那須旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 37年ぶりの東北の紅葉を求めて10月19日から10月27日までの9日間を自家用車で巡ってきました。<br /> 3,000kmは自己記録です。<br /> 今年の紅葉は1週間以上遅れているそうでした。<br /><br />紅葉めぐり<br /><br />10月19日(金) 姨捨サービスエリア   まだまだ<br />10月20日(土) 那須ロープウェイ周辺  見ごろ     <br />            牛ヶ首から、姥ヶ平   終わりに近づいています<br />           駒止の滝         見ごろ<br />           つつじ吊り橋       これから<br />10月21日(日) 弘前城           まだまだ<br />           中野もみじ公園      これから<br />           城ケ倉大橋        見ごろ<br />           八甲田山         見ごろ<br />          酸ケ湯・地獄沼・睡蓮沼  見ごろ<br />10月22日(月) 蔦沼・奥入瀬・十和田湖  これから<br />          八幡平            見ごろ<br />10月23日(火) 田沢湖・抱返り渓谷    これから <br />          乳頭温泉           見ごろ<br />10月24日(水) 角館             まだまだ<br />          鳴子峡            見ごろ<br />10月25日(木) 磐梯吾妻スカイライン   見ごろ<br />          大内宿・塔のへつり    見ごろ<br />          鬼怒川温泉        これから<br />10月26日(金) いろは坂・明智平     見ごろ<br />          中禅寺湖・八丁出島    見ごろ<br />          旧イタリア大使館     見ごろ<br />          竜頭の滝・戦場ケ原    おわり<br />          湯滝             見ごろ<br />10月27日(土) 姨捨サービスエリア    これから                      

那須・東北・日光の紅葉を求めて3,000kmの旅(那須高原)

61いいね!

2012/10/19 - 2012/10/20

130位(同エリア1788件中)

4

59

ターちゃん

ターちゃんさん

 37年ぶりの東北の紅葉を求めて10月19日から10月27日までの9日間を自家用車で巡ってきました。
 3,000kmは自己記録です。
 今年の紅葉は1週間以上遅れているそうでした。

紅葉めぐり

10月19日(金) 姨捨サービスエリア   まだまだ
10月20日(土) 那須ロープウェイ周辺  見ごろ     
            牛ヶ首から、姥ヶ平   終わりに近づいています
           駒止の滝         見ごろ
           つつじ吊り橋       これから
10月21日(日) 弘前城           まだまだ
           中野もみじ公園      これから
           城ケ倉大橋        見ごろ
           八甲田山         見ごろ
          酸ケ湯・地獄沼・睡蓮沼  見ごろ
10月22日(月) 蔦沼・奥入瀬・十和田湖  これから
          八幡平            見ごろ
10月23日(火) 田沢湖・抱返り渓谷    これから
          乳頭温泉           見ごろ
10月24日(水) 角館             まだまだ
          鳴子峡            見ごろ
10月25日(木) 磐梯吾妻スカイライン   見ごろ
          大内宿・塔のへつり    見ごろ
          鬼怒川温泉        これから
10月26日(金) いろは坂・明智平     見ごろ
          中禅寺湖・八丁出島    見ごろ
          旧イタリア大使館     見ごろ
          竜頭の滝・戦場ケ原    おわり
          湯滝             見ごろ
10月27日(土) 姨捨サービスエリア    これから                      

PR

  • 姨捨サービスエリア<br />北信五岳と善光寺平

    姨捨サービスエリア
    北信五岳と善光寺平

  • 姨捨サービスエリア

    姨捨サービスエリア

  • 姨捨サービスエリア

    姨捨サービスエリア

  • 姨捨サービスエリア<br />北信五岳(ほくしんごがく)は、長野県北信地方の主に長野盆地から望める、飯縄山、戸隠山、黒姫山 、妙高山、斑尾山の5つの独立峰の総称。

    姨捨サービスエリア
    北信五岳(ほくしんごがく)は、長野県北信地方の主に長野盆地から望める、飯縄山、戸隠山、黒姫山 、妙高山、斑尾山の5つの独立峰の総称。

  • 姨捨サービスエリア

    姨捨サービスエリア

  • am5:06<br />駐車場が夜明け前に満車になるという情報から午前5時につきました。<br />既に約20台駐車しており、警備員がおりました。<br />思ったよりこの日は満天の星は見えませんでした。

    am5:06
    駐車場が夜明け前に満車になるという情報から午前5時につきました。
    既に約20台駐車しており、警備員がおりました。
    思ったよりこの日は満天の星は見えませんでした。

  • am5:51<br />日の出

    am5:51
    日の出

  • am5:54<br />ロープウェイのりばより朝日に燃える朝日岳H=1896(右)と茶臼岳H=1915(左)

    am5:54
    ロープウェイのりばより朝日に燃える朝日岳H=1896(右)と茶臼岳H=1915(左)

  • 茶臼岳

    茶臼岳

  • 朝日岳

    朝日岳

  • am6:00<br />駐車場<br />まだまだ満車にはなっておりません。

    am6:00
    駐車場
    まだまだ満車にはなっておりません。

  • am6:15 <br />ロープウェイのりばの出入り口が開きました。

    am6:15
    ロープウェイのりばの出入り口が開きました。

  • 10月20日 開業50周年でロープウェイの料金20%オフで往復880円でした。<br />先着300名のプレゼントもありました。

    10月20日 開業50周年でロープウェイの料金20%オフで往復880円でした。
    先着300名のプレゼントもありました。

  • am7:12 始発です。

    am7:12 始発です。

  • 頂上まで昇る予定が、トレッキングシューズを履くとき、腰を痛め断念。

    頂上まで昇る予定が、トレッキングシューズを履くとき、腰を痛め断念。

  • ここから牛ケ首を目指すことにしました。

    ここから牛ケ首を目指すことにしました。

  • am8:07<br />この平坦な路の向こうが牛ケ首です。

    am8:07
    この平坦な路の向こうが牛ケ首です。

  • am8:11<br />牛ケ首への道中より茶臼岳

    am8:11
    牛ケ首への道中より茶臼岳

  • am8:16<br />牛ケ首への道中より那須高原

    am8:16
    牛ケ首への道中より那須高原

  • am8:19

    am8:19

  • am8:22

    am8:22

  • am8:30

    am8:30

  • am8:34

    am8:34

  • am8:50

    am8:50

  • am8:56<br />牛ケ首より 姥ヶ平(眼下)南月山H=1775

    am8:56
    牛ケ首より 姥ヶ平(眼下)南月山H=1775

  • 牛ケ首より茶臼岳

    牛ケ首より茶臼岳

  • 牛ケ首より姥ヶ平<br />腰の調子が悪いため姥ヶ平へ降りるのを断念

    牛ケ首より姥ヶ平
    腰の調子が悪いため姥ヶ平へ降りるのを断念

  • 牛ケ首より姥ヶ平

    牛ケ首より姥ヶ平

  • 牛ケ首より姥ヶ平

    牛ケ首より姥ヶ平

  • 牛ケ首より姥ヶ平

    牛ケ首より姥ヶ平

  • 牛ケ首より茶臼岳

    牛ケ首より茶臼岳

  • 牛ケ首からのパノラマ

    牛ケ首からのパノラマ

  • am9:44

    am9:44

  • am10:06<br />下山

    am10:06
    下山

  • ゴンドラの2ショット

    ゴンドラの2ショット

  • am10:30<br />駒止の滝

    am10:30
    駒止の滝

  • 駒止の滝<br />滝壺

    駒止の滝
    滝壺

  • 駒止の滝<br />滝上

    駒止の滝
    滝上

  • 駒止の滝<br />観瀑台より

    駒止の滝
    観瀑台より

  • am10:55<br />つつじ吊橋<br />

    am10:55
    つつじ吊橋

  • つつじ吊橋より朝日岳H=1896(右)と茶臼岳H=1915(左)

    つつじ吊橋より朝日岳H=1896(右)と茶臼岳H=1915(左)

  • 殺生石

    殺生石

  • 殺生石

    殺生石

  • 殺生石

    殺生石

  • 鹿の湯<br />7世紀前半、約1300年前の舒明(じょめい)天皇の御世に開湯されたといわれています。

    鹿の湯
    7世紀前半、約1300年前の舒明(じょめい)天皇の御世に開湯されたといわれています。

  • 鹿の湯

    鹿の湯

  • 鹿の湯

    鹿の湯

この旅行記のタグ

61いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • nasunoさん 2013/02/07 21:52:19
    訪問ありがとうございます。
    ターちゃんさん
     私の旅行記の訪問、投票ありがとうございます。
    また、私の地元那須の紅葉・温泉?を楽しんでいただき嬉しく思いました。私は昨年10月15日に姥ケ平に行ったのですが、少し遅かったようです。地元にいてもなかなか思っていた紅葉には出会えません。
     この後十和田湖にも行かれてますが、青森にも転勤で3年近く住みましたのでゆっくり旅行記を拝見させていただきます。
    私のスイス旅行はハイキングが目的なのでどうしても山・花の写真が多くなります。
    先日トラベラーになりましたので、皆さんの旅行記を参考に写真をアップ出来ればと思っています。
    では、これからも宜しくお願いします。

    nasuno

    ターちゃん

    ターちゃんさん からの返信 2013/02/08 18:54:31
    RE: 訪問ありがとうございます。
    > nasunoさん こんばんは はじめまして!

     那須高原は一度は行ってみたいと思い、東北旅行の途中で念願かなっていきました。
     紅葉のきれいな姥ケ平へ行くつもりだったのですが、トレッキングシューズをはくときに腰をいため上からの眺めになりました。
     今おもえばそこまでもよく行けたと思っています。
     1日だけの那須高原でまだまだ見るところがあり、ぜひまた行ってみたいと思っています。
     スイスのハイキングはツアーで1日だけの経験がありますが、ハイキングだけの個人旅行をうらやましく見せていただきました。

     これからもよろしくお願いいたします。

      by ターちゃん

     
     
  • ガブリエラさん 2012/10/31 17:56:53
    見事ですね〜ヽ(^o^)丿
    ターちゃんさん☆

    こんばんは♪

    見事な紅葉ですねヽ(^o^)丿
    一面に、これだけの紅葉を見られるなんて、圧巻ですね!!!

    奈良も、ようやく紅葉が見られるようになりました♪

    ガブ(^_^)v

    ターちゃん

    ターちゃんさん からの返信 2012/10/31 20:14:27
    RE: 見事ですね〜ヽ(^o^)丿
    > ガブリエラさん こんばんは!

     那須高原は東北への途中下車ということでもう少しトレキングしたかったのですが、持病の腰痛が出て、痛みをこらえてのハイキングになりましたが
    東北の温泉めぐりのおかげかだんだんと痛みがなくなったきました。
     一足早い紅葉を楽しんできて、紅葉を観る期間が長くなりました。
    >
    > by ターちゃん
    >
    >

ターちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP