金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「金沢なんて25年ほど前に行ったきり」<br />「兼六園行きたい」<br />「素敵な美術館もあるらしいね」<br /><br />なんで25年も見向きもしなくて急に行きたくなるかな~。<br />本心はなに?(・ω・`)<br /><br /><br />策士(大辞林より)・・策略を立てることに巧みな人。<br />           使い方「策士、策に溺れる」

新緑まぶしい金沢へ~武士の町に住む策士

40いいね!

2012/05/27 - 2012/05/28

761位(同エリア4790件中)

16

30

moto

motoさん

「金沢なんて25年ほど前に行ったきり」
「兼六園行きたい」
「素敵な美術館もあるらしいね」

なんで25年も見向きもしなくて急に行きたくなるかな~。
本心はなに?(・ω・`)


策士(大辞林より)・・策略を立てることに巧みな人。
           使い方「策士、策に溺れる」

PR

  • この春からウチの子、大学生しに、はるばる金沢に移住。<br />学費に仕送り、しっかり送ってるのに・・。<br />母(つまりウチの子のばば様)ときたら・・。<br /><br />「ひもじい思いしてるんじゃないか」<br />「あちらの暮らしは慣れただろうか」<br />「どんな暮らしをしてるんだろうか」<br /><br />その後に出たよ。このひと言\(//∇//)\<br />「金沢なんて25年ほど前に行ったきり」<br />

    この春からウチの子、大学生しに、はるばる金沢に移住。
    学費に仕送り、しっかり送ってるのに・・。
    母(つまりウチの子のばば様)ときたら・・。

    「ひもじい思いしてるんじゃないか」
    「あちらの暮らしは慣れただろうか」
    「どんな暮らしをしてるんだろうか」

    その後に出たよ。このひと言\(//∇//)\
    「金沢なんて25年ほど前に行ったきり」

  • ばば様にとって、遠方に移住した孫は、まるで、さだまさしさんの「案山子」の世界なんだろ−な−。まったく。<br /><br />♪元気でいるか 町には慣れたか 友達できたか<br /><br />寂しかないか お金はあるか 今度いつ帰る♪<br /><br />ハイハイ。連れていきますよっ!<br /><br /><br />おや、金沢駅に「百万石まつり」?の垂れ幕

    ばば様にとって、遠方に移住した孫は、まるで、さだまさしさんの「案山子」の世界なんだろ−な−。まったく。

    ♪元気でいるか 町には慣れたか 友達できたか

    寂しかないか お金はあるか 今度いつ帰る♪

    ハイハイ。連れていきますよっ!


    おや、金沢駅に「百万石まつり」?の垂れ幕

  • そんな訳で、じじ様ばば様連れてやってきました。<br /><br />金沢着くなり、じじばばテンション超UP!<br />血圧大丈夫かぁ〜?<br /><br />どうやら百万石まつりは、私たちが行った次の週末らしい。<br /><br />武士の行列が町を練り歩くお祭り・・かな。

    そんな訳で、じじ様ばば様連れてやってきました。

    金沢着くなり、じじばばテンション超UP!
    血圧大丈夫かぁ〜?

    どうやら百万石まつりは、私たちが行った次の週末らしい。

    武士の行列が町を練り歩くお祭り・・かな。

  • じじばばの金沢での目的は、孫に再会してお小遣い渡すことらしい。<br /><br />再会って大げさな( ;´Д`)<br />つい3月に高校卒業&大学合格と称して、お祝金あげたばかりじゃん。<br /><br /><br />駅にはきれいな花壇も。

    じじばばの金沢での目的は、孫に再会してお小遣い渡すことらしい。

    再会って大げさな( ;´Д`)
    つい3月に高校卒業&大学合格と称して、お祝金あげたばかりじゃん。


    駅にはきれいな花壇も。

  • 「まずは孫の大学が見たい」<br /><br />あれ?兼六園じゃなかったの?<br /><br />親には逆らえず大学へ案内。日曜日だから空いてるよ。

    「まずは孫の大学が見たい」

    あれ?兼六園じゃなかったの?

    親には逆らえず大学へ案内。日曜日だから空いてるよ。

  • ほぉ〜。我が孫は毎日この階段をのぼって、授業を受けてるのか〜と感慨深かげ。<br />階段見て、そこまで浸れるなんて、ある意味凄いわ。<br />と言うか、好きにしてヽ(´o`;って感じ。<br /><br />まぁ、ちっちゃな頃から、お小遣いよく渡してたからね〜。<br /><br />お小遣い貰ってるくせに、それとは別にこちらにも小遣いを要求してきた策士。<br />かなり貯まってそうだ〜。

    ほぉ〜。我が孫は毎日この階段をのぼって、授業を受けてるのか〜と感慨深かげ。
    階段見て、そこまで浸れるなんて、ある意味凄いわ。
    と言うか、好きにしてヽ(´o`;って感じ。

    まぁ、ちっちゃな頃から、お小遣いよく渡してたからね〜。

    お小遣い貰ってるくせに、それとは別にこちらにも小遣いを要求してきた策士。
    かなり貯まってそうだ〜。

  • 雨も多い地域だし、雪もまあまあ降る土地柄なので、校舎と校舎はカサささなくても移動できるようになってます。<br />地下道でも繋がっているらしい。<br /><br />この後、ウチの子宅に移動して再会。写真はないけどね。<br /><br />さて、ここからが孫への愛と、親子愛の差が歴然と出る。<br /><br />孫の事はかわいいだけで責任ないってよく言われますが・・。

    雨も多い地域だし、雪もまあまあ降る土地柄なので、校舎と校舎はカサささなくても移動できるようになってます。
    地下道でも繋がっているらしい。

    この後、ウチの子宅に移動して再会。写真はないけどね。

    さて、ここからが孫への愛と、親子愛の差が歴然と出る。

    孫の事はかわいいだけで責任ないってよく言われますが・・。

  • じじばばは、この後、兼六園やら金沢城公園やら、金沢観光へGo!<br /><br />私は観光どころじゃないよヽ(;▽;)ノ<br />子どもの部屋を見るなり、気になるところ多々!<br /><br />3月末の引っ越しも慌ただしかったので、残務もあり!<br /><br />掃除や整理してると、じじばばから「今、兼六園終わって、これから21世紀美術館」とか、経過報告が入る。<br /><br />好きにして(*`へ´*)

    じじばばは、この後、兼六園やら金沢城公園やら、金沢観光へGo!

    私は観光どころじゃないよヽ(;▽;)ノ
    子どもの部屋を見るなり、気になるところ多々!

    3月末の引っ越しも慌ただしかったので、残務もあり!

    掃除や整理してると、じじばばから「今、兼六園終わって、これから21世紀美術館」とか、経過報告が入る。

    好きにして(*`へ´*)

  • そんなワケで殆ど観光できてないってコトは写真も限られてるんだけど、行けた所だけでもアップしてみました。<br /><br />天守はないけど、金沢城公園の城壁が続くこの近くにあるのが・・

    そんなワケで殆ど観光できてないってコトは写真も限られてるんだけど、行けた所だけでもアップしてみました。

    天守はないけど、金沢城公園の城壁が続くこの近くにあるのが・・

  • 尾山神社。<br /><br />前田利家公と正室のお松の方を祀る神社で、例の百万石まつりの武者行列もここからスタートするんだって。

    尾山神社。

    前田利家公と正室のお松の方を祀る神社で、例の百万石まつりの武者行列もここからスタートするんだって。

  • この神社の神門は、数少ない擬洋風建築遺構の1つで、国の重要文化財にも指定されてるそうです。<br /><br />再会した時に、お小遣いを渡すじじばば。<br />そしてそれを受け取るわが子。<br />どちらも満足げ。<br /><br />お小遣いと言っても、大学生相手だから、そんなかわいい額じゃない。<br />にこって笑って「ありがとう」の数秒で手にする額は、時給換算するといくらだよ−。

    この神社の神門は、数少ない擬洋風建築遺構の1つで、国の重要文化財にも指定されてるそうです。

    再会した時に、お小遣いを渡すじじばば。
    そしてそれを受け取るわが子。
    どちらも満足げ。

    お小遣いと言っても、大学生相手だから、そんなかわいい額じゃない。
    にこって笑って「ありがとう」の数秒で手にする額は、時給換算するといくらだよ−。

  • 前田利家公の像<br /><br />母との会話の流れの策にのって金沢まで来て、そして金沢ではもう一人の策士が待っていた。<br /><br />ばば様も遣うアテがないから持っていそうだし、孫は孫でどんどん貯まる。<br />中間のじぶんが一番金欠ってどういうコト?<br /><br />と、まぁかくいう私も策士なんですけどね。<br />ばば様と孫だけ策士で、中間のじぶんにその血が流れていないワケはない。

    前田利家公の像

    母との会話の流れの策にのって金沢まで来て、そして金沢ではもう一人の策士が待っていた。

    ばば様も遣うアテがないから持っていそうだし、孫は孫でどんどん貯まる。
    中間のじぶんが一番金欠ってどういうコト?

    と、まぁかくいう私も策士なんですけどね。
    ばば様と孫だけ策士で、中間のじぶんにその血が流れていないワケはない。

  • 年末の大掃除。かたづけカウンセラーのこんまり先生流、捨てるか迷った時に、その物にまだときめきを感じれば捨てないで、ときめかなければ捨てましょうを実践。<br /><br />それを年末の旅行記では「これってトキメキ?」なんて、誤解をよぶタイトルにしておけば、興味丸出しで見にくる人がいるに違いない・・なんて姑息なテを使った策士moto<br /><br /><br /><br />前田利家がいくさの時にかぶっていた兜。

    年末の大掃除。かたづけカウンセラーのこんまり先生流、捨てるか迷った時に、その物にまだときめきを感じれば捨てないで、ときめかなければ捨てましょうを実践。

    それを年末の旅行記では「これってトキメキ?」なんて、誤解をよぶタイトルにしておけば、興味丸出しで見にくる人がいるに違いない・・なんて姑息なテを使った策士moto



    前田利家がいくさの時にかぶっていた兜。

  • そしたら最近、とあるお仲間トラベラーさん、まぁその人は姑息とは無縁の世界に生きる良家のお嬢様なので、無意識に使ったんでしょうけど「これって恋ですか?」で始まる旅行記をUP。<br /><br />おー春が来たかぁと思いながらも、彼女とはわりと感性が似てる所もあるので半信半疑で見に行ったら・・・<br />このような結果でした↓<br />http://4travel.jp/traveler/momo_matatabi/album/10673706/

    そしたら最近、とあるお仲間トラベラーさん、まぁその人は姑息とは無縁の世界に生きる良家のお嬢様なので、無意識に使ったんでしょうけど「これって恋ですか?」で始まる旅行記をUP。

    おー春が来たかぁと思いながらも、彼女とはわりと感性が似てる所もあるので半信半疑で見に行ったら・・・
    このような結果でした↓
    http://4travel.jp/traveler/momo_matatabi/album/10673706/

  • なので、この旅行記も「これって愛?」のタイトルにして、開けてみたら、ただの孫愛でした・・残念なんてしたら、そろそろ「4トラで遊ぶんじゃない!」って天の声に怒られそうなので、思いとどまりました。

    なので、この旅行記も「これって愛?」のタイトルにして、開けてみたら、ただの孫愛でした・・残念なんてしたら、そろそろ「4トラで遊ぶんじゃない!」って天の声に怒られそうなので、思いとどまりました。

  • さて、話を戻して神社の中のこの庭園。<br />兼六園を見た後に来ると、規模が小さく感じますが、境内には、琴や琵琶など雅楽の楽器を模した橋や島を配した庭園になってます。<br /><br />新緑の季節。爽快感もあり意外にもお気に入りのスポットになりました。

    さて、話を戻して神社の中のこの庭園。
    兼六園を見た後に来ると、規模が小さく感じますが、境内には、琴や琵琶など雅楽の楽器を模した橋や島を配した庭園になってます。

    新緑の季節。爽快感もあり意外にもお気に入りのスポットになりました。

  • 空を見あげても、緑、緑に囲まれています。

    空を見あげても、緑、緑に囲まれています。

  • というワケで、初日は私はここしか見ていない。<br /><br />でも日照時間が長いだけ助かるよ〜。<br />明るい状態で見られるから。

    というワケで、初日は私はここしか見ていない。

    でも日照時間が長いだけ助かるよ〜。
    明るい状態で見られるから。

  • その後、夕食は近江町市場。<br /><br />さすがに学生ひとり暮らしで、ココに通ってたら、仕送りすぐなくなるから、本人、移住後は一度も来ていないとの事。<br /><br />お〜そ〜かい。そ〜かいと、じじばば。<br />好きな物食べなさい( T_T)\(^-^ )<br /><br />moto「は〜い」<br />お前じゃない(゚O゚)\(- -;

    その後、夕食は近江町市場。

    さすがに学生ひとり暮らしで、ココに通ってたら、仕送りすぐなくなるから、本人、移住後は一度も来ていないとの事。

    お〜そ〜かい。そ〜かいと、じじばば。
    好きな物食べなさい( T_T)\(^-^ )

    moto「は〜い」
    お前じゃない(゚O゚)\(- -;

  • 市場の中、お店はたくさんあれど、、なんか掃除疲れで開拓心ゼロ状態。<br /><br />結局、前回も入ったお店が安心ということで、近江町食堂へ。

    市場の中、お店はたくさんあれど、、なんか掃除疲れで開拓心ゼロ状態。

    結局、前回も入ったお店が安心ということで、近江町食堂へ。

  • オーダーしたものも、前回と同じ。<br />なぜかこの日は開拓心ゼロ<br /><br />じじばばにとっては、海鮮よりも孫の顔見ながら食べるというのが一番美味しいのかもね。<br /><br />写真には撮らなかったけど、本日のオススメで加賀野菜を色々アレンジした(って漠然とした書き方)ものがすごくおいしかった。<br /><br />キュウリを柔らかくして、冬瓜の食感にしたものとか美味。

    オーダーしたものも、前回と同じ。
    なぜかこの日は開拓心ゼロ

    じじばばにとっては、海鮮よりも孫の顔見ながら食べるというのが一番美味しいのかもね。

    写真には撮らなかったけど、本日のオススメで加賀野菜を色々アレンジした(って漠然とした書き方)ものがすごくおいしかった。

    キュウリを柔らかくして、冬瓜の食感にしたものとか美味。

  • 宿泊ホテルは、前回と同じくコスパ最高のココ。<br />天然温泉 加賀の湧泉 ドーミーイン金沢<br /><br />つるつるの温泉は気持ちいいo(^▽^)o

    宿泊ホテルは、前回と同じくコスパ最高のココ。
    天然温泉 加賀の湧泉 ドーミーイン金沢

    つるつるの温泉は気持ちいいo(^▽^)o

  • 無料の夜鳴きそばサービスも嬉しいけれど、ビジホにしては朝食バイキングも治武煮などの郷土料理はじめ、今回は目の前で卵料理いろいろ作ってもらえたよ〜。<br />チーズインオムレットとかね。

    無料の夜鳴きそばサービスも嬉しいけれど、ビジホにしては朝食バイキングも治武煮などの郷土料理はじめ、今回は目の前で卵料理いろいろ作ってもらえたよ〜。
    チーズインオムレットとかね。

  • さて2日目もじじばばは早朝からドーミーインの温泉につかって、元気よく観光スタート!<br />11:00には金沢を発つよとは言っておきました。<br /><br />私は少し遅い時間に、じじばばとここで合流。<br />石川四高記念文化交流館(石川近代文学館)

    さて2日目もじじばばは早朝からドーミーインの温泉につかって、元気よく観光スタート!
    11:00には金沢を発つよとは言っておきました。

    私は少し遅い時間に、じじばばとここで合流。
    石川四高記念文化交流館(石川近代文学館)

  • 旧制四高の校舎を利用した赤レンガの建物。<br />四高って、うちの子が通い始めた大学の前身らしい。<br /><br />つまり孫に少しでも関係する所は観ておきたいというじじばばのリクエストスポットなわけです。<br /><br />私は今までスルーしてたわ。

    旧制四高の校舎を利用した赤レンガの建物。
    四高って、うちの子が通い始めた大学の前身らしい。

    つまり孫に少しでも関係する所は観ておきたいというじじばばのリクエストスポットなわけです。

    私は今までスルーしてたわ。

  • 泉鏡花、室生犀星、徳田秋声など、石川県ゆかりの文学者の資料を展示する「石川近代文学館」もあるそうです。

    泉鏡花、室生犀星、徳田秋声など、石川県ゆかりの文学者の資料を展示する「石川近代文学館」もあるそうです。

  • あーもう金沢を発つ時間。<br />全然写真撮ってないから、意味もなくまわりの景色を。<br /><br />四高記念館の隣にたつしいのき迎賓館。

    あーもう金沢を発つ時間。
    全然写真撮ってないから、意味もなくまわりの景色を。

    四高記念館の隣にたつしいのき迎賓館。

  • そしてしいのき迎賓館と道を挟んで正面に金沢市役所。<br /><br />市役所も百万石まつりの飾り付けしてました。<br /><br />じじばば「今度は百万石まつりも見てみたいね」<br /><br /><br />ひぇーヽ( ̄д ̄;)ノ<br />本心は何?

    そしてしいのき迎賓館と道を挟んで正面に金沢市役所。

    市役所も百万石まつりの飾り付けしてました。

    じじばば「今度は百万石まつりも見てみたいね」


    ひぇーヽ( ̄д ̄;)ノ
    本心は何?

  • でもまあ帰宅した時のじじばばの満足げな顔。<br /><br /><br />よかったな(*^_^*)<br /><br /><br /><br /><br />最後は、金沢駅と三日月の夜景で〆てみました。<br />

    でもまあ帰宅した時のじじばばの満足げな顔。


    よかったな(*^_^*)




    最後は、金沢駅と三日月の夜景で〆てみました。

この旅行記のタグ

関連タグ

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (16)

開く

閉じる

  • zzr-cさん 2012/06/09 10:03:07
    策士
    motoさま おはようございます!

    最初母と読んだ時、motoさんの奥さんと読んでしまいどうも話が繋がらない^^;
    25年?って思いもう一度最初から読んでようやく理解出来ました(笑)

    じじばばさまは何処も同じなんですねぇ〜
    特に責任が無いって所が妙に納得してしまいました(笑)

    百聞は一見に如かずと言いますが、自分の目で見ないと!
    その為にはおこずかいという大義名分を持って乗り込む訳ですね(笑)

    それでちゃんと金沢の観光も出来て親孝行が出来て良かったですね^_^

    ってかmotoさんがお部屋のお掃除をしたんですか!
    なんて良いお父様だこと!

    私は部屋の掃除とか全て自分でやらされてましたからねぇ〜
    自分の事は自分でしなさいと言われてきたので^^;

    でも散らかすのが子供の仕事(笑)月に1度まとめて部屋の片づけを
    していた記憶がうっすらとあります←毎日やる学習能力が無い(笑)

    時給換算って考えるととても良い仕事をされた策士、
    その笑顔を使ってさらに時給単価を上げなくちゃ(笑)

    じぃ〜

    moto

    motoさん からの返信 2012/06/09 22:16:01
    策士←親子3代
    こんばんは。。

    > 特に責任が無いって所が妙に納得してしまいました(笑)

    でしょでしょ。でもじぃ〜さん家は、かわいいかわいい時期
    だからいいけど、ウチは大学生なのに「ハイ、お小遣い」(-.-)

    > ってかmotoさんがお部屋のお掃除をしたんですか!

    いゃ〜。細かいところが気になるA型の悪い癖ですね。

    あー。旅行記にも書きましたが、ドーミーインの朝食
    バイキング、去年泊まった時より進化してましたよ!
    一流ホテルなみに、好きな卵料理を目の前で
    作ってくれる。
    両親も温泉とかかなり満足していたようですし、
    ドーミーインにしてよかった(^O^)
    ・・となぜか、最近、私の方がドーミーインの
    宣伝部長になってきた。

    moto
  • ぺでぃまるさん 2012/06/06 02:13:23
    無償の愛
    motoさん、こんばんは〜

    私も祖母から無償の愛を受けて育ちました。父母は困ったもんだと思ってたでしょうね〜
    motoさんトコは金沢に行けておじいさんおばあさんも嬉しいし、息子さんも優しく?対応してはりますね(^m^)
    元気に金沢行けるときに、便乗していってしまわなくっちゃ!
    もち好きなもの何でも食べていい?なんて巧くねだってくださいな、策士さま♪

    あと大学生の部屋は詮索せんとってくださいまし(^ー^)

     ぺでぃまる

    moto

    motoさん からの返信 2012/06/09 21:51:41
    RE: 無償の愛
    こんばんは。。

    飲み会続きで返信が遅れてしまいました。
    今回は、金沢定番観光コースというよりも、
    大学絡みの所に行かされました。
    普通の人には全然興味ない場所も父母には興味深々。

    大学生になると、車の免許もとって、欲しいものも
    沢山でてくるでしょうから、本人にとってお小遣いは
    多ければ多いほどいいかも。
    これでアルバイトも始めれば、貯まって行くことでしょう。

    > あと大学生の部屋は詮索せんとってくださいまし(^ー^)

    そのあたりは心得て、目につく所だけ掃除しましたよ(^^)v

    moto
  • たらよろさん 2012/06/05 12:55:33
    私も欲しい〜〜じじさまばばさま
    こんにちは〜〜motoさん。

    無いものねだりの私、、、
    実は私は幼い頃に既にじじさまもばばさまも他界していたから、縁が無いのよね〜〜
    だから、無責任な愛され方をされなかったわ〜〜
    あ〜〜、欲しい欲しい、そんな素敵なじじさまばばさま。。。

    時給換算って、面白いこというね、相変わらずmoto様。

    さすが、言葉の策士でいらっしゃる!!

    金沢大学の構内は初めて見ましたが、
    なるほど、傘を差さなくてもいい構造なんですね。
    学生に優しい学校ですね。

       たらよろ

    moto

    motoさん からの返信 2012/06/05 19:49:17
    じじさまばばさま
    こんばんは。。

    そうかぁ。たらよろさんはそうなんですね。
    一番わかりやすいのが、ちびまるこちゃんのおじいさんですよ。
    どんな時も、まるちゃんの味方ですからね。

    ほんとに時給換算じゃないけれど、子ども的には当分
    アルバイトする必要ないくらい。
    若いうちから、楽してお金をゲットすることを
    おぼえてはいけないと危惧する親VSじじばば。

    近江町じゃなくても「好きな物食べなさい」なんて
    言われた記憶、motoはここ何年もありません。

    前回は住まい探し、そして今回も観光どころじゃない。
    純粋な観光都市として金沢の街と出会いたかったです。

    moto
  • ぽちこさん 2012/06/05 08:34:50
    両方わかる!
    おはよーございます、motoさん(^o^)

    分かるわかるよ〜
    じじ様ばば様の気持ち、親の気持ち(笑)

    定期的に金沢に通われるでしょうね、じじばば様(~o~)
    たぶん、渡したおこずかいが無くなる前に言いだすでしょう。

    送金すればいい?
    いえいえ、持ってくのです。
    経費のほうがかかろうとも!

    なかなかいい趣味になるやも知れません。

    ここは、motoさんも腹をくくり
    定期的にしっかりお掃除に通われるのはどうでしょう。

    じじばば様だけ行かせてもご子息のお部屋はきれいになりませんからね。

    一石二鳥になって…なってない?

     ぽち

    moto

    motoさん からの返信 2012/06/05 19:37:59
    ふ、深い
    > 送金すればいい?
    > いえいえ、持ってくのです。
    > 経費のほうがかかろうとも!

    ふ、深い!説得力ある。そうか、そーゆー心情なんだ。
    目からウロコ。
    これを理解していれば行動パターンは読めますね。

    このぶんじゃ、金沢行っても、観光写真は増えそうもないし
    色んなスポットも開拓できそうにないわ〜。

    と、ところで、ぽちペアは無事ご帰宅。
    浜省あり、ご対面ありと楽しまれたことと思います。
    そしてもちろん、孫愛ぽちさんのコト。
    1号、2号ちゃんへのお土産もぬかりなし?

      moto

    ぽちこ

    ぽちこさん からの返信 2012/06/05 19:43:13
    ほほほ♪
    motoさん、こんばんは(^o^)

    今回は東京のお菓子ばっかり買いました。

    モチロン
    「スカイツ〇ー限定東京ばなな」買いました(笑)
    と言う事は?

    あはは♪
    行っちゃいましたよォあそこ。

    いやあ、東京みやげは迷いますなあ(~o~)

     ぽち

    moto

    motoさん からの返信 2012/06/05 19:59:02
    迷う理由
    > あはは♪
    > 行っちゃいましたよォあそこ。
    > いやあ、東京みやげは迷いますなあ(~o~)

    おー行きましたか。
    都心の色んな場所からツリーが見えると
    この機会にと、ついついGo!ってトコですね。

    お小遣いにしてもお土産にしても、
    渡す側、貰う側ともいい笑顔。
    お土産の種類も色々あったからだけじゃなく
    お孫さんがより喜ぶだろうと思うものを
    探そうとして、余計に迷ったんじゃないですか?

    moto
  • ガブリエラさん 2012/06/04 15:29:24
    親孝行できましたねヽ(^o^)丿
    motoさん☆

    こんにちは♪

    ふふふ(*^_^*)
    くすっと笑いながら、拝見しました♪

    うちの親からしたら、motoさんすごい親孝行ですよー!!!
    だって、私は独り者なので、孫いないので(^_^;)
    その分、ワンコに愛情をそそいでるような・・・

    孫って、かわいいんでしょうね(*^_^*)
    私も、大学の頃、祖母のうちに里帰りした時、「え!」という額のお小遣いをもらい、思わず返そうとしましたから(^_^;)
    結局、母と半分ということで、一件落着でした♪

    金沢、おいしいものがいっぱいで、いい所ですよね!
    お子様、国立大に行かれて、これまた親孝行ですよー(^o^)/

    ガブ(^_^)v

    moto

    motoさん からの返信 2012/06/04 21:58:23
    ハハハヽ(^o^)丿
    こんばんは。。
    今回は顔文字多用で作ってみました。

    > 私も、大学の頃、祖母のうちに里帰りした時、「え!」という額のお小遣いをもらい、思わず返そうとしましたから(^_^;)

    ハハハ。やっぱりどこのお宅も「孫愛」ですね。
    でも、思わず返そうとしたガブさんはエライっ!
    ウチの子は、いたって素直に貰っちゃうからね〜。

    仕送りもまあまあ余裕と思えるくらいは送っているので
    卒業する頃は、いくら貯まるのか。
    貯めるというコトを覚えることも大切ですからね。

    moto

  • ちょびれさん 2012/06/04 01:01:11
    孫にはかなわない・・・
    motoさん

    こんばんわ〜

    (策士、策に溺れる)にウケた〜(笑)

    でも、いまんところ我が家の策士は順調に策を講じてはや7年(爆)
    でも〜意図して策を講じているというより、孫という生き物は生まれ持って?
    その才を持ち合わせているんだろなー。

    子供は3歳までに親に最高の笑顔で恩返しをする・・だったかな?っていう
    のを聞いたことがあるが、孫はいくつになってもじじばばにとっては
    ヨダレたらしながら乳歯をみせて笑っていた頃から変化してないのよね〜

    とまれ、おじいちゃのおばあちゃんのお喜びの様子が想像出来てほっこり
    させて頂きました。
    みんなが幸せ気分っていいよね〜^^

    で、父は一所懸命お方付けに勤しんだと・・・

    お疲れ様でした!

    これから金沢の素敵スポットを沢山紹介して下さいね♪
    いずれ行くときのガイドブックに綴じるから〜

    ちょびれ策士の母

    moto

    motoさん からの返信 2012/06/04 21:54:07
    う〜ん。なるほど
    > 子供は3歳までに親に最高の笑顔で恩返しをする・・だったかな?っていうのを聞いたことがあるが・・

    う〜ん。なるほど。初めて聞いたけど、すんなり胸に入った。
    まぁでも、お小遣い渡す&貰うシーンは、何だか儀式みたい。
    確かに金沢と言えば、近江町市場なんだけど、
    学生の身分で、気安く行ける所ではないから。
    前も書きましたが、小岩井農場でタレでチャーハン
    じゃないけど、じぶんも仙台に4年いながら、一度も
    行けなかったグルメスポットは多いからね〜。

    なんか、毎年行こうと言われそうだけど、満足げな顔
    見たら、毎年でもいいかなと思いました。
    そのたび、じぶんは部屋掃除で開拓はできそーもないけど。

    moto
  • momotaさん 2012/06/03 23:11:42
    下町に住むお嬢でーす
    motoさん、こんばんは〜

    え〜、シリーズ化断念?!
    一度始めたことを途中でやめるのは武士道に反するぞー。

    じじばばは孫に弱いよねぇ
    全くうちの親をみているようで笑っちゃいました。

    うちも兄が姫路に転勤になった時姪が3才で一番可愛い時だったので
    毎月会いに行くって大騒ぎしてましたよ、そういえば。
    結局3年の間一度しかいかなかったんですよね。一人じゃいけない〜なんて言って。

    motoさんのお母さんにしたら息子とも旅できて孫にも会えて一石二鳥じゃない。
    motoさんも親孝行できたしめでたし、めでたしですね。

    うちも今度金沢行こうなんて話が出てるのでどんどん開拓してオススメ教えてください☆

    moto

    motoさん からの返信 2012/06/04 21:44:19
    お嬢様
    こんばんは。。

    良家の・・
    本人の了解もとらず勝手にハードルあげてみたぜ、、ワイルドだろぉ。

    なんかお祝いだのお小遣いだの、いいわぁ。
    ピンとこないけど、孫ってかわいいんでしょうね、、どこのお宅も。

    去年の今頃なんて思いもよらなかったことで、
    進学によって突如、金沢に縁ができたmotoですが、うん。
    金沢は本当に観光都市なんだなぁと行くたびに思いますよ。
    北陸最大の都市というよりは、歴史、情緒、グルメ、芸術の街。
    主な観光スポットは、ミニバスやレトロバスで結ばれていて、
    横浜のあかいくつみたいにね。だから観光タクシーなくてもOKです。
    機会があれば、母娘旅!してください。

    moto

motoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP