阿蘇旅行記(ブログ) 一覧に戻る
阿蘇神社にお嫁さんがやってくるという神事。道を照らす明かりとしてカヤの束に火をつけて振ります。昔は街中でもやっていたとのことですが、今は阿蘇神社の参道で行われています。

阿蘇に春がやってくる 「火振り神事」

2いいね!

2013/03/19 - 2013/03/19

1187位(同エリア1419件中)

0

16

Fstyle

Fstyleさん

阿蘇神社にお嫁さんがやってくるという神事。道を照らす明かりとしてカヤの束に火をつけて振ります。昔は街中でもやっていたとのことですが、今は阿蘇神社の参道で行われています。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
友人
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 日帰りバスツアーに参加。集合場所を目指していたら、くまモンに遭遇。相変わらずの人気です。偶然、道ですれ違うのはびっくり。

    日帰りバスツアーに参加。集合場所を目指していたら、くまモンに遭遇。相変わらずの人気です。偶然、道ですれ違うのはびっくり。

  • 3時半阿蘇神社に到着。神事がはじまるまで散歩です。きれいな水の流れるお店。クレソンがいっぱいはえています。

    3時半阿蘇神社に到着。神事がはじまるまで散歩です。きれいな水の流れるお店。クレソンがいっぱいはえています。

  • 梅がきれいに咲いていました。後ろはレトロなものがいっぱいのお店。

    梅がきれいに咲いていました。後ろはレトロなものがいっぱいのお店。

  • 名物アツアツの「馬コロッケ」をゲットして「阿蘇の白雪」(落雁みたいなお菓子)もゲットして神社へ戻ります。

    名物アツアツの「馬コロッケ」をゲットして「阿蘇の白雪」(落雁みたいなお菓子)もゲットして神社へ戻ります。

  • 6時になって御神火太鼓がはじまります。

    6時になって御神火太鼓がはじまります。

  • 気合の入った太鼓パフォーマンスです。

    気合の入った太鼓パフォーマンスです。

  • 暗くなった頃、姫神様が到着。まずは地域の方々が振ります。

    暗くなった頃、姫神様が到着。まずは地域の方々が振ります。

  • カヤの束の真ん中をわらのひもでくくってあるものに、火をつけて、右回りに回します。

    カヤの束の真ん中をわらのひもでくくってあるものに、火をつけて、右回りに回します。

  • 次々に人が参道に出て、回します。

    次々に人が参道に出て、回します。

  • 回される炎が近づくと、熱いほどです。

    回される炎が近づくと、熱いほどです。

  • 「朝のうちは2分咲きだったのに、開きました。」とのお話でしたが、見事な桜です。

    「朝のうちは2分咲きだったのに、開きました。」とのお話でしたが、見事な桜です。

  • 煙ってきました。

    煙ってきました。

  • 照らされた楼門。

    照らされた楼門。

  • 空には半分の朧月。桜ととても似合っていました。

    空には半分の朧月。桜ととても似合っていました。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP