大阪旅行記(ブログ) 一覧に戻る
師走の大阪旅行、後半は堺、岸和田にも足を延ばした。<br /><br />出張では何度か訪れていても、<br />プライベートでは初めて。<br />妻にいたってはこれまで一度も足を踏み入れたことが<br />なかった。<br /><br />数日なのでほんのさわりに過ぎないが、<br />それでも大阪と、その周辺の町の魅力に<br />少し触れることができた。<br /><br />旅行前、それほど気乗りしていたわけではなかった妻も、<br />大阪は面白かったらしく、「もう一度行きたい」そうだ。<br /><br /><br /><br />

師走の大阪(2012)②

10いいね!

2012/12/19 - 2012/12/20

13370位(同エリア26481件中)

0

36

kurakura

kurakuraさん

師走の大阪旅行、後半は堺、岸和田にも足を延ばした。

出張では何度か訪れていても、
プライベートでは初めて。
妻にいたってはこれまで一度も足を踏み入れたことが
なかった。

数日なのでほんのさわりに過ぎないが、
それでも大阪と、その周辺の町の魅力に
少し触れることができた。

旅行前、それほど気乗りしていたわけではなかった妻も、
大阪は面白かったらしく、「もう一度行きたい」そうだ。



旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
JTB

PR

  • 四天王寺。<br />

    四天王寺。

  • 聖徳太子によって建立された日本最初の仏教寺とされる。

    聖徳太子によって建立された日本最初の仏教寺とされる。

  • 美しい姿の五重塔。<br /><br />しかし、こちらも大阪城天守閣同様、<br />中は鉄筋コンクリート製で、ちょっと興醒め。<br /><br />地震、自然災害の多い風土だから<br />仕方ないのかもしれないが…。

    美しい姿の五重塔。

    しかし、こちらも大阪城天守閣同様、
    中は鉄筋コンクリート製で、ちょっと興醒め。

    地震、自然災害の多い風土だから
    仕方ないのかもしれないが…。

  • 天王寺駅からJR阪和線で堺市へ。<br /><br />仁徳天皇陵のすぐ近くにある<br />堺市博物館。<br />

    天王寺駅からJR阪和線で堺市へ。

    仁徳天皇陵のすぐ近くにある
    堺市博物館。

  • 「黄金の日々」で知られる<br />自由都市堺の、古代から現代までの歴史を展示。<br /><br />

    「黄金の日々」で知られる
    自由都市堺の、古代から現代までの歴史を展示。

  • 常設展だけだとやや物足りないが、<br />ちょうど「発掘された日本列島」という特別展を<br />やっていて、来館者も結構いた。<br /><br />写真は人面土器。<br />

    常設展だけだとやや物足りないが、
    ちょうど「発掘された日本列島」という特別展を
    やっていて、来館者も結構いた。

    写真は人面土器。

  • こちらは犬の土偶。<br /><br />

    こちらは犬の土偶。

  • 仁徳天皇陵内の石棺(レプリカ)。<br /><br />

    仁徳天皇陵内の石棺(レプリカ)。

  • 堺は「南蛮貿易」の中心地であり、<br />当時(安土桃山時代)は世界有数の貿易港でも<br />あったという。<br /><br />

    堺は「南蛮貿易」の中心地であり、
    当時(安土桃山時代)は世界有数の貿易港でも
    あったという。

  • 当時、ヨーロッパ人が書いた日本地図には、<br />「ミヤコ」と「サカイ」の地名しかないものもあった。<br /><br />それにしても現在の堺市内に往時を偲ぶことのできる<br />風景や場所があまりに少ないのは何故なのか。

    当時、ヨーロッパ人が書いた日本地図には、
    「ミヤコ」と「サカイ」の地名しかないものもあった。

    それにしても現在の堺市内に往時を偲ぶことのできる
    風景や場所があまりに少ないのは何故なのか。

  • 堺のあとは、岸和田へ。<br /><br />

    堺のあとは、岸和田へ。

  • 岸和田はだんじりで知られるが、<br />2011年のNHKの朝の連続テレビ小説<br />「カーネーション」の舞台としても有名になった。<br /><br />ふだんテレビドラマを全く見ない私も<br />「カーネーション」にはハマった。<br /><br />ドラマで使われた看板(「オハラ洋装店」)や、<br />服その他のグッズが展示されたギャラリーが<br />商店街の一角にあった。

    岸和田はだんじりで知られるが、
    2011年のNHKの朝の連続テレビ小説
    「カーネーション」の舞台としても有名になった。

    ふだんテレビドラマを全く見ない私も
    「カーネーション」にはハマった。

    ドラマで使われた看板(「オハラ洋装店」)や、
    服その他のグッズが展示されたギャラリーが
    商店街の一角にあった。

  • 主人公の小原糸子(尾野真千子)がデザインした<br />洋服が並ぶ。<br /><br />

    主人公の小原糸子(尾野真千子)がデザインした
    洋服が並ぶ。

  • 糸子がデザインした心斎橋百貨店の制服。<br />

    糸子がデザインした心斎橋百貨店の制服。

  • 糸子が愛読したファッション雑誌。<br />表紙はレプリカだが、中は本物。

    糸子が愛読したファッション雑誌。
    表紙はレプリカだが、中は本物。

  • 岸和田だんじり会館。<br /><br />江戸時代から300年の伝統を持つ<br />岸和田のだんじり関連の展示。<br /><br /><br />

    岸和田だんじり会館。

    江戸時代から300年の伝統を持つ
    岸和田のだんじり関連の展示。


  • 古いだんじりがいくつも展示されている。<br /><br />すごい迫力。

    古いだんじりがいくつも展示されている。

    すごい迫力。

  • 精巧な木彫り。<br />何人もの彫師が一年がかりで彫るという。

    精巧な木彫り。
    何人もの彫師が一年がかりで彫るという。

  • 旧紀州街道。<br /><br />参勤交代の大名行列が通過した城下の<br />メインストリート。<br /><br />

    旧紀州街道。

    参勤交代の大名行列が通過した城下の
    メインストリート。

  • だんじりの曳行ルートにもなっている<br />街道沿いには古い街並みが残る。<br />

    だんじりの曳行ルートにもなっている
    街道沿いには古い街並みが残る。

  • 縦格子窓が特徴的。

    縦格子窓が特徴的。

  • こじんまりとして<br />なかなか風情のある城下町。

    こじんまりとして
    なかなか風情のある城下町。

  • 岸和田からの帰りは、<br />南海線の特急であっという間に大阪に戻る。

    岸和田からの帰りは、
    南海線の特急であっという間に大阪に戻る。

  • 鶴橋へ移動して焼肉通りへ。<br />

    鶴橋へ移動して焼肉通りへ。

  • 適当に入った焼肉屋で食べたが、<br />とても美味しかった。<br />東京の焼肉屋よりもだいぶ安い。<br /><br />ただ、時間が早かったせいもあるかもしれないが、<br />人出が少なく何となく寂しい感じがした。<br />

    適当に入った焼肉屋で食べたが、
    とても美味しかった。
    東京の焼肉屋よりもだいぶ安い。

    ただ、時間が早かったせいもあるかもしれないが、
    人出が少なく何となく寂しい感じがした。

  • ちょうどクリスマス前にあたり、<br />市内各所でイルミネーションをやっていた。<br /><br />写真はライトアップされた御堂筋。<br /><br />でも正直言ってセンスがいいとは思えない。<br /><br />

    ちょうどクリスマス前にあたり、
    市内各所でイルミネーションをやっていた。

    写真はライトアップされた御堂筋。

    でも正直言ってセンスがいいとは思えない。

  • 銀杏の季節は終わっていたが、<br />ところどころに黄葉を残した木も。<br />

    銀杏の季節は終わっていたが、
    ところどころに黄葉を残した木も。

  • 中之島界隈にかかる橋もライトアップされていた。<br /><br />橋のライトアップはシンプルで美しい。<br />(これは季節に関係なくいつも?)<br />

    中之島界隈にかかる橋もライトアップされていた。

    橋のライトアップはシンプルで美しい。
    (これは季節に関係なくいつも?)

  • 水晶橋。

    水晶橋。

  • 淀屋橋。

    淀屋橋。

  • 錦橋。

    錦橋。

  • 日銀大阪支店旧館。

    日銀大阪支店旧館。

  • 明治36年(1903年)建設の、<br />ネオルネサンス様式の名建築。

    明治36年(1903年)建設の、
    ネオルネサンス様式の名建築。

  • 中之島公会堂。1918年の建物。<br /><br />数日ではあったが大阪の魅力に触れることができた。<br /><br />行きたい場所はまだたくさんあるので、<br />また機会を改めてゆっくり訪れたい。<br />

    中之島公会堂。1918年の建物。

    数日ではあったが大阪の魅力に触れることができた。

    行きたい場所はまだたくさんあるので、
    また機会を改めてゆっくり訪れたい。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP