枕崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2012年久しぶりとなる最初の1泊旅行となります。今回は、かなりの距離を走り「道の駅巡り」の予定です。<br />九州自動車道から鳥栖JCT・八代JCT〜芦北IC…道の駅「黒之瀬戸だんだん市場」〜鹿児島は薩摩半島を軸に周回し、<br />桜島を通り垂水〜えびのJCTから戻りのコースを設定しております。<br />春のポカポカ陽気に・・・真っ青な空を引き連れて楽しい1泊2日のドライブとなりました。<br />

花に誘われ・・・・・・春の薩摩路

4いいね!

2012/04/14 - 2012/04/15

99位(同エリア156件中)

0

19

海辺のカフェ

海辺のカフェさん

2012年久しぶりとなる最初の1泊旅行となります。今回は、かなりの距離を走り「道の駅巡り」の予定です。
九州自動車道から鳥栖JCT・八代JCT〜芦北IC…道の駅「黒之瀬戸だんだん市場」〜鹿児島は薩摩半島を軸に周回し、
桜島を通り垂水〜えびのJCTから戻りのコースを設定しております。
春のポカポカ陽気に・・・真っ青な空を引き連れて楽しい1泊2日のドライブとなりました。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • am5:00家を出発(車の少ない早朝に出て、ゆ〜くり観光するため)<br />嫁が大変とは思いますが(笑)、私は、どんなに早くても大丈夫なので…。<br /> 最初の「広川SA」へ立寄りました…(写真はありません…)<br />そのあと、どんどんと南下して、am7:54熊本は「宮原SA」へ到着です。

    am5:00家を出発(車の少ない早朝に出て、ゆ〜くり観光するため)
    嫁が大変とは思いますが(笑)、私は、どんなに早くても大丈夫なので…。
     最初の「広川SA」へ立寄りました…(写真はありません…)
    そのあと、どんどんと南下して、am7:54熊本は「宮原SA」へ到着です。

  • 八代JCTから左折し南九州道へ入ります。芦北で降り、国道3号線を南下、水俣を通過し、389号へ右折して目指す道の駅「黒之瀬戸…」へ到着です。<br />お目当ては、「じゃが串」…前回、立寄った際に食べて美味かったので、今回もと思ってたのですが…どこを捜してもありませんでした…トホホ〜残念でした〜〜。<br /><br />そのあと、針尾公園を目指そうと、道の駅を出て、右折し狭い道をどんどん上っていきますが…中々たどり着けません。<br />時間の都合もあるので、途中の見晴らしのいい場所で良しとしました(笑)

    八代JCTから左折し南九州道へ入ります。芦北で降り、国道3号線を南下、水俣を通過し、389号へ右折して目指す道の駅「黒之瀬戸…」へ到着です。
    お目当ては、「じゃが串」…前回、立寄った際に食べて美味かったので、今回もと思ってたのですが…どこを捜してもありませんでした…トホホ〜残念でした〜〜。

    そのあと、針尾公園を目指そうと、道の駅を出て、右折し狭い道をどんどん上っていきますが…中々たどり着けません。
    時間の都合もあるので、途中の見晴らしのいい場所で良しとしました(笑)

  • 愛車のプリ君…今回も頑張ってくれました。

    愛車のプリ君…今回も頑張ってくれました。

  • 花の好きな嫁は…大喜びです(笑)

    花の好きな嫁は…大喜びです(笑)

  • かなり標高も高い場所でした…八代海が見渡せます。<br />穏やかな海…

    かなり標高も高い場所でした…八代海が見渡せます。
    穏やかな海…

  • 来た道を戻り、3号線へ出て、更に南下します。<br /><br />次の道の駅「阿久根」へ到着…お昼も頂きます。<br />定食などは品数もまあまあですかね…全体的にチョイ高めの設定かなー<br /><br />道の駅として、かなり小さいほうです。中は狭くて商品の数も少ないな〜〜。<br />

    来た道を戻り、3号線へ出て、更に南下します。

    次の道の駅「阿久根」へ到着…お昼も頂きます。
    定食などは品数もまあまあですかね…全体的にチョイ高めの設定かなー

    道の駅として、かなり小さいほうです。中は狭くて商品の数も少ないな〜〜。

  • 入口近くで…

    入口近くで…

  • 駐車場のあった…道の駅の看板

    駐車場のあった…道の駅の看板

  • pm1:00 今日3つ目の道の駅「きんぼう」<br />この頃になると・・・・段々と、道の駅も飽きてきた(笑)<br /><br />何も、買わずに一回りして…退散しました(笑)

    pm1:00 今日3つ目の道の駅「きんぼう」
    この頃になると・・・・段々と、道の駅も飽きてきた(笑)

    何も、買わずに一回りして…退散しました(笑)

  • 海を右側にして3号線から270号線をいちき串木野〜吹上浜〜枕崎へと南下して行きます。<br /><br />枕崎では、今回の目玉である「戦艦大和」の殉難鎮魂之碑慰霊碑が<br />ある平和祈念展望台(火の神公園)へ行きます。<br /><br />途中、雄大な景観が現れます…立神岩です。<br /><br />

    海を右側にして3号線から270号線をいちき串木野〜吹上浜〜枕崎へと南下して行きます。

    枕崎では、今回の目玉である「戦艦大和」の殉難鎮魂之碑慰霊碑が
    ある平和祈念展望台(火の神公園)へ行きます。

    途中、雄大な景観が現れます…立神岩です。

  • 昭和60年に、戦艦大和の沈没位置が確認されたことで、一番近い枕崎市が平和祈念展望台を市民団体や商工会議所などで作られたそうです。<br />

    昭和60年に、戦艦大和の沈没位置が確認されたことで、一番近い枕崎市が平和祈念展望台を市民団体や商工会議所などで作られたそうです。

  • 近寄ってみました

    近寄ってみました

  • この海のはるか200km先の…水深345mに今も眠っている<br /><br />

    この海のはるか200km先の…水深345mに今も眠っている

  • 天網恢恢 疎にして漏らさず<br />  <br />      国の為 命惜しまず<br />         みごと散る<br />       勇士達は桜花の如し

    天網恢恢 疎にして漏らさず
      
          国の為 命惜しまず
             みごと散る
           勇士達は桜花の如し

  • 女神像です<br />

    女神像です

  • 土曜日の午後ではありますが…私達の前に1人の方がいました。<br /><br />車は、私達の1台だけです…<br /><br />もっと…みんな来て欲しいものです。<br /><br />

    土曜日の午後ではありますが…私達の前に1人の方がいました。

    車は、私達の1台だけです…

    もっと…みんな来て欲しいものです。

  • せびら自然公園のショットです。<br /><br />私達の前に2組の方がこの場所で撮ってました。<br />その間、ブラブラしてました〜〜だって、撮影ポイントは、この場所の2m位のスペースしかありません(笑)<br /><br />開聞岳の頂上が切れてます・・残念(笑)

    せびら自然公園のショットです。

    私達の前に2組の方がこの場所で撮ってました。
    その間、ブラブラしてました〜〜だって、撮影ポイントは、この場所の2m位のスペースしかありません(笑)

    開聞岳の頂上が切れてます・・残念(笑)

  • ここは、池田湖です。<br /><br />すみません、花の名前…分かりません(笑)

    ここは、池田湖です。

    すみません、花の名前…分かりません(笑)

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP