大阪ベイエリア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
我が家の2013年度沖縄旅行はまだ先なので、前から気になっていた「大正区」で沖縄を感じてきました。

大阪のリトル?沖縄、大正区

12いいね!

2013/04/13 - 2013/04/13

1155位(同エリア2858件中)

2

8

アンコ椿

アンコ椿さん

我が家の2013年度沖縄旅行はまだ先なので、前から気になっていた「大正区」で沖縄を感じてきました。

旅行の満足度
3.0
グルメ
3.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 「そこはまるで、沖縄だった!」<br /><br />を、期待していきましたが、行った日が土曜日の昼間。<br />ちょっと閑散としていた感じは否めませんでした。<br /><br />ドラマ「愛と純」の舞台ともなった大正区(ドラマは見ていませんが・・)<br />なんでも大正区民の1/4が沖縄出身だとか。<br /><br />マップによると、JR大正駅前と、三泉地区、泉尾地区、駅からは離れた平尾地区の商店街やその周辺に沖縄を感じるお店が集まっていました。<br />車だったので一番駅から離れた平尾地区へ。

    「そこはまるで、沖縄だった!」

    を、期待していきましたが、行った日が土曜日の昼間。
    ちょっと閑散としていた感じは否めませんでした。

    ドラマ「愛と純」の舞台ともなった大正区(ドラマは見ていませんが・・)
    なんでも大正区民の1/4が沖縄出身だとか。

    マップによると、JR大正駅前と、三泉地区、泉尾地区、駅からは離れた平尾地区の商店街やその周辺に沖縄を感じるお店が集まっていました。
    車だったので一番駅から離れた平尾地区へ。

  • 「そば」をすすらないことには、始まりません。<br />

    「そば」をすすらないことには、始まりません。

  • 具沢山のソーキそば。<br /><br />味噌風味で、大根や昆布などが乗っています。<br />そう、おでん!を思わせます。<br />この大根、味がしみてて美味しかった。

    具沢山のソーキそば。

    味噌風味で、大根や昆布などが乗っています。
    そう、おでん!を思わせます。
    この大根、味がしみてて美味しかった。

  • 沖縄そば。<br />私はあえて、ザ・元祖を好みます。<br />ええ、きっとこれからも。<br /><br />麺はきしめんみたいな平麺。<br /><br />どんぶりがな・・<br />やちむんを使って欲しかったな。<br />

    沖縄そば。
    私はあえて、ザ・元祖を好みます。
    ええ、きっとこれからも。

    麺はきしめんみたいな平麺。

    どんぶりがな・・
    やちむんを使って欲しかったな。

  • 「おきなわ」と「ナニワ」の名物を組み合わせたフード「おきナニワん」もあります。<br /><br />ちんすこうのアイスもなかを扱うお店もあって食べればよかったな・・

    「おきなわ」と「ナニワ」の名物を組み合わせたフード「おきナニワん」もあります。

    ちんすこうのアイスもなかを扱うお店もあって食べればよかったな・・

  • 商店街には、沖縄食材を扱っているお店もあり楽しかったです。<br />値段は・・ちょっと高いですけどね。<br />島豆腐の厚揚げは気になりました。<br /><br />あっ、商店街に流れるBGMが沖縄の音楽で和みました〜

    商店街には、沖縄食材を扱っているお店もあり楽しかったです。
    値段は・・ちょっと高いですけどね。
    島豆腐の厚揚げは気になりました。

    あっ、商店街に流れるBGMが沖縄の音楽で和みました〜

  • 駅前に移動して、そば一杯では帰れないともう一軒行くことに。<br /><br />

    駅前に移動して、そば一杯では帰れないともう一軒行くことに。

  • タコライスにそばのセット。<br />こちらのお店は、お茶の湯飲みがやちむんでテンションあがりましたが、<br />お茶はジャスミン茶(さんぴん茶がよかったな)、器も・・・<br /><br />駅前は、夜からの沖縄居酒屋が多く、三線のライブもあるようです。<br />自動販売機にさんぴん茶があったのが面白かった。<br /><br />駅前には「おきナニワん大正区観光案内所」があります。<br />ここからはじめるのがいいかもですね。<br /><br />なかなか楽しめましたが、感想として、自宅近くの沖縄料理店もソーキそばの味がよく(900円台しますけど)、うつわも沖縄を感じさせてくれるグラスや器でがんばっているんだな〜と思えたことがよかったかなと。<br /><br /><br />

    タコライスにそばのセット。
    こちらのお店は、お茶の湯飲みがやちむんでテンションあがりましたが、
    お茶はジャスミン茶(さんぴん茶がよかったな)、器も・・・

    駅前は、夜からの沖縄居酒屋が多く、三線のライブもあるようです。
    自動販売機にさんぴん茶があったのが面白かった。

    駅前には「おきナニワん大正区観光案内所」があります。
    ここからはじめるのがいいかもですね。

    なかなか楽しめましたが、感想として、自宅近くの沖縄料理店もソーキそばの味がよく(900円台しますけど)、うつわも沖縄を感じさせてくれるグラスや器でがんばっているんだな〜と思えたことがよかったかなと。


この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • puyomushiさん 2013/04/21 09:00:00
    おきナニワん
    ンコ椿さん,おはようございます。

    大阪に横浜の鶴見みたいな場所があるのですね!
    (鶴見は行ったことはありませんが。。)

    実は金曜日の夜から週末に那覇に行く予定でしたが体調不良で断念(+o+)
    多額のキャンセルチャージを払ってへこんでいたところで
    旅行記拝見したので、私も近所だったら行きたかった〜と思ってました。

    沖縄、すんごくいいですよね。
    毎年でも行きたい(^O^)/

    puyo

    アンコ椿

    アンコ椿さん からの返信 2013/04/23 17:29:40
    RE: おきナニワん
    puyo様、コメントありがとうございます。

    沖縄・・体調不良で断念されたのですね。
    私も旅行へ行くまでハラハラドキドキです。
    天気はもちろん、どなたかのご不幸や
    行く前は義理母のご機嫌取りや(笑)
    当日は、朝から携帯の電源切っておきたいぐらいです。
    体調も・・職場の人が夏風邪ひいてた時は、うつらないようにマスクはもちろん先に風邪薬飲んでました(成果は不明ですが)

    沖縄、毎年行きたいです!
    余計なおまけはつけずに(義理家が子連れでご一緒したいとか言ってきます・・・)。

    リトル沖縄では、物足りなかったです。
    横浜にもあるんですね、知らなかったです。

アンコ椿さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP