飛騨高山・古川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
白川郷ライトアップが開催されてるということもあり、この週末は観光客もひときわ多い高山。<br />白川郷に宿泊施設は少なく、ライトアップ日の現地泊はかなり前に予約が必要なので、私たち同様、ここ高山に泊まる人も多かったんでしょう。<br /><br />旅行記①の白川郷に続き、②はその翌日、冬の高山の情景です。

雪灯りに浮かぶ世界遺産へ②冬の高山。そしてお蔵入り

34いいね!

2012/01/28 - 2012/01/29

255位(同エリア1937件中)

29

32

moto

motoさん

白川郷ライトアップが開催されてるということもあり、この週末は観光客もひときわ多い高山。
白川郷に宿泊施設は少なく、ライトアップ日の現地泊はかなり前に予約が必要なので、私たち同様、ここ高山に泊まる人も多かったんでしょう。

旅行記①の白川郷に続き、②はその翌日、冬の高山の情景です。

PR

  • 前日のライトアップは幻想的だったけど、限定日の限定された時間帯だけの点灯は、見に来ようにもスケジュール調整も難しい。<br /><br />ライトアップにこだわらなくたって、昼間の雪景色も凄くいい!<br />昼間に訪れて、白黒モードで撮影して遊んでみるのもいいかも。<br />水墨画のように撮れたりして・・。

    前日のライトアップは幻想的だったけど、限定日の限定された時間帯だけの点灯は、見に来ようにもスケジュール調整も難しい。

    ライトアップにこだわらなくたって、昼間の雪景色も凄くいい!
    昼間に訪れて、白黒モードで撮影して遊んでみるのもいいかも。
    水墨画のように撮れたりして・・。

  • さて、この時季の高山は酒蔵の杉玉も緑色・・ということは新酒ができたよ〜っていうお知らせ。<br /><br />試飲のハシゴには最適な季節です。ハンドル握る人以外はね。

    さて、この時季の高山は酒蔵の杉玉も緑色・・ということは新酒ができたよ〜っていうお知らせ。

    試飲のハシゴには最適な季節です。ハンドル握る人以外はね。

  • 高山の古い町並みと言えば奥様の町、いやカミさんの町、いや上三ノ町。<br /><br />気温も寒いけど、寒くて古いギャグ(-.-)

    高山の古い町並みと言えば奥様の町、いやカミさんの町、いや上三ノ町。

    気温も寒いけど、寒くて古いギャグ(-.-)

  • 古い建物の中から通りを見るとどんな感じなのでしょうということで、そして体も温めたくて、このお店に決めました。<br /><br />「茶房 大野屋」さん。<br />商家を利用した茶店で、ぜんざいが自慢との事。

    古い建物の中から通りを見るとどんな感じなのでしょうということで、そして体も温めたくて、このお店に決めました。

    「茶房 大野屋」さん。
    商家を利用した茶店で、ぜんざいが自慢との事。

  • へ〜。出格子ごしに、外の景色はこんな感じで見える。<br /><br />情緒あふれる(*^_^*)

    へ〜。出格子ごしに、外の景色はこんな感じで見える。

    情緒あふれる(*^_^*)

  • 夫婦で同じものをオーダー。ふぅーふぅーしながらいただく。<br />う〜ん。温まるぅ〜。<br /><br />「・・・・・」<br /><br />「・・・・・」

    夫婦で同じものをオーダー。ふぅーふぅーしながらいただく。
    う〜ん。温まるぅ〜。

    「・・・・・」

    「・・・・・」

  • 古い町並みの古い家の中。<br /><br />「・・・・・」<br /><br />「・・・・・」<br /><br />う〜ん。だめだ。白川郷ほど高山は予習する時間がないまま、出発してきてしまった。宿泊も何とかとれた郊外のビジホなので写真なし。<br /><br />まぁ高山はホントに多くの方々が、旅行記でとても丁寧に解説されているので、私くらい、解説、怠けてもいいかな。<br /><br />よし。怠けてしまおう。<br />この先も、ずっと冬の高山の写真が続きますが、少し違うことを書こうかなと思います。

    古い町並みの古い家の中。

    「・・・・・」

    「・・・・・」

    う〜ん。だめだ。白川郷ほど高山は予習する時間がないまま、出発してきてしまった。宿泊も何とかとれた郊外のビジホなので写真なし。

    まぁ高山はホントに多くの方々が、旅行記でとても丁寧に解説されているので、私くらい、解説、怠けてもいいかな。

    よし。怠けてしまおう。
    この先も、ずっと冬の高山の写真が続きますが、少し違うことを書こうかなと思います。

  • 解説が必要な写真には【  】の中に高山情報を書きますので、写真と【  】の中だけご覧いただいて、他の文章は読み飛ばしてくださいね。<br /><br /><br />違うこととは・・<br />一月前、大晦日から元旦にかけてのお話です。

    解説が必要な写真には【  】の中に高山情報を書きますので、写真と【  】の中だけご覧いただいて、他の文章は読み飛ばしてくださいね。


    違うこととは・・
    一月前、大晦日から元旦にかけてのお話です。

  • 家で年末の大掃除してたら、2枚のメモリーカードを発見。<br />最近は8ギガとか、メディアの単位はギガなのに・・<br />それは128メガ。<br /><br />メガといえば5、6年以上は前のものなんじゃないの。<br /><br />何が入ってるんだろう?記憶にあるようなないような。

    家で年末の大掃除してたら、2枚のメモリーカードを発見。
    最近は8ギガとか、メディアの単位はギガなのに・・
    それは128メガ。

    メガといえば5、6年以上は前のものなんじゃないの。

    何が入ってるんだろう?記憶にあるようなないような。

  • メガだからカード1枚に60枚ほどしか入ってないんだけど。<br /><br />まず1枚目を見たら、家族でシンガポール旅行した時の写真。<br />今さら、4トラに投稿するには・・というより、この頃の写真って人物写真ばかりで、景色は付け足しみたいな存在。<br />投稿できない。<br /><br />そしてもう1枚は・・。なにこれ?なにこれ?すごい!<br /><br /><br />【ほうば味噌まんじゅう】

    メガだからカード1枚に60枚ほどしか入ってないんだけど。

    まず1枚目を見たら、家族でシンガポール旅行した時の写真。
    今さら、4トラに投稿するには・・というより、この頃の写真って人物写真ばかりで、景色は付け足しみたいな存在。
    投稿できない。

    そしてもう1枚は・・。なにこれ?なにこれ?すごい!


    【ほうば味噌まんじゅう】

  • そこには京都の有名な某建築物の屋内の荘厳で煌びやかな写真の数々。<br />京都に行って撮ったことは覚えていても、撮った経緯を詳しく思いだせない。<br /><br />でもこの写真たち、日本の建築や美術工芸の歴史を凄く感じさせてくれて、正月早々の旅行記投稿にはぴったり!<br />今年(実際は去年)のお正月投稿はうさぎ年にちなんで、うさぎカフェ写真だったけど、辰の写真ないしな。<br /><br />【咲くや此の花という小物のお店】

    そこには京都の有名な某建築物の屋内の荘厳で煌びやかな写真の数々。
    京都に行って撮ったことは覚えていても、撮った経緯を詳しく思いだせない。

    でもこの写真たち、日本の建築や美術工芸の歴史を凄く感じさせてくれて、正月早々の旅行記投稿にはぴったり!
    今年(実際は去年)のお正月投稿はうさぎ年にちなんで、うさぎカフェ写真だったけど、辰の写真ないしな。

    【咲くや此の花という小物のお店】

  • うん正月ぽくてイケる。<br />N○Kスペシャルのような重厚さ。<br /><br />ん?N○Kスペシャルのような?・・投稿ちょっと待った−!<br /><br />と、あわててその有名な建物の、4トラでの皆さんの旅行記をチェック。<br /><br />【こんな看板なので凄く並んだ〜】

    うん正月ぽくてイケる。
    N○Kスペシャルのような重厚さ。

    ん?N○Kスペシャルのような?・・投稿ちょっと待った−!

    と、あわててその有名な建物の、4トラでの皆さんの旅行記をチェック。

    【こんな看板なので凄く並んだ〜】

  • 思ったとおり。投稿されてる中にこんな建築美や装飾、1冊もない。<br /><br />そこでじぶんがこの写真をどういう手続きで撮ったのかが蘇る。<br /><br />数年前の数年間・・。

    思ったとおり。投稿されてる中にこんな建築美や装飾、1冊もない。

    そこでじぶんがこの写真をどういう手続きで撮ったのかが蘇る。

    数年前の数年間・・。

  • 私が番組制作の部署に配属されていた時期のこと。<br /><br />当時やっていた仕事は、固定のタレントの冠番組ではなく、毎回違うゲストに出演してもらうスタイルの番組で、全体のシナリオや、ゲストにこんな感じでトークしていただこうっていう原稿書き。<br /><br />【高山の朝市会場になる宮川沿い】

    私が番組制作の部署に配属されていた時期のこと。

    当時やっていた仕事は、固定のタレントの冠番組ではなく、毎回違うゲストに出演してもらうスタイルの番組で、全体のシナリオや、ゲストにこんな感じでトークしていただこうっていう原稿書き。

    【高山の朝市会場になる宮川沿い】

  • TV局の人間でも制作・映像の下請会社の人間でもない私は、原稿作ってロケ当日に立ち会えばいいのであって、出演オファーなどに出る幕はないのだが・・。<br /><br />原稿書いてる張本人なので一番相手に正しく説明できるでしょうということで、オファーや説明の場にも駆り出されていた。<br /><br />ダメモトでのオファーもしたけれど、殆ど出演OKをいただけた結果、その番組を通して、芸能界の大御所サマや往年の名女優、少し歳上だと「ザ・ベス○テン」世代のアイドル歌手、歳下だと若手イケメン俳優さん、時には芸術家まで、色んな方々とお仕事させていただいていた。<br /><br />【ここの水出珈琲館は有名らしいです】

    TV局の人間でも制作・映像の下請会社の人間でもない私は、原稿作ってロケ当日に立ち会えばいいのであって、出演オファーなどに出る幕はないのだが・・。

    原稿書いてる張本人なので一番相手に正しく説明できるでしょうということで、オファーや説明の場にも駆り出されていた。

    ダメモトでのオファーもしたけれど、殆ど出演OKをいただけた結果、その番組を通して、芸能界の大御所サマや往年の名女優、少し歳上だと「ザ・ベス○テン」世代のアイドル歌手、歳下だと若手イケメン俳優さん、時には芸術家まで、色んな方々とお仕事させていただいていた。

    【ここの水出珈琲館は有名らしいです】

  • その部署に配属になる前は、芸能人さんって、カメラ回っていないところでの人柄はどうよ?と心配だったけど、どの方々もTVどおりの人柄。<br /><br />ゲストが大物であればあるほど、初めてお会いする私なんぞは、もうガチガチの緊張。目も合わせられなければ、目の前の高そうなコーヒーに口もつけられない。<br />そんな時、大きくそして優しいオーラで包んでいただいた。

    その部署に配属になる前は、芸能人さんって、カメラ回っていないところでの人柄はどうよ?と心配だったけど、どの方々もTVどおりの人柄。

    ゲストが大物であればあるほど、初めてお会いする私なんぞは、もうガチガチの緊張。目も合わせられなければ、目の前の高そうなコーヒーに口もつけられない。
    そんな時、大きくそして優しいオーラで包んでいただいた。

  • 演者は役になりきるというけど、私も毎回ごと、そのゲストのファンになりきった・・ゲストのコト、とことん知らないといい原稿書けないし。<br />無理やりファンにならなくても、あんなオーラに包まれると自然にファンになる。<br /><br /><br />さて、番組。ロケの前段階、というより、原稿書くにはロケハン(ロケーションハンティング)といって、事前に綿密なリサーチが必要。<br /><br />ある放送回で京都ロケを敢行することになった。<br />そして、京都の某建築物、ふだん多少は中に入ることができても撮影禁止。<br />ただ年1回特別拝観みたいなこともやっている。<br /><br />【古い町並みの一軒のお屋敷。<br />雪吊りがミニ兼六園のよう】

    演者は役になりきるというけど、私も毎回ごと、そのゲストのファンになりきった・・ゲストのコト、とことん知らないといい原稿書けないし。
    無理やりファンにならなくても、あんなオーラに包まれると自然にファンになる。


    さて、番組。ロケの前段階、というより、原稿書くにはロケハン(ロケーションハンティング)といって、事前に綿密なリサーチが必要。

    ある放送回で京都ロケを敢行することになった。
    そして、京都の某建築物、ふだん多少は中に入ることができても撮影禁止。
    ただ年1回特別拝観みたいなこともやっている。

    【古い町並みの一軒のお屋敷。
    雪吊りがミニ兼六園のよう】

  • 当時、TVカメラを入れさせて貰う許可とともに、事前の原稿づくりと資料映像用としての許可を貰って、たしかロケハンの時にくまなく写真を撮ったものだったということをハッキリと思い出した。<br /><br />なので、このメモリーカードで撮れている箇所は特別拝観でも見られない部分もあるのかないのか、今のじぶんには区別がつかない。

    当時、TVカメラを入れさせて貰う許可とともに、事前の原稿づくりと資料映像用としての許可を貰って、たしかロケハンの時にくまなく写真を撮ったものだったということをハッキリと思い出した。

    なので、このメモリーカードで撮れている箇所は特別拝観でも見られない部分もあるのかないのか、今のじぶんには区別がつかない。

  • よく掃除の途中に古いアルバム見つけると、掃除の手が止まってしまうことがあるが、この大晦日のじぶんはそんな状態。色んなことを思い出す。<br /><br />放送というギョーカイに全く慣れてなかった初めの頃は、ロケ立ち会いでよく失敗。<br /><br />「カメラとめて。motoさん、写りこんでます」<br />あ。カメラのやや正面にぼぉーっと立ってた。<br />ここなら安全(^^)v

    よく掃除の途中に古いアルバム見つけると、掃除の手が止まってしまうことがあるが、この大晦日のじぶんはそんな状態。色んなことを思い出す。

    放送というギョーカイに全く慣れてなかった初めの頃は、ロケ立ち会いでよく失敗。

    「カメラとめて。motoさん、写りこんでます」
    あ。カメラのやや正面にぼぉーっと立ってた。
    ここなら安全(^^)v

  • 「カメラとめて。motoさん、motoさんの影が写りこんでます」<br />え。影。あ、確かに。すみません。じゃあここなら。<br /><br /><br />「カメラとめて。motoさん、正面のショップのウィンドーにmotoさん写ってます」<br />え。あー。出演してないじぶんのせいでTAKE4とは・・すみません。<br /><br /><br />【ごくらく舎という人力車。後ろの車にさるぼぼ乗ってる】

    「カメラとめて。motoさん、motoさんの影が写りこんでます」
    え。影。あ、確かに。すみません。じゃあここなら。


    「カメラとめて。motoさん、正面のショップのウィンドーにmotoさん写ってます」
    え。あー。出演してないじぶんのせいでTAKE4とは・・すみません。


    【ごくらく舎という人力車。後ろの車にさるぼぼ乗ってる】

  • シナリオ作ってるってことで、どうやら立場は上らしく、現場スタッフさんもにこやかに注意してくれるけど、目は笑ってない・・重ね重ね、すみません。<br /><br />まぁ月日とともに慣れるもので、なんとかこなしました。<br />慣れると嬉しさを感じる事も・・。

    シナリオ作ってるってことで、どうやら立場は上らしく、現場スタッフさんもにこやかに注意してくれるけど、目は笑ってない・・重ね重ね、すみません。

    まぁ月日とともに慣れるもので、なんとかこなしました。
    慣れると嬉しさを感じる事も・・。

  • ゲストに一字一句こんなコメントして下さいとはとても言えず、ゲストの感性でコメントしてほしいし、そもそも私の原稿が台本になる過程では言葉も削られ、かなりラフになってるんですが・・。<br /><br /><br />【ホテルアソシア高山リゾート】

    ゲストに一字一句こんなコメントして下さいとはとても言えず、ゲストの感性でコメントしてほしいし、そもそも私の原稿が台本になる過程では言葉も削られ、かなりラフになってるんですが・・。


    【ホテルアソシア高山リゾート】

  • ロケハンしたじぶんとしては、ここではこうコメントしていただけたらなぁなんて思い入れもあったりして・・。<br /><br />そんな時、ゲストには何のお願いもしていないのに、じぶんの思ってる通りのコメントが出た時が、あー通じたぁというか、嬉し−というか。<br /><br /><br /><br />【高山まつりの森】

    ロケハンしたじぶんとしては、ここではこうコメントしていただけたらなぁなんて思い入れもあったりして・・。

    そんな時、ゲストには何のお願いもしていないのに、じぶんの思ってる通りのコメントが出た時が、あー通じたぁというか、嬉し−というか。



    【高山まつりの森】

  • さてさて、このメモリーカード。<br />いつもは会社のデジカメで全部撮るけど、あの建物の時だけは、デジカメの調子が悪くなって、じぶんの手持ちのコンデジで撮ってたんだ。<br />そして結局TVカメラの映像だけで間に合ったので、使うことなくそのまま家でずっと大切に保管してたんだ。<br /><br />【見た目の色イマイチでも口の中でとろけた飛騨牛トロ】

    さてさて、このメモリーカード。
    いつもは会社のデジカメで全部撮るけど、あの建物の時だけは、デジカメの調子が悪くなって、じぶんの手持ちのコンデジで撮ってたんだ。
    そして結局TVカメラの映像だけで間に合ったので、使うことなくそのまま家でずっと大切に保管してたんだ。

    【見た目の色イマイチでも口の中でとろけた飛騨牛トロ】

  • その建物、実際のオンエアは5分程度の尺だったけど、その裏には何倍もの映像、そしてその映像の何倍もの時間のロケハンなどの下調べ作業があったわけで・・。<br /><br />どこをカットして編集するかとか、ロケ後の作業はプロの局さんにお任せで、ただ取材協力先に失礼のないようテロップ確認には同席してその放送回の私の仕事は終了。<br />とともに次のロケハンに走ってた・・懐かしい。

    その建物、実際のオンエアは5分程度の尺だったけど、その裏には何倍もの映像、そしてその映像の何倍もの時間のロケハンなどの下調べ作業があったわけで・・。

    どこをカットして編集するかとか、ロケ後の作業はプロの局さんにお任せで、ただ取材協力先に失礼のないようテロップ確認には同席してその放送回の私の仕事は終了。
    とともに次のロケハンに走ってた・・懐かしい。

  • そんなメモリーカードを見つめるじぶんに邪念というか煩悩というか悪魔のささやきが。<br /><br />悪魔「motoさん。明日は元旦なんだから、こんなめずらしい写真、投稿しちゃいな」<br /><br />天使「だめだめ、絶対だめ。普通なら撮れないんだから。」

    そんなメモリーカードを見つめるじぶんに邪念というか煩悩というか悪魔のささやきが。

    悪魔「motoさん。明日は元旦なんだから、こんなめずらしい写真、投稿しちゃいな」

    天使「だめだめ、絶対だめ。普通なら撮れないんだから。」

  • 天使が悪魔と戦ってくれている。<br /><br />がんばれ、天使!

    天使が悪魔と戦ってくれている。

    がんばれ、天使!

  • 悪魔「じゃあ、少しの期間だけ公開して、非公開にすれば」<br /><br />天使<br />「一般人が期間特別公開してどうすんの。投稿なんかしたら、motoさん4トラから追放されるよ。追放されたら、ふだん仲良くしてもらってるトラベラーさんたちともサヨナラだからね」

    悪魔「じゃあ、少しの期間だけ公開して、非公開にすれば」

    天使
    「一般人が期間特別公開してどうすんの。投稿なんかしたら、motoさん4トラから追放されるよ。追放されたら、ふだん仲良くしてもらってるトラベラーさんたちともサヨナラだからね」

  • そうかぁ。と、ふだん仲良くさせてもらっているAさん、Bさん、Cさん・・・Zさんと、それぞれの顔が浮かぶ。<br /><br />あれ?浮かばない。あ。顔知らないんだ。<br /><br /><br />【まつりの森に展示されている大きな太鼓】

    そうかぁ。と、ふだん仲良くさせてもらっているAさん、Bさん、Cさん・・・Zさんと、それぞれの顔が浮かぶ。

    あれ?浮かばない。あ。顔知らないんだ。


    【まつりの森に展示されている大きな太鼓】

  • と思っているところに除夜の鐘が・・。<br /><br />鐘の音とともに、そんな煩悩というか悪魔も消え去り、私はそのメモリーカードを、元通り保管して、新たな年を迎えたわけで・・。<br /><br />当然にその写真たちはお蔵入り。

    と思っているところに除夜の鐘が・・。

    鐘の音とともに、そんな煩悩というか悪魔も消え去り、私はそのメモリーカードを、元通り保管して、新たな年を迎えたわけで・・。

    当然にその写真たちはお蔵入り。

  • 仕方がないことなんだけれど、<br /><br />時間の経過とともに、人の記憶は色あせて・・・

    仕方がないことなんだけれど、

    時間の経過とともに、人の記憶は色あせて・・・

  • 白黒写真のようになるけれど、不思議と、つらいとかイヤだとかいうマイナスな記憶だけが色あせ、楽しい記憶は残ってくれている。<br /><br />そんな色あせ方なら、いいかもしれないな。<br /><br />これまでした、そしてこれからもする旅だって・・<br /><br />そんな記憶の残し方ができたらいいな。  Fin<br /><br />          文責:moto

    白黒写真のようになるけれど、不思議と、つらいとかイヤだとかいうマイナスな記憶だけが色あせ、楽しい記憶は残ってくれている。

    そんな色あせ方なら、いいかもしれないな。

    これまでした、そしてこれからもする旅だって・・

    そんな記憶の残し方ができたらいいな。  Fin

              文責:moto

この旅行記のタグ

関連タグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (29)

開く

閉じる

  • ゆうこママさん 2012/02/25 22:22:19
    読んじゃいました
    白川郷に続いて拝見してます。

    不思議な二重構造の旅行記、どっぷり楽しませていただきました。
    リズムよくずんずん読ませてしまう文章、な〜るほどってナットクです。

    悪魔のささやきに屈しなかったmotoさんはエライ!
    あの〜、そこには、仏像とか写ってるのでしょうか〜。
    ねっ、こっそり見せて。なあんて、私が悪魔になってます。

    高山まつりの森のお食事の写真にもびっくり。
    私も先日、同じメニューをいただきました。
    これに、みかんが一個付いていませんでしたか?

    私は生のお肉が苦手で、飛騨牛にぎりのお肉をあの鉄板で焼いて食べました。

    そんなこんなで、写真も文章も面白い旅行記でした。

    moto

    motoさん からの返信 2012/02/27 19:41:16
    猫に・・。
    こんばんは。。

    ここ何年でこそ、京都や奈良の魅力に惹かれ
    少しは詳しくなりましたが、当時の私にとって
    あの場所の中の中の中の方まで入って拝観しても
    あれは猫にごはん・・じゃなく猫に小判状態でした。

    仏像よりは渡り廊下の荘厳さや色合いとか、ふすま絵
    とか、とりつけてある家具?の模様とか、美術っぽい
    ところが写真にはたくさん残っていましたよ。
    とにかくキレイだったので、悪魔vs天使となりました。

    あーそうそう。高山、寒かったので、街なか歩きは
    少しにして車でぷらぷら郊外に出て走っていたら、
    アソシアのお昼は高そうかなと思い、観光バスや車が
    沢山停まっている所(まつり会館)に行って、いただきました。
    今回、白川郷はかなり予習したのに、高山はあまり
    予習する時間なく出かけたので、次回行くことが
    あれば、もう少し予習したいと思いました。
    みかん・・。あー確か、あったような気がします(^^)

                moto
  • ぺでぃまるさん 2012/02/16 22:48:00
    引き込まれちゃいますもんね
    motoさん、こんばんは。

    そうでしたか!やっぱ文章巧いですもんね!
    いつも引き込まれちゃいます♪
    そして文章ばっか読んで、上に戻って写真と一緒に読んでってパターン♪

    冬の高山もいい天気に恵まれてよかったですね。

     ぺでぃまる

    moto

    motoさん からの返信 2012/02/17 20:50:16
    先手をとられた!
    こんばんは。

    しまった!ぺでぃさんをフォローさせていただこうと
    考えていたら、1日遅れで先にされてしまいました。

    旅行サイトなので、本当は行った場所の紹介の
    文にしなければいけないのですが、気づくと
    こだまでしょうかとか、ワケのわからない
    ことを書いています・・反省。
    この時は寒波と寒波の間の晴れ間でラッキーでした。

            moto
  • momotaさん 2012/02/12 23:31:50
    ロケ
    motoさん、こんばんは☆

    あーぁ、大丈夫?自分でハードルあげちゃってぇ。
    放送作家さんかぁ 本業じゃん!!
    って今後の旅行記に対するみんなの目が厳しくなりますよ〜(^∀^)

    そんな芸能人見慣れたmotoさんに言うのもなんだけど聞いて、聞いて〜
    昨日偶然ドラマのロケに出くわして永作&香里奈をみたの♪

    初めなんだか人だかりになってて青いテントに現場検証の跡があったから
    事件か??と行ってみたらダーティママの撮影だっていうんでへぇ〜って
    通り過ぎたんだけど気を取られて自転車を忘れてきちゃったのでまた戻って
    みたらちょうど主役のお二人さんが本番に入る所だったの。

    本物はやっぱりかわいいねぇ☆
    オーラでなんだかファンになってしまう気持ちよくわかりましたよ〜。

    ああゆうときって写真撮っていいものか迷いますね。
    そして撮ったとしてもお蔵入り。4トラに載せるなんてお門違いよね。
    motoさんの秘蔵の写真どんなものなのか気になるなぁ。
    というか、そんな貴重な場所へ立ち入る事が出来て羨ましいですよー。

    また気持ちの揺らぐのを密かに待ってます。

    moto

    motoさん からの返信 2012/02/13 19:23:41
    勿体ない人生
    こんばんは。。

    大丈夫、大丈夫^m^。だって本業じゃなく「みたいな仕事」を
    この時期やってたって程度だから。今回、気づいたコトが!
    全部が全部じゃないけど、その地域の代表的なアングル写真
    並べて、旅行記らしいコメント書いた時って、そのエリアで
    すぐに新着旅行記に登場して、後からできた人の新着がなぜか
    下の方にいき、わりと長い期間、上の方に鎮座してるけど、
    ロボジーとか写真と関係ないコト書いて遊んでると、投稿しても
    なかなかそのエリアの新着に登場しなくて、登場したと思ったら、
    かなり下の方。基準はさておき事務局さんも内容読んでますな〜。

    わぁー。永作&香里奈だったらテンション↑ですね〜。いつぞやの
    車内での「あれを見ろ→ボクどざえもん」のテンション↓を払拭!
    永作さん、ホント歳とらないというか凄い。
    俳優・女優と違って、若手お笑い芸人クラスだと皆さんの肖像権
    の意識も低くなるのか載せがちなので、芸人本人が「撮ってもいい
    けどブログに載せるなよ〜」なんて言いながらロケしてますね。

    私は「勿体ない人生」してて、仙台での学生生活、すぐそばに
    パウダースノーの蔵王があったのにスキー興味なく、仙台を離れて
    から興味が湧いて蔵王に通ったり、この京都ロケした頃はさほど
    京都に興味がなくて、でも今は京都好きで・・と勿体ない(T_T)

    あ。momoちゃんに「もう少し辛抱すればポカポカ陽気の春が
    くるから楽しみに〜」って伝えておいてください。    moto

    momota

    momotaさん からの返信 2012/02/14 00:11:16
    RE: ロケ
    ありがとうございます。モモに伝えましたよ(⌒▽⌒)
    二月に入ってぐっと衰えもうダメかもって時がありましたが猫の生命力はスゴイですよ。頼りない飼い主を置いてまだ逝けないようです。

    しっかし、そんなシステムが?!
    全然そんな並び考えたことはなかったですよ。その日の新着は写真を追加すると入れ替わるのは知ってるけど、エリアは運営側の編集があるのねー。
    役立つ情報目立たせないと新規会員につながらないもんね。
    変な路線に走る古株より新規様様でしょうからね。

    でも、motoさんはランキングで上位に上がるから問題ないよね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
  • たらよろさん 2012/02/04 15:03:10
    そっかそっか、、、
    こんにちは、motoさん。

    motoさんって、放送作家のようなことされていたのね〜
    なるほど、、、納得。
    だから、文章のセンスがあるんだわ。
    間の取り方とか上手いし、これってやっぱり才能ね。

    京都でのお宝画像、、、
    うーーーん、天皇さんのところかな?(笑)

    きっと素晴らしいお宝画像がうもれて居たのね。
    でも、そのこと思い出して良かったね。。。
    思い出さずに投稿してたら追放されてた?(笑)
    いやいや、不可抗力ってやつですよ。。。
    でも、思い出した以上投稿はできないね。
    カメラ禁止の場所で隠し撮りをして自分のお宝にできても公開はできないものね〜
    って撮ることも怖くてできない私だけれど、、、
    気付かず撮って後からバツマークを発見することはあるけれど(笑)
    そういう時は非公開のなってしまうんですよね〜

    たらよろ

    moto

    motoさん からの返信 2012/02/04 23:24:12
    ホッ。追放じゃなく非公開ね。
    こんばんは。。

    トラベラーとして訪れていれば、ここは撮影禁止
    って意識するけれど、あの時は施設全体でTV
    入りま−すと許可を戴いていたせいもあり、禁止の
    区別とかすっかりとんでしまっていて、ただあまりにも
    豪華・荘厳で貴重そうな被写体に、もしかしたら・・と
    皆さんの京都旅行記をチェックして、あ。コレだめ
    だわ(-.-)と気付いた次第です。
    施設関係者さんはもちろん、その道の識者が見たら、
    たちまち違反報告ですからね。
    でも追放じゃなく自動的に非公開になるんですね。

    今思えば、このロケの前までは、京都ならプライベート
    で行こうと思えばいつでも行ける、、くらいの意識
    だったのが、その後は毎年行こうと思って確実に
    行って、魅了されてますから、私の京都好きは、これが
    ひとつのきっかけだったのかもしれません。

    もう1枚のメモリーカードは、まだイマイチな頃の
    シンガポールだったので、こちらもあわせてお蔵入り−。

               moto
  • zzr-cさん 2012/02/02 17:16:59
    貴重映像が気になる。
    motoさま こんにちは!

    冬の高山は滅茶苦茶寒かったんでしょうね。

    大掃除とかしていて懐かしい物を発見すると手が止まって
    懐かしく見直す事、あるあるです^_^

    今回の発見は超貴重お宝映像だったんですか!!

    テレビの制作に携わっていたんですか!凄いですね。
    そして本人だったり影だったり窓に映りこんでみたり
    何となく現場を創造出来てしまいます^^;

    成程、シナリオとか書いていると文章書くのもお手の物な訳ですね。

    お陰でmotoさんの旅行記は文章読んでから写真を見るので
    いつも2順してるんですよねぇ〜(笑)

    しっかり酒蔵も写してあり、何気に大きなつららがあったり
    積雪ありでちゃんとレポもされていますね!

    後何年か経過して除夜の鐘を聞く前に昨年末の事を忘れ
    アップしちゃったらちゃんと突っ込みの書き込みをするので大丈夫です(笑)

    あ、後アップしても抹殺される事はないので大丈夫です!

    旅行記を非公開にされる位ですよ(笑)

    ってか杉玉がこんなに緑の高山に泊まりで行けるのは羨ましい限りです(笑)

    じぃ〜

    moto

    motoさん からの返信 2012/02/03 22:25:45
    歴史は繰り返す
    こんばんは。。

    ははは、言えてる言えてる。
    最近、もの忘れをよくするので、また5年くらい
    先の大晦日に、メモリーカード発見→驚き→回想
    →天使VS悪魔→除夜の鐘→元の所に片づける
    を繰り返すかもしれません。そして10年後も。

    実は、途中まで悪魔がリードしてたんですよ。
    建築や美術工芸の色づかいがおおやけになるとまずい
    のなら、白黒で投稿してみようかなとか、京都じゃなく
    別の都道府県で登録して、文章いっさい書かないとか。
    いや、それはまずいってコトで天使の勝ちです。当然ですね。

    違反してないから4トラ追放されないけど、最近は
    あまりに写真と違うことばかり書いてるので、違う
    意味で追放されるかも。

              moto

  • ガブリエラさん 2012/02/02 00:07:51
    おぜんざい、食べたいです〜(*^_^*)
    motoさん☆

    こんばんは♪

    motoさんは、放送作家さんなのですねヽ(^o^)丿
    かっこいい♪
    私は、本を読むのは大好きですが、文章書くのが苦手なので、尊敬です(^O^)
    そういえば、友人にN○Kの某番組の音楽を作曲してた人がいます。
    お知り合いだったりして(*^_^*)

    おぜんざい、本当においしそうですね(^◇^)
    寒い時に、フーフーしgabuながら食べるのは、最高ですよね♪
    飛騨牛も、おいしそうヽ(^o^)丿

    ガブ(^_^)v

    moto

    motoさん からの返信 2012/02/02 00:58:36
    もっと早く気づけばよかった
    こんばんは。。

    > motoさんは、放送作家さんなのですねヽ(^o^)丿

    いやいや。そんな肩書ないんです。
    上から命じられるままに仕事してただけ。

    あー。でもそれに近い仕事内容かも。言われて今気づきました。
    ち。もっと早く気づいてたら「何をされてるんですか?」
    「えっへん。おっほん。放送作家」って答えていれば
    当時からもっといい扱いうけてたかも・・なんて。
    でも、お友達。N○Kの番組音楽なんて凄い!

    古い雰囲気あるお店でいただくぜんざい。
    とても落ち着くし温まりました(*^_^*)

    明日から泊まりの用務で4トラできないので
    レスよく返信させていただきました。
    この大雪の中、日本海側に行かなきゃ・・なんです(T_T)

                moto
  • ちょびれさん 2012/02/01 21:35:41
    煩悩と冷静さの間に・・・
    motoさん

    こんばんわ〜

    まだこの旅行の説明+独白編の手法になれていないので〜ちらちら高山を
    眺めつつ気持ちはずずっと独白部分に引きずり込まれて〜

    で、高山のコメントがすっかり頭から飛んだので〜とりあえず独白のほうから
    ってことで^^;

    なるほどね〜公開したら大反響になるであろうお宝画像だけれど・・・
    そこはmotoさんの脳内メモリーボックスに収めて鍵かけて封印したと。
    天使が勝ったのですね〜良かった♪

    きっとその時そのお仕事をした内容が走馬灯のようにすこしづつ甦って
    きたでしょうね〜

    フォートラで垣間見れるmotoさんのcreativity,そうだったんだーと
    フルに納得したあたしでした^^

    やっぱり付いていこっと♪

    ちょびれ

    moto

    motoさん からの返信 2012/02/01 22:23:55
    RE: 煩悩と冷静さの間に・・・
    こんばんは。。

    > フォートラで垣間見れるmotoさんのcreativity

    ないない。そんなの。思いつきでPC打ってるだけだもん。

    最初、これいいと思って、PCに画像落とそうとしたところで
    はっと気づいたんです。だからそれまでは投稿する気満々。
    他のトラベラーさんの京都旅行記で確認してなければ、
    危うく載せてたかもしれません。ぞくっ。
    歳なのかなぁ。寝違えるし、すぐには思い出せなくなってるし。

    ちょっとこの手法は読みづらいですよね・・反省。
    また何かいい方法考えて、次に臨みますっ。

    なんか「最強寒波」きてますけど、ご両親ともども
    風邪にはお気をつけあれ。

                 moto

    ちょびれ

    ちょびれさん からの返信 2012/02/01 22:46:51
    RE: RE: 煩悩と冷静さの間に・・・
    あはは〜

    良かった〜師匠が思いつきなら弟子は輪をかけて思いつきでも大丈夫・・・
    って???

    motoさんは書きながら考えて書くほう?それとも考えてから書くほう???
    あたしは書きながら考えないで(!)書く人です,えっへん!って偉そうに
    出来ませんね(爆)

    ほんに寒いですう・・・

    ビタミンCとって風邪は撃退!

    ちょびれ

    moto

    motoさん からの返信 2012/02/01 23:04:54
    お答えいたします
    > motoさんは書きながら考えて書くほう?それとも考えてから書くほう???

    旅の行程順(撮った順)に写真を並べる時は、あまり考えずに
    書きだしますが、順を意識せず並べた旅行記は、事前に少し
    考えてますね。でも書きだすと、また違うことが頭に浮かんで。

    あー。でも秋以降は、バンコクの巨大仏像ワットポーのように
    寝ながらお菓子食べてますね。そのツケがいま・・(T_T)

    って、ながら繋がりで、余分なコトまで答えてしまった。

           moto

  • ぽちこさん 2012/02/01 21:04:48
    ふふふ♪
    motoさん、こんばんは(^'^)

    そんなことがあったのね…
    私にも悪魔のささやきが(笑)
    「motoさんにお願いして見せて貰いな」
    「個人的に見るぶんには大丈夫さ」
    「motoさん頼まれたら断れない人だから」
    「泣き落しすれば?」

    ってな(笑)
    まあ、いつか上京したらお願いするかな(笑)
    覚悟しといてね〜

    最近、私たちの旅行記は…ふふふ♪
    まあ、たまには♪

    もう一回写真見て来ようっと!

    さるぼぼ!
    これ貰ったら娘に子どもができた♪
    キキメあったよ(^o^)

     ぽち

    moto

    motoさん からの返信 2012/02/01 22:10:57
    ふふふ♪→ははは
    こんばんは。。

    かわいいイラストのプロフのぽちさんにも
    悪魔は同居してるんですね−。
    え、泣き落し?・・ワルい悪魔じゃ。
    これはお祓いしてもらわなきゃ。
    例のはだか祭りって、確かもうすぐですよね。
    いいポジションとって悪魔退散じゃ・・なんて。

    えーー!さるぼぼってそんなに効き目があるんですか。
    GETしてくればよかった。
    なんか、色とりどりで、キャラクターもののさるぼぼも
    いましたよ−。

    みんなの顔が浮か・・あれ浮かばないって顔知らないん
    だけど、この人はたぶんこんな感じとか、イメージは
    出来上がってるんでしょうね、、皆さん。
    ぽちさんは、ハスキーボイスの聖子ちゃんってコトで(^^)v

                moto

    ぽちこ

    ぽちこさん からの返信 2012/02/01 23:42:12
    RE: ふふふ♪→ははは
    ふたたび、こんばんは♪

    ちゃうで〜
    聖子ちゃんではない(笑)

    すっかりおばちゃんだから(爆)
    ちょびねーやまりあ会長のほうが美人です!
    あの二人は品があるし♪

    ハードル上がるな、こりゃあ(+_+)

    みんな、いたって普通の人々ですよ、私もだよ〜

    はあはあ…ちゃんと言わなきゃ叱られるぅ!

     ぽち

    ちょびれ

    ちょびれさん からの返信 2012/02/08 21:23:24
    RE: RE: ふふふ♪→ははは→ヒヒヒbyちょびねー
    あっ!とこんな所でまた内緒話してるぅ〜

    ただ今風邪薬が程よく頭に回って快調にレロレロ〜でみつけちゃった♪

    そうです!わたくしもまりあ会長も至ってふつーの人間ですたい。そこらへんで
    すれ違っても全く感知しない位の〜(爆)

    いつか・・・まかり間違ってmoto師匠を交えての交流会(!)とか開催されたら
    凄いことになりそう〜参加希望者多数で抽選会開かれちゃったりしちゃったり
    するかも〜(^m^)

    ちょびれおばさま

    ぽちこ

    ぽちこさん からの返信 2012/02/08 22:38:23
    RE: RE: RE: ふふふ♪→ははは→ヒヒヒbyちょびねー + ふがが!
    こんばんは〜♪

    交流会?

    行く行く!
    絶対行く〜♪

     ぽち

    moto

    motoさん からの返信 2012/02/09 00:14:33
    会長サマは岸恵子似。副会長サマは?
    > そうです!わたくしもまりあ会長も至ってふつーの人間ですたい。そこらへんですれ違っても全く感知しない位の〜(爆)

    色々拝読していると、会長さんは岸恵子さん似だとか・・。
    類は友を呼ぶと申しましょうか、副会長さんもかなりのお方と。
    大女優さんともお仕事させていただき、大きなオーラに
    包まれましたので、感知しないなんてことはない筈、きっと。。

    ぽちさんには聖子ちゃんと書いたら、ハードルあげないでと
    言われたけれど、こうして勝手に皆さんを想像の世界で
    どんどんハードル上げていくのも楽しいものですな〜(^^

    もし想像と違っていても、リンボーダンス♪♪すればハードル
    越えたコトになるでしょう。

                moto

    ちょびれ

    ちょびれさん からの返信 2012/02/09 00:26:39
    RE:すみません、そこはスルーしといてください・・・
    会長は本当に岸恵子さんに似てるんですよ〜内面はとっても男前なんで惚れた
    んですが^^

    実際に会えば納得!です。あたし?は・・・まあいいじゃあーりませんかっ。
    副会長は会長を補佐する役割でございますから〜って全然補佐してないので
    そろそろ座をどなたかに譲らなくてはいけないのではと危惧しておりますはい。
    実際に会ったら(え〜っ!詐欺じゃん!)
    ってことにならないようにだけはしておかんとなああああ(汗)

    ちょびれ

    ちょびれ

    ちょびれさん からの返信 2012/02/09 00:30:03
    RE: RE:すみません、そこはスルーしといてください・・・
    リンボーダンス!!!

    無理・・・・

    ちょ再び

    ぽちこ

    ぽちこさん からの返信 2012/02/09 08:26:03
    ああ…
    おはようございます…

    いつのまにかまたハードルが上がってる…

    リンボーダンス今日やっときます…物干しざおで(笑)

    聖子は違うって
    聖子世代ってだけや〜(T_T)

    会長・副会長はいいよなぁ…やっぱばらす!
    「美人ですよ〜」

     ぽち

    ちょびれ

    ちょびれさん からの返信 2012/02/09 09:42:16
    RE:♪
    げほげほ・・・

    おはようございまーす。晴天です♪
    Let's リンボー♪
    ぎっくり腰再発するのやだからやめとく・・・

    ちょびねー

    moto

    motoさん からの返信 2012/02/09 18:17:44
    よく考えたら・・
    リンボーってよく考えたら、ハードルの
    高さ、めっちゃ低い状態やん。
    ハードル下がってるから安心してね。

    私自身、秋以降は、食べる量>運動量で
    ぶくぶくになり、人前に出せるシロモノ
    ではなくなってるので、ハードル下げます。

             moto

    ぽちこ

    ぽちこさん からの返信 2012/02/09 18:40:12
    RE: よく考えたら・・
    motoさんちの掲示板、えらいことになってきた〜(>_<)

    そろそろ場所移動せねば!

    次は会長んちか?

     ぽち

motoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP