シチリア島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
年末年始を利用して寒い日本から脱出し暖かそうなシチリアを旅しました。<br />ゴッドファーザーファンの私。いつか行ってみたいとの夢が叶いました!

シチリア二人旅 1 パレルモ~アグリジェント 

7いいね!

2012/12/27 - 2013/01/03

537位(同エリア1026件中)

0

31

ゆきやこん子

ゆきやこん子さん

年末年始を利用して寒い日本から脱出し暖かそうなシチリアを旅しました。
ゴッドファーザーファンの私。いつか行ってみたいとの夢が叶いました!

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 飛行機はいつものアリタリアで。<br />乗るたびにいろいろがしょぼくなってる気がするけど<br />今回は新年のお祝いでシャンパンが出ました。<br /><br />シチリア行きの団体ツアー客が多いようで、隣のおばさまもシチリアへ行くと言っていた。

    飛行機はいつものアリタリアで。
    乗るたびにいろいろがしょぼくなってる気がするけど
    今回は新年のお祝いでシャンパンが出ました。

    シチリア行きの団体ツアー客が多いようで、隣のおばさまもシチリアへ行くと言っていた。

  • ローマ乗換でパレルモ ファルコーリーニ-ボルセリーノ空港に到着<br />駅を出て右に進むとバス乗り場が。<br />到着は22時過ぎていたけど、チケット売り場もあいていて簡単にチケットを購入できました。ひとり6.1?<br />バスは20分間隔くらいで出ているようで、非常に便利。<br />

    ローマ乗換でパレルモ ファルコーリーニ-ボルセリーノ空港に到着
    駅を出て右に進むとバス乗り場が。
    到着は22時過ぎていたけど、チケット売り場もあいていて簡単にチケットを購入できました。ひとり6.1?
    バスは20分間隔くらいで出ているようで、非常に便利。

  • ホテルはポリテアマ劇場からほど近いGrand hotel et de parme<br /><br />エクスペディアが勧めてきたのでここにしました。(そんな理由・・・)<br /><br />バスも無事にポリテアマ劇場で降り、今回方向感覚抜群の相棒と一緒なので<br />迷うことなくなんなく到着

    ホテルはポリテアマ劇場からほど近いGrand hotel et de parme

    エクスペディアが勧めてきたのでここにしました。(そんな理由・・・)

    バスも無事にポリテアマ劇場で降り、今回方向感覚抜群の相棒と一緒なので
    迷うことなくなんなく到着

  • 到着翌日。<br />起きれるか心配したけど、5時ごろ起きてしまい、余裕で朝食のオープン待ちをして部屋に入る。<br />やたら豪華な部屋で驚いた。<br />というか、このホテル、歴史的にも重要なホテルでした。

    到着翌日。
    起きれるか心配したけど、5時ごろ起きてしまい、余裕で朝食のオープン待ちをして部屋に入る。
    やたら豪華な部屋で驚いた。
    というか、このホテル、歴史的にも重要なホテルでした。

  • パンやらお菓子が山のようにある。<br />全種類食べたいけど、3回の朝食では無理であろう。<br /><br />カンノーロが中のクリームと外のビスケットが別々でおいてあったので早速食べる。<br />

    パンやらお菓子が山のようにある。
    全種類食べたいけど、3回の朝食では無理であろう。

    カンノーロが中のクリームと外のビスケットが別々でおいてあったので早速食べる。

  • ワーグナーのピアノ<br /><br />このホテルに滞在したワーグナーはなんとかという曲を作曲したらしいです。

    ワーグナーのピアノ

    このホテルに滞在したワーグナーはなんとかという曲を作曲したらしいです。

  • ここらへんの装飾もきれい。<br /><br />ここはワーグナー以外にもマフィアの会議の議場になるなど<br />歴史的なホテル。<br /><br />もとはパレルモの有名貴族のお屋敷だったらしい。

    ここらへんの装飾もきれい。

    ここはワーグナー以外にもマフィアの会議の議場になるなど
    歴史的なホテル。

    もとはパレルモの有名貴族のお屋敷だったらしい。

  • 部屋はこんな感じで至ってふつーですが、広くてよかった。<br /><br />バスタブはなしでした。

    部屋はこんな感じで至ってふつーですが、広くてよかった。

    バスタブはなしでした。

  • アグリジェントはシチリア観光のハイライト!!ということで、相棒も元気だったので、行くことに。<br />ホテルから駅までのんびり歩きました。<br />2キロくらいあったかな・・・意外と遠かった(-_-;)<br /><br />パレルモ中央駅です。地味に事故っているバイクがいる。

    アグリジェントはシチリア観光のハイライト!!ということで、相棒も元気だったので、行くことに。
    ホテルから駅までのんびり歩きました。
    2キロくらいあったかな・・・意外と遠かった(-_-;)

    パレルモ中央駅です。地味に事故っているバイクがいる。

  • Cuffaro社のバスはVia Paolo Balsamoから出ます。<br />でも、30分前くらいまでバスは来ないので待ってる間は不安でしたがww<br />そしてチケットも車内で乗車時に買えばいい、って言われました。<br />ひとり往復13ユーロ 2時間くらいかかるから、安い〜。<br />http://www.cuffaro.info/

    Cuffaro社のバスはVia Paolo Balsamoから出ます。
    でも、30分前くらいまでバスは来ないので待ってる間は不安でしたがww
    そしてチケットも車内で乗車時に買えばいい、って言われました。
    ひとり往復13ユーロ 2時間くらいかかるから、安い〜。
    http://www.cuffaro.info/

  • バスの車窓も興味深い。<br />前日の移動時に暗くてよくわからなかったけど<br />大きい山みたいのがあるねぇ、って話した。<br />でも、あんな山ある?って。<br />だけど。シチリアは想像以上に地形がダイナミック。。<br /><br />そして原発がないイタリア風車がたくさん。

    バスの車窓も興味深い。
    前日の移動時に暗くてよくわからなかったけど
    大きい山みたいのがあるねぇ、って話した。
    でも、あんな山ある?って。
    だけど。シチリアは想像以上に地形がダイナミック。。

    そして原発がないイタリア風車がたくさん。

  • こちらはソーラー発電<br />この規模くらいなのがアグリジェンドに行く途中にたくさんあった。<br />シチリアは日差しが強くて風も強い。<br />確かにこの自然エネルギーを使わない手はない。

    こちらはソーラー発電
    この規模くらいなのがアグリジェンドに行く途中にたくさんあった。
    シチリアは日差しが強くて風も強い。
    確かにこの自然エネルギーを使わない手はない。

  • バスは一度トイレ休憩?してまた出発

    バスは一度トイレ休憩?してまた出発

  • バスステーションをちょっと高いところから。<br />乗っていたイタリア人は蜘蛛の子を散らすようにどこかへ消えていき、<br />アグリジェント?はここだけど、神殿の谷へ行くにはどうするのかとしばしウロウロ<br />結局バスターミナルのはじっこにあるチケット売り場でチケットを買い、1〜3番のバスで神殿の谷へ行けるらしい。

    バスステーションをちょっと高いところから。
    乗っていたイタリア人は蜘蛛の子を散らすようにどこかへ消えていき、
    アグリジェント?はここだけど、神殿の谷へ行くにはどうするのかとしばしウロウロ
    結局バスターミナルのはじっこにあるチケット売り場でチケットを買い、1〜3番のバスで神殿の谷へ行けるらしい。

  • バスはだいぶ下って考古学博物館前を通り過ぎ神殿の谷へ。<br />あぁ、博物館はあきらめるしかないかも。<br />歩ける距離かもしれないが、歩きたくない。<br />

    バスはだいぶ下って考古学博物館前を通り過ぎ神殿の谷へ。
    あぁ、博物館はあきらめるしかないかも。
    歩ける距離かもしれないが、歩きたくない。

  • イタリアでも、やっぱりこういう場所でウェデイングの撮影。わかるわかる。<br /><br />

    イタリアでも、やっぱりこういう場所でウェデイングの撮影。わかるわかる。

  • ひとつめの神殿に到着<br />これが一番大きくて形がしっかり残っている。<br />ギリシャに行ったことはないけど、行った気分になりました。

    ひとつめの神殿に到着
    これが一番大きくて形がしっかり残っている。
    ギリシャに行ったことはないけど、行った気分になりました。

  • 神殿からの眺め。<br />反対はアグリジェントの街。<br /><br />日本は12月の真冬なのに、こちらは小さなお花がたくさん咲いていて<br />日本でいう5月くらいの気候に感じた。

    神殿からの眺め。
    反対はアグリジェントの街。

    日本は12月の真冬なのに、こちらは小さなお花がたくさん咲いていて
    日本でいう5月くらいの気候に感じた。

  • ふと後ろを振り返るとまた絶景。

    ふと後ろを振り返るとまた絶景。

  • これはアーモンドの花?

    これはアーモンドの花?

  • こちらは唯一近くを歩けるようになっている。この遺跡は復元されたものらしいです。なるほど。

    こちらは唯一近くを歩けるようになっている。この遺跡は復元されたものらしいです。なるほど。

  • このように崖のようになってるところが多い。イタリアって地震が多い国だけど、これも断層とかなのか?

    このように崖のようになってるところが多い。イタリアって地震が多い国だけど、これも断層とかなのか?

  • テラモン<br />神殿の屋根を柱のようにして支えていた。

    テラモン
    神殿の屋根を柱のようにして支えていた。

  • ラピュタのような光景。12月なのに、小さなお花で埋め尽くされている。<br />日本の5月くらいの気候だった。

    ラピュタのような光景。12月なのに、小さなお花で埋め尽くされている。
    日本の5月くらいの気候だった。

  • 後ろのに見えるのはアグリジェンドの街<br />予想外に近代的。

    後ろのに見えるのはアグリジェンドの街
    予想外に近代的。

  • アグリジェンドの街に戻ってきた。<br />国鉄駅から近い果物屋さん

    アグリジェンドの街に戻ってきた。
    国鉄駅から近い果物屋さん

  • <br />シエスタでほぼお店はクローズ


    シエスタでほぼお店はクローズ

  • アグリジェントを16:30くらいのバスに乗って<br />パレルモに戻ってきました。<br /><br />あらかじめ調べておいたfarro di cavalloというお店へ。<br /><br /><br />http://www.ferrodicavallopalermo.it/<br /><br /><br />イワシのつみれ?のトマトソース<br /><br />日本的でおいしい。

    アグリジェントを16:30くらいのバスに乗って
    パレルモに戻ってきました。

    あらかじめ調べておいたfarro di cavalloというお店へ。


    http://www.ferrodicavallopalermo.it/


    イワシのつみれ?のトマトソース

    日本的でおいしい。

  • <br />エビのローストとサルシッチャ<br /><br />こちらのお店は安くておいしいとのことでしたがその通り!<br />ワインも飲んで35&#8364;ほど。<br /><br />結構たくさん頼んだのですが、、安い!!<br /><br />しかし、この後の旅行でもっとおいしいものたちに出会うことになるのでした!


    エビのローストとサルシッチャ

    こちらのお店は安くておいしいとのことでしたがその通り!
    ワインも飲んで35€ほど。

    結構たくさん頼んだのですが、、安い!!

    しかし、この後の旅行でもっとおいしいものたちに出会うことになるのでした!

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP