淡路島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
春休みに引き続き、G.W.にも淡路島に行ってきました。三泊四日の旅行を、子供目線で記録してみました。<br />ホテルはまたまたウェスティン淡路。ホスピタリティあふれるホテルで、人出の多い時期ですが、ゆったりくつろぐことが出来ました。

かなり遊べる淡路島~with kids~

11いいね!

2012/05/03 - 2012/05/06

597位(同エリア1298件中)

0

62

pachimimiさん

春休みに引き続き、G.W.にも淡路島に行ってきました。三泊四日の旅行を、子供目線で記録してみました。
ホテルはまたまたウェスティン淡路。ホスピタリティあふれるホテルで、人出の多い時期ですが、ゆったりくつろぐことが出来ました。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 高速を飛ばして、一路淡路島へ向かいます。途中でお昼ご飯&休憩をSAで。<br />香川のうどんはおいしいですね。<br />途中、上り線はそれほど混雑していませんでしたが、反対側は高松辺りと鳴門辺りが少し渋滞でした。

    高速を飛ばして、一路淡路島へ向かいます。途中でお昼ご飯&休憩をSAで。
    香川のうどんはおいしいですね。
    途中、上り線はそれほど混雑していませんでしたが、反対側は高松辺りと鳴門辺りが少し渋滞でした。

  • うちのキッズは、旅行=○○体験、と思い込んでしまっているので、さっさとノルマを果たすべく洲本市のウェルネスパーク五色へ。<br />「紙すき体験」を子どもたちがとても気に入っているので、淡路島を北上する途中に立ち寄りました。<br /><br />5枚のはがきを作って1000円です。(自宅への送料込み)<br /><br />後々まで楽しめて、結構お得だと思います。

    うちのキッズは、旅行=○○体験、と思い込んでしまっているので、さっさとノルマを果たすべく洲本市のウェルネスパーク五色へ。
    「紙すき体験」を子どもたちがとても気に入っているので、淡路島を北上する途中に立ち寄りました。

    5枚のはがきを作って1000円です。(自宅への送料込み)

    後々まで楽しめて、結構お得だと思います。

  • たくさんの色紙と型抜きの道具が用意されています。それを使ってまず板の上で構図を考えます。はさみで切抜きしてもかまいません。<br /><br />ちびも何やら、ごそごそと・・・。この考える時間が楽しそうです。<br /><br />通常、子どもだと1時間以上かかるそうです。

    たくさんの色紙と型抜きの道具が用意されています。それを使ってまず板の上で構図を考えます。はさみで切抜きしてもかまいません。

    ちびも何やら、ごそごそと・・・。この考える時間が楽しそうです。

    通常、子どもだと1時間以上かかるそうです。

  • うちの子は二回目なので、そんなに時間をかけずに、紙すきに突入です。<br />ケナフをどろどろにしたものを道具で漉いたら・・・

    うちの子は二回目なので、そんなに時間をかけずに、紙すきに突入です。
    ケナフをどろどろにしたものを道具で漉いたら・・・

  • その上に、切った色紙を載せていきます。<br /><br />この後、水分をスポンジでふき取ったら、乾かして、一週間程度で自宅に郵送してくれます。

    その上に、切った色紙を載せていきます。

    この後、水分をスポンジでふき取ったら、乾かして、一週間程度で自宅に郵送してくれます。

  • 帰りに敷地内の遊具で遊びました。<br /><br />オートキャンプ場も併設で、キャンプサイトはいっぱいでした。

    帰りに敷地内の遊具で遊びました。

    オートキャンプ場も併設で、キャンプサイトはいっぱいでした。

  • セクシーポーズのつもり<br /><br />後は晩御飯におすしを買ってから、ホテルへ向かいます。

    セクシーポーズのつもり

    後は晩御飯におすしを買ってから、ホテルへ向かいます。

  • おすしはネットで調べて、予約困難な人気店「林屋」さんを探し出しました。<br />おまかせ握り2人前(3000円×2)と、隣接の魚屋さんでお造りを千円分買いました。<br /><br />すごいボリューム。<br /><br />お部屋のビールで乾杯です。

    おすしはネットで調べて、予約困難な人気店「林屋」さんを探し出しました。
    おまかせ握り2人前(3000円×2)と、隣接の魚屋さんでお造りを千円分買いました。

    すごいボリューム。

    お部屋のビールで乾杯です。

  • 子どもは寒いのも平気でテラスで食事。

    子どもは寒いのも平気でテラスで食事。

  • ちゃんと子供用のパジャマ、スリッパ、歯ブラシなどもありました。<br />洗面台が高いので、踏み台までありましたよ。

    ちゃんと子供用のパジャマ、スリッパ、歯ブラシなどもありました。
    洗面台が高いので、踏み台までありましたよ。

  • ホテルの楽しみといえば、、、<br /><br />朝食バイキング。<br /><br />うちのキッズは早起きなので、旅先でも朝食時間はめちゃ早です。<br />おかげで並ばずにすみましたが・・・。<br /><br />コッコラーレの朝食タイムは7-10時です。

    ホテルの楽しみといえば、、、

    朝食バイキング。

    うちのキッズは早起きなので、旅先でも朝食時間はめちゃ早です。
    おかげで並ばずにすみましたが・・・。

    コッコラーレの朝食タイムは7-10時です。

  • 後姿もなんとなく ウキウキ。<br /><br /><br />バイキング大好きなのです。

    後姿もなんとなく ウキウキ。


    バイキング大好きなのです。

  • シェフがオムレツを焼いてくれます。たくさん並んでました。

    シェフがオムレツを焼いてくれます。たくさん並んでました。

  • 和食も充実してます。納豆の粒が超大粒で、子どもがびっくりしてました。

    和食も充実してます。納豆の粒が超大粒で、子どもがびっくりしてました。

  • 右端の網であぶったベーコンがおいしかったです。

    右端の網であぶったベーコンがおいしかったです。

  • 屋外のテラス席で食べてる人も・・・。<br />後二回くるから、暖かければ外で食べてみよう! と決めました。

    屋外のテラス席で食べてる人も・・・。
    後二回くるから、暖かければ外で食べてみよう! と決めました。

  • 食事の後は、明石海峡大橋を渡って、神戸方面をぶらぶらしました。

    食事の後は、明石海峡大橋を渡って、神戸方面をぶらぶらしました。

  • 実は、今回私の一番のお目当てはイケアのハンガーを大量買いすることだったのです。<br />通常より30分早く開店してましたのでそれにあわせて到着しました。<br /><br />この時点では、駐車場もガラガラで、人気なくなってきたのかな。。。と心配。

    実は、今回私の一番のお目当てはイケアのハンガーを大量買いすることだったのです。
    通常より30分早く開店してましたのでそれにあわせて到着しました。

    この時点では、駐車場もガラガラで、人気なくなってきたのかな。。。と心配。

  • 前回人が多すぎて断念した子供用の遊び場? スモーランドにもすんなり入れてしまいました。<br /><br />この後1時間くらい私が買い物する間に、パパとキッズはすぐお隣の科学館やUCC珈琲博物館で時間つぶし。<br /><br />科学館、とても楽しかったと言ってました。

    前回人が多すぎて断念した子供用の遊び場? スモーランドにもすんなり入れてしまいました。

    この後1時間くらい私が買い物する間に、パパとキッズはすぐお隣の科学館やUCC珈琲博物館で時間つぶし。

    科学館、とても楽しかったと言ってました。

  • そうこうするうちにお昼になりました。<br /><br />実はこの後、中華街へ移動してそこで何か食べようと思っていたのですが、娘たちが「待ちきらん」というので、急遽イケアのホットドッグで済ませることに。<br /><br />キッズは普通のホットドッグ(100円)、大人はチリドッグ。どちらもおいしかったですよ。珍しく小食な上の娘はホットドッグ二本目を完食!<br /><br />ソフトクリームまで(50円)。どれだけ食べても安いから、ママもにんまり。<br /><br />この頃には、店内。駐車場ともに激混みでした。早めの行動が肝心ですね。

    そうこうするうちにお昼になりました。

    実はこの後、中華街へ移動してそこで何か食べようと思っていたのですが、娘たちが「待ちきらん」というので、急遽イケアのホットドッグで済ませることに。

    キッズは普通のホットドッグ(100円)、大人はチリドッグ。どちらもおいしかったですよ。珍しく小食な上の娘はホットドッグ二本目を完食!

    ソフトクリームまで(50円)。どれだけ食べても安いから、ママもにんまり。

    この頃には、店内。駐車場ともに激混みでした。早めの行動が肝心ですね。

  • その後、神戸市街へは寄らず、明石へ玉子焼きを食べに。<br /><br />魚ん棚商店街はすごい人出で、結構どのお店も並んでました。<br /><br />二十年前に舞子に住んでいたとき、明石にもちょくちょくきてましたが、こんなことなかった・・・。<br />B級グルメ人気によるものでしょうか。

    その後、神戸市街へは寄らず、明石へ玉子焼きを食べに。

    魚ん棚商店街はすごい人出で、結構どのお店も並んでました。

    二十年前に舞子に住んでいたとき、明石にもちょくちょくきてましたが、こんなことなかった・・・。
    B級グルメ人気によるものでしょうか。

  • 帰りに、うなぎの骨せんべいやちょっとしたおつまみを買いました。

    帰りに、うなぎの骨せんべいやちょっとしたおつまみを買いました。

  • 明日は一日ホテルとお隣の公園で過ごす予定なので、今日はあちこち立ち寄ります。<br /><br />前から気になっていた淡路SAの観覧車。<br /><br />希望すれば、プーさんのでっかいぬいぐるみや、アンパンマン、地元キャラのわたるくん?たちと一緒に乗れます。

    明日は一日ホテルとお隣の公園で過ごす予定なので、今日はあちこち立ち寄ります。

    前から気になっていた淡路SAの観覧車。

    希望すれば、プーさんのでっかいぬいぐるみや、アンパンマン、地元キャラのわたるくん?たちと一緒に乗れます。

  • プーさん越しに見る景色

    プーさん越しに見る景色

  • その後、少しホテルで休んで翌日の下見を兼ねて、ホテル真横の国営明石海峡公園へ。通常大人400円が、今日(みどりの日)は無料でした。<br /><br />五時を過ぎていたので、人もまばら。<br /><br />六時の閉園まで、しばしお散歩。

    その後、少しホテルで休んで翌日の下見を兼ねて、ホテル真横の国営明石海峡公園へ。通常大人400円が、今日(みどりの日)は無料でした。

    五時を過ぎていたので、人もまばら。

    六時の閉園まで、しばしお散歩。

  • 若い頃住んでいた イギリスを思い出します。<br /><br />こんなにきれいな公園が(お金も取らずに)たくさんあったなあ、と。

    若い頃住んでいた イギリスを思い出します。

    こんなにきれいな公園が(お金も取らずに)たくさんあったなあ、と。

  • ここは広大な敷地の真ん中辺りにある総合遊具。雲のとりで?だったかな。<br /><br />地面が怪我をしにくいように、ふわふわ素材でできていたり・・・(ディズニーやUSJにあるような)

    ここは広大な敷地の真ん中辺りにある総合遊具。雲のとりで?だったかな。

    地面が怪我をしにくいように、ふわふわ素材でできていたり・・・(ディズニーやUSJにあるような)

  • ご自由にどうぞ〜と防具が置いてあったり・・・。<br /><br />小さな子どもでも安心して遊べるような配慮が。

    ご自由にどうぞ〜と防具が置いてあったり・・・。

    小さな子どもでも安心して遊べるような配慮が。

  • ロッククライミング?ボルダリング? らしきものもあります。<br /><br />うちの娘たちがはまってました。<br /><br />閉園間際で、他に人がおらず、大きな遊具を自分たちだけで独り占めしてました。

    ロッククライミング?ボルダリング? らしきものもあります。

    うちの娘たちがはまってました。

    閉園間際で、他に人がおらず、大きな遊具を自分たちだけで独り占めしてました。

  • 二日目の夕食は、コッコラーレのブッフェです。<br />GW料金で大人4500円、子ども2500円でした。<br /><br />普段の値段を知っているだけに。少しイタイ。

    二日目の夕食は、コッコラーレのブッフェです。
    GW料金で大人4500円、子ども2500円でした。

    普段の値段を知っているだけに。少しイタイ。

  • キッズコーナーには。子ども用甘口カレーやエビフライもありました。

    キッズコーナーには。子ども用甘口カレーやエビフライもありました。

  • 上の子はお子様嗜好なのでキッズカレー、なのに下の子は<br /><br />「まぐろとたこ 好き」<br /><br />とおすしをモリモリ食べてました。

    上の子はお子様嗜好なのでキッズカレー、なのに下の子は

    「まぐろとたこ 好き」

    とおすしをモリモリ食べてました。

  • 私のお気に入りは 生ハム?生ベーコン。<br /><br />何度かお替わりしてしまいました。<br /><br />ほとんどお酒が飲めないながら、ついオーダーしたのが「ウェスティンローズ」という名前のカクテル(1300円) <br /><br />ほのかに甘く、バラの香りがして、とにかくおいしいのです!<br /><br />これが楽しみで今回も宿泊をこちらに決めたぐらい。(家族には内緒)

    私のお気に入りは 生ハム?生ベーコン。

    何度かお替わりしてしまいました。

    ほとんどお酒が飲めないながら、ついオーダーしたのが「ウェスティンローズ」という名前のカクテル(1300円) 

    ほのかに甘く、バラの香りがして、とにかくおいしいのです!

    これが楽しみで今回も宿泊をこちらに決めたぐらい。(家族には内緒)

  • うん、おいしい。

    うん、おいしい。

  • 夜はデザートも充実です。<br /><br />小ぶりのマカロンが、子どもを夢中にさせてました。<br /><br /><br />この後、満腹のおなかのまま寝ました。<br />絶対太る・・・。

    夜はデザートも充実です。

    小ぶりのマカロンが、子どもを夢中にさせてました。


    この後、満腹のおなかのまま寝ました。
    絶対太る・・・。

  • そして、また朝食。<br /><br />残念ながら、メニューは三日間同じでした。

    そして、また朝食。

    残念ながら、メニューは三日間同じでした。

  • 食事の後は、今日の計画を立てます。<br /><br /><br />まず、したいことは・・・

    食事の後は、今日の計画を立てます。


    まず、したいことは・・・

  • 白鳥のボートに乗ること。<br /><br />5時15分で終了だったので、昨日は乗れなかったのです。<br /><br />カモが寄ってきてますね。

    白鳥のボートに乗ること。

    5時15分で終了だったので、昨日は乗れなかったのです。

    カモが寄ってきてますね。

  • この日は、300円で「多肉植物寄せ植え体験」をしました。<br /><br />まず、入れ物にする貝を選んで・・・

    この日は、300円で「多肉植物寄せ植え体験」をしました。

    まず、入れ物にする貝を選んで・・・

  • 植える多肉植物(ミニサイズ)を三つ選びます。

    植える多肉植物(ミニサイズ)を三つ選びます。

  • バランスよく配置して、土を入れます。<br /><br />少〜し お水をあげます。あと、白砂やガラスでお化粧してあげて、完了です。<br /><br />簡単でお得でした!

    バランスよく配置して、土を入れます。

    少〜し お水をあげます。あと、白砂やガラスでお化粧してあげて、完了です。

    簡単でお得でした!

  • カモの親子?

    カモの親子?

  • 更に 公園の奥へ。

    更に 公園の奥へ。

  • するとそこには、、、巨大遊具が。<br /><br />家の近所の公園の遊具を10倍サイズにしたくらいのものでした。<br /><br />「巨大すぎて、遊びづらい」うちのいなかっぺ談。

    するとそこには、、、巨大遊具が。

    家の近所の公園の遊具を10倍サイズにしたくらいのものでした。

    「巨大すぎて、遊びづらい」うちのいなかっぺ談。

  • 水を使った 遊び場。<br /><br />確実に ぬれねずみ発生します。<br /><br />天気の良い日は 水着持参をオススメします。

    水を使った 遊び場。

    確実に ぬれねずみ発生します。

    天気の良い日は 水着持参をオススメします。

  • ですが、うちはこの後 ホテルのプールで遊ぶ予定があったので、短時間で切り上げました。

    ですが、うちはこの後 ホテルのプールで遊ぶ予定があったので、短時間で切り上げました。

  • 日ざしはあるものの、水温はさすがにまだ冷たく、あまり屋外に出る人はいません。<br /><br />

    日ざしはあるものの、水温はさすがにまだ冷たく、あまり屋外に出る人はいません。

  • 一時間ほど屋内プールで遊び、ここでパパが お疲れ。部屋で休憩している間に女性陣だけで・・・

    一時間ほど屋内プールで遊び、ここでパパが お疲れ。部屋で休憩している間に女性陣だけで・・・

  • アフタヌーンティーしました。<br /><br />1人前2000円をドリンクを足して、分け合いました。<br /><br />じゃんけんで勝った人が好きなものをとっていく方式。

    アフタヌーンティーしました。

    1人前2000円をドリンクを足して、分け合いました。

    じゃんけんで勝った人が好きなものをとっていく方式。

  • 天井が高く、くつろげます。外にも4、5テーブルありました。

    天井が高く、くつろげます。外にも4、5テーブルありました。

  • いよいよ最後の晩餐です。<br /><br />コッコラーレ スペシャリテ(フレンチ)にて。<br /><br />子供連れには敷居の高いフレンチですが、お店の方も気さくに子どもに声をかけてくれるので、子どもも飽きずにお利口にしてくれてました。<br /><br />大人はお肉(牛か仔羊か選べる)とお魚と両方が楽しめるコース(9000円)にしました。ぱぱがラム好きなので・・・。

    いよいよ最後の晩餐です。

    コッコラーレ スペシャリテ(フレンチ)にて。

    子供連れには敷居の高いフレンチですが、お店の方も気さくに子どもに声をかけてくれるので、子どもも飽きずにお利口にしてくれてました。

    大人はお肉(牛か仔羊か選べる)とお魚と両方が楽しめるコース(9000円)にしました。ぱぱがラム好きなので・・・。

  • 飽きずに ウェスティンローズ

    飽きずに ウェスティンローズ

  • アミューズ 鯛のカルパッチョ

    アミューズ 鯛のカルパッチョ

  • 子どもには キッズプレート2800円<br /><br />スープ、ドリンク、デザートつき。<br /><br />コーンスープがおいしくて、子どもが「おかわりしたい」と・・・。

    子どもには キッズプレート2800円

    スープ、ドリンク、デザートつき。

    コーンスープがおいしくて、子どもが「おかわりしたい」と・・・。

  • 他にもいろいろありましたが、私のメイン 黒毛和牛フィレステーキ

    他にもいろいろありましたが、私のメイン 黒毛和牛フィレステーキ

  • パパは 仔羊背肉のグリル<br /><br />臭みがなくて おいしかったそうです。<br /><br />牛は 普通においしかったですけど、どこででも食べられるから、私もこちらにしておけばよかったかも。

    パパは 仔羊背肉のグリル

    臭みがなくて おいしかったそうです。

    牛は 普通においしかったですけど、どこででも食べられるから、私もこちらにしておけばよかったかも。

  • キッズのデザート

    キッズのデザート

  • あんまりおいしくて、この顔。<br /><br />この後、部屋でくつろぎつつ、眠りに落ちたのでした。

    あんまりおいしくて、この顔。

    この後、部屋でくつろぎつつ、眠りに落ちたのでした。

  • 最終日 朝日が昇ります。午前五時半

    最終日 朝日が昇ります。午前五時半

  • とうとう最後の朝食です。<br /><br />テラス席で食べました。

    とうとう最後の朝食です。

    テラス席で食べました。

  • 出発間際に

    出発間際に

  • プリキュア鑑賞会<br /><br />この後、ホテルを後にしました。<br />帰りは渋滞もまったくなく、すいすいで帰れました。<br /><br />上り線も、スムーズに流れてました。<br /><br />無事に帰れてなによりです。またみんなでお出かけしようね。

    プリキュア鑑賞会

    この後、ホテルを後にしました。
    帰りは渋滞もまったくなく、すいすいで帰れました。

    上り線も、スムーズに流れてました。

    無事に帰れてなによりです。またみんなでお出かけしようね。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP