台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■台北-台南-高雄 台湾を鉄道で縦断<br />個人旅行<br /><br />日程<br />10/2 羽田-台北 JAL便     (台北泊)<br />10/3             (台北泊)<br />10/4 台北-台南 台湾新幹線   (台南泊)<br />10/5 台南-高雄 在来線     (高雄泊)<br />10/6 高雄-成田 JAL便

台北-台南-高雄 台湾を鉄道で縦断の旅 ①台北編

16いいね!

2011/10/02 - 2011/10/06

15248位(同エリア28258件中)

0

27

ねこ朗

ねこ朗さん

■台北-台南-高雄 台湾を鉄道で縦断
個人旅行

日程
10/2 羽田-台北 JAL便     (台北泊)
10/3             (台北泊)
10/4 台北-台南 台湾新幹線   (台南泊)
10/5 台南-高雄 在来線     (高雄泊)
10/6 高雄-成田 JAL便

旅行の満足度
4.0
観光
3.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 初の羽田からの出発です。<br />国際ターミナルができて間もないので、かなり綺麗でした。<br />何となくテンションがあがってしまい、「せたがや」でラーメンを食べてしまいました。<br />美味しかったです。

    初の羽田からの出発です。
    国際ターミナルができて間もないので、かなり綺麗でした。
    何となくテンションがあがってしまい、「せたがや」でラーメンを食べてしまいました。
    美味しかったです。

  • 今回は、JALのマイルを利用しての旅行です。<br />なのでJAL便です。

    今回は、JALのマイルを利用しての旅行です。
    なのでJAL便です。

  • 台北に到着後、西門のホテル(後述)に荷物を置いて、すぐに九&#20221;(ジョウフン)に向かうべく、台北駅に向かいました。<br />写真は、台北駅の地下ホームです。<br />チケットは、係員がいる窓口で普通に買えます。<br />また、中国のように出発電車が来ないとホームに入れないということはなく、どのタイミングでも入れました。

    台北に到着後、西門のホテル(後述)に荷物を置いて、すぐに九份(ジョウフン)に向かうべく、台北駅に向かいました。
    写真は、台北駅の地下ホームです。
    チケットは、係員がいる窓口で普通に買えます。
    また、中国のように出発電車が来ないとホームに入れないということはなく、どのタイミングでも入れました。

  • 九&#20221;(ジョウフン)の最寄り駅である、瑞芳に到着。1時間もかからなかったと思います。<br />あいにくの雨でした。

    九份(ジョウフン)の最寄り駅である、瑞芳に到着。1時間もかからなかったと思います。
    あいにくの雨でした。

  • 駅前に居た猫。

    駅前に居た猫。

  • 九&#20221;(ジョウフン)まではタクシーで移動です。<br />写真は九&#20221;(ジョウフン)で、少し登った場所から撮ったものです。<br />天気が良ければ、もっと綺麗だったと思います。

    九份(ジョウフン)まではタクシーで移動です。
    写真は九份(ジョウフン)で、少し登った場所から撮ったものです。
    天気が良ければ、もっと綺麗だったと思います。

  • 小路も趣たっぷりです。<br />写真には映ってないですが、アーケードのように屋根がついている箇所が多かったので、思ったより濡れなかったです。<br />さすが観光地。

    小路も趣たっぷりです。
    写真には映ってないですが、アーケードのように屋根がついている箇所が多かったので、思ったより濡れなかったです。
    さすが観光地。

  • 千と千尋の神隠しに出てる建物のアイデアとなったと言われる有名な建物です。<br />というか、この当たり全体があの映画の雰囲気ですね。

    千と千尋の神隠しに出てる建物のアイデアとなったと言われる有名な建物です。
    というか、この当たり全体があの映画の雰囲気ですね。

  • こんな雰囲気も千と千尋の神隠しっぽいです。<br />行くなら、千と千尋の神隠しをもう一度みてから行けばよかったと後悔。

    こんな雰囲気も千と千尋の神隠しっぽいです。
    行くなら、千と千尋の神隠しをもう一度みてから行けばよかったと後悔。

  • 夕飯は、鼎泰豐(ディンタイフォン)。日本にもありますが、本場のを食べてみたかったのです。

    夕飯は、鼎泰豐(ディンタイフォン)。日本にもありますが、本場のを食べてみたかったのです。

  • うん。。。<br />日本と変わらない。<br />まぁ気分ですね。

    うん。。。
    日本と変わらない。
    まぁ気分ですね。

  • 小籠包で腹ごしらえをして、士林夜市に行きました。<br />色んな屋台が出ているということで、ここでも街並みをみつつ、また食べます。<br />

    小籠包で腹ごしらえをして、士林夜市に行きました。
    色んな屋台が出ているということで、ここでも街並みをみつつ、また食べます。

  • ABCマート発見。何かセブンイレブンとか吉野家とか日本のお店が結構あります。

    ABCマート発見。何かセブンイレブンとか吉野家とか日本のお店が結構あります。

  • 日本で、PARISとかって書いてあるお店と同じようなものでしょうか。日本を好意的に思ってくれていてありがたいです。

    日本で、PARISとかって書いてあるお店と同じようなものでしょうか。日本を好意的に思ってくれていてありがたいです。

  • 胡椒餅なるものを食べました。<br />皮は結構しっかりしていて、中は胡椒の効いた餃子の具?

    胡椒餅なるものを食べました。
    皮は結構しっかりしていて、中は胡椒の効いた餃子の具?

  • 今回台北で二泊した「ジャスト・スリープ 西門館」です。<br />名前の通り、西門という駅のすぐそばにあります。<br />(駅の地下通路でホテルの目の前まで行くことができます)<br />値段は結構安いですが、寝心地は大変良かったです。<br />ホテルの一回はセブンイレブンなので、ビールなどを買いこんで部屋で飲むことも可。

    今回台北で二泊した「ジャスト・スリープ 西門館」です。
    名前の通り、西門という駅のすぐそばにあります。
    (駅の地下通路でホテルの目の前まで行くことができます)
    値段は結構安いですが、寝心地は大変良かったです。
    ホテルの一回はセブンイレブンなので、ビールなどを買いこんで部屋で飲むことも可。

  • デザイナーズホテルですね。<br />洒落てます。

    デザイナーズホテルですね。
    洒落てます。

  • 翌朝はホテルの朝食を取らずに、外食しました。<br />龍山寺まで地下鉄で向い、周記肉粥店でお粥を食べました。<br />お腹に優しくて、美味しいです。

    翌朝はホテルの朝食を取らずに、外食しました。
    龍山寺まで地下鉄で向い、周記肉粥店でお粥を食べました。
    お腹に優しくて、美味しいです。

  • お店はこんな感じで、中々入りづらそうですが、ガイドブックにも載っているので安心です。<br />店員さんも慣れているようでした。<br />

    お店はこんな感じで、中々入りづらそうですが、ガイドブックにも載っているので安心です。
    店員さんも慣れているようでした。

  • 食事の後は龍山寺でお祈りをしてきました。<br />日本の寺院とはまったく別物で、海外旅行にきたぞって感じがします。

    食事の後は龍山寺でお祈りをしてきました。
    日本の寺院とはまったく別物で、海外旅行にきたぞって感じがします。

  • 龍山寺の壁の中に猫が住んでました。<br />段ボールがおいてあったりしたので、誰かが世話をしているのでしょうか

    龍山寺の壁の中に猫が住んでました。
    段ボールがおいてあったりしたので、誰かが世話をしているのでしょうか

  • 龍山寺近辺のお店で店番をする猫。<br />なんか人間っぽい目つきでこちらを見てます。<br />

    龍山寺近辺のお店で店番をする猫。
    なんか人間っぽい目つきでこちらを見てます。

  • ちょっと小腹がすいたので、台北駅にあるフードコートで豆花を頂きました。<br />豆腐の上にピーナッツと甘い蜜。<br />なんとも言えない味です。が、少し暑かったので冷たいものを食べてシャキっとしました。

    ちょっと小腹がすいたので、台北駅にあるフードコートで豆花を頂きました。
    豆腐の上にピーナッツと甘い蜜。
    なんとも言えない味です。が、少し暑かったので冷たいものを食べてシャキっとしました。

  • さらに、フードコートで牛肉麺を食べました。<br />肉うどんとラーメンの中間のような味です。<br />ダシが効いていて、結構いけます。好きな味です。

    さらに、フードコートで牛肉麺を食べました。
    肉うどんとラーメンの中間のような味です。
    ダシが効いていて、結構いけます。好きな味です。

  • 台北101.<br />曇っていたので上には登りませんでした。<br />結構高いし。。。

    台北101.
    曇っていたので上には登りませんでした。
    結構高いし。。。

  • 西門です。<br />日本で言う原宿や渋谷っぽい場所です。<br />もうちょっと若ければ楽しめたかな。

    西門です。
    日本で言う原宿や渋谷っぽい場所です。
    もうちょっと若ければ楽しめたかな。

  • 夜は、「青葉」という台湾料理の有名店へ行きました。<br />カラスミの炒飯がとても美味しかったです。<br /><br />台北-台南-高雄 台湾を鉄道で縦断の旅 ②台南編 へ続く<br /><br />http://4travel.jp/overseas/area/asia/taiwan/tainan/travelogue/10668696/

    夜は、「青葉」という台湾料理の有名店へ行きました。
    カラスミの炒飯がとても美味しかったです。

    台北-台南-高雄 台湾を鉄道で縦断の旅 ②台南編 へ続く

    http://4travel.jp/overseas/area/asia/taiwan/tainan/travelogue/10668696/

この旅行記のタグ

関連タグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP