苫前・小平・羽幌旅行記(ブログ) 一覧に戻る
寒い冬に北海道!!!<br />去年も来たけど、楽しかった。<br />「サンピラー」をしばらく見れそうにもないので、名寄を離れます。<br /><br />名寄から峠を2つ越えて日本海にある羽幌に行きます。

冬の北海道2012(名寄から羽幌1.14)

6いいね!

2012/01/14 - 2012/01/14

105位(同エリア117件中)

0

54

fernando

fernandoさん

寒い冬に北海道!!!
去年も来たけど、楽しかった。
「サンピラー」をしばらく見れそうにもないので、名寄を離れます。

名寄から峠を2つ越えて日本海にある羽幌に行きます。

同行者
一人旅
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝7時。<br />温度は十分に下がっています。<br />ただ雪です。

    朝7時。
    温度は十分に下がっています。
    ただ雪です。

  • なよろ温泉サンピラー。<br />昨日の宿。洒落た外観です。

    なよろ温泉サンピラー。
    昨日の宿。洒落た外観です。

  • 昨日はけっこう降りました。

    昨日はけっこう降りました。

  • 車もこんなんです。

    車もこんなんです。

  • レストラン。

    レストラン。

  • ビュッフェ(バイキング)です。

    ビュッフェ(バイキング)です。

  • やりました!朝からイクラ丼です。

    やりました!朝からイクラ丼です。

  • 8:20。<br />宿の窓からの駐車場。私の車がポツンと。

    8:20。
    宿の窓からの駐車場。私の車がポツンと。

  • 9:20。<br />車で埋まっています。今日は土曜日でした。

    9:20。
    車で埋まっています。今日は土曜日でした。

  • ジャンプ台。<br />まだ滑っているのを見たことがありません。

    ジャンプ台。
    まだ滑っているのを見たことがありません。

  • 久し振りに、スキー場も活気があります。

    久し振りに、スキー場も活気があります。

  • しばらく名寄を離れます。<br />幌加内を抜けて羽幌に向かいます。

    しばらく名寄を離れます。
    幌加内を抜けて羽幌に向かいます。

  • 例の名母トンネル手前です。

    例の名母トンネル手前です。

  • 昨日の雪で、道路がバージン(轍がついていない)になっています。

    昨日の雪で、道路がバージン(轍がついていない)になっています。

  • これは私が初めて付けた轍。

    これは私が初めて付けた轍。

  • この位積っていても平気です。

    この位積っていても平気です。

  • 名母トンネルです。

    名母トンネルです。

  • 本日のルートは、名寄→名寄峠(名母トンネル)→朱鞠内湖(幌加内町)→霧立峠→苫前町(日本海)→羽幌です。峠と雪でちょっと難コースです。

    本日のルートは、名寄→名寄峠(名母トンネル)→朱鞠内湖(幌加内町)→霧立峠→苫前町(日本海)→羽幌です。峠と雪でちょっと難コースです。

  • とにかく赤の矢印が頼りです。

    とにかく赤の矢印が頼りです。

  • 矢印がないと、きっと畑に転落です。

    矢印がないと、きっと畑に転落です。

  • 車の中のビールが凍っているので、溶かしているところです。

    車の中のビールが凍っているので、溶かしているところです。

  • 風が強いので、雪が舞い上がって前が見づらくなります。

    風が強いので、雪が舞い上がって前が見づらくなります。

  • 看板とナビが頼りです。

    看板とナビが頼りです。

  • 休憩所にやって来ました。<br />と言っても雪に埋もれています。

    休憩所にやって来ました。
    と言っても雪に埋もれています。

  • 雪の壁を乗り越えないと、向こうが見えません。

    雪の壁を乗り越えないと、向こうが見えません。

  • 凍っていますが、朱鞠内湖です。

    凍っていますが、朱鞠内湖です。

  • 展望台らしきものもあります。

    展望台らしきものもあります。

  • 雪が激しく降って来ました。

    雪が激しく降って来ました。

  • 次の矢印が見えません。

    次の矢印が見えません。

  • 朱鞠内湖を抜けます。

    朱鞠内湖を抜けます。

  • 羽幌の看板が出てきました。

    羽幌の看板が出てきました。

  • お昼時間にちょうど蕎麦屋さんがあります。<br />幌加内町です。

    お昼時間にちょうど蕎麦屋さんがあります。
    幌加内町です。

  • それも幌加内そば!!

    それも幌加内そば!!

  • 冬そばがお勧めだそうです。

    冬そばがお勧めだそうです。

  • ざるにします。<br />歯ごたえがしっかりあっておいしい。

    ざるにします。
    歯ごたえがしっかりあっておいしい。

  • 次の難関、「霧立峠」です。

    次の難関、「霧立峠」です。

  • 羽幌まであと61kmですが、ここまでで既に3時間かかっています。

    羽幌まであと61kmですが、ここまでで既に3時間かかっています。

  • 霧立峠に来ました。

    霧立峠に来ました。

  • 非常電話が雪に埋もれている。<br />役に立たないよ〜〜。

    非常電話が雪に埋もれている。
    役に立たないよ〜〜。

  • よく見たらありました。

    よく見たらありました。

  • 晴れると走りやすい。

    晴れると走りやすい。

  • 羽幌までもうちょっとなんですが、

    羽幌までもうちょっとなんですが、

  • 日本海に出ると、ブリザードがさらに激しくなりました。

    日本海に出ると、ブリザードがさらに激しくなりました。

  • すべてが真っ白の世界です。

    すべてが真っ白の世界です。

  • 標識もぼんやりしてきました。

    標識もぼんやりしてきました。

  • 苫前です。<br />吹雪が止みました。<br />「ホワイトビーチ」確かに白い(ちょっと違うか)。

    苫前です。
    吹雪が止みました。
    「ホワイトビーチ」確かに白い(ちょっと違うか)。

  • 「とままえ温泉ふわっと」。<br />立派な施設です。

    「とままえ温泉ふわっと」。
    立派な施設です。

  • 羽幌の港に来ました。<br />漁はお休みです。

    羽幌の港に来ました。
    漁はお休みです。

  • 天売島、焼尻島行きの船は欠航です。

    天売島、焼尻島行きの船は欠航です。

  • 道の駅「サンセットプラザはぼろ」。

    道の駅「サンセットプラザはぼろ」。

  • 道の駅に立派なホテルが併設されています(逆かな?)。

    道の駅に立派なホテルが併設されています(逆かな?)。

  • 着きました!!羽幌遊歩ユースホステル。<br />3:30。<br />途中休み休み来たとはいえ、6時間かかっています。

    着きました!!羽幌遊歩ユースホステル。
    3:30。
    途中休み休み来たとはいえ、6時間かかっています。

  • スポーツ公園の中にある珍しいユースホステルです。

    スポーツ公園の中にある珍しいユースホステルです。

  • きれいにしてあります。<br />疲れたので早めに寝ます。<br /><br />明日は稚内です。

    きれいにしてあります。
    疲れたので早めに寝ます。

    明日は稚内です。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP