カナディアンロッキー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お互いの勤続10年休暇に2歳と4歳の子どもを連れて家族4人のカナダ旅行です。<br /><br />旅の目的は、学生時代の友人をケロウナという街に訪れ、その後カナディアンロッキーを楽しむこと!<br /><br />レンタカーを借りて、バンクーバー → ケロウナ → カナディアンロッキー → カルガリーと幼子を連れて8日間、1700Kmの旅です♪

子連れ(2歳&4歳)レンタカーで巡る初夏のカナダ

3いいね!

2012/06/23 - 2012/07/01

719位(同エリア1039件中)

0

14

mimiさん

お互いの勤続10年休暇に2歳と4歳の子どもを連れて家族4人のカナダ旅行です。

旅の目的は、学生時代の友人をケロウナという街に訪れ、その後カナディアンロッキーを楽しむこと!

レンタカーを借りて、バンクーバー → ケロウナ → カナディアンロッキー → カルガリーと幼子を連れて8日間、1700Kmの旅です♪

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.5
交通
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 1日目<br /><br />成田を夕刻に出発後、お昼前にバンクーバーについてまずはHertzにてレンタカーをピックアップ。(今回はカルガリーで乗り捨ての為、乗り捨て料金が最安のHertzさんに。車種は7人乗りのMinivan)<br /><br />バンクーバーの街を散策&買い物。ちょうどセール期で、店内全て50%オフ!なんてのもあり、日本を撤退したJ.crewやTOMMYの子供服などをザザザーッとお買い物。<br /><br />夕食はスタンレーパークにある海沿いのレストラン『Tea House』で。洗練された雰囲気の中、皆さんお洒落して来ていたので子連れは少し気後れしました。<br /><br />しかも時差ボケで上の子が寝てしまい、仕方なく彼の分は持ち帰りに。(夜中に起き出してむしゃむしゃと食べたのでテイクアウトして正解でした…)

    1日目

    成田を夕刻に出発後、お昼前にバンクーバーについてまずはHertzにてレンタカーをピックアップ。(今回はカルガリーで乗り捨ての為、乗り捨て料金が最安のHertzさんに。車種は7人乗りのMinivan)

    バンクーバーの街を散策&買い物。ちょうどセール期で、店内全て50%オフ!なんてのもあり、日本を撤退したJ.crewやTOMMYの子供服などをザザザーッとお買い物。

    夕食はスタンレーパークにある海沿いのレストラン『Tea House』で。洗練された雰囲気の中、皆さんお洒落して来ていたので子連れは少し気後れしました。

    しかも時差ボケで上の子が寝てしまい、仕方なく彼の分は持ち帰りに。(夜中に起き出してむしゃむしゃと食べたのでテイクアウトして正解でした…)

  • 2日目<br /><br />長距離ドライブ第一弾、バンクーバーからケロウナまで約6時間。途中、一回休憩をいれたものの、案外スムーズに到着。友人が営む『Beaver Lake Mountain Resort』に到着!<br /><br />本当に静かな湖のほとりにキャビンが点在していて、部屋の暖炉もテラスのBBQスペースもいい雰囲気です。<br />キャビンの入り口にはリスも時々遊びに来てくれて子ども達は大喜び。<br /><br />地元、カナダの方達が釣りなどしながら静かに休日を楽しむリゾートで、薪は自分で割る、寝具は持参などかなり本格アウトドアが楽しめるところでした♪

    2日目

    長距離ドライブ第一弾、バンクーバーからケロウナまで約6時間。途中、一回休憩をいれたものの、案外スムーズに到着。友人が営む『Beaver Lake Mountain Resort』に到着!

    本当に静かな湖のほとりにキャビンが点在していて、部屋の暖炉もテラスのBBQスペースもいい雰囲気です。
    キャビンの入り口にはリスも時々遊びに来てくれて子ども達は大喜び。

    地元、カナダの方達が釣りなどしながら静かに休日を楽しむリゾートで、薪は自分で割る、寝具は持参などかなり本格アウトドアが楽しめるところでした♪

  • 3日目<br /><br />ケロウナに多数あるワイナリーのうちの一つ『Quail&#39;s Gate』へ。<br /><br />ガーデンニングも建物もこだわりがあり、併設のレストランでお昼をいただきました。<br />子供用にクレヨン、お絵かきプリントの用意もあり子連れでもゆっくりできました。<br /><br />食事の後、ショップで白、赤ワインにアイスワインを購入。

    3日目

    ケロウナに多数あるワイナリーのうちの一つ『Quail's Gate』へ。

    ガーデンニングも建物もこだわりがあり、併設のレストランでお昼をいただきました。
    子供用にクレヨン、お絵かきプリントの用意もあり子連れでもゆっくりできました。

    食事の後、ショップで白、赤ワインにアイスワインを購入。

  • 4日目<br /><br />今回の旅一番の長距離移動8時間かけてケロウナからエメラルドレイクへ。道自体は広く平坦な道のりなのでそれほどの疲労感もなく到着!<br /><br />子ども達も朝少し早めに出発したので車内でよく寝てくれて助かりました。<br /><br />宿泊は『Emerald Lake Lodge』。エメラルド色の湖のほとりに建つロッジ。<br />湖を眺めながら入れるジャグジーがあり、到着後はジャグジーでリラックス。

    4日目

    今回の旅一番の長距離移動8時間かけてケロウナからエメラルドレイクへ。道自体は広く平坦な道のりなのでそれほどの疲労感もなく到着!

    子ども達も朝少し早めに出発したので車内でよく寝てくれて助かりました。

    宿泊は『Emerald Lake Lodge』。エメラルド色の湖のほとりに建つロッジ。
    湖を眺めながら入れるジャグジーがあり、到着後はジャグジーでリラックス。

  • 4日目夕食<br /><br />ロッジのメインレストランで夕食をと思っていると子ども達が移動の疲れでグズグズ…。<br />テイクアウトをお願いすると、きちんとお皿で部屋まで持ってきてくれとても助かりました。<br /><br />レストランはキッズメニューもあって味も確かなのでおススメです。

    4日目夕食

    ロッジのメインレストランで夕食をと思っていると子ども達が移動の疲れでグズグズ…。
    テイクアウトをお願いすると、きちんとお皿で部屋まで持ってきてくれとても助かりました。

    レストランはキッズメニューもあって味も確かなのでおススメです。

  • 5日目『コロンビア大氷河』<br /><br />エメラルドレイクからクロッシングでの休憩を入れて3,4時間くらい?<br />思ったより時間がかかりましたが、氷河の大きさと寒さにビックリの体験ができました。<br />

    5日目『コロンビア大氷河』

    エメラルドレイクからクロッシングでの休憩を入れて3,4時間くらい?
    思ったより時間がかかりましたが、氷河の大きさと寒さにビックリの体験ができました。

  • 5日目 野生動物<br /><br />大氷河までの道のりで行きと帰りで、ブラックベア6頭にグリズリー1頭、ナキウサギ一匹に遭遇。<br /><br />数台の車が停車しているのを発見する度に『何かいる!!』と大興奮でした。

    5日目 野生動物

    大氷河までの道のりで行きと帰りで、ブラックベア6頭にグリズリー1頭、ナキウサギ一匹に遭遇。

    数台の車が停車しているのを発見する度に『何かいる!!』と大興奮でした。

  • 6日目<br />エメラルドレイクロッジをチェックアウトの前に、ロッジで朝食。<br />メープルシロップがけのワッフルとフレンチトーストは物凄い量で箱に詰めて持ち帰り用にしてもらい、出発!<br /><br />まずは、本当は前日訪れる予定だったペイトー湖。時間が足りなくなって持ち越しになりましたが、この日が一番の天候に恵まれたのでかえってラッキーでした。<br /><br />駐車場から20分ほどゆるやかな山道を登っていくと、ブルーの湖が現れて絵のように綺麗でした。<br /><br />ちょうどカナダの観光局の方たちがみえていて、熊の剥製や説明などされていて、子ども達にはステッカーを貰いました。

    6日目
    エメラルドレイクロッジをチェックアウトの前に、ロッジで朝食。
    メープルシロップがけのワッフルとフレンチトーストは物凄い量で箱に詰めて持ち帰り用にしてもらい、出発!

    まずは、本当は前日訪れる予定だったペイトー湖。時間が足りなくなって持ち越しになりましたが、この日が一番の天候に恵まれたのでかえってラッキーでした。

    駐車場から20分ほどゆるやかな山道を登っていくと、ブルーの湖が現れて絵のように綺麗でした。

    ちょうどカナダの観光局の方たちがみえていて、熊の剥製や説明などされていて、子ども達にはステッカーを貰いました。

  • ペイトー湖から戻って、モレーン湖へ。ペイトー湖の青さにも驚きましたが、モレーン湖は更に上。日差しもあったのでキラキラとまぶしくて目の前の景色が信じられない!という感じでした。<br /><br />モレーンレイクロッジで昼食をと思っていましたが、ディナーまでしまっていて、テラス席が開放されていたので、テーブルと椅子をお借りして朝のテイクアウトと軽食を食べました。<br /><br />リスがすぐ近くまで遊びに来てくれたので子ども達も楽しそうでした。

    ペイトー湖から戻って、モレーン湖へ。ペイトー湖の青さにも驚きましたが、モレーン湖は更に上。日差しもあったのでキラキラとまぶしくて目の前の景色が信じられない!という感じでした。

    モレーンレイクロッジで昼食をと思っていましたが、ディナーまでしまっていて、テラス席が開放されていたので、テーブルと椅子をお借りして朝のテイクアウトと軽食を食べました。

    リスがすぐ近くまで遊びに来てくれたので子ども達も楽しそうでした。

  • ペイトー湖で親子カヌーをすることがとても楽しみだったので、真っ先にカヌー乗り場へ!4人乗りカヌーもあり、全員ライフジャケット装着後、特に説明もなくすぐ乗せられます。<br /><br />最初は揺れるカヌーが怖い!と思ったのですが、あまりの美しい景色にそれもすぐに忘れました(笑)<br /><br />心配していた2歳児も怖がらずに乗ってくれました。<br />(子供用のオールも貸してくれますが、我が家は落とすと困るので遠慮しました)

    イチオシ

    ペイトー湖で親子カヌーをすることがとても楽しみだったので、真っ先にカヌー乗り場へ!4人乗りカヌーもあり、全員ライフジャケット装着後、特に説明もなくすぐ乗せられます。

    最初は揺れるカヌーが怖い!と思ったのですが、あまりの美しい景色にそれもすぐに忘れました(笑)

    心配していた2歳児も怖がらずに乗ってくれました。
    (子供用のオールも貸してくれますが、我が家は落とすと困るので遠慮しました)

  • 6日目の宿はレイクルイーズの『Fairmont Chateau Lake Louise』。<br />本当は、モレーンレイクロッジに泊まりたかったのですが、子どもNGとの事でこちらへ。<br /><br />さすがにお部屋もサービスもよく、バスタブでバブルバスにてゆっくりくつろぐなどして快適に過ごしました。

    6日目の宿はレイクルイーズの『Fairmont Chateau Lake Louise』。
    本当は、モレーンレイクロッジに泊まりたかったのですが、子どもNGとの事でこちらへ。

    さすがにお部屋もサービスもよく、バスタブでバブルバスにてゆっくりくつろぐなどして快適に過ごしました。

  • 夕食は、昔の駅舎を改築したレストラン『Lake Louise Railway Station &amp; Restaurant』へ。<br /><br />スタッフもフレンドリーで料理も美味しく(特にCalamari小イカのフライは美味)デザートまで堪能しました。<br /><br />最初に訪れたケロウナのワイナリー『Quail&#39;s Gate』のワインもあるなどワインの品揃えも良いのでは。

    夕食は、昔の駅舎を改築したレストラン『Lake Louise Railway Station & Restaurant』へ。

    スタッフもフレンドリーで料理も美味しく(特にCalamari小イカのフライは美味)デザートまで堪能しました。

    最初に訪れたケロウナのワイナリー『Quail's Gate』のワインもあるなどワインの品揃えも良いのでは。

  • 夕焼けの『Lake Louise』。<br /><br />カナダは22時くらいまで明るいのでついつい予定を詰め込みすぎて、子どもを夜更かしさせ過ぎて居たかも…。<br /><br />でも移動中に寝てくれるので助かってはいたのですが。

    夕焼けの『Lake Louise』。

    カナダは22時くらいまで明るいのでついつい予定を詰め込みすぎて、子どもを夜更かしさせ過ぎて居たかも…。

    でも移動中に寝てくれるので助かってはいたのですが。

  • 7日目<br /><br />レイクルイーズを後にしてバンフ→カルガリーへ移動。<br /><br />バンフで『Salpher Mountain』のゴンドラに。<br />ゴンドラで頂上へ登ると、更に上の展望台までウッドデッキが続いていたので、30分ほどで歩いて行って見ました。<br /><br />かなりの高さですが、手すりもあって安全なので子どもでも大丈夫でした。<br />思ったよりも楽しくて時間がオーバーしてしまったので、ゴンドラ乗り場のスターバックスでサンドイッチを買って車内で昼食をとりながら、カルガリーへ。<br /><br />カルガリーでは『Hotel Le Germain Calgary』に宿泊。スタイリッシュで少しビジネスっぽさはありましたが、設備、スタッフ、料金込みの朝食も種類豊富で良いホテルでした。<br /><br />8日目はレンタカーをカルガリー空港で返却し、バンクーバー経由で帰路へ。<br />カルガリー空港のセキュリティチェックが厳しく、時間がかかったので搭乗が割りとギリギリになり冷や汗しました。<br /><br />子連れで長距離移動で大丈夫?と不安を抱えながらの出発でしたが何とか全員楽しむことができました!!!<br /><br />カナダ、ありがとう!

    7日目

    レイクルイーズを後にしてバンフ→カルガリーへ移動。

    バンフで『Salpher Mountain』のゴンドラに。
    ゴンドラで頂上へ登ると、更に上の展望台までウッドデッキが続いていたので、30分ほどで歩いて行って見ました。

    かなりの高さですが、手すりもあって安全なので子どもでも大丈夫でした。
    思ったよりも楽しくて時間がオーバーしてしまったので、ゴンドラ乗り場のスターバックスでサンドイッチを買って車内で昼食をとりながら、カルガリーへ。

    カルガリーでは『Hotel Le Germain Calgary』に宿泊。スタイリッシュで少しビジネスっぽさはありましたが、設備、スタッフ、料金込みの朝食も種類豊富で良いホテルでした。

    8日目はレンタカーをカルガリー空港で返却し、バンクーバー経由で帰路へ。
    カルガリー空港のセキュリティチェックが厳しく、時間がかかったので搭乗が割りとギリギリになり冷や汗しました。

    子連れで長距離移動で大丈夫?と不安を抱えながらの出発でしたが何とか全員楽しむことができました!!!

    カナダ、ありがとう!

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カナダで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カナダ最安 369円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カナダの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP