シラクーサ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回の年末年始は数年に一度かもしれない絶好の日取りだったので、有休を駆使して2週間イタリアへ。(リーマン人生で最長の休み)<br /><br />初めて訪れるイタリアでは、<br /><br />1.シチリア島で魚介類を食べる<br />2.大きな都市でカウントダウン<br />3.年始のセール<br /><br />を主目的にスケジューリング、2.については「ローマで年越しを」と思い数々のホテル予約サイトを調べたのですが、31日はホテル代がバブっている上、街中の3〜4星ホテルはどこも満室、5星は予算外ということでローマを断念、なんとかピサ(穴場?)でホテルを確保、結果的に満足のいくカウントダウンができました。<br /><br />12月24日(月)出国→ミラノ<br />  25日(火)ミラノ→カターニャ<br />  26日(水)カターニャ→シラクサ→カターニャ<br />  27日(木)カターニャ→タオルミーナ→カターニャ<br />  28日(金)カターニャ→パレルモ<br />  29日(土)パレルモ→ナポリ<br />  30日(日)ナポリ→ポンペイ→ナポリ<br />  31日(月)ナポリ→ピサ<br /> 1月 1日(火)ピサ→フィレンツェ<br />   2日(水)フィレンツェ<br />   3日(木)フィレンツェ<br />   4日(金)フィレンツェ→ミラノ<br />   5日(土)ミラノ<br />   6日(日)ミラノ→帰国<br /><br />読んで頂いた方々の参考になるよう、交通機関などの費用(当時)を書きたいと思います。

12-13年年末年始 イタリア縦断3:シラクサの魅力

4いいね!

2012/12/26 - 2012/12/26

118位(同エリア214件中)

0

66

tottyeew

tottyeewさん

今回の年末年始は数年に一度かもしれない絶好の日取りだったので、有休を駆使して2週間イタリアへ。(リーマン人生で最長の休み)

初めて訪れるイタリアでは、

1.シチリア島で魚介類を食べる
2.大きな都市でカウントダウン
3.年始のセール

を主目的にスケジューリング、2.については「ローマで年越しを」と思い数々のホテル予約サイトを調べたのですが、31日はホテル代がバブっている上、街中の3〜4星ホテルはどこも満室、5星は予算外ということでローマを断念、なんとかピサ(穴場?)でホテルを確保、結果的に満足のいくカウントダウンができました。

12月24日(月)出国→ミラノ
  25日(火)ミラノ→カターニャ
  26日(水)カターニャ→シラクサ→カターニャ
  27日(木)カターニャ→タオルミーナ→カターニャ
  28日(金)カターニャ→パレルモ
  29日(土)パレルモ→ナポリ
  30日(日)ナポリ→ポンペイ→ナポリ
  31日(月)ナポリ→ピサ
1月 1日(火)ピサ→フィレンツェ
   2日(水)フィレンツェ
   3日(木)フィレンツェ
   4日(金)フィレンツェ→ミラノ
   5日(土)ミラノ
   6日(日)ミラノ→帰国

読んで頂いた方々の参考になるよう、交通機関などの費用(当時)を書きたいと思います。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今日(26日(水))はバスでカターニアからシラクサに日帰り観光へ。カターニア中央駅近くのバス乗り場から出発です。ここではメッシーナやパレルモなどへの中長距離バスが発着していました。

    今日(26日(水))はバスでカターニアからシラクサに日帰り観光へ。カターニア中央駅近くのバス乗り場から出発です。ここではメッシーナやパレルモなどへの中長距離バスが発着していました。

  • カターニア・シラクサ往復で9.2ユーロ、バス乗り場近くのInterBus社の窓口での購入しました。

    カターニア・シラクサ往復で9.2ユーロ、バス乗り場近くのInterBus社の窓口での購入しました。

  • 1時間強でシラクサのバス停に到着、帰りもここからバスに乗ることになります。さっそく歩いてネアポリ考古学公園に向かいます。

    1時間強でシラクサのバス停に到着、帰りもここからバスに乗ることになります。さっそく歩いてネアポリ考古学公園に向かいます。

  • 入口で入場料10ユーロを払い、まずは世界最大の古代劇場へ。

    入口で入場料10ユーロを払い、まずは世界最大の古代劇場へ。

  • 直径130メートルという大きさ。

    直径130メートルという大きさ。

  • 紀元前5世紀に建造されたそうです。

    紀元前5世紀に建造されたそうです。

  • 下から見上げるとこうなります。後ろのほうまで声を届かせる自信がありません。

    下から見上げるとこうなります。後ろのほうまで声を届かせる自信がありません。

  • 続いてもう一つのスポット「天国の石切り場」(写真中央の岩穴)を目指します。

    続いてもう一つのスポット「天国の石切り場」(写真中央の岩穴)を目指します。

  • 整地された道を行き、

    整地された道を行き、

  • 岩をくぐり、

    岩をくぐり、

  • さらに道を進み、

    さらに道を進み、

  • 奇抜な岩を横目に、

    奇抜な岩を横目に、

  • アップ。

    アップ。

  • ようやく到着。

    ようやく到着。

  • 神殿や住居を建てるための砕石場だったそうです。

    神殿や住居を建てるための砕石場だったそうです。

  • 牢獄としても使われたいたそうです。

    牢獄としても使われたいたそうです。

  • 丘にあったネアポリ考古学公園を後にし、次は海辺にある旧市街を目指します。

    丘にあったネアポリ考古学公園を後にし、次は海辺にある旧市街を目指します。

  • 旧市街入口ではまずアポロ神殿跡が出迎えてくれます。

    旧市街入口ではまずアポロ神殿跡が出迎えてくれます。

  • ちょうど昼時になったので、事前に調べてきていた「シチリア・インタヴォーラ」へ入店。

    ちょうど昼時になったので、事前に調べてきていた「シチリア・インタヴォーラ」へ入店。

  • 庶民的な雰囲気のレストラン、味にも期待です。

    庶民的な雰囲気のレストラン、味にも期待です。

  • 我々の入店後、15分後には満席になりました。

    我々の入店後、15分後には満席になりました。

  • オシャレなワイン棚。

    オシャレなワイン棚。

  • こちらはサーブ用ですね。

    こちらはサーブ用ですね。

  • スパゲッティアラビアータ。<br />意外にも麺が太く、もちもちして大変おいしかったです。<br />パスタ×2、前菜ビュッフェ×1、グラスワイン×2、<br />そして席料入れても32ユーロ。<br />お勧めされた通り、コスパのよいお店でした。

    スパゲッティアラビアータ。
    意外にも麺が太く、もちもちして大変おいしかったです。
    パスタ×2、前菜ビュッフェ×1、グラスワイン×2、
    そして席料入れても32ユーロ。
    お勧めされた通り、コスパのよいお店でした。

  • 食後はドォーモへ向かいます。

    食後はドォーモへ向かいます。

  • バロック様式のドォーモ。ヨーロッパという感じがします。

    バロック様式のドォーモ。ヨーロッパという感じがします。

  • ドォーモ前の広場を抜け、

    ドォーモ前の広場を抜け、

  • アレトゥーザの泉へ。

    アレトゥーザの泉へ。

  • 白鳥がいました。

    白鳥がいました。

  • 向かいには海が望める広場。

    向かいには海が望める広場。

  • この方角に先ほどいたネアポリ考古学公園があります。

    この方角に先ほどいたネアポリ考古学公園があります。

  • 12月末とは思えない気候です。

    12月末とは思えない気候です。

  • シチリアレモン。

    シチリアレモン。

  • ここから旧市街裏道散策開始。

    ここから旧市街裏道散策開始。

  • メインストリートに戻ってきました。

    メインストリートに戻ってきました。

  • カフェで休憩しつつ、

    カフェで休憩しつつ、

  • 再度ドォーモへ。今度は中に入ってみます。

    再度ドォーモへ。今度は中に入ってみます。

  • カターニアのドォーモと違い、装飾はコテコテです。

    カターニアのドォーモと違い、装飾はコテコテです。

  • しばらくすると、西日がステンドグラス越しに祭壇を照らし始めました。

    しばらくすると、西日がステンドグラス越しに祭壇を照らし始めました。

  • そろそろ岐路へ。<br />アルテミスの噴水を通り、バス停に向かいます。

    そろそろ岐路へ。
    アルテミスの噴水を通り、バス停に向かいます。

  • この橋の向こうが新市街になります。

    この橋の向こうが新市街になります。

  • 漁を終えた漁師が後かたずけされていました。

    漁を終えた漁師が後かたずけされていました。

  • バス出発の時間まで少し時間があったので、バス停の裏にあるシラクサ中央駅を覗いてみました。

    バス出発の時間まで少し時間があったので、バス停の裏にあるシラクサ中央駅を覗いてみました。

  • なんとシチリア島からミラノまで行く電車が到着するようです。

    なんとシチリア島からミラノまで行く電車が到着するようです。

  • 帰りのバスから見えた風景。

    帰りのバスから見えた風景。

  • カターニアのエトネア通りに戻ってきました。

    カターニアのエトネア通りに戻ってきました。

  • 大学前広場、警察の方が光っています。

    大学前広場、警察の方が光っています。

  • 再びドォーモ広場へ。

    再びドォーモ広場へ。

  • 今晩は「アンティカシシリア」というレストランへ。観光客向けレストランです。

    今晩は「アンティカシシリア」というレストランへ。観光客向けレストランです。

  • 海鮮リゾットと、

    海鮮リゾットと、

  • 海鮮パスタをオーダー。両方とも味付けが薄めで食べやすかったです。

    海鮮パスタをオーダー。両方とも味付けが薄めで食べやすかったです。

  • 席の近くではピザ職人がおいしそうなピザを焼いていました。<br />そういえば、看板にはピッツェリアと書いてあったような…<br />シチリアでは魚介系しか目に入っていません・笑

    席の近くではピザ職人がおいしそうなピザを焼いていました。
    そういえば、看板にはピッツェリアと書いてあったような…
    シチリアでは魚介系しか目に入っていません・笑

  • エトネア通りではまだまだクリスマスムード。

    エトネア通りではまだまだクリスマスムード。

  • 出店の屋根が皆、白いのは規制でしょうか。<br />(ミラノでは赤でした。)

    出店の屋根が皆、白いのは規制でしょうか。
    (ミラノでは赤でした。)

  • 装飾品店が多かったです。

    装飾品店が多かったです。

  • ホテル到着。ここのエレベーターは旧式で、自分でまずは金網を開け、木のドアをスライドさせて乗りこむ方式でした。<br />明日はタオルミーナへ日帰りで出かけます。

    ホテル到着。ここのエレベーターは旧式で、自分でまずは金網を開け、木のドアをスライドさせて乗りこむ方式でした。
    明日はタオルミーナへ日帰りで出かけます。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP