舞子浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JB本四高速(本州四国連絡高速道路株式会社)主催の「ブリッジワールド」に参加して明石海峡大橋の主塔に登って来ました。<br />煙と○○は高い所に登りたがるといいますが、私もご多分に漏れず高い所が大好きです。<br /><br />今回は主塔に登るまでに管理用の通路を1km歩いくという、普通体験できない行程も含まれているのですごく楽しみです。<br />管理用の通路は10cm×4cmの格子になっていて、下の海が良く見えます。<br />また観光用に作った通路ではないので、端に行くと転落の恐れがあるそうなので要注意です。<br /><br />という諸注意を受けてブリッジワールドを楽しんで来ました。

2013 明石海峡大橋ブリッジワールド

11いいね!

2013/05/04 - 2013/05/04

87位(同エリア167件中)

1

62

さより

さよりさん

JB本四高速(本州四国連絡高速道路株式会社)主催の「ブリッジワールド」に参加して明石海峡大橋の主塔に登って来ました。
煙と○○は高い所に登りたがるといいますが、私もご多分に漏れず高い所が大好きです。

今回は主塔に登るまでに管理用の通路を1km歩いくという、普通体験できない行程も含まれているのですごく楽しみです。
管理用の通路は10cm×4cmの格子になっていて、下の海が良く見えます。
また観光用に作った通路ではないので、端に行くと転落の恐れがあるそうなので要注意です。

という諸注意を受けてブリッジワールドを楽しんで来ました。

旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 午前の部に参加するので、9:20〜9:30の受付時間に間に合うように来ました。<br />渋滞したら困るので今日は電車で来ました。

    午前の部に参加するので、9:20〜9:30の受付時間に間に合うように来ました。
    渋滞したら困るので今日は電車で来ました。

  • 早く着いたので写真を撮ったりして時間つぶしをしています。

    早く着いたので写真を撮ったりして時間つぶしをしています。

  • 説明は橋の科学館で行われます。<br />2階に上がって、参加費3,000円を支払ったら指定の席に着きます。<br />机の上には誓約書と無線機とヘルメットがおいてありました。<br />そして椅子にはベストが掛けてあります。<br />今日の午前の参加者は37名でした。<br /><br />1班が12名、2班が13名、3班が12名に分けてあります。これは主塔に登るエレベーターの人数調整のための組みわけです。

    説明は橋の科学館で行われます。
    2階に上がって、参加費3,000円を支払ったら指定の席に着きます。
    机の上には誓約書と無線機とヘルメットがおいてありました。
    そして椅子にはベストが掛けてあります。
    今日の午前の参加者は37名でした。

    1班が12名、2班が13名、3班が12名に分けてあります。これは主塔に登るエレベーターの人数調整のための組みわけです。

  • 誓約書を出したらDVDを見て明石海峡大橋の出来た経緯を勉強します。<br />

    誓約書を出したらDVDを見て明石海峡大橋の出来た経緯を勉強します。

  • 1階に降りて展示品を見ながら解説をしてもらいます。<br />1階に降りてくる時点でベスト着用、ヘルメットを被っています。

    1階に降りて展示品を見ながら解説をしてもらいます。
    1階に降りてくる時点でベスト着用、ヘルメットを被っています。

  • この橋の模型は風洞実験のために作られたものだそうです。<br />とても高くて億単位の費用がかかったのだそうです。

    この橋の模型は風洞実験のために作られたものだそうです。
    とても高くて億単位の費用がかかったのだそうです。

  • 説明は20分くらいでこの間に交代でトイレを済ませておきます。

    説明は20分くらいでこの間に交代でトイレを済ませておきます。

  • 舞子海上プロムナードに入り、エレベーターで2階に上がります。

    舞子海上プロムナードに入り、エレベーターで2階に上がります。

  • この入口からプロムナードに入ります。

    この入口からプロムナードに入ります。

  • 遊歩道の途中から階段を降りて、管理用通路に来ました。

    遊歩道の途中から階段を降りて、管理用通路に来ました。

  • およそ主塔まで1kmです。<br />主塔までは登り勾配です。

    およそ主塔まで1kmです。
    主塔までは登り勾配です。

  • 足元は10cm×4cmの鉄格子です。<br />この通路を管理用のダンプカーが走るんだそうです。<br />強度的には全く問題はありませんが、端のほうは気を付けないとすき間から転落する恐れもあります。

    足元は10cm×4cmの鉄格子です。
    この通路を管理用のダンプカーが走るんだそうです。
    強度的には全く問題はありませんが、端のほうは気を付けないとすき間から転落する恐れもあります。

  • 主管理通路の隣にある鉄板の通路です。<br />こちらの方が歩きやすいんじゃないって言われるそうですが、この鉄板の下は高圧電線が通っているのだそうです。<br />じゃ、歩くの無理ですね。

    主管理通路の隣にある鉄板の通路です。
    こちらの方が歩きやすいんじゃないって言われるそうですが、この鉄板の下は高圧電線が通っているのだそうです。
    じゃ、歩くの無理ですね。

  • 潮の流れが速いのでしょうね。<br />渦潮の出来始めみたいなものが見えました。

    潮の流れが速いのでしょうね。
    渦潮の出来始めみたいなものが見えました。

  • 下の方に釣り船が見えます。

    下の方に釣り船が見えます。

  • 左に見える黒いパイプは島に水を送る送水管だそうです。<br />水は琵琶湖から来ているということでした。

    左に見える黒いパイプは島に水を送る送水管だそうです。
    水は琵琶湖から来ているということでした。

  • 主塔の下に来ました。<br />私は3班なので一番最後にエレベーターで上に登ります。<br />エレベーターで主塔の上まで登るのに2分かかります。

    主塔の下に来ました。
    私は3班なので一番最後にエレベーターで上に登ります。
    エレベーターで主塔の上まで登るのに2分かかります。

  • ケーブルが錆びないように、ケーブルの中に乾いた空気を送る送風機です。

    ケーブルが錆びないように、ケーブルの中に乾いた空気を送る送風機です。

  • お世話をして頂いたブリッジワールドのスタッフの方のヘルメットです。<br />ちなみに参加者のヘルメットは青色でした。

    お世話をして頂いたブリッジワールドのスタッフの方のヘルメットです。
    ちなみに参加者のヘルメットは青色でした。

  • 真ん中に見える入口から入ってエレベーターに乗ります。

    真ん中に見える入口から入ってエレベーターに乗ります。

  • エレベーターの中です。<br />13人乗って一杯でした。

    エレベーターの中です。
    13人乗って一杯でした。

  • エレベーターを降りて塔頂に出るのにこの操作箱で蓋(?)を開けます。<br />蓋については後から出てくるので見て下さい。

    エレベーターを降りて塔頂に出るのにこの操作箱で蓋(?)を開けます。
    蓋については後から出てくるので見て下さい。

  • 舞子方面です。

    舞子方面です。

  • 淡路島方面です。<br />本当にきれいな橋です。<br />ずーっと見ていて飽きません。

    淡路島方面です。
    本当にきれいな橋です。
    ずーっと見ていて飽きません。

  • 自動車が小さく見えます。<br />ゴールデンウィークですが、渋滞はありませんでした。

    自動車が小さく見えます。
    ゴールデンウィークですが、渋滞はありませんでした。

  • 主塔です。<br />ケーブルの重さで21cm高さが低くなっているそうです。<br />もちろん構造計算の時織り込み済みだそうです。

    主塔です。
    ケーブルの重さで21cm高さが低くなっているそうです。
    もちろん構造計算の時織り込み済みだそうです。

  • ケーブルの上に乗せて動かしている作業車です。<br />これでケーブルの保守をしているそうです。

    ケーブルの上に乗せて動かしている作業車です。
    これでケーブルの保守をしているそうです。

  • スタッフの方が班ごとに集合写真を撮ってくれました。<br />この写真は橋の科学館の2階に帰った時に認定書と一緒に頂きました。<br /><br />で、更に個別に写真を撮って頂きました。<br />カメラを渡すと、舞子側と淡路島側と両方を撮ってもらえました。

    スタッフの方が班ごとに集合写真を撮ってくれました。
    この写真は橋の科学館の2階に帰った時に認定書と一緒に頂きました。

    で、更に個別に写真を撮って頂きました。
    カメラを渡すと、舞子側と淡路島側と両方を撮ってもらえました。

  • 3班も帰る時間になりました。<br />今エレベーターホールに降りている所です。<br />蓋がスライドしてこの降りる所が開きます。

    3班も帰る時間になりました。
    今エレベーターホールに降りている所です。
    蓋がスライドしてこの降りる所が開きます。

  • この階段を降りて右に曲がるとエレベーターに乗れます。

    この階段を降りて右に曲がるとエレベーターに乗れます。

  • これも橋の保守のための機械です。<br />左右、上下に動いて点検をするのだそうです。

    これも橋の保守のための機械です。
    左右、上下に動いて点検をするのだそうです。

  • 海面が見えます。

    海面が見えます。

  • 行きは主管理通路を通りましたが、帰りは一部歩行用の通路を通りました。<br />先に行った人が歩いているところです。

    行きは主管理通路を通りましたが、帰りは一部歩行用の通路を通りました。
    先に行った人が歩いているところです。

  • 主管理通路から歩行用通路に行っているところです。

    主管理通路から歩行用通路に行っているところです。

  • 歩行用通路です。

    歩行用通路です。

  • 移情閣・孫文記念館です。

    移情閣・孫文記念館です。

  • 舞子海上プロムナードが見えてきました。

    舞子海上プロムナードが見えてきました。

  • 主管理通路からプロムナードの遊歩道に上がって行きます。

    主管理通路からプロムナードの遊歩道に上がって行きます。

  • 遊歩道に上がる通路から見た橋です。

    遊歩道に上がる通路から見た橋です。

  • 通路から見た下。<br />ここが一番海面が見えて怖いっちゃあ怖い所かもです。

    通路から見た下。
    ここが一番海面が見えて怖いっちゃあ怖い所かもです。

  • 海上47mの丸木橋です。

    海上47mの丸木橋です。

  • 舞子公園は花が綺麗で、おじさんたちが将棋を指していました。<br />凧も揚がっていてのどかです。<br /><br />面白くて楽しい体験でした。<br />日本の技術力の優秀さを改めて感じました。<br />技術開発はやっぱり1番を目指すべきだし、始めから2番目を目指したらダメじゃないかな。

    舞子公園は花が綺麗で、おじさんたちが将棋を指していました。
    凧も揚がっていてのどかです。

    面白くて楽しい体験でした。
    日本の技術力の優秀さを改めて感じました。
    技術開発はやっぱり1番を目指すべきだし、始めから2番目を目指したらダメじゃないかな。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • らぼさん 2013/05/06 10:31:46
    すごいですね
    こんにちは

    TVで見て興味はあったんですが怖そうで・・・

    お天気も良くて素晴らしい眺めですね。
    強風なら中止でしょうけど小雨ならどうするのかなぁ・・

    食べ歩いて墓穴を掘ってる私よりはるかに健康的なGWの過ごし方ですね。

    ・・・らぼ・・・

さよりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP