馬込・池上旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京の桜は、今年は遅くてこの時期でもまだ咲き始め。<br />でも、来週の雨で散るかも?なんて話もあり、<br />今年の桜を見るなら今日しかない!<br /><br />東急沿線スタイルマガジンSALUSに載っていた、大田区観光協会の<br />宣伝ページに、桜の見どころが6か所載っていました。<br />今日1日で行けるだけ行ってみよう!<br />結局、全部徒歩で回りました。<br /><br />訪れた順に・・・<br />1 洗足池公園<br />2 洗足流れ<br />3 呑川<br />4 桜坂<br />5 六郷用水遊歩道<br />6 多摩川台公園

大田区漫ろ歩き 桜散策2012

17いいね!

2012/04/08 - 2012/04/08

92位(同エリア93件中)

10

70

susana

susanaさん

東京の桜は、今年は遅くてこの時期でもまだ咲き始め。
でも、来週の雨で散るかも?なんて話もあり、
今年の桜を見るなら今日しかない!

東急沿線スタイルマガジンSALUSに載っていた、大田区観光協会の
宣伝ページに、桜の見どころが6か所載っていました。
今日1日で行けるだけ行ってみよう!
結局、全部徒歩で回りました。

訪れた順に・・・
1 洗足池公園
2 洗足流れ
3 呑川
4 桜坂
5 六郷用水遊歩道
6 多摩川台公園

PR

  • 最初のスポット、洗足池公園です。<br /><br />池上線「洗足池」駅ではなく、大井町線「北千束」駅のほうからやってきました。<br />なのでこの入口から入場です。

    最初のスポット、洗足池公園です。

    池上線「洗足池」駅ではなく、大井町線「北千束」駅のほうからやってきました。
    なのでこの入口から入場です。

  • 洗足池といえば、ボートですね。<br />青空と、桜と。<br />非常にマッチしています♪

    洗足池といえば、ボートですね。
    青空と、桜と。
    非常にマッチしています♪

  • ちょうちんがあるということは、夜はライトアップするのでしょうね。<br />そんなに広いところではないのですが、この背後には屋台がズラリ。<br />肉の焼けた匂いとか・・・あんまり桜と合ってないと思う。

    ちょうちんがあるということは、夜はライトアップするのでしょうね。
    そんなに広いところではないのですが、この背後には屋台がズラリ。
    肉の焼けた匂いとか・・・あんまり桜と合ってないと思う。

  • 池に浮かぶ神社と桜。

    池に浮かぶ神社と桜。

  • こっちの方面から来たんだよな〜、ってちょっと振り返る。

    こっちの方面から来たんだよな〜、ってちょっと振り返る。

  • 桜とあひるボート。<br />いかにも洗足池という感じですね。

    桜とあひるボート。
    いかにも洗足池という感じですね。

  • あひるの頭×3と、神社。<br />組み合わせって、楽しい!

    あひるの頭×3と、神社。
    組み合わせって、楽しい!

  • 桜アップと神社の朱色の組み合わせがお気にいにり♪

    イチオシ

    桜アップと神社の朱色の組み合わせがお気にいにり♪

  • 三連太鼓の形の池月橋を横から。<br />この橋、なんとなくお気に入りなのです。

    三連太鼓の形の池月橋を横から。
    この橋、なんとなくお気に入りなのです。

  • 違った種類の桜も、咲き始め。<br />枝垂れ桜かな?<br />紅が濃い目の、カワユイお花です。

    違った種類の桜も、咲き始め。
    枝垂れ桜かな?
    紅が濃い目の、カワユイお花です。

  • 開いた花を、アップで1枚☆

    開いた花を、アップで1枚☆

  • 池&ボートとも。

    イチオシ

    池&ボートとも。

  • これが、池上線「洗足池」駅から行った場合の最初の眺め(になると思う)<br /><br />洗足池公園はここまで。<br />丁度お昼どきなので、昼食にします。<br /><br />久しぶりだったので、モスバーガー。<br />全国チェーンなので、割愛です。

    これが、池上線「洗足池」駅から行った場合の最初の眺め(になると思う)

    洗足池公園はここまで。
    丁度お昼どきなので、昼食にします。

    久しぶりだったので、モスバーガー。
    全国チェーンなので、割愛です。

  • モスバーガー横の、線路をくぐれるところ。<br />女性の平均身長ぴったり位のsusanaでもまっすぐだとおでこぶつけそう。<br />横のチャリと比べるとよくわかりますよね。

    モスバーガー横の、線路をくぐれるところ。
    女性の平均身長ぴったり位のsusanaでもまっすぐだとおでこぶつけそう。
    横のチャリと比べるとよくわかりますよね。

  • ここからは、洗足流れです。<br />洗足池からひいた水が流れているそうです。<br />このあたりは思いっきり住宅地なのですが、<br />奈良の道端によくある用水路みたいで、<br />なんだか懐かしい感じがします。

    ここからは、洗足流れです。
    洗足池からひいた水が流れているそうです。
    このあたりは思いっきり住宅地なのですが、
    奈良の道端によくある用水路みたいで、
    なんだか懐かしい感じがします。

  • 水に桜が写りこんでいるのも素敵。

    水に桜が写りこんでいるのも素敵。

  • 民家の玄関あたりですが・・・<br />いろいろ咲いていたのが遠目にもわかったので<br />植物のみを撮ってみました。

    民家の玄関あたりですが・・・
    いろいろ咲いていたのが遠目にもわかったので
    植物のみを撮ってみました。

  • 表紙にした写真です。<br />1か所だけ水際まで降りられるところがあったので、<br />下からの目線で撮ってみました。<br /><br />近づいて見ると、水が澄んでいるな〜と思っていたら・・・

    表紙にした写真です。
    1か所だけ水際まで降りられるところがあったので、
    下からの目線で撮ってみました。

    近づいて見ると、水が澄んでいるな〜と思っていたら・・・

  • なんと、おたまじゃくし発見!<br />奈良でも見たことなかったおたまじゃくしがうようよ。<br /><br />蛙は子供のころからキモチワルくて苦手なのですが、<br />おたまじゃくしを「見るだけ」なら、♪みたいで<br />うれしくなってきます。

    イチオシ

    なんと、おたまじゃくし発見!
    奈良でも見たことなかったおたまじゃくしがうようよ。

    蛙は子供のころからキモチワルくて苦手なのですが、
    おたまじゃくしを「見るだけ」なら、♪みたいで
    うれしくなってきます。

  • おたまじゃくしを撮っていたら、<br />蜂までsusanaのスニーカーに。<br /><br />今日はたくさん歩くことを覚悟していたので<br />ジョギングを始めようとして購入していた<br />100キロマラソン用にも使われるという<br />ランニングシューズがお供です。<br />ちなみに・・・昨年は一度も出番がありませんでした(苦笑)

    おたまじゃくしを撮っていたら、
    蜂までsusanaのスニーカーに。

    今日はたくさん歩くことを覚悟していたので
    ジョギングを始めようとして購入していた
    100キロマラソン用にも使われるという
    ランニングシューズがお供です。
    ちなみに・・・昨年は一度も出番がありませんでした(苦笑)

  • たまには、桜並木も撮ります。

    たまには、桜並木も撮ります。

  • 木の幹の焦げ茶をバックにすると、花の白さが映えます。<br />そこまでは普通ですが・・・これだけ連なっているのは<br />あんまりなくないかい?と思って撮ってみました。

    イチオシ

    木の幹の焦げ茶をバックにすると、花の白さが映えます。
    そこまでは普通ですが・・・これだけ連なっているのは
    あんまりなくないかい?と思って撮ってみました。

  • これで洗足流れともお別れです。

    これで洗足流れともお別れです。

  • 次に向かう途中。<br />民家の庭に、なぜに車両が?<br /><br />ちょっとびっくり。<br />ご近所では有名なのでしょうか?

    次に向かう途中。
    民家の庭に、なぜに車両が?

    ちょっとびっくり。
    ご近所では有名なのでしょうか?

  • 次に向かう途中の坂。<br />急な下りの坂の先に、高層ビルが見えます。<br /><br />武蔵小杉(神奈川県川崎市)かな?<br />こうやって見ると、歩いて行けそうな気がする。

    次に向かう途中の坂。
    急な下りの坂の先に、高層ビルが見えます。

    武蔵小杉(神奈川県川崎市)かな?
    こうやって見ると、歩いて行けそうな気がする。

  • お次のスポット、呑川(のみがわ)です。<br />川の上に桜の枝が垂れている感じ。

    お次のスポット、呑川(のみがわ)です。
    川の上に桜の枝が垂れている感じ。

  • おっ、あの線路は新幹線のものだったのですね。

    おっ、あの線路は新幹線のものだったのですね。

  • ニチレイ研修センターの前にあった桜。<br />2種類の桜が良い感じ♪

    イチオシ

    ニチレイ研修センターの前にあった桜。
    2種類の桜が良い感じ♪

  • 白いほうをアップで。<br />花びらが太陽に透けている!<br />青空とよ〜く映えてますね。<br />こういうの、ダ〜イスキです♪

    白いほうをアップで。
    花びらが太陽に透けている!
    青空とよ〜く映えてますね。
    こういうの、ダ〜イスキです♪

  • ピンクの桜のほうも。<br />

    ピンクの桜のほうも。

  • 川に垂れている枝の内側から撮ってみます。<br />迫力ありますね。

    川に垂れている枝の内側から撮ってみます。
    迫力ありますね。

  • 道路のほうは、こんな感じでトンネルみたい。<br /><br />呑川はここまで。<br />雪が谷大塚を通って、次に向かいます。

    道路のほうは、こんな感じでトンネルみたい。

    呑川はここまで。
    雪が谷大塚を通って、次に向かいます。

  • お次は、桜坂。<br />福山雅治さんの曲でおなじみの、あの桜坂です。<br />本日のきっかけになった広告ページには大体の場所しか<br />載っていなかったのですが、中原街道を歩いていて環八を<br />渡るときに、ちらっと桜が咲いているのが見えたので<br />行ってみたら、まさにそこにありました。

    お次は、桜坂。
    福山雅治さんの曲でおなじみの、あの桜坂です。
    本日のきっかけになった広告ページには大体の場所しか
    載っていなかったのですが、中原街道を歩いていて環八を
    渡るときに、ちらっと桜が咲いているのが見えたので
    行ってみたら、まさにそこにありました。

  • 横断歩道を渡りながら。<br />渡るのも撮るのも、ちゃんと青信号の間に済ませましたよ〜

    横断歩道を渡りながら。
    渡るのも撮るのも、ちゃんと青信号の間に済ませましたよ〜

  • 車道は低いところ、歩道はその脇プラス高いところにも。

    車道は低いところ、歩道はその脇プラス高いところにも。

  • 高いところを行ったお目当ては、この桜橋から桜を眺めるため。

    高いところを行ったお目当ては、この桜橋から桜を眺めるため。

  • この眺めです。<br />真下の車の行列が、ここならではですかね。

    イチオシ

    この眺めです。
    真下の車の行列が、ここならではですかね。

  • 反対側でも似たようなの撮りましたが、光の当たり方が違うということで許してください(笑)<br />ここは人通りが多くて、実はこれを撮るためにちょっと粘りました。

    反対側でも似たようなの撮りましたが、光の当たり方が違うということで許してください(笑)
    ここは人通りが多くて、実はこれを撮るためにちょっと粘りました。

  • 先ほどの「桜坂下」ではなく、「さくら坂」。<br />こっちのほうが本物って感じけど・・・漢字じゃないのがちょっと残念。

    先ほどの「桜坂下」ではなく、「さくら坂」。
    こっちのほうが本物って感じけど・・・漢字じゃないのがちょっと残念。

  • 下からのショットも。

    下からのショットも。

  • 桜坂とお別れしながら、木蓮も見ておきます。<br />これも青空に映えますなぁ♪

    桜坂とお別れしながら、木蓮も見ておきます。
    これも青空に映えますなぁ♪

  • お次は、六郷用水遊歩道。<br />いきなり、ちびっこ水車がお迎えしてくれます。

    お次は、六郷用水遊歩道。
    いきなり、ちびっこ水車がお迎えしてくれます。

  • 手前に咲きかけていているコレ、何だろう・・・

    手前に咲きかけていているコレ、何だろう・・・

  • ユキヤナギとか、いろいろ咲いてます。

    ユキヤナギとか、いろいろ咲いてます。

  • 落ちた桜の花弁と、亀。<br />この川、亀だけじゃなかったのです。

    落ちた桜の花弁と、亀。
    この川、亀だけじゃなかったのです。

  • 2種類の桜。<br />何度見ても飽きない。

    2種類の桜。
    何度見ても飽きない。

  • アップでも撮ってみましたが・・・ボケてますね。

    アップでも撮ってみましたが・・・ボケてますね。

  • 東光寺の屋根。<br />桜に金が似合っていたので、撮ってみました。

    東光寺の屋根。
    桜に金が似合っていたので、撮ってみました。

  • 通りがかりの人の会話によると、ここはこの時期以外は<br />ガラ〜ンとしているようです。<br />今日は・・・晴れてるし桜も咲いているし、人がいっぱい。<br />そしてみんな写真。

    通りがかりの人の会話によると、ここはこの時期以外は
    ガラ〜ンとしているようです。
    今日は・・・晴れてるし桜も咲いているし、人がいっぱい。
    そしてみんな写真。

  • この魚、鯉ほどではないけどそこそこ大きかった。<br />右側だけお腹が膨らんでるのが気になる。

    この魚、鯉ほどではないけどそこそこ大きかった。
    右側だけお腹が膨らんでるのが気になる。

  • 鯉がうようよ。<br />池でもないのに鯉がいるところ自体、susanaは初めて見ました。<br />しかも、沢山いるなんて・・・

    鯉がうようよ。
    池でもないのに鯉がいるところ自体、susanaは初めて見ました。
    しかも、沢山いるなんて・・・

  • 好物の苔を発見!<br />と思ったら、東京の名湧水だそうです。<br /><br />飲めるのかな?<br />その前に、たどり着けない。<br />(写真撮ってませんが、入るのも禁止だという看板あり)

    好物の苔を発見!
    と思ったら、東京の名湧水だそうです。

    飲めるのかな?
    その前に、たどり着けない。
    (写真撮ってませんが、入るのも禁止だという看板あり)

  • この魚は何だろう?

    この魚は何だろう?

  • 階段を登り、中原街道に戻ります。<br />その先には・・・

    階段を登り、中原街道に戻ります。
    その先には・・・

  • 丸子橋!<br />先ほどのところから角度を変えてまっすぐ歩くと橋の上なのですが、ちょっとずれて桜と一緒に。

    丸子橋!
    先ほどのところから角度を変えてまっすぐ歩くと橋の上なのですが、ちょっとずれて桜と一緒に。

  • 目線を変えると、本日二度目の新幹線の通り道でした。<br />

    イチオシ

    目線を変えると、本日二度目の新幹線の通り道でした。

  • 浅間神社を発見。<br />こんなところに神社とは、意外でした。

    浅間神社を発見。
    こんなところに神社とは、意外でした。

  • ぱっと見、日本語だとは思いませんでした(笑)<br />勝海舟の筆跡だそうです。

    ぱっと見、日本語だとは思いませんでした(笑)
    勝海舟の筆跡だそうです。

  • まずはお参り。

    まずはお参り。

  • 実際に身長を測れるのでしょうね。

    実際に身長を測れるのでしょうね。

  • 広い見晴らし台がありました。<br />多摩川が間近です。<br /><br />左側に、先ほどの丸子橋。<br />右側に、susanaが横浜に行くときによく使う東急線(東横線と目黒線が並行している)。<br />

    広い見晴らし台がありました。
    多摩川が間近です。

    左側に、先ほどの丸子橋。
    右側に、susanaが横浜に行くときによく使う東急線(東横線と目黒線が並行している)。

  • 東急電鉄の車両と。

    東急電鉄の車両と。

  • 左は東京メトロ南北線かな?(目黒線と直通)<br />右は東京メトロ日比谷線。(東横線と中目黒から直通)

    左は東京メトロ南北線かな?(目黒線と直通)
    右は東京メトロ日比谷線。(東横線と中目黒から直通)

  • 名前わかりません。

    名前わかりません。

  • 最後の目的地、多摩川台公園までやってきました。<br />桜の手前は、木瓜かな?

    最後の目的地、多摩川台公園までやってきました。
    桜の手前は、木瓜かな?

  • 先ほどの線路も、反対側から。<br /><br />この後公園内をうろうろ歩きまわったのですが・・・<br />はっきり言って、漫ろ歩きする場所ではありませんでした。<br />susanaの大っ嫌いな、ウルサイ花見の会場でした。<br />テニスをする子供とか、ゴミ捨て場で立ちションする若者とか、<br />せっかく気持ちの良いお天気のもと、緑たくさんの公園を<br />散歩しているのに、一気に胸クソ悪くなります。<br /><br />桜もあるけど、強調するほどたくさんはないし・・・<br />なぜ大田区が漫ろ歩きにオススメする場所なのか、<br />甚だ疑問に思います。

    先ほどの線路も、反対側から。

    この後公園内をうろうろ歩きまわったのですが・・・
    はっきり言って、漫ろ歩きする場所ではありませんでした。
    susanaの大っ嫌いな、ウルサイ花見の会場でした。
    テニスをする子供とか、ゴミ捨て場で立ちションする若者とか、
    せっかく気持ちの良いお天気のもと、緑たくさんの公園を
    散歩しているのに、一気に胸クソ悪くなります。

    桜もあるけど、強調するほどたくさんはないし・・・
    なぜ大田区が漫ろ歩きにオススメする場所なのか、
    甚だ疑問に思います。

  • イヤ〜な思いもしたけれど、最後は桜と太陽で締めくくります。

    イヤ〜な思いもしたけれど、最後は桜と太陽で締めくくります。

  • 多摩川駅側の入口。<br />花壇は数あれど、実際に映えている大木の周りにというのは珍しい。

    多摩川駅側の入口。
    花壇は数あれど、実際に映えている大木の周りにというのは珍しい。

  • 多摩川駅から電車で帰ります。<br />あ〜、よく歩いた。

    多摩川駅から電車で帰ります。
    あ〜、よく歩いた。

  • 帰宅後。<br />万歩計を購入してから、はじめて旅行記を書けるほどのお出かけをしました。<br />なんと・・・二万歩超え!<br /><br />途中から筋肉痛が出始めたので、甘いもので休息です。<br />写してませんが、ドリンクは奈良の「やまと和紅茶」。<br />本日は、遠く離れた奈良にて「奈良おしゃべり館」コミュの<br />グルメ分科会が行われているので、気持ちだけはご一緒するつもりで。<br />天然&愛されキャラのガブリエラさんが幹事だから<br />面白いことが沢山あるんだろうな〜、なんて<br />思いをはせておりました。

    帰宅後。
    万歩計を購入してから、はじめて旅行記を書けるほどのお出かけをしました。
    なんと・・・二万歩超え!

    途中から筋肉痛が出始めたので、甘いもので休息です。
    写してませんが、ドリンクは奈良の「やまと和紅茶」。
    本日は、遠く離れた奈良にて「奈良おしゃべり館」コミュの
    グルメ分科会が行われているので、気持ちだけはご一緒するつもりで。
    天然&愛されキャラのガブリエラさんが幹事だから
    面白いことが沢山あるんだろうな〜、なんて
    思いをはせておりました。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • 豚のしっぽさん 2012/04/20 10:38:50
    真っ白シューズのデビュー戦♪
    スーちゃん(#^.^#)おはよ〜

    大阪は雨です
    練習中止です

    なのでパソコンとゆっくり向き合える1日になりそうです

    この日、スーちゃんも歩いてたのね♪
    東の空も西の空も同じ晴天の8日だったね

    気持ちは一緒(^^♪
    最後のコメントに心動いたシッポです

    うん!(^^)!
    スーちゃんもコミュの大事なメンバー♪離れていても気持ちは同じ

    この日 やっと出番を迎えた100キロマラソン対応のシューズも
    2万歩制覇で 良いデビューやね


      シッポ

    susana

    susanaさん からの返信 2012/04/22 09:58:00
    RE: 真っ白シューズのデビュー戦♪
    > 大阪は雨です
    > 練習中止です

    動くつもりでいた日に中止になると、上がったテンションの向き先を変えるのも一仕事ですね。

    > 気持ちは一緒(^^♪
    > 最後のコメントに心動いたシッポです
    >
    > うん!(^^)!
    > スーちゃんもコミュの大事なメンバー♪離れていても気持ちは同じ

    アリガトウゴザイマス!
    何度も帰っていられない暇なし金なしsusanaは、北海道に続く
    東京出張分科会をお待ちする限りです。

    > この日 やっと出番を迎えた100キロマラソン対応のシューズも
    > 2万歩制覇で 良いデビューやね

    旅行記デビューは上々でした。
    靴のデビューはもう○年前なのですが、日々バタバタしていると、ジョギングの時間が意外と取れません。

    どうしても旅行記を優先してしまうsusana(それも放置し放題・・・)
  • たらよろさん 2012/04/09 17:38:11
    わ〜お!二万歩!!
    こんにちは、susanaさま。

    見事な東京桜の咲きっぷりに感動しました。
    桜って毎年難しいですよね。

    ほんと、お花の開花状況と週末の組み合わせ、
    更に雨がどのタイミングで降るか。。。
    綺麗な満開の桜を青空の下、見るのは本当に大変です。

    でも、綺麗な桜を見れて大満足でしたね。
    何時の間にか二万歩を歩かれていた気持ち、、、わかります♪

    たらよろ

    susana

    susanaさん からの返信 2012/04/14 13:35:01
    RE: わ〜お!二万歩!!
    たらよろ様、コンニチワ★

    > 桜って毎年難しいですよね。

    旅行記作成したい!という欲があると、余計に難しいですよね。

    > ほんと、お花の開花状況と週末の組み合わせ、
    > 更に雨がどのタイミングで降るか。。。
    > 綺麗な満開の桜を青空の下、見るのは本当に大変です。

    週末にしか行けないのがもどかしいところです。

    > でも、綺麗な桜を見れて大満足でしたね。

    ありがとうございます。
    最後にヘンなものを見なければ、もっと満足でした。
  • ガブリエラさん 2012/04/09 14:21:00
    気持ちは一緒だよ〜ヽ(^o^)丿
    すーちゃん☆

    こんにちは♪

    関東の方が、桜が早いね(*^_^*)
    すーちゃんの写真、本当に綺麗だね♪

    昨日のオフ会では、まだ半分も咲いてない感じだったよ!
    氷室神社の枝垂れは、丁度満開だったヽ(^o^)丿

    それにしても、立ちションする若者、許せん〜(>_<)
    トイレに行くまで我慢できないほど、飲むな!って思うよね<`ヘ´>

    豆仙坊、次はすーちゃんと行きたいな〜(*^_^*)
    あ、昨日もまた「笑われ組」だったよ(^_^;)

    ガブ(^_^)v

    susana

    susanaさん からの返信 2012/04/14 13:38:29
    RE: 気持ちは一緒だよ〜ヽ(^o^)丿
    ガブちゃん、コンニチワ★
    いつも以上の遅レス、ごめんなさい。

    > 関東の方が、桜が早いね(*^_^*)
    > 昨日のオフ会では、まだ半分も咲いてない感じだったよ!
    > 氷室神社の枝垂れは、丁度満開だったヽ(^o^)丿

    そうだったのね。
    満開の枝垂れが見られたなら、満足できそう。

    > それにしても、立ちションする若者、許せん〜(>_<)
    > トイレに行くまで我慢できないほど、飲むな!って思うよね<`ヘ´>

    他にも囲いの中(葉っぱとかで土を作ってると思われる)に入って
    レジャーシート広げてる人たちとか・・・
    日本人の謙虚さというものがかけらもないところで、いや〜な気分になっちゃいました。

    > 豆仙坊、次はすーちゃんと行きたいな〜(*^_^*)
    > あ、昨日もまた「笑われ組」だったよ(^_^;)

    豆仙坊さんは、次に帰った時の楽しみにしています♪
    笑われ組・・・目に浮かびます(笑)
  • 快特さん 2012/04/09 07:18:36
    貨車
    某大学の建築科の教授の持ち物です。
    桜坂は 来てみると 期待外れです。

    この周辺に以前職場があり、よくお花見しました

    susana

    susanaさん からの返信 2012/04/14 13:44:30
    RE: 貨車
    快特さん、初めまして。

    > 某大学の建築科の教授の持ち物です。

    情報くださいまして、ありがとうございます。
    個人でお持ちとは、すごいですね。

    > 桜坂は 来てみると 期待外れです。

    ほんの数百メートルの車道+歩道に、桜橋のみですね。
    susanaは他との組み合わせで寄ったから満足感ありましたが、
    あれだけを目当てに遠方から行くのは、かなり無駄だと思いました。
  • 大目付さん 2012/04/08 23:43:07
    susanaさん、今晩は〜!
    今日4trコミュ「奈良グルメ分科会」が近鉄奈良駅近くのお豆腐料理の店で開かれました。参加者は87王子さん、豚のシッポさん、ガブちゃん、krichiさん、molmさん、JOECOOL夫妻、大目付と今回初めて参加された五黄のとらさんご夫妻、らぼさんの11名。お昼をみんなでワイワイ言いながら約2時間半過ごしその後、春日大社参道を通り、途中でお茶、氷室神社で桜見物をして帰ってきました。
    今回も抱腹絶倒でした。
                             〜大目付〜

    susana

    susanaさん からの返信 2012/04/14 13:47:08
    RE: susanaさん、今晩は〜!
    師匠、コンニチワ★

    > 今日4trコミュ「奈良グルメ分科会」が近鉄奈良駅近くのお豆腐料理の店で開かれました。参加者は87王子さん、豚のシッポさん、ガブちゃん、krichiさん、molmさん、JOECOOL夫妻、大目付と今回初めて参加された五黄のとらさんご夫妻、らぼさんの11名。お昼をみんなでワイワイ言いながら約2時間半過ごしその後、春日大社参道を通り、途中でお茶、氷室神社で桜見物をして帰ってきました。

    奈良らしいコースですね。
    ガブちゃん情報では、氷室神社の枝垂れ桜は満開だったとか。

    > 今回も抱腹絶倒でした。

    ネタ元は当然、あの方ですね(笑)
    なかなか行けないので、遠くからうらやましがっておきます。

susanaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP