東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
やっと春がやってきました!<br /><br />やっぱり春と言えばお花見ですよね。<br /><br />ということで今年もお花見してまいりました。<br /><br />と言っても、遠出をすることなく。<br />ついでにちょこっととかばかりでしたが…。<br /><br />それでもいくつかの場所で桜を見て、のんびりする時間を持てて良かったです。<br /><br />ということで都内のいくつかの場所でのお花見写真をアップしてみました。<br /><br />

2012年お花見散歩

8いいね!

2012/04/08 - 2012/04/08

42963位(同エリア80214件中)

0

32

ya-ya

ya-yaさん

やっと春がやってきました!

やっぱり春と言えばお花見ですよね。

ということで今年もお花見してまいりました。

と言っても、遠出をすることなく。
ついでにちょこっととかばかりでしたが…。

それでもいくつかの場所で桜を見て、のんびりする時間を持てて良かったです。

ということで都内のいくつかの場所でのお花見写真をアップしてみました。

  • まずは4月2日。<br />肩こりがひどく、この日は仕事がお休みだったにも関わらず、わざわざ仕事場近くの中野にある行きつけのマッサージに。<br />せっかく来たので帰りにお花見第1段。<br /><br />JR中野駅北口から伸びる中野通りは両側に桜並木が続き桜の名所です。<br />私はいつもバスで通るだけなので、この日はてくてく歩いてみました。<br />桜まつりの提灯は華やかですが、桜はまだまだですね

    まずは4月2日。
    肩こりがひどく、この日は仕事がお休みだったにも関わらず、わざわざ仕事場近くの中野にある行きつけのマッサージに。
    せっかく来たので帰りにお花見第1段。

    JR中野駅北口から伸びる中野通りは両側に桜並木が続き桜の名所です。
    私はいつもバスで通るだけなので、この日はてくてく歩いてみました。
    桜まつりの提灯は華やかですが、桜はまだまだですね

  • 部分的には咲いてる桜もありましたが

    部分的には咲いてる桜もありましたが

  • ちょっと歩くと北野神社があります。<br />ここはどうかな?

    ちょっと歩くと北野神社があります。
    ここはどうかな?

  • 染井吉野はまだまだですが、プリンセス雅という品種は花盛りでした。<br />

    染井吉野はまだまだですが、プリンセス雅という品種は花盛りでした。

  • その名の通り、雅子妃殿下にちなんで付けられた名前の桜だそうです。

    その名の通り、雅子妃殿下にちなんで付けられた名前の桜だそうです。

  • 北野神社の前にある『はらドーナツ』

    北野神社の前にある『はらドーナツ』

  • 季節物『さくら』というドーナツ<br />お花見のおやつにはぴったりですね

    季節物『さくら』というドーナツ
    お花見のおやつにはぴったりですね

  • はらドーナツから少し横に入ったところに新井薬師があります。

    はらドーナツから少し横に入ったところに新井薬師があります。

  • こちらの境内もプリンセス雅はしだれ桜なんかがありました。

    こちらの境内もプリンセス雅はしだれ桜なんかがありました。

  • 新井薬師に隣接する薬師公園。<br />ここはお花見の名所。<br />夜は9時くらいまでライトアップされていて、シーズン中はお花見客で賑わいます。<br />

    新井薬師に隣接する薬師公園。
    ここはお花見の名所。
    夜は9時くらいまでライトアップされていて、シーズン中はお花見客で賑わいます。

  • 薬師公園から少し歩くと哲学堂があります。<br />こちらの桜ももう一歩ですね。

    薬師公園から少し歩くと哲学堂があります。
    こちらの桜ももう一歩ですね。

  • ちなみに哲学堂は、かなり広い公園になっていて、写真のような哲学者や聖人などのモニュメントがあったりしてけっこう楽しいです。

    ちなみに哲学堂は、かなり広い公園になっていて、写真のような哲学者や聖人などのモニュメントがあったりしてけっこう楽しいです。

  • 古い建物が保存してあったりするゾーンも。<br />

    古い建物が保存してあったりするゾーンも。

  • まだ桜はイマイチなのに桜の木の下ではおばさまたちがお花見されてました。<br />中野駅から哲学堂まで歩くと30〜40分くらいですかね。<br />でも、中野通りの桜ホントに見事なので、このコースでお花見はおススメです。

    まだ桜はイマイチなのに桜の木の下ではおばさまたちがお花見されてました。
    中野駅から哲学堂まで歩くと30〜40分くらいですかね。
    でも、中野通りの桜ホントに見事なので、このコースでお花見はおススメです。

  • 翌日の4月3日。<br />この日は浅草隅田公園の平成中村座で歌舞伎見物。<br />浅草駅から隅田側沿いと隅田公園を歩いて行きます。<br />スカイツリーと桜!!<br />ここは絶景ですね。

    翌日の4月3日。
    この日は浅草隅田公園の平成中村座で歌舞伎見物。
    浅草駅から隅田側沿いと隅田公園を歩いて行きます。
    スカイツリーと桜!!
    ここは絶景ですね。

  • こちらもまだもう一歩の開花状況。<br />あと2〜3日後だったら良かったな〜

    こちらもまだもう一歩の開花状況。
    あと2〜3日後だったら良かったな〜

  • 4月8日。<br />日曜日だし、お天気も良かったので、ゆっくりお花見したいところです。<br />ホントは千鳥が淵に行こうと思ったのですが、某巨大大学の入学式が武道館で行われ、ものすごく混んでるとの情報を得たので、家から歩いて行けるほどの距離の石神井公園へ方針変更。<br />

    4月8日。
    日曜日だし、お天気も良かったので、ゆっくりお花見したいところです。
    ホントは千鳥が淵に行こうと思ったのですが、某巨大大学の入学式が武道館で行われ、ものすごく混んでるとの情報を得たので、家から歩いて行けるほどの距離の石神井公園へ方針変更。

  • 石神井公園は三宝寺池側とボート池側に分かれています。<br />三宝寺池側は敷物しいて宴会できるような場所があります。<br />この日はかなり混んでましたけど…<br />桜もかなり咲いててキレイでした。

    石神井公園は三宝寺池側とボート池側に分かれています。
    三宝寺池側は敷物しいて宴会できるような場所があります。
    この日はかなり混んでましたけど…
    桜もかなり咲いててキレイでした。

  • 三宝寺池側から通りを渡ってボート池側に行く途中に石神井公園ふるさと文化館というのがあります。<br />数年前に新しくできた施設ですが、今まで入ったことなかったのでちょっと寄り道。<br />入館無料です。<br />さすが練馬!<br />最初から大根押しです。

    三宝寺池側から通りを渡ってボート池側に行く途中に石神井公園ふるさと文化館というのがあります。
    数年前に新しくできた施設ですが、今まで入ったことなかったのでちょっと寄り道。
    入館無料です。
    さすが練馬!
    最初から大根押しです。

  • 練馬の歴史などが展示されています。<br />けっこう見ごたえがあって楽しいです。<br />

    練馬の歴史などが展示されています。
    けっこう見ごたえがあって楽しいです。

  • 海外向けたくあんの缶詰の昔のラベル。<br />昔からそんなの輸出されてたんですねぇ。<br />練馬に生まれ育ちましたがちっとも知りませんでした

    海外向けたくあんの缶詰の昔のラベル。
    昔からそんなの輸出されてたんですねぇ。
    練馬に生まれ育ちましたがちっとも知りませんでした

  • 昭和の街並みを再現してあったりもします<br />この辺りはちょっと江戸東京博物館風?

    昭和の街並みを再現してあったりもします
    この辺りはちょっと江戸東京博物館風?

  • 懐かしい感じのお台所ですねぇ

    懐かしい感じのお台所ですねぇ

  • 青江美奈のカレンダーが!<br />テレビも懐かしいねぇ<br />(年がばれますね…)<br /><br />ちなみにちょっとお得情報。<br />ここは一階にきれいな洗面所があります。<br />石神井公園でのお花見の際にお手洗い行きたくなった時には良いかもです!<br />(公園内のはあんまりきれいじゃなさそうですもん)<br />

    青江美奈のカレンダーが!
    テレビも懐かしいねぇ
    (年がばれますね…)

    ちなみにちょっとお得情報。
    ここは一階にきれいな洗面所があります。
    石神井公園でのお花見の際にお手洗い行きたくなった時には良いかもです!
    (公園内のはあんまりきれいじゃなさそうですもん)

  • ふるさと文化館を後にして、今度はボート池の横の道を歩きましょう。<br />

    ふるさと文化館を後にして、今度はボート池の横の道を歩きましょう。

  • 池沿いに点々と桜が咲いてきてきれいです。<br />途中にベンチがあったりするので、混んでなければその辺で休憩するのも良いです。<br />

    池沿いに点々と桜が咲いてきてきれいです。
    途中にベンチがあったりするので、混んでなければその辺で休憩するのも良いです。

  • これぞ春っていう景色ですね

    これぞ春っていう景色ですね

  • さて最後は4月10日。<br />早稲田の神田川付近。<br />ここはいくつか行ってる仕事場のうちの一つに近い場所なので、桜のシーズンは必ず一度は行かないと気がすみません。<br />明治通りのあたりから、江戸川橋あたりまで川沿いの桜は本当に見事で大好きな場所です。<br />

    さて最後は4月10日。
    早稲田の神田川付近。
    ここはいくつか行ってる仕事場のうちの一つに近い場所なので、桜のシーズンは必ず一度は行かないと気がすみません。
    明治通りのあたりから、江戸川橋あたりまで川沿いの桜は本当に見事で大好きな場所です。

  • この日はもう満開も満開。<br />風が吹くと桜吹雪が舞ってきてすごくキレイでした。<br />写真にも花びらが散ってるのが写ってるの分かりますか?

    この日はもう満開も満開。
    風が吹くと桜吹雪が舞ってきてすごくキレイでした。
    写真にも花びらが散ってるのが写ってるの分かりますか?

  • ちょうど椿山荘のあたりは桜の本数も多く、枝ぶりも良いのでおススメです。<br />

    ちょうど椿山荘のあたりは桜の本数も多く、枝ぶりも良いのでおススメです。

  • 桜も散ってしまい…。<br /><br />また来年も同じように楽しくお花見できると良いな〜と思います。

    桜も散ってしまい…。

    また来年も同じように楽しくお花見できると良いな〜と思います。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP