丹後半島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
父が念願のキャンピングカーをGETしました!<br />初ドライブということで丹後半島へ2泊3日で行って来ました♪<br /><br />1日目 22:00出発→賤ヶ岳SAで車中泊<br />2日目 シーサイド高浜→天橋立(知恩院、橋立ビューランド)→てんきてんき丹後の里で車中泊<br />3日目 経ヶ岬→伊根の舟屋→舞鶴とれとれセンター→帰宅

キャンピングカーで初ドライブ♪天橋立・伊根の舟屋へ

5いいね!

2012/10/09 - 2012/10/11

448位(同エリア577件中)

0

26

hawaiiiさん

父が念願のキャンピングカーをGETしました!
初ドライブということで丹後半島へ2泊3日で行って来ました♪

1日目 22:00出発→賤ヶ岳SAで車中泊
2日目 シーサイド高浜→天橋立(知恩院、橋立ビューランド)→てんきてんき丹後の里で車中泊
3日目 経ヶ岬→伊根の舟屋→舞鶴とれとれセンター→帰宅

交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 1日目 22:00自宅出発!仕事のあとですが、少しでも丹後半島に近づくため<br />入浴をすませて出発することにしました。<br />一宮インターから行けるとこまで行こうと結局賤ヶ岳SAで車中泊することに。

    1日目 22:00自宅出発!仕事のあとですが、少しでも丹後半島に近づくため
    入浴をすませて出発することにしました。
    一宮インターから行けるとこまで行こうと結局賤ヶ岳SAで車中泊することに。

  • と、さっそくトラブル発生。車内のトイレの水が流れません!<br />ヒューズを変えてみたりガチャガチャと。なんとなく嫌な予感。<br />・・・ポンプのスイッチが入っていませんでした(笑)初心者ですから。<br />結局車内のトイレは復活しましたが、賤ヶ岳SAのトイレ、キレイだったので撮っちゃいました。

    と、さっそくトラブル発生。車内のトイレの水が流れません!
    ヒューズを変えてみたりガチャガチャと。なんとなく嫌な予感。
    ・・・ポンプのスイッチが入っていませんでした(笑)初心者ですから。
    結局車内のトイレは復活しましたが、賤ヶ岳SAのトイレ、キレイだったので撮っちゃいました。

  • 2日目朝食。車内で初料理♪<br />コンロに餅焼き用の網を置きトースト。<br />あと目玉焼きを作ってみました。<br />ちょっと時間かかったな〜

    2日目朝食。車内で初料理♪
    コンロに餅焼き用の網を置きトースト。
    あと目玉焼きを作ってみました。
    ちょっと時間かかったな〜

  • 気になっていた道の駅シーサイド高浜へ。<br />入浴施設もありココで車中泊もいいねと。

    気になっていた道の駅シーサイド高浜へ。
    入浴施設もありココで車中泊もいいねと。

  • シーサイド高浜の海鮮丼。<br />さすが日本海!カンパチが美味しかった(´∀`)

    シーサイド高浜の海鮮丼。
    さすが日本海!カンパチが美味しかった(´∀`)

  • 天の橋立へ到着!<br />日本三文殊のひとつ知恩寺へ。<br />こちらのおみくじはちっちゃな扇のカタチをしていて可愛かったです♪

    天の橋立へ到着!
    日本三文殊のひとつ知恩寺へ。
    こちらのおみくじはちっちゃな扇のカタチをしていて可愛かったです♪

  • 天橋立を上から見てみようということで天橋立ビューランドへ♪<br />往路はロープウェイで。

    天橋立を上から見てみようということで天橋立ビューランドへ♪
    往路はロープウェイで。

  • 絶景です!!<br />もちろん股のぞきもしました♪

    絶景です!!
    もちろん股のぞきもしました♪

  • 実は15年前くらいにも家族で天橋立に来たのですが、<br />その時見たところと違うような気が・・・<br /><br />恥ずかしながら知らなかったのですが、<br />股のぞきできるスポットは他にも笠松公園等があり前回来たときは<br />別のところからだったようです。我が家の記憶はホントテキトーです。

    実は15年前くらいにも家族で天橋立に来たのですが、
    その時見たところと違うような気が・・・

    恥ずかしながら知らなかったのですが、
    股のぞきできるスポットは他にも笠松公園等があり前回来たときは
    別のところからだったようです。我が家の記憶はホントテキトーです。

  • 天の橋立ビューランドには遊園地やカフェがありました。<br />

    天の橋立ビューランドには遊園地やカフェがありました。

  • カフェで食べた抹茶白玉パフェ☆<br />美味しかった〜♪<br />しかも外の席からは天橋立が綺麗に見え、<br />お店の方がココから写真撮るといいですよ〜と撮影スポットを<br />教えてくれました。

    カフェで食べた抹茶白玉パフェ☆
    美味しかった〜♪
    しかも外の席からは天橋立が綺麗に見え、
    お店の方がココから写真撮るといいですよ〜と撮影スポットを
    教えてくれました。

  • 復路はリフトで降りましたが、往路のロープウェイよりも<br />景色が見やすくよかったです(^O^)

    復路はリフトで降りましたが、往路のロープウェイよりも
    景色が見やすくよかったです(^O^)

  • スーパーで夕食を調達し、道の駅てんきてんき丹後に併設しているオートキャンプ場へ。

    スーパーで夕食を調達し、道の駅てんきてんき丹後に併設しているオートキャンプ場へ。

  • オートキャンプ場は初めてでしたが、シーズンオフのしかも平日のため我が家の1台で貸切でした。ちょっとさみしいな・・・<br /><br />気を取り直してキャンプ場から海へ歩いていくとこんな岩が。<br />希少な立岩というそうです。

    オートキャンプ場は初めてでしたが、シーズンオフのしかも平日のため我が家の1台で貸切でした。ちょっとさみしいな・・・

    気を取り直してキャンプ場から海へ歩いていくとこんな岩が。
    希少な立岩というそうです。

  • こんな素敵な夕焼けが☆

    こんな素敵な夕焼けが☆

  • 徒歩10分くらいのところに日帰り入浴できる温泉があります。<br />決して大きな施設ではありませんが、露天風呂もありなんだかまったりすることができました。

    徒歩10分くらいのところに日帰り入浴できる温泉があります。
    決して大きな施設ではありませんが、露天風呂もありなんだかまったりすることができました。

  • 3日目の朝食です。<br />トーストはやめ、フライパンにマーガリンをひきロールパンコロコロ♪<br />朝食準備もかなりスピードアップすることができました。

    3日目の朝食です。
    トーストはやめ、フライパンにマーガリンをひきロールパンコロコロ♪
    朝食準備もかなりスピードアップすることができました。

  • ガイドブックのドライブコースを見て行きたかった経ヶ岬へ!<br />白い灯台を見たかったのですが・・・駐車場からは森の先にちょこっとしか見えませんでした。<br /><br />・・・とそこで灯台まで400メートルの表示と遊歩道(?)を発見!<br />母は諦め一服していましたが、私はどうしても灯台が見たかったので<br />遊歩道あらため山道を父と登りました。階段はあるのですが段差がキツく400メートル以上に感じました。途中何かの動物注意の看板が落ちていました。

    ガイドブックのドライブコースを見て行きたかった経ヶ岬へ!
    白い灯台を見たかったのですが・・・駐車場からは森の先にちょこっとしか見えませんでした。

    ・・・とそこで灯台まで400メートルの表示と遊歩道(?)を発見!
    母は諦め一服していましたが、私はどうしても灯台が見たかったので
    遊歩道あらため山道を父と登りました。階段はあるのですが段差がキツく400メートル以上に感じました。途中何かの動物注意の看板が落ちていました。

  • なんとか到着!<br />コレコレこの白い灯台が見たかった(*゚▽゚*)<br />私たち以外誰もいなかったので撮影し放題でした。

    なんとか到着!
    コレコレこの白い灯台が見たかった(*゚▽゚*)
    私たち以外誰もいなかったので撮影し放題でした。

  • 伊根の舟屋を見るため道の駅「舟屋の里」へ。<br /><br />写真を撮るのを忘れてしまいましたが、こちらの2階のアラ煮は最高でした!<br />有名なようで他のお客さんも注文していました。

    伊根の舟屋を見るため道の駅「舟屋の里」へ。

    写真を撮るのを忘れてしまいましたが、こちらの2階のアラ煮は最高でした!
    有名なようで他のお客さんも注文していました。

  • ご当地キャラクター 「ふなやん」<br />お腹に船を格納しています。

    ご当地キャラクター 「ふなやん」
    お腹に船を格納しています。

  • 町のほうは道が狭くキャンピングカーでは入れないので定期的に出ている観光船で舟屋を見ることにしました。

    町のほうは道が狭くキャンピングカーでは入れないので定期的に出ている観光船で舟屋を見ることにしました。

  • 家に直接舟が入るなんて波が穏やかだな〜<br /><br />カモメが多くカモメのエサとしてかっぱえびせんが売られていましたが、<br />観光客にバカ売れしていました。そしてみんなカモメにあげたり自分で食べたりしていました。私も買ってしまいました。

    家に直接舟が入るなんて波が穏やかだな〜

    カモメが多くカモメのエサとしてかっぱえびせんが売られていましたが、
    観光客にバカ売れしていました。そしてみんなカモメにあげたり自分で食べたりしていました。私も買ってしまいました。

  • 帰りの道で舞鶴とれとれセンターへ。<br />カニの解禁にはまだ早いな〜

    帰りの道で舞鶴とれとれセンターへ。
    カニの解禁にはまだ早いな〜

  • アワビを焼いてもらいました。<br />500円くらいでしょうか。美味でした♪

    アワビを焼いてもらいました。
    500円くらいでしょうか。美味でした♪

  • 夕食は尾張一宮SAでみそラーメン♪<br />美味しかったです。<br /><br />そして帰宅☆ <br />途中水不足になったり初めてのキャンピングカーは大変でしたが、部屋ごと移動しているようで結構快適でした。次はもう少し長く旅行したいな☆

    夕食は尾張一宮SAでみそラーメン♪
    美味しかったです。

    そして帰宅☆ 
    途中水不足になったり初めてのキャンピングカーは大変でしたが、部屋ごと移動しているようで結構快適でした。次はもう少し長く旅行したいな☆

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP