ホーチミン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
おばさん二人の初めてのホーチミンシティ<br />せっかくの旅だからと本格フレンチに挑戦。<br />街歩きの格好では、行かれないと、現地調達のドレス、サンダル、バッグで。

2012年8月おばさん二人の初ホーチミンシティ その2

11いいね!

2012/08/07 - 2012/08/11

3952位(同エリア7406件中)

0

21

えみみん

えみみんさん

おばさん二人の初めてのホーチミンシティ
せっかくの旅だからと本格フレンチに挑戦。
街歩きの格好では、行かれないと、現地調達のドレス、サンダル、バッグで。

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
5.0
交通
3.0
同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
タクシー 徒歩
航空会社
JAL
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
JTB

PR

  • 8月9日(木)<br />朝食会場が気になり、1階のレストランへ。でも、グランドフロアだと言われる。やっぱり下の階でよかったんだ。<br /><br />今日は、午前も午後もショッピング、ショッピングの予定。<br />まずは、レタントン通りとパスター通りの交差点あたりを目指しタクシーに乗る。目印は、ホーチミン市博物館。若干、奥まったところまで連れてこられてしまった。これなら、ダイレクトに”M・Gデコラシオン”と言った方が、良かったかな?”M・Gデコラシオン”では、いつもお世話になっているカフェさんに頼まれた飾り物?として、テーブルセンターを買う。<br />続いては、”HA PHUNONG SOUVINIR SHOP”を目指すが、すぐ隣だった。<br />写真は、ミニタイプの巾着袋。1つ42.000ドン。

    8月9日(木)
    朝食会場が気になり、1階のレストランへ。でも、グランドフロアだと言われる。やっぱり下の階でよかったんだ。

    今日は、午前も午後もショッピング、ショッピングの予定。
    まずは、レタントン通りとパスター通りの交差点あたりを目指しタクシーに乗る。目印は、ホーチミン市博物館。若干、奥まったところまで連れてこられてしまった。これなら、ダイレクトに”M・Gデコラシオン”と言った方が、良かったかな?”M・Gデコラシオン”では、いつもお世話になっているカフェさんに頼まれた飾り物?として、テーブルセンターを買う。
    続いては、”HA PHUNONG SOUVINIR SHOP”を目指すが、すぐ隣だった。
    写真は、ミニタイプの巾着袋。1つ42.000ドン。

  • 同じく”HA PHUNONG SOUVINIR SHOP&quot;で、購入した少し大きめの巾着袋。<br />素朴な生成り色が好み。252.000ドン。

    同じく”HA PHUNONG SOUVINIR SHOP"で、購入した少し大きめの巾着袋。
    素朴な生成り色が好み。252.000ドン。

  • ”HA PHUNONG SOUVINIR SHOP&quot;で、きれいな色の包装紙に包んでくれた。

    ”HA PHUNONG SOUVINIR SHOP"で、きれいな色の包装紙に包んでくれた。

  • 次に訪れたのが、スワロスキーを使ったビーズが素敵な”Le Hang&quot;。<br />ビーズアクセサリー作りもするみぃちゃんの目利きで、ネックレスを購入。<br />420.000ドンだった。材料費も無い?お買い得。

    次に訪れたのが、スワロスキーを使ったビーズが素敵な”Le Hang"。
    ビーズアクセサリー作りもするみぃちゃんの目利きで、ネックレスを購入。
    420.000ドンだった。材料費も無い?お買い得。

  • その後近くのコンビニサークル・Kで、ミネラルウォータを買う。<br />5.000ドン。(¥20)なんてお安いのでしょう!<br />トイレ休憩を兼ね、サイゴン・センタービルへ。<br />”Q Home&quot;を見に行く。<br />ミンロンは、実際に見たら、想像以上に美しかった。<br />あまりたくさんは、持って帰れない。φ18cmのプレートを1枚(36.500ドン)とφ12cmの蓋付きのボウル(80.500ドン)を購入。

    その後近くのコンビニサークル・Kで、ミネラルウォータを買う。
    5.000ドン。(¥20)なんてお安いのでしょう!
    トイレ休憩を兼ね、サイゴン・センタービルへ。
    ”Q Home"を見に行く。
    ミンロンは、実際に見たら、想像以上に美しかった。
    あまりたくさんは、持って帰れない。φ18cmのプレートを1枚(36.500ドン)とφ12cmの蓋付きのボウル(80.500ドン)を購入。

  • ”Q Home&quot;では、丁寧にエアキャップに包んでから、段ボールの箱に入れてくれた。<br />それを持って、カウンターでお支払い。あいにくベトナムドンが無い。<br />$USは、ダメだと言う。クレジットカードでお支払い。こんな少額で申し訳ない感じ。

    ”Q Home"では、丁寧にエアキャップに包んでから、段ボールの箱に入れてくれた。
    それを持って、カウンターでお支払い。あいにくベトナムドンが無い。
    $USは、ダメだと言う。クレジットカードでお支払い。こんな少額で申し訳ない感じ。

  • φ12cmの蓋付きのボウルを横から見たところ。

    φ12cmの蓋付きのボウルを横から見たところ。

  • 次は、国営百貨店の中のスーパーでベトナム食材を購入。<br />入店前に、ロッカーに荷物を預けるので、あらかじめ<br />財布だけを小さいポーチに移しておいた。<br /><br />レース状の揚げ春巻きの皮。わたしは、日本では、見たことがない。<br />200g入り。7.500ドン

    次は、国営百貨店の中のスーパーでベトナム食材を購入。
    入店前に、ロッカーに荷物を預けるので、あらかじめ
    財布だけを小さいポーチに移しておいた。

    レース状の揚げ春巻きの皮。わたしは、日本では、見たことがない。
    200g入り。7.500ドン

  • 生春巻きの皮 φ22cmで400g入り。26.300ドン。

    生春巻きの皮 φ22cmで400g入り。26.300ドン。

  • インスタントのフォー・ボー(スープ付き)1つ 7.100ドン。<br />ニョクマム、スィートチリなど。<br /><br />ドンの持ち合わせがない。$USは、ダメだというので、クレジットカード決済にしてもらった。

    インスタントのフォー・ボー(スープ付き)1つ 7.100ドン。
    ニョクマム、スィートチリなど。

    ドンの持ち合わせがない。$USは、ダメだというので、クレジットカード決済にしてもらった。

  • 国営百貨店のスーパーでお買物の後、レロイ通りからドンコイ通りを目指すが、なぜか道を間違え、グエンフエ通りを進んでいた...。<br />午後1時半ごろ間違いに気付いた途端、雨が降ってきてしまった。<br />目の前の銀行のビルの前で、ちょっと雨宿り。<br />お昼もまだだったので、ランチできるところを考える。<br />と、目の前に、パレスホテルサイゴン。この14階にあるレストラン”Lemon grass&quot;は、評判がいいと聞いていた。<br />とりあえず、ホテルの前へ行ってみる。ホテル入り口の外に、レストランのメニューが出ていた。自由に見ることができる。写真付きで、日本語も書いてある。営業時間が、ランチとディナーの区切りなく、通しの営業だと分かり、安心して、入口から入り、正面のエレベーターで、14階へ。<br />生春巻き2種と揚げ春巻き、フォーは、分量が多いと聞き、スモールサイズを注文。ポットのお茶は、蓮茶を頼んだつもりだったが、ジャスミンティーが、出てきた。まぁ、いっか。<br />中途半端な時間だから、他にお客は、だれもいなかった。<br />貸し切りだ。<br />お会計は、5%のサービス料と10%の税金が、かかっていた。<br />二人合わせて646.800ドン。カードでお支払い。<br />ランチにしては、贅沢過ぎ?ちょっとお高かった。<br /><br />ドンコイ通りで、さらに買い物をして、ホテルへ帰る。途中、<br />今晩のディナー用に昨日”Mangrove”で、注文した、ワンピースを<br />6時の約束をフライングして、3時過ぎに店へ行ったら、出来ていた。<br />良かった。早い。

    国営百貨店のスーパーでお買物の後、レロイ通りからドンコイ通りを目指すが、なぜか道を間違え、グエンフエ通りを進んでいた...。
    午後1時半ごろ間違いに気付いた途端、雨が降ってきてしまった。
    目の前の銀行のビルの前で、ちょっと雨宿り。
    お昼もまだだったので、ランチできるところを考える。
    と、目の前に、パレスホテルサイゴン。この14階にあるレストラン”Lemon grass"は、評判がいいと聞いていた。
    とりあえず、ホテルの前へ行ってみる。ホテル入り口の外に、レストランのメニューが出ていた。自由に見ることができる。写真付きで、日本語も書いてある。営業時間が、ランチとディナーの区切りなく、通しの営業だと分かり、安心して、入口から入り、正面のエレベーターで、14階へ。
    生春巻き2種と揚げ春巻き、フォーは、分量が多いと聞き、スモールサイズを注文。ポットのお茶は、蓮茶を頼んだつもりだったが、ジャスミンティーが、出てきた。まぁ、いっか。
    中途半端な時間だから、他にお客は、だれもいなかった。
    貸し切りだ。
    お会計は、5%のサービス料と10%の税金が、かかっていた。
    二人合わせて646.800ドン。カードでお支払い。
    ランチにしては、贅沢過ぎ?ちょっとお高かった。

    ドンコイ通りで、さらに買い物をして、ホテルへ帰る。途中、
    今晩のディナー用に昨日”Mangrove”で、注文した、ワンピースを
    6時の約束をフライングして、3時過ぎに店へ行ったら、出来ていた。
    良かった。早い。

  • TNKトラベルさんで、チケットの手配だけお願いしておいた水上人形劇。<br />17:00〜の回で前から3番目のC列だった。<br />ホテルからタクシーで、早めの時間に出たのに、例のぼったくり対策の<br />紙に劇場の住所を書いて、地図も見せて、ホテルのドアマンも話してくれたのに、タクシードライバーが、迷いに迷う。途中で、他のビナサンのドライバーに話しかけて道を聞いたりしていた。(-_-;)<br />何とか、開演5分前には、着いたが、メーター通りの72.000ドンを<br />請求された。確信犯か? 善意の結果か? はずれだった。<br /><br />水上人形劇は、ベトナム語のナレーションだけだが、コミカルで楽しく<br />あっという間の50分だった。<br />あわてていたので、各国語で劇のタイトルが案内されたパンフをもらうのを<br />忘れてしまったが、大体は、わかった。観終わってから、パンフをもらった。<br />人形劇は、前の方の列で見やすかったし、時間に余裕が無かったので、チケット手配は、正解だった。<br /><br />帰りのタクシー用のドンが無い。ダメもとで、チケット売り場のおねえさんに、両替を頼む。$5で、100.000ドンに替えてくれた。<br />ついでにタクシーを頼もうと思っていたら、6時の回のお客さんが乗って来たタクシーがあったので、それを拾って、ホテルへ帰る。<br />今日のディナーは、フレンチだ。

    TNKトラベルさんで、チケットの手配だけお願いしておいた水上人形劇。
    17:00〜の回で前から3番目のC列だった。
    ホテルからタクシーで、早めの時間に出たのに、例のぼったくり対策の
    紙に劇場の住所を書いて、地図も見せて、ホテルのドアマンも話してくれたのに、タクシードライバーが、迷いに迷う。途中で、他のビナサンのドライバーに話しかけて道を聞いたりしていた。(-_-;)
    何とか、開演5分前には、着いたが、メーター通りの72.000ドンを
    請求された。確信犯か? 善意の結果か? はずれだった。

    水上人形劇は、ベトナム語のナレーションだけだが、コミカルで楽しく
    あっという間の50分だった。
    あわてていたので、各国語で劇のタイトルが案内されたパンフをもらうのを
    忘れてしまったが、大体は、わかった。観終わってから、パンフをもらった。
    人形劇は、前の方の列で見やすかったし、時間に余裕が無かったので、チケット手配は、正解だった。

    帰りのタクシー用のドンが無い。ダメもとで、チケット売り場のおねえさんに、両替を頼む。$5で、100.000ドンに替えてくれた。
    ついでにタクシーを頼もうと思っていたら、6時の回のお客さんが乗って来たタクシーがあったので、それを拾って、ホテルへ帰る。
    今日のディナーは、フレンチだ。

  • ホテルに帰ってから、ドレスに着替え、バッグと靴を替え、おしゃれしてタクシーで、予約しておいた &quot;Sofitel Plaza Saigon Hotel&quot;のフレンチレストラン l&#39;Olivierへ。<br />夕方の交通量の増加で、道は、合っていたが、やや時間がかかった。<br /><br />ホテルのグランドフロアに入ると、マネージャーらしきホテルマン2人が、<br />話しながら立っていた。<br />オリビエを予約していると伝えると、レストラン(2階)まで、お連れしましょうと言って案内してくれた。

    ホテルに帰ってから、ドレスに着替え、バッグと靴を替え、おしゃれしてタクシーで、予約しておいた "Sofitel Plaza Saigon Hotel"のフレンチレストラン l'Olivierへ。
    夕方の交通量の増加で、道は、合っていたが、やや時間がかかった。

    ホテルのグランドフロアに入ると、マネージャーらしきホテルマン2人が、
    話しながら立っていた。
    オリビエを予約していると伝えると、レストラン(2階)まで、お連れしましょうと言って案内してくれた。

  • レストランの中は、ベトナムにいることを忘れてしまうような綺麗で素敵な空間だった。テンション上がる…。

    レストランの中は、ベトナムにいることを忘れてしまうような綺麗で素敵な空間だった。テンション上がる…。

  • JTBさんの旅LOVEパンフ、アジア版で、このレストランのプランがあるせいか、メニューとは別に、オードブル、メイン、デザート、コーヒー、グラスワインのコンパクトなメニューが、あった。が、メインがバスだったので、自力でメニュー(フランス語と英語の併記)から、オードブル、メイン、デザートを選ぶ。<br />ワインは、先のコンパクトプランのグラスワイン 白をチョイス。$10くらい。<br />みぃちゃんのオードブルは、フォアグラ。390.000ドン。<br />それにしても、凄いボリューム。

    JTBさんの旅LOVEパンフ、アジア版で、このレストランのプランがあるせいか、メニューとは別に、オードブル、メイン、デザート、コーヒー、グラスワインのコンパクトなメニューが、あった。が、メインがバスだったので、自力でメニュー(フランス語と英語の併記)から、オードブル、メイン、デザートを選ぶ。
    ワインは、先のコンパクトプランのグラスワイン 白をチョイス。$10くらい。
    みぃちゃんのオードブルは、フォアグラ。390.000ドン。
    それにしても、凄いボリューム。

  • えみみんの選んだオードブルは、カニのラビオリ。420.000ドン。<br />なんて美しいの!食べてみるとカニもたっぷり、お野菜もいろいろ。塩味も控えめで、とっても美味しい!! やっぱり、ボリュームは、多い。

    えみみんの選んだオードブルは、カニのラビオリ。420.000ドン。
    なんて美しいの!食べてみるとカニもたっぷり、お野菜もいろいろ。塩味も控えめで、とっても美味しい!! やっぱり、ボリュームは、多い。

  • みぃちゃんのメイン、ホタテ料理。535.000ドン。<br />またまた凄いボリューム。

    みぃちゃんのメイン、ホタテ料理。535.000ドン。
    またまた凄いボリューム。

  • えみみんのメイン、ラム肉。470.000ドン。<br />見た目は、美しいが、ラム肉の下の野菜いっぱいのソースが、<br />ソルティ過ぎる。ベトナムを思い出してしまう、アジアンな感じ。<br />つけ合わせのマッシュポテトを丸く成型した物は、ミルクの味に<br />くせがあり、テンションダウン。(&gt;_&lt;)

    えみみんのメイン、ラム肉。470.000ドン。
    見た目は、美しいが、ラム肉の下の野菜いっぱいのソースが、
    ソルティ過ぎる。ベトナムを思い出してしまう、アジアンな感じ。
    つけ合わせのマッシュポテトを丸く成型した物は、ミルクの味に
    くせがあり、テンションダウン。(>_<)

  • みぃちゃんのデザート、チョコレートのスフレ。<br />苦味の効いたチョコレートが美味しい。バニラアイスも及第点。<br />180.000ドン。

    みぃちゃんのデザート、チョコレートのスフレ。
    苦味の効いたチョコレートが美味しい。バニラアイスも及第点。
    180.000ドン。

  • えみみんのデザート、フルーツのマセドアンにシソゼリー。<br />パフェ仕立てで、ぶりっこに出て来た。<br />添えられているラングドシャ?アーモンドチュイル?が、口に合わない。<br />(T_T)<br />シソゼリーは、すくう度に空気の音がするほど硬い。<br />ちょっと、はずれか?<br />170.000ドン。<br /><br />この後、ギャルソンにコーヒーか紅茶は?と、聞かれたが、<br />お腹がいっぱい過ぎて、要らないと断る。<br /><br />サービス料5%と税金10%が、かかっていた。<br />ふだん私たちは、フレンチの時にお水は、普通の水道水を<br />頼むのだが、ここでは、そうもいかずミネラルウォーターを<br />値段も聞かずに注文。<br />750ccで、120.000ドンもかかっていた。<br /><br />しめて、こちらでのお会計は、3.101.175ドン。<br />ひとりあたり6,200円くらいになる。<br />東京と変わらない? 

    えみみんのデザート、フルーツのマセドアンにシソゼリー。
    パフェ仕立てで、ぶりっこに出て来た。
    添えられているラングドシャ?アーモンドチュイル?が、口に合わない。
    (T_T)
    シソゼリーは、すくう度に空気の音がするほど硬い。
    ちょっと、はずれか?
    170.000ドン。

    この後、ギャルソンにコーヒーか紅茶は?と、聞かれたが、
    お腹がいっぱい過ぎて、要らないと断る。

    サービス料5%と税金10%が、かかっていた。
    ふだん私たちは、フレンチの時にお水は、普通の水道水を
    頼むのだが、ここでは、そうもいかずミネラルウォーターを
    値段も聞かずに注文。
    750ccで、120.000ドンもかかっていた。

    しめて、こちらでのお会計は、3.101.175ドン。
    ひとりあたり6,200円くらいになる。
    東京と変わらない? 

  • 食事後、ソフィテル・プラザ・サイゴンホテル前で記念の写真を撮り合い、ドアマンさんにタクシーをお願いして、ホテルへ戻る。<br />フレンチのための往復タクシー代は、合わせて100.000ドンだった。

    食事後、ソフィテル・プラザ・サイゴンホテル前で記念の写真を撮り合い、ドアマンさんにタクシーをお願いして、ホテルへ戻る。
    フレンチのための往復タクシー代は、合わせて100.000ドンだった。

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP