小鹿野・皆野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりに秩父美の山ハイキングに・・<br />今回のコースは初めての皆野駅からのコースで歩きます。<br /><br />コースは新緑が美しい しかし 意外ときついコースでしたが 緑のカーテンを吹き抜けるさわやかな風<br />鶯が鳴き、足元には沢山の山野草が咲き 疲れを癒してくれ楽しいハイキングとなりました。<br /><br />

山滴る 新緑の秩父美の山ハイキング

17いいね!

2012/05/27 - 2012/05/27

152位(同エリア314件中)

8

80

いっちゃん

いっちゃんさん

久しぶりに秩父美の山ハイキングに・・
今回のコースは初めての皆野駅からのコースで歩きます。

コースは新緑が美しい しかし 意外ときついコースでしたが 緑のカーテンを吹き抜けるさわやかな風
鶯が鳴き、足元には沢山の山野草が咲き 疲れを癒してくれ楽しいハイキングとなりました。

同行者
友人
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 天気はまずまず・・<br />今日は日曜日、秩父鉄道は土日祝日のみ発行の「秩父路遊々フリーきっぷ」で行きます。

    天気はまずまず・・
    今日は日曜日、秩父鉄道は土日祝日のみ発行の「秩父路遊々フリーきっぷ」で行きます。

  • 今日は初めてのコース皆野駅からのスタートで登ります。

    今日は初めてのコース皆野駅からのスタートで登ります。

  • 市街地を抜け国道を横切り山道に入ってすぐにあった祠。

    市街地を抜け国道を横切り山道に入ってすぐにあった祠。

  • 三丁目とあるが・・。<br /><br />この後五丁目は見つけられたがその後は見つけられず・・<br />何丁目まであって 何処までを指しているのか解らずじまいでした。<br /><br />先日登った武甲山では一丁目から二十四丁目山頂の秩父神社まで一つも抜けず24柱ありました。

    三丁目とあるが・・。

    この後五丁目は見つけられたがその後は見つけられず・・
    何丁目まであって 何処までを指しているのか解らずじまいでした。

    先日登った武甲山では一丁目から二十四丁目山頂の秩父神社まで一つも抜けず24柱ありました。

  • ウツギでしょうか?・・<br /><br />これから今日の行程の登山道沿い沢山咲いていて・・<br />登山道を飾ってくれ疲れを癒してくれます。

    ウツギでしょうか?・・

    これから今日の行程の登山道沿い沢山咲いていて・・
    登山道を飾ってくれ疲れを癒してくれます。

  • 山滴る・・新緑の山に♪♪

    イチオシ

    山滴る・・新緑の山に♪♪

  • ●マムシグサ

    ●マムシグサ

  • 大きなヒバでしょうか重なって・・。

    大きなヒバでしょうか重なって・・。

  • ●ハナニガナ<br /><br />足元を飾る・・ハナニガナ

    ●ハナニガナ

    足元を飾る・・ハナニガナ

  • ●シャガ

    ●シャガ

  • ●ギボウシ

    ●ギボウシ

  • ●ヤマユリ!

    ●ヤマユリ!

  • 木立が少し切れた展望のきく地点に・・<br /><br />ハルシオンの群落と皆野遠望。

    イチオシ

    木立が少し切れた展望のきく地点に・・

    ハルシオンの群落と皆野遠望。

  • 一本の枝で・・<br /><br />均等に花を付ける 名前が解りません。

    一本の枝で・・

    均等に花を付ける 名前が解りません。

  • コースは間違いないようです・・。

    コースは間違いないようです・・。

  • こんな奥に・・。

    こんな奥に・・。

  • どんな人が建てたのだろうか・・?

    どんな人が建てたのだろうか・・?

  • その疑問は屋根に・・<br /><br />屋根は缶ビールのアルミ缶で葺かれていました。

    その疑問は屋根に・・

    屋根は缶ビールのアルミ缶で葺かれていました。

  • この分岐で山道から山頂のコースと分かち蓑山神社に向かいます。

    この分岐で山道から山頂のコースと分かち蓑山神社に向かいます。

  • 新緑が映えます。

    イチオシ

    新緑が映えます。

  • ●キンラン<br /><br />少し痛んでいますがキンランの花が・・。

    イチオシ

    ●キンラン

    少し痛んでいますがキンランの花が・・。

  • アサキマダラでしょうか!

    アサキマダラでしょうか!

  • 大きな休屋がありました。

    大きな休屋がありました。

  • この枝だけ紅葉?<br /><br />休屋から見えました。

    この枝だけ紅葉?

    休屋から見えました。

  • 休屋からほどなく・・<br /><br />蓑山神社の下に出ました。

    休屋からほどなく・・

    蓑山神社の下に出ました。

  • 蓑山の名の起源が・・。

    蓑山の名の起源が・・。

  • この急な百段以上ある石段を登ります。

    この急な百段以上ある石段を登ります。

  • 埼玉県・皆野町・美の山・蓑神社

    埼玉県・皆野町・美の山・蓑神社

  • なぜこんなやせ細った狛犬を使うのかと・・<br /><br />話題に・・。

    なぜこんなやせ細った狛犬を使うのかと・・

    話題に・・。

  • みはらし園地を経て山頂に向かうことに・・。

    みはらし園地を経て山頂に向かうことに・・。

  • ●ハルジオン

    ●ハルジオン

  • ●オオジシバリ

    ●オオジシバリ

  • ●ノアザミ

    ●ノアザミ

  • 山野草を楽しみながら・・<br /><br />見晴台に出ました。

    山野草を楽しみながら・・

    見晴台に出ました。

  • 山頂へは九十九の道が続きます。

    イチオシ

    山頂へは九十九の道が続きます。

  • 縦横無尽に作られた道に戸惑いも・・。

    縦横無尽に作られた道に戸惑いも・・。

  • 展望台

    展望台

  • 向かいには榛名神社が・・。

    向かいには榛名神社が・・。

  • 綺麗に整備されていました。

    綺麗に整備されていました。

  • しっかり守っています。

    しっかり守っています。

  • このコースは関東ふれあいの道の一部・・。

    このコースは関東ふれあいの道の一部・・。

  • 新緑の中にヤマツツジが残っていました。

    イチオシ

    新緑の中にヤマツツジが残っていました。

  • ●ヤマツツジ

    ●ヤマツツジ

  • ●ニガナ<br /><br />ニガナの群落

    ●ニガナ

    ニガナの群落

  • さくら園地。<br /><br />一か月前は賑わったはず・・。

    さくら園地。

    一か月前は賑わったはず・・。

  • コース沿いに沢山咲いていました。

    コース沿いに沢山咲いていました。

  • ●ホウノキの花

    イチオシ

    ●ホウノキの花

  • ホウノキの花

    ホウノキの花

  • 山頂近くから東秩父の方向を・・。

    山頂近くから東秩父の方向を・・。

  • 山頂広場に・・。

    山頂広場に・・。

  • 今は桜・つつじが終わりあじさいには早いので登山者も少ない・・<br /><br />しかし新緑が目映い 吹き抜ける風や鶯の鳴き声が心地よい。

    今は桜・つつじが終わりあじさいには早いので登山者も少ない・・

    しかし新緑が目映い 吹き抜ける風や鶯の鳴き声が心地よい。

  • まずは食事前に・・<br /><br />展望台に登って秩父盆地を・・。

    まずは食事前に・・

    展望台に登って秩父盆地を・・。

  • 薄曇りでチョッと残念。

    薄曇りでチョッと残念。

  • 遠望は利きませんでしたが・・<br /><br />一番左隅が武甲山

    遠望は利きませんでしたが・・

    一番左隅が武甲山

  • この奥の大きな桜の木の下でお弁当を・・。

    この奥の大きな桜の木の下でお弁当を・・。

  • 「ごみはひとりで帰れない」名言ですね・・。<br /><br />勿論我々はゴミ袋持参で・・。

    「ごみはひとりで帰れない」名言ですね・・。

    勿論我々はゴミ袋持参で・・。

  • 帰りは黒谷駅へ。<br /><br />此処からしばらくは急坂です・・。

    帰りは黒谷駅へ。

    此処からしばらくは急坂です・・。

  • ●ノアザミ<br /><br />ノアザミが疲れを癒してくれます。

    ●ノアザミ

    ノアザミが疲れを癒してくれます。

  • 杉林の中を急な下りが続きます。

    イチオシ

    杉林の中を急な下りが続きます。

  • 和同遺跡はパスして・・<br /><br />聖神社で遺跡の概要を吸収します。

    和同遺跡はパスして・・

    聖神社で遺跡の概要を吸収します。

  • 埼玉県皆野町・美の山・聖神社

    埼玉県皆野町・美の山・聖神社

  • 和同開珎の概要。

    和同開珎の概要。

  • 和同開珎

    和同開珎

  • 聖神社境内から武甲山が・・。

    聖神社境内から武甲山が・・。

  • こちら側からですと形のよい武甲山。

    こちら側からですと形のよい武甲山。

  • 境内にて・・。

    境内にて・・。

  • ハコネウツギでしょうか、民家の庭先で・・。

    ハコネウツギでしょうか、民家の庭先で・・。

  • 見事に・・。

    見事に・・。

  • 黒や駅に向かいます。

    黒や駅に向かいます。

  • 国道に出ます。

    国道に出ます。

  • 黒屋からの登山口。

    黒屋からの登山口。

  • 日本で最初の道の露天掘りの跡を示す表示が山の上に・・。

    日本で最初の道の露天掘りの跡を示す表示が山の上に・・。

  • 和同黒や駅に到着、<br /><br />電車は行ったばかり 次の電車は約1時間待ち\(◎o◎)/!

    和同黒や駅に到着、

    電車は行ったばかり 次の電車は約1時間待ち\(◎o◎)/!

  • ホームにも和同開珎のモニュメントが・・<br /><br />丁度貨物列車が・・。

    ホームにも和同開珎のモニュメントが・・

    丁度貨物列車が・・。

  • 石灰石を積んで・・。

    石灰石を積んで・・。

  • ホームの和同開珎のモニュメント。

    ホームの和同開珎のモニュメント。

  •  和同遺跡とは・・。

     和同遺跡とは・・。

  • 丁度上り列車が行ったあとだったので、<br /><br />この下り電車に乗って秩父駅まで行き接続する上りの急行にのり無事帰路に・・。

    丁度上り列車が行ったあとだったので、

    この下り電車に乗って秩父駅まで行き接続する上りの急行にのり無事帰路に・・。

  • こういうことが出来るのもこのフリーきっぷのお蔭です。<br /><br />はじめてのコースで多少戸惑いもありましたが・・<br />さわやかな一日を 楽しく歩けたことに感謝し帰路に着きました。

    こういうことが出来るのもこのフリーきっぷのお蔭です。

    はじめてのコースで多少戸惑いもありましたが・・
    さわやかな一日を 楽しく歩けたことに感謝し帰路に着きました。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • tsunetaさん 2012/05/31 23:04:47
    新緑の美の山ハイキングは素晴らしかったようですね!
    いっちゃんさん! こんばんわ。 美の山ハイキングは皆野の方から登られたのですね。
    当方は下ったことはありますが、少々きついコースですね。
    このコースは歴史的な意味合いが深く、しかも蓑山神社付近では杉林が鬱蒼として深山っぽくて中々味わいのあるコースですね。

    爽やかな五月の風を感じ、眼にしみるような新緑を見られ、鶯の鳴く声を聞かれ、正に山滴る美の山ハイキングが出来て良かったですね。

    tsuneta

    いっちゃん

    いっちゃんさん からの返信 2012/06/01 08:45:06
    RE: 新緑の美の山ハイキングは素晴らしかったようですね!
    > いっちゃんさん! こんばんわ。 美の山ハイキングは皆野の方から登られたのですね。
    > 当方は下ったことはありますが、少々きついコースですね。
    > このコースは歴史的な意味合いが深く、しかも蓑山神社付近では杉林が鬱蒼として深山っぽくて中々味わいのあるコースですね。
    >
    > 爽やかな五月の風を感じ、眼にしみるような新緑を見られ、鶯の鳴く声を聞かれ、正に山滴る美の山ハイキングが出来て良かったですね。
    >
    > tsuneta

    おはようございます 書き込みお気遣いありがとうございます

    美の山はtsunetaさんのホームグランドのようなもの
    今回はお邪魔いたしました(笑)

    緑滴る山道(蓑山神社の参道でしょうか・・)
    静かで 良い感じのコースでした 少しきつい登りはありますが・・。

    天気にも恵まれ良かったです(翌日は雷雨で雹も降りましたね)
    久しぶりの美の山でした。


                いっちゃん
  • ホーミンさん 2012/05/29 10:41:06
    次々に楽しい物が現れる (◎▽◎)
    こんにちは (^o^)

    「山笑う」「山滴る」「山装う」「山眠る」
    登山を始めてから知った言葉です。
    うまく表現しているなあと感心します。

    この季節、華やかに咲く桜やツツジなどがなくとも、山野草がいっぱいで
    、目に鮮やかな新緑と薫風もあり、山歩きは贅沢な一時ですね。

    それに今回は神社や祠がたくさんあって、それも楽しそうです。
    ビールの缶で葺いた屋根には驚きました。
    お祈りの対象にそれはないでしょ〜〜〜と思いますが、見ていて楽しいです。
    葺かれた人は、ビール好きなんですね。
    特に淡麗♪
    コーラの缶でも面白いだろうな。

    やせこけた狛犬にも笑ってしまいました〜。
    頼りなさそう(^^; 
    この狛犬に栄養のある餌(?)を買ってあげてほしいと、お賽銭を奮発したくなりますね。

    いや〜、面白い山道です。
    楽しくて笑わせていただきました。
    ありがとうございます。
    また面白い物、珍しい物、ヘンチクリンなものがあったら激写をお願いします!


    いっちゃん

    いっちゃんさん からの返信 2012/05/29 14:37:26
    RE: 次々に楽しい物が現れる (◎▽◎)
    こんにちは 何時も書き込みお気遣いありがとうございます。

    > 「山笑う」「山滴る」「山装う」「山眠る」
    > 登山を始めてから知った言葉です。
    > うまく表現しているなあと感心します。

    文学的センスのない いっちゃんですので・・
    ・・山にまつわる言葉は結構ありますね。

    > この季節、華やかに咲く桜やツツジなどがなくとも、山野草がいっぱいで
    > 、目に鮮やかな新緑と薫風もあり、山歩きは贅沢な一時ですね。

    ゆっくり ルンルン気分♪♪で歩くのも 至福の時です。

    > それに今回は神社や祠がたくさんあって、それも楽しそうです。
    > ビールの缶で葺いた屋根には驚きました。
    > お祈りの対象にそれはないでしょ〜〜〜と思いますが、見ていて楽しいです。
    > 葺かれた人は、ビール好きなんですね。
    > 特に淡麗♪
    > コーラの缶でも面白いだろうな。

    はじめてのコースで・・
    そこはハイキング 村民との生活のにおいがするコースですね・・。
    何時も思うのですが、昔の重機や建設機械がないのに こんな山の中や高度の高いところにどうやってこんな立派な神社をたてられたのか 何時も疑問に思います。

    > やせこけた狛犬にも笑ってしまいました〜。
    > 頼りなさそう(^^; 
    > この狛犬に栄養のある餌(?)を買ってあげてほしいと、お賽銭を奮発したくなりますね。

    いや、同じようなことを感じるものですね
    仲間の中にも同じことを言った者がいました(笑)

    > いや〜、面白い山道です。
    > 楽しくて笑わせていただきました。
    > ありがとうございます。
    > また面白い物、珍しい物、ヘンチクリンなものがあったら激写をお願いします!

    特異ではないのですが頑張ってみます(笑)


                いっちゃん
    >
    >
    >
  • まもちんさん 2012/05/28 22:59:55
    美の山!
    いっちゃんさん、こばわ〜

    日曜日はそちらも天気が良かったようで、全然違う場所(わたしのほうはスズラン)ながらも、同じような空気を味わっていたんだとうれしく感じました♪
    写真から、土の香りと当日の気温が伝わってきそうですw

    ビール缶の屋根にはビックリで、これはこれでアートですね(^o^)/
    かなりのビール好きなんだろうなぁ・・w

    まもちん

    いっちゃん

    いっちゃんさん からの返信 2012/05/29 13:59:14
    RE: 美の山!
    まもちんさん、こんにちは
    書き込みお気遣いありがとうございます。

    > 日曜日はそちらも天気が良かったようで、全然違う場所(わたしのほうはスズラン)ながらも、同じような空気を味わっていたんだとうれしく感じました♪
    > 写真から、土の香りと当日の気温が伝わってきそうですw

    実に爽やかでした。
    すずらんの里と同じような里山風景もあり 正しく 自然を満喫・・共有していましたね。

    > ビール缶の屋根にはビックリで、これはこれでアートですね(^o^)/
    > かなりのビール好きなんだろうなぁ・・w

    アートですが・・
    神様の屋根にしては・・断酒会の本尊ならともかく(笑)
    兎に角ユニークでしたね。


                いつちゃん
  • rokoさん 2012/05/28 21:16:55
    秩父美の山ハイキング
    いっちゃんさん  こんばんわ〜

    秩父美の山ハイキング まさに山滴るですね、
    その言葉がぴったりのトップの画像、美しいです。

    山滴る・・新緑の山に♪♪

    うんうんその通りと思わずうなずいてしまいます。
    新緑がなんともいえませんね。

    たくさんの山野草 いいですね・・・
    キンランまで咲いてたのですか、ギンランは伊吹で見たことがありますが、キンランにはまだ会ってません。

    蓑神社の狛犬、こんなにやせ細ってるのは何故なんでしょうね?

    爽やかハイキング、楽しまれて素敵な一日でしたね♪


    roko





    いっちゃん

    いっちゃんさん からの返信 2012/05/29 13:50:40
    RE: 秩父美の山ハイキング
    こんにちは
    何時も書き込みお気遣いありがとうございます。

    > 秩父美の山ハイキング まさに山滴るですね、
    > その言葉がぴったりのトップの画像、美しいです。
    >
    > 山滴る・・新緑の山に♪♪
    >
    > うんうんその通りと思わずうなずいてしまいます。
    > 新緑がなんともいえませんね。

    新緑は良いですね 吹き抜ける風も新鮮で・・
    鶯の声や新緑の間から差し込む木漏れ日の中でランチが出来て・・
    登山とは一味違う雰囲気で 今回は楽しみました。

    > たくさんの山野草 いいですね・・・
    > キンランまで咲いてたのですか、ギンランは伊吹で見たことがありますが、キンランにはまだ会ってません。

    キンランの花は終わりに近く花が痛んでいましたが それなりに風格があって宝物を探し当てた気分になりました。

    > 蓑神社の狛犬、こんなにやせ細ってるのは何故なんでしょうね?

    しかも、あばら骨まではっきりと・・何か意味があるのでしょうけど?

    > 爽やかハイキング、楽しまれて素敵な一日でしたね♪

    美の山の代表的なさくら・つつじ・あじさい等々の端境期で登山者も少なく
    新緑と爽やかな空気に触れ歩くことが出来最高の一日でした。


                いっちゃん

いっちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP