
2012/04/23 - 2012/04/23
2位(同エリア24件中)
piachanさん
- piachanさんTOP
- 旅行記544冊
- クチコミ156件
- Q&A回答128件
- 1,057,852アクセス
- フォロワー193人
オランダ2日目の4月23日(月)は、次に、
11:24デルフト〜11:38ロッテルダム、11:50ロッテルダム〜12:08ゴーダの鉄道で、ゴーダ(ハウダ)へ行きます。
有名なゴーダチーズのお土産を頼まれていますが、まだ、2日目で、残りが10日もあるので、要望には応えられませんが、最後の日に行くエダムで買うことにしています。ここでは、どんなチーズのお土産を買うかを見ておこうと思います。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- 株式会社IACEトラベル
-
ゴーダ駅のホーム
11:24デルフト〜11:38ロッテルダム、11:50ロッテルダム〜12:08ゴーダの鉄道で、ゴーダへ着きました。
http://4travel.jp/traveler/piachan/album/10671675/ -
ゴーダ駅(南側)とスタションス広場
-
クライ通り
クライ通りは、商店街で、チーズらしきものが、たくさん吊るしてあり、ここはチーズの町であることを予感させます。 -
クライ通りのゴーダの地図
-
クライ通りのゴーダチーズ屋(東側,マルクト広場の近く)
クライ通りには、数軒のチーズ屋さんがあると思ったが、このチーズ屋さんしか見つけられませんでした。 -
チーズ計量所(南側)とマルクト広場
-
チーズ計量所(南東側)とマルクト広場
-
市庁舎(南西側)とマルクト広場
-
マルクト広場(南側)
-
市庁舎(南側)とマルクト広場
-
市庁舎(南西側)とマルクト広場
-
聖ヤンス教会とアフテルデケルク通り
聖ヤンス教会は、オランダで123mと一番縦長の教会 -
市庁舎(東側)のカリヨンの塔にある仕掛け時計
人形が現れる扉は、閉まっています。 -
市庁舎(東側)のカリヨンの塔にある仕掛け時計
30分おきにカリヨンが鳴り、人形が現れます。 -
ゴーダ博物館カタリナ館とオーストハーヴェン通り
-
ゴーダ博物館カタリナ館とオーストハーヴェン通り
-
聖ヤンス教会とアフテルデケルク通り
-
旧孤児院とスピーリング通り
-
旧孤児院とスピーリング通り
-
旧養老院の西側のモーレンウェルフ通りの街並み
-
旧養老院の中庭
-
旧養老院(西側)の水路側
-
旧養老院(東側)とスピーリング通り
-
T Slot風車(北側)(ハウトマンスプラントスーンから)
-
T Slot風車(東側)(ハウトマンスプラントスーンから)
-
T Slot風車(南側)(ニーウェフェールスタル通りから)
-
港博物館(Museumhaven)とフェスト通り
-
赤いライオン風車(東側)とフェスト通り
港博物館の北西側 -
赤いライオン風車(北側)とフェスト通り
-
赤いライオン風車(西側)とフェスト通り
-
劇場とトゥルフシンゲル通り
-
フェスト通り沿いの壁面に絵が書いてある建物
赤いライオン風車の北西側 -
ウェストハーヴェン通り沿いの街並み
モリアーン薬物博物館の北側 -
モリアーン薬物博物館(東側)とウェストハーヴェン通り
-
クライ通りとマルクト広場(北側)
-
クライ通りとゴーダチーズ屋(南東側)
-
チーズ屋にはお土産用のチーズが山盛りになっています
-
チーズ屋には直径30cmくらいのチーズが棚に積まれています
-
ゴーダ駅(南側)とスタションス広場
-
ゴーダ駅のホーム
13:38ゴーダ〜13:58ユトレヒトの鉄道で、ユトレヒトへ行きます。
http://4travel.jp/traveler/piachan/album/10671833/
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
piachanさんの関連旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
40