箕面旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1月は「アルジェリア誘拐事件」「スポーツ暴行事件」など、考えさせられる問題が多い一か月でした。<br />いずれも私の人生経験に近接する部分があり、とくに注目した次第です。<br /><br />1975〜77年ザイール(現コンゴ)滞在時、私の目標は、プロジェクトの実現に先行して「いかに自分が現地人たちをリスペクト出来るか。その結果現地人から日本がリスペクトされるか」であったと、懐古します。<br /><br />1947〜79年北陸女学校卓球部コーチ時代私が教え込もうとしたのは、試合中における心の働かせ方、自己コントロールでした。<br /><br />いずれのケースも成功を得ましたが、原点は「相手をリスペクトする」ことであり、今回の事件には、リスペクトの欠乏という反省が不足しているように思われます。<br /><br />(サロン)<br />◇	「天霧サロン」2月4日(月)13時〜14時 於箕面美人の湯「水春」<br />(千里中央読売文化ホール前11時52分発のシャトルバスがお勧めです)<br />◇	「ラ・メール会」4月19日(金)12時〜14時 於「三楽」千里阪急ホテル1F<br />◇	「アジサイ・サロン」は、事前に申し込みがあれば第二水曜の10時〜12時 於千里阪急朝日ビル1階「サン・シェード」にて<br /><br />(フランス語シャンソン)旅のお話も好評<br />2月9日(火)13時〜14時30分 於 みのお市民活動センター(毎月第二火曜)<br /><br />(コントラクト・ブリッジ)初心者歓迎<br />2月9日(火)14時30分〜17時 於 みのお市民活動センター(毎月第二火曜)<br /><br />(導引養生功)<br />毎週月曜日14時〜15時30分 於 みのお市民活動センター<br /><br />(ブログ)<br />現在連載中のもの:−<br />1962年のパリ便り:フランスの再発見 &lt;1962年3月&gt;<br />キンシャサ日記:日本人とヨーロッパ人の差 &lt;1976年7月&gt;<br />スイス写真集:ジュネーブ最後の夕食 &lt;2006年8月&gt;<br />八甲田は涼しい&lt;2008年8月&gt;<br />久々の中国−広州再訪 &lt;2008年2月&gt;<br />ラインを上る:ラインの古城<2008年4月><br />南仏プロヴァンスに憧れて<2009年6月><br />北海道金繍<2009年10月><br />初めてのソウル<2009年12月><br />新鮮になった台湾を訪ねる<2010年5月><br />シンガポールの風を求めて<2010年6月><br />新高齢者時代の80歳&lt;2010年7月><br />スロベニアの旅<2010年8月><br />ライン・マイン・ドナウ<2010年10月><br />モンブランドライブ<2011年6月><br />イタリアを夢見て<2011年9月><br />香港懐旧的寸訪<2012年2月><br />プラハ9泊<2012年5月><br />東京感動の旅<2013年1月><br /><br />◇	「ソフィさんの旅行記」<br />http://4travel.jp/traveler/katase/<br />旅行の日順に表示 文章2,112件 写真11,419枚 アクセス119万回<br />世界60カ国 日本34都道府県の旅行記<br />エーゲ海クルーズの写真がきれいです<br /><br />◇	「片瀬貴文の記録」<br />http://blog.alc.co.jp/d/2001114<br />投稿順に表示 文章2,200件 アクセス107万回 文章が投稿順に並んでおり読みやすい<br /><br />◇	「片瀬貴文さんの旅行記」<br />http://4travel.jp/traveler/takafumi/<br />旅行の日順に表示 文章625件 写真2,416枚 アクセス38万回<br />世界23カ国 日本12都道府県の旅行記<br />スイスの写真がきれいです<br /><br />(2013年2月1日 片瀬貴文)<br />

フォーラムSA便り  【第111号】 2013年(平成25年) 2月の日程

1いいね!

2013/02/01 - 2013/02/01

305位(同エリア317件中)

0

0

ソフィ

ソフィさん

1月は「アルジェリア誘拐事件」「スポーツ暴行事件」など、考えさせられる問題が多い一か月でした。
いずれも私の人生経験に近接する部分があり、とくに注目した次第です。

1975〜77年ザイール(現コンゴ)滞在時、私の目標は、プロジェクトの実現に先行して「いかに自分が現地人たちをリスペクト出来るか。その結果現地人から日本がリスペクトされるか」であったと、懐古します。

1947〜79年北陸女学校卓球部コーチ時代私が教え込もうとしたのは、試合中における心の働かせ方、自己コントロールでした。

いずれのケースも成功を得ましたが、原点は「相手をリスペクトする」ことであり、今回の事件には、リスペクトの欠乏という反省が不足しているように思われます。

(サロン)
◇ 「天霧サロン」2月4日(月)13時〜14時 於箕面美人の湯「水春」
(千里中央読売文化ホール前11時52分発のシャトルバスがお勧めです)
◇ 「ラ・メール会」4月19日(金)12時〜14時 於「三楽」千里阪急ホテル1F
◇ 「アジサイ・サロン」は、事前に申し込みがあれば第二水曜の10時〜12時 於千里阪急朝日ビル1階「サン・シェード」にて

(フランス語シャンソン)旅のお話も好評
2月9日(火)13時〜14時30分 於 みのお市民活動センター(毎月第二火曜)

(コントラクト・ブリッジ)初心者歓迎
2月9日(火)14時30分〜17時 於 みのお市民活動センター(毎月第二火曜)

(導引養生功)
毎週月曜日14時〜15時30分 於 みのお市民活動センター

(ブログ)
現在連載中のもの:−
1962年のパリ便り:フランスの再発見 <1962年3月>
キンシャサ日記:日本人とヨーロッパ人の差 <1976年7月>
スイス写真集:ジュネーブ最後の夕食 <2006年8月>
八甲田は涼しい<2008年8月>
久々の中国−広州再訪 <2008年2月>
ラインを上る:ラインの古城<2008年4月>
南仏プロヴァンスに憧れて<2009年6月>
北海道金繍<2009年10月>
初めてのソウル<2009年12月>
新鮮になった台湾を訪ねる<2010年5月>
シンガポールの風を求めて<2010年6月>
新高齢者時代の80歳<2010年7月>
スロベニアの旅<2010年8月>
ライン・マイン・ドナウ<2010年10月>
モンブランドライブ<2011年6月>
イタリアを夢見て<2011年9月>
香港懐旧的寸訪<2012年2月>
プラハ9泊<2012年5月>
東京感動の旅<2013年1月>

◇ 「ソフィさんの旅行記」
http://4travel.jp/traveler/katase/
旅行の日順に表示 文章2,112件 写真11,419枚 アクセス119万回
世界60カ国 日本34都道府県の旅行記
エーゲ海クルーズの写真がきれいです

◇ 「片瀬貴文の記録」
http://blog.alc.co.jp/d/2001114
投稿順に表示 文章2,200件 アクセス107万回 文章が投稿順に並んでおり読みやすい

◇ 「片瀬貴文さんの旅行記」
http://4travel.jp/traveler/takafumi/
旅行の日順に表示 文章625件 写真2,416枚 アクセス38万回
世界23カ国 日本12都道府県の旅行記
スイスの写真がきれいです

(2013年2月1日 片瀬貴文)

PR

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP