タイ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
使ったお金 4万2千円<br /><br />1/2チェンライ<br /><br />1/3チェンライ→チェンセーン(バス)→チェンライ ゴールデントラ<br />イアングル観光<br /><br />1/4チェンライ→メーサイ(バス)→ミャンマーのタチレイ(徒歩)→メーサイ→チェンライ<br /><br />1/5チェンライAM9:00発→チェンマイ(グリーンバス2等。料金144バーツ)チェンマイの宿1泊トイレ・シャワー共同で180バーツ<br /><br />1/6チェンマイ→パーイ(ツーリストバス)<br /><br />1/7パーイ<br /><br />1/8パーイ→チェンマイ(バス)→スコータイ<br /><br />1/9スコータイ<br /><br />1/10スコータイ→アユタヤ(バス)<br /><br />1/11アユタヤ<br /><br />1/12アユタヤ→バンコク(バス)→パタヤー(ミニバス)<br /><br />1/13パタヤー→バンコク<br /><br />1/14バンコク たいめん鉄道に乗り日帰りでナムトクまで行く<br /><br />1/15バンコク<br /><br />1/16バンコク 科学博物館(料金30バーツ)等を観光<br /><br />1/17バンコクPM2:45発→マレーシアのバタワースへ(鉄道2等下段。料金1210バーツ)

タイ 南北縦断一人旅(ミャンマー日帰り含む)

17いいね!

2013/01/02 - 2013/01/17

18450位(同エリア49262件中)

0

61

GermanyZidane

GermanyZidaneさん

使ったお金 4万2千円

1/2チェンライ

1/3チェンライ→チェンセーン(バス)→チェンライ ゴールデントラ
イアングル観光

1/4チェンライ→メーサイ(バス)→ミャンマーのタチレイ(徒歩)→メーサイ→チェンライ

1/5チェンライAM9:00発→チェンマイ(グリーンバス2等。料金144バーツ)チェンマイの宿1泊トイレ・シャワー共同で180バーツ

1/6チェンマイ→パーイ(ツーリストバス)

1/7パーイ

1/8パーイ→チェンマイ(バス)→スコータイ

1/9スコータイ

1/10スコータイ→アユタヤ(バス)

1/11アユタヤ

1/12アユタヤ→バンコク(バス)→パタヤー(ミニバス)

1/13パタヤー→バンコク

1/14バンコク たいめん鉄道に乗り日帰りでナムトクまで行く

1/15バンコク

1/16バンコク 科学博物館(料金30バーツ)等を観光

1/17バンコクPM2:45発→マレーシアのバタワースへ(鉄道2等下段。料金1210バーツ)

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 自転車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • チェンコーンからチェンライ行きのバス車内<br />僕はチェンコーンの船着き場からバス乗り場まで歩きましたが、結構距離があるので、トゥクトゥクの利用をお勧めします。

    チェンコーンからチェンライ行きのバス車内
    僕はチェンコーンの船着き場からバス乗り場まで歩きましたが、結構距離があるので、トゥクトゥクの利用をお勧めします。

  • チェンライバスステーション<br /><br />チェンライバスステーションに到着後地球の歩き方に掲載されているツーリストインに向かう。しかし方向が分からず、どこを歩いているのか分からなかったので、近くのタイ人に尋ねるとツーリストインのすぐ近くまでバイクで送り届けてくれた。どうやらバスステーションからツーリストインの方向と逆方向を歩いていたみたいだった。親切なタイ人には本当に感謝、感謝。

    チェンライバスステーション

    チェンライバスステーションに到着後地球の歩き方に掲載されているツーリストインに向かう。しかし方向が分からず、どこを歩いているのか分からなかったので、近くのタイ人に尋ねるとツーリストインのすぐ近くまでバイクで送り届けてくれた。どうやらバスステーションからツーリストインの方向と逆方向を歩いていたみたいだった。親切なタイ人には本当に感謝、感謝。

  • チェンライの市場

    チェンライの市場

  • ゴールデントライアングル

    ゴールデントライアングル

  • ゴールデントライアングルにあった麻薬博物館

    ゴールデントライアングルにあった麻薬博物館

  • このソンテオでチェンセーンからゴールデントライアングルに行った。<br /><br />昼の1時過ぎ、ゴールデントライアングルからチェンセーンへの帰りのソンテオがどこから出発するのか分からず、現地のタイ人に聞いてみると、メーサイ発チェンセーン行きのソンテオがメインロード沿いを走ってくるから、道路沿いで待ってなさいと言われた。20分ぐらい待った後ソンテオが来たので手を挙げて乗車した。

    このソンテオでチェンセーンからゴールデントライアングルに行った。

    昼の1時過ぎ、ゴールデントライアングルからチェンセーンへの帰りのソンテオがどこから出発するのか分からず、現地のタイ人に聞いてみると、メーサイ発チェンセーン行きのソンテオがメインロード沿いを走ってくるから、道路沿いで待ってなさいと言われた。20分ぐらい待った後ソンテオが来たので手を挙げて乗車した。

  • チェンセーンの遺跡<br /><br />

    チェンセーンの遺跡

  • ミャンマーのタチレイとタイのメーサイの国境<br /><br />ガイドブックには10USDか500バーツ支払うとミャンマーのタチレイには入国できると書いてあった。<br />レートの都合上USDで払う方がお得なので、USDで払いたいと国境で申し出ると、タイバーツしか受け付けないと言われた。<br />でもガイドブックにUSDで払えると書いてあると申し出たが、あなたのガイドブックは2年前ので、今はタイバーツオンリーですと言われた。仕方なく500バーツを支払いミャンマーに一応入国。<br />後で、この国境を僕より少し前に通過された日本人の方に聞いてみると、USD支払いでミャンマーに入国できたらしいので、もしかしたら僕が騙されたかもしれない。

    ミャンマーのタチレイとタイのメーサイの国境

    ガイドブックには10USDか500バーツ支払うとミャンマーのタチレイには入国できると書いてあった。
    レートの都合上USDで払う方がお得なので、USDで払いたいと国境で申し出ると、タイバーツしか受け付けないと言われた。
    でもガイドブックにUSDで払えると書いてあると申し出たが、あなたのガイドブックは2年前ので、今はタイバーツオンリーですと言われた。仕方なく500バーツを支払いミャンマーに一応入国。
    後で、この国境を僕より少し前に通過された日本人の方に聞いてみると、USD支払いでミャンマーに入国できたらしいので、もしかしたら僕が騙されたかもしれない。

  • タチレイにある寺院

    タチレイにある寺院

  • タチレイの町中<br /><br />

    タチレイの町中

  • 川の向こうはタイ

    川の向こうはタイ

  • チェンマイにある日本料理屋 しょうゆラーメン45バーツ

    チェンマイにある日本料理屋 しょうゆラーメン45バーツ

  • コロッケ定食95バーツ<br />茶碗蒸しがとてもおいしかった。

    コロッケ定食95バーツ
    茶碗蒸しがとてもおいしかった。

  • チェンマイにある大学

    チェンマイにある大学

  • パーイ

    パーイ

  • パーイの温泉

    パーイの温泉

  • パーイで借りた自転車 かなり疲れた<br />起伏が激しいので、バイクを借りた方が良い。<br /><br />

    パーイで借りた自転車 かなり疲れた
    起伏が激しいので、バイクを借りた方が良い。

  • パーイにあった滝

    パーイにあった滝

  • チェンマイのバスステーション

    チェンマイのバスステーション

  • スコータイバスステーション

    スコータイバスステーション

  • スコータイの郵便局 ここから日本に手紙を出した。<br /><br />

    スコータイの郵便局 ここから日本に手紙を出した。

  • 夜の屋台で食べた夕食 40バーツ(同じ宿に泊まっていた方におごっていただいた)

    夜の屋台で食べた夕食 40バーツ(同じ宿に泊まっていた方におごっていただいた)

  • スコータイで宿泊した日本の奥さんとタイ人と宿でお世話になった日本の方<br /><br />宿の名前はニューシティGHでシングルホットシャワー付きで200バーツと安いです。日本人の奥さんとタイ人の夫婦はかなり親切です。本当におススメです。自転車も無料で借りれます。ここからスコータイの遺跡群まで約10キロほど。私は、ここで自転車をかりて行きました。スコータイ遺跡群への乗り合いソンテオもあります。<br />ただ、自転車でスコータイ遺跡まで行くのは結構しんどいです。

    スコータイで宿泊した日本の奥さんとタイ人と宿でお世話になった日本の方

    宿の名前はニューシティGHでシングルホットシャワー付きで200バーツと安いです。日本人の奥さんとタイ人の夫婦はかなり親切です。本当におススメです。自転車も無料で借りれます。ここからスコータイの遺跡群まで約10キロほど。私は、ここで自転車をかりて行きました。スコータイ遺跡群への乗り合いソンテオもあります。
    ただ、自転車でスコータイ遺跡まで行くのは結構しんどいです。

  • アユタヤ<br /><br />スコータイからアユタヤ行きのバスでは、アユタヤのバスステーションではなく、道の途中でおろされてしまいます。(国営バスのスコータイからアユタヤ行きの料金は237バーツです。民間バスはこれよりも少し高い値段です。)<br />アユタヤの町まではトゥクトゥクで行くしかありません。相場は100バーツほどみたいですが、交渉で安く行けます。僕は80バーツでした。

    アユタヤ

    スコータイからアユタヤ行きのバスでは、アユタヤのバスステーションではなく、道の途中でおろされてしまいます。(国営バスのスコータイからアユタヤ行きの料金は237バーツです。民間バスはこれよりも少し高い値段です。)
    アユタヤの町まではトゥクトゥクで行くしかありません。相場は100バーツほどみたいですが、交渉で安く行けます。僕は80バーツでした。

  • アユタヤの日本人村の博物館(料金50バーツ)前<br />こことは別に日本が援助して作られたアユタヤ歴史センターは入場料100バーツ<br /><br />アユタヤの日本人村へは、僕が泊まったゲストハウスがあるアユタヤ島から歩道や自転車道がない高架橋を通ってしか行けないので、自転車で来た僕にとっては結構ハードな道のりだった。<br /><br />

    アユタヤの日本人村の博物館(料金50バーツ)前
    こことは別に日本が援助して作られたアユタヤ歴史センターは入場料100バーツ

    アユタヤの日本人村へは、僕が泊まったゲストハウスがあるアユタヤ島から歩道や自転車道がない高架橋を通ってしか行けないので、自転車で来た僕にとっては結構ハードな道のりだった。

  • アユタヤ発バンコク行きのバス乗り場

    アユタヤ発バンコク行きのバス乗り場

  • パタヤーでのアトラクション<br />ワイヤーで体が固定された状態で、パタヤタワーの頂上から降りた。

    パタヤーでのアトラクション
    ワイヤーで体が固定された状態で、パタヤタワーの頂上から降りた。

  • パタヤータワー<br /><br />この塔のてっぺんから、体をロープとワイヤーで固定し宙ぶらりんの状態でワイヤーを使い降りてきた。<br />最初は怖いのかなと思っていたが、思ったよりスピードも出なかったので、あまり怖くなかった。(順番待ちの時が一番怖かった)

    パタヤータワー

    この塔のてっぺんから、体をロープとワイヤーで固定し宙ぶらりんの状態でワイヤーを使い降りてきた。
    最初は怖いのかなと思っていたが、思ったよりスピードも出なかったので、あまり怖くなかった。(順番待ちの時が一番怖かった)

  • バンコクのフアラムポーン鉄道駅<br />バタワースまでの切符はここで、3日前に購入。

    バンコクのフアラムポーン鉄道駅
    バタワースまでの切符はここで、3日前に購入。

  • フアラムポーン駅前の屋台で食べたカオパットクン1つ40バーツ<br />おいしかったから2つ食べた

    フアラムポーン駅前の屋台で食べたカオパットクン1つ40バーツ
    おいしかったから2つ食べた

  • たいめん鉄道の終着駅ナム・トク駅<br />トンブリー駅午前7時50分発で、ナム・トク駅には午後12時35分に到着予定だったが、1時間ほど遅れてナム・トクに到着。(片道100バーツ)

    たいめん鉄道の終着駅ナム・トク駅
    トンブリー駅午前7時50分発で、ナム・トク駅には午後12時35分に到着予定だったが、1時間ほど遅れてナム・トクに到着。(片道100バーツ)

  • カンチャナブリー

    カンチャナブリー

  • バンコクのタニヤ通り<br />日本語の看板がいっぱい

    バンコクのタニヤ通り
    日本語の看板がいっぱい

  • バンコクの日本の古本屋の前

    バンコクの日本の古本屋の前

  • バンコクのルンビニー駅

    バンコクのルンビニー駅

  • バタワース行きの国際列車

    バタワース行きの国際列車

  • バタワース行き夜行列車の車内の様子

    バタワース行き夜行列車の車内の様子

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 184円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP