高野山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お寺の修行体験をしてみたくて高野山へ。<br />修行体験つきの宿坊宿泊プランを提供していた赤松院を目指しました。<br />修行体験は15時から。<br />出発は当日。朝早く千葉県を出て空路で高野山へ。<br />正午過ぎに高野山へ着き、まだ2時間はあると足早に高野山を巡ってみることに・・・。<br />

足早でぐるりと高野山巡り

6いいね!

2013/02/11 - 2013/02/12

711位(同エリア1094件中)

0

31

大雲

大雲さん

お寺の修行体験をしてみたくて高野山へ。
修行体験つきの宿坊宿泊プランを提供していた赤松院を目指しました。
修行体験は15時から。
出発は当日。朝早く千葉県を出て空路で高野山へ。
正午過ぎに高野山へ着き、まだ2時間はあると足早に高野山を巡ってみることに・・・。

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス JALグループ 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 高野山駅から中心街(?)へバスが出ています。<br /><br />到着時間に合わせているんでしょうね、バスが待っています。

    高野山駅から中心街(?)へバスが出ています。

    到着時間に合わせているんでしょうね、バスが待っています。

  • とりあえず金剛峰寺に向かいます。<br /><br />金剛峰寺にいちばん近いバス停で下車します。

    とりあえず金剛峰寺に向かいます。

    金剛峰寺にいちばん近いバス停で下車します。

  • 金剛峰寺入り口。

    金剛峰寺入り口。

  • これが金剛峰寺(?)。<br /><br />どれがお寺なのか・・・。<br /><br />この写真は入り口正面にある建物です。

    これが金剛峰寺(?)。

    どれがお寺なのか・・・。

    この写真は入り口正面にある建物です。

  • 重厚感が・・・。

    重厚感が・・・。

  • 500円を支払うと中に入れます。

    500円を支払うと中に入れます。

  • きれいな庭です。<br /><br />室内の襖絵は撮影禁止。たくさんの襖絵があります。

    きれいな庭です。

    室内の襖絵は撮影禁止。たくさんの襖絵があります。

  • 敷地はとても広く・・・。

    敷地はとても広く・・・。

  • 台所です。

    台所です。

  • 釜。今は使ってないんでしょうね。<br /><br />見学はここまでです。足早にぐるりと。<br /><br />時計を見ると13時30分を回っているではないですか!<br /><br />受付で「奥の院」にぜひ行ってくださいとアドバイスをいただいていていまして・・・<br /><br />行くしかないと急いでバス停へ!

    釜。今は使ってないんでしょうね。

    見学はここまでです。足早にぐるりと。

    時計を見ると13時30分を回っているではないですか!

    受付で「奥の院」にぜひ行ってくださいとアドバイスをいただいていていまして・・・

    行くしかないと急いでバス停へ!

  • さっき下車したバス停へ。<br /><br />バスはすぐに来ました。<br /><br />いや〜移動が楽です。

    さっき下車したバス停へ。

    バスはすぐに来ました。

    いや〜移動が楽です。

  • 奥の院入り口。<br /><br />5分ほどで到着です。

    奥の院入り口。

    5分ほどで到着です。

  • 参道の左右にはお墓がたくさん。

    参道の左右にはお墓がたくさん。

  • ここでご朱印をいただきました。

    ここでご朱印をいただきました。

  • 仏像に水をかけ祈願します。

    仏像に水をかけ祈願します。

  • 奥の院へ。撮影はここで禁止です。

    奥の院へ。撮影はここで禁止です。

  • 参拝を終え、さっき来た参道とは違うロングコース(約2キロ)をひたすら戻ります。<br /><br />時間がない!<br />足早に参道入り口を目指します。<br /><br />ようやく参道入り口に到着。

    参拝を終え、さっき来た参道とは違うロングコース(約2キロ)をひたすら戻ります。

    時間がない!
    足早に参道入り口を目指します。

    ようやく参道入り口に到着。

  • 今晩の宿「赤松院」<br /><br />ここは参道入り口近く。助かりました・・・。<br /><br />14時50分に到着。

    今晩の宿「赤松院」

    ここは参道入り口近く。助かりました・・・。

    14時50分に到着。

  • 玄関は閉まっていました。<br />寒いですからね。<br />チャイムを鳴らしてみるも反応がない。<br /><br />入り口が違うのかと、うろうろしていると「どちら様〜!」とお坊さんが窓から顔を出して声をかけてきました。<br />宿泊者と名乗ると「早くしてください。もう始まりますよ!!」といきなり怒られる・・・。<br /><br />急いで来たのに・・・(涙)。<br /><br />宿泊帳に名前を書いてくれと小部屋に案内されるも、なぜか椅子に座らせずしゃがんで書かされる(これも修行か・・・)。<br />椅子とテーブルがあるのに・・・。<br /><br />支払いは現金でと言われ・・・<br /><br />予約時にカード支払いOKだと書いてあったと告げると、現金が嬉しいんだけどと。<br />それはわかりますが・・・(苦笑)。<br /><br />結局、急かされたわりには、もう一人の宿泊者が遅れているとのことで部屋で待たされることになりました(苦笑)。

    玄関は閉まっていました。
    寒いですからね。
    チャイムを鳴らしてみるも反応がない。

    入り口が違うのかと、うろうろしていると「どちら様〜!」とお坊さんが窓から顔を出して声をかけてきました。
    宿泊者と名乗ると「早くしてください。もう始まりますよ!!」といきなり怒られる・・・。

    急いで来たのに・・・(涙)。

    宿泊帳に名前を書いてくれと小部屋に案内されるも、なぜか椅子に座らせずしゃがんで書かされる(これも修行か・・・)。
    椅子とテーブルがあるのに・・・。

    支払いは現金でと言われ・・・

    予約時にカード支払いOKだと書いてあったと告げると、現金が嬉しいんだけどと。
    それはわかりますが・・・(苦笑)。

    結局、急かされたわりには、もう一人の宿泊者が遅れているとのことで部屋で待たされることになりました(苦笑)。

  • 宿泊者が私ともう一人しかいないということで部屋はアップグレードしてくれました。<br /><br />テレビ、こたつ、エアコン、石油ファンヒーター、トイレ、風呂付です。<br /><br />宿坊のイメージが変わりましたね。

    宿泊者が私ともう一人しかいないということで部屋はアップグレードしてくれました。

    テレビ、こたつ、エアコン、石油ファンヒーター、トイレ、風呂付です。

    宿坊のイメージが変わりましたね。

  • 部屋から見た庭園。<br /><br />かなり立派です。

    部屋から見た庭園。

    かなり立派です。

  • 部屋で待機・・・。<br /><br />お茶でも飲んで。

    部屋で待機・・・。

    お茶でも飲んで。

  • 部屋には空海の漫画本や仏教系の本が置いてあります。<br /><br />この後、修行体験をしました。<br /><br />「あじかん」という瞑想・呼吸法。約30分。<br />「写経」は書き終えたら終了。<br /><br />合間に法話があり、修行体験は正味1時間程度か・・・。

    部屋には空海の漫画本や仏教系の本が置いてあります。

    この後、修行体験をしました。

    「あじかん」という瞑想・呼吸法。約30分。
    「写経」は書き終えたら終了。

    合間に法話があり、修行体験は正味1時間程度か・・・。

  • 17時過ぎ、早くも夕食です。<br /><br />想像していたものよりも一見かなり豪華です。<br />惣菜はかなりの品数です。<br /><br />ですが、作り置きなんでしょう・・・冷たい天ぷらはつらいな(笑)<br />初めての精進料理です。<br />食べることも修行といわれてたので、ありがたくいただきました。

    17時過ぎ、早くも夕食です。

    想像していたものよりも一見かなり豪華です。
    惣菜はかなりの品数です。

    ですが、作り置きなんでしょう・・・冷たい天ぷらはつらいな(笑)
    初めての精進料理です。
    食べることも修行といわれてたので、ありがたくいただきました。

  • 食事後はフリータイムです。<br /><br />でも今は18時過ぎ。<br />お土産でも見てみようと外へ出てみるも真っ暗で・・・。<br /><br />部屋に戻ります(苦笑)。

    食事後はフリータイムです。

    でも今は18時過ぎ。
    お土産でも見てみようと外へ出てみるも真っ暗で・・・。

    部屋に戻ります(苦笑)。

  • 外に出て体が冷えてしまった・・・。<br /><br />お風呂に。

    外に出て体が冷えてしまった・・・。

    お風呂に。

  • 熱々のお風呂。<br /><br />気持ちよかった〜

    熱々のお風呂。

    気持ちよかった〜

  • 食事後、部屋に布団が敷いてありました。<br /><br />実はこの夜、見てしまったのです・・・<br /><br />あの物音は・・・<br /><br />初めての体験・・・<br /><br />宿泊客は私ともう一人しかいないのに・・・<br /><br />これ以上は言えない・・・<br /><br />早く朝になれ・・・<br /><br />南無・・・

    食事後、部屋に布団が敷いてありました。

    実はこの夜、見てしまったのです・・・

    あの物音は・・・

    初めての体験・・・

    宿泊客は私ともう一人しかいないのに・・・

    これ以上は言えない・・・

    早く朝になれ・・・

    南無・・・

  • お堂で朝のお勤めのあと、この部屋で朝食です。<br /><br />なんだか贅沢ですね。

    お堂で朝のお勤めのあと、この部屋で朝食です。

    なんだか贅沢ですね。

  • おいしそう。<br /><br />食事は予想していたものよりもずっとよくて(笑)。

    おいしそう。

    食事は予想していたものよりもずっとよくて(笑)。

  • これ「あじかん」体験でもらった数珠。<br />組紐は「朝のお勤め」でいただきました。<br /><br />気に入っています。<br /><br />撮影したときはすでに高野山を離れ次の目的地に向かっているところです。<br /><br /><br /><br />高野山。<br /><br />飛び切りの体験をしました・・・。<br />深夜に。<br /><br />ここは日本を代表する霊場・・・<br />気を引き締め、生半可な気持ちでは行かれないようにおすすめします。<br /><br />南無

    これ「あじかん」体験でもらった数珠。
    組紐は「朝のお勤め」でいただきました。

    気に入っています。

    撮影したときはすでに高野山を離れ次の目的地に向かっているところです。



    高野山。

    飛び切りの体験をしました・・・。
    深夜に。

    ここは日本を代表する霊場・・・
    気を引き締め、生半可な気持ちでは行かれないようにおすすめします。

    南無

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP