方面へ。<br />国道(酷道)439号線ですが、狭い区間が続きます。

    下山後は、祖谷のかずら橋方面へ。
    国道(酷道)439号線ですが、狭い区間が続きます。

  • 祖谷のかずら橋の近くに駐車します(300円)。

    祖谷のかずら橋の近くに駐車します(300円)。

  • これが、祖谷のかずら橋。<br />前日の奥祖谷の橋よりも高さがあり、スリリングな感じがします。

    これが、祖谷のかずら橋。
    前日の奥祖谷の橋よりも高さがあり、スリリングな感じがします。

  • こんなに人が多くて大丈夫なんでしょうか?<br />心臓をドキドキさせながら、一歩ずつ進みます。

    こんなに人が多くて大丈夫なんでしょうか?
    心臓をドキドキさせながら、一歩ずつ進みます。

  • 高さもだいぶありますね。

    高さもだいぶありますね。

  • 無事に橋を渡り終えました。<br />こちらは、橋の近くにある「琵琶の滝」。

    無事に橋を渡り終えました。
    こちらは、橋の近くにある「琵琶の滝」。

    琵琶の滝 自然・景勝地

  • 山登りで汗をかいたので、温泉に入ります。<br />「祖谷秘境の湯」です。

    山登りで汗をかいたので、温泉に入ります。
    「祖谷秘境の湯」です。

  • まだ時間に余裕があったので、以前から気になっていた「早明浦ダム」に行ってみます。<br />ここは高知県「道の駅土佐さめうら」です。

    まだ時間に余裕があったので、以前から気になっていた「早明浦ダム」に行ってみます。
    ここは高知県「道の駅土佐さめうら」です。

  • これが早明浦ダム。<br />写真を撮っていたら、大粒の雨が降り出しました。

    これが早明浦ダム。
    写真を撮っていたら、大粒の雨が降り出しました。

  • ダムからの帰り、夕立のような激しい雨が降りました。<br />大豊ICから高知道に乗り、長い笹ヶ峰トンネルを抜けると、晴れてきました。<br />ここは馬立PA。愛媛県になります。

    ダムからの帰り、夕立のような激しい雨が降りました。
    大豊ICから高知道に乗り、長い笹ヶ峰トンネルを抜けると、晴れてきました。
    ここは馬立PA。愛媛県になります。

  • 徳島に戻ってきました。<br />徳島道の上板SA。

    徳島に戻ってきました。
    徳島道の上板SA。

    上板サービスエリア 道の駅

  • この日は神戸市内に泊まることに。<br />神戸淡路鳴門自動車道の、淡路島南PAからの大鳴門橋です。

    この日は神戸市内に泊まることに。
    神戸淡路鳴門自動車道の、淡路島南PAからの大鳴門橋です。

  • 宿のある、神戸市兵庫区の新開地駅付近で。

    宿のある、神戸市兵庫区の新開地駅付近で。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP