ルクセンブルク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2008年のフランス・ルクセンブルク8泊10日の旅の記録です。<br />このうちルクセンブルクで2泊3日。<br />初日は、パリからルクセンブルクへ向かい、ルクセンブルクの新旧市街の街歩き+レンタサイクル。<br />写真は夜のルクセンブルク駅。<br />2日目からは、レンタカーでルクセンブルクの古城巡りをしました(こちらはルクセンブルク編②へ)<br /><br />ルクセンブルク旧市街は世界遺産になっていますが、ルクセンブルクの最高の楽しみは、間違いなくレンタカーでの田舎の古城巡りです。<br />

クリスマスの新旧ルクセンブルク市街~フラルクスの旅-ルクセンブルク編Ⅰ~

3いいね!

2008/12/25 - 2008/12/25

390位(同エリア568件中)

0

41

さくMANA様

さくMANA様さん

2008年のフランス・ルクセンブルク8泊10日の旅の記録です。
このうちルクセンブルクで2泊3日。
初日は、パリからルクセンブルクへ向かい、ルクセンブルクの新旧市街の街歩き+レンタサイクル。
写真は夜のルクセンブルク駅。
2日目からは、レンタカーでルクセンブルクの古城巡りをしました(こちらはルクセンブルク編②へ)

ルクセンブルク旧市街は世界遺産になっていますが、ルクセンブルクの最高の楽しみは、間違いなくレンタカーでの田舎の古城巡りです。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
レンタカー 自転車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • パリから列車でルクセンブルクへ向かう。<br />途中の列車で携帯電話を確認。<br />「LUXGSM」の表示!<br />携帯電話の電波は既にルクセンブルク!<br />国境は見えないけれど、電波は既に国境を超え、ルクセンブルクへの入国を実感する。<br />ちなみに、携帯はNOKIAの日本最終モデルとなったN82。<br />携帯の壁紙は2日前に撮ったモンサンミシェル。

    パリから列車でルクセンブルクへ向かう。
    途中の列車で携帯電話を確認。
    「LUXGSM」の表示!
    携帯電話の電波は既にルクセンブルク!
    国境は見えないけれど、電波は既に国境を超え、ルクセンブルクへの入国を実感する。
    ちなみに、携帯はNOKIAの日本最終モデルとなったN82。
    携帯の壁紙は2日前に撮ったモンサンミシェル。

  • ルクセンブルクに到着。駅前のホテル(ベストウェスタンホテル)からルクセンブルク中央駅を撮影。<br />駅の規模はJR木更津駅並み。

    ルクセンブルクに到着。駅前のホテル(ベストウェスタンホテル)からルクセンブルク中央駅を撮影。
    駅の規模はJR木更津駅並み。

  • ちなみにこれがベストウェスタンホテルの部屋。<br />パリとは比較にならないほど設備がイイネ!<br />パリより遥かに安く、<br />パリより遥かに広く、<br />パリより遥かに綺麗。<br />そして、何より、サービスがイイネ!<br />チェックイン可能時間よりも前にチェックインさせてくれたし、<br />話す英語がとっても聴きとりやすい綺麗な発音だった。<br />こんな丁寧な対応、フランスでは一切なかったし!<br />これから始まる3日間のルクセンブルクの旅が俄然楽しみになる!!<br /><br />

    ちなみにこれがベストウェスタンホテルの部屋。
    パリとは比較にならないほど設備がイイネ!
    パリより遥かに安く、
    パリより遥かに広く、
    パリより遥かに綺麗。
    そして、何より、サービスがイイネ!
    チェックイン可能時間よりも前にチェックインさせてくれたし、
    話す英語がとっても聴きとりやすい綺麗な発音だった。
    こんな丁寧な対応、フランスでは一切なかったし!
    これから始まる3日間のルクセンブルクの旅が俄然楽しみになる!!

  • ルクセンブルク駅の駅前広場から。<br />正面左側の道は旧市街へ続く。<br />(この写真は2日目の早朝ですが・・・)

    ルクセンブルク駅の駅前広場から。
    正面左側の道は旧市街へ続く。
    (この写真は2日目の早朝ですが・・・)

  • 駅前地区から旧市街へ続く街並み

    駅前地区から旧市街へ続く街並み

  • 駅前地区と旧市街をつなぐ橋の上。

    駅前地区と旧市街をつなぐ橋の上。

  • 橋の上から旧市街とグルント(谷地区)<br />これから、谷地区へ降りてボックの砲台を目指す。<br />このルートは、事前にルクセンブルク大使館でもらったガイドブック(無料)のモデルルートの逆行だったりする。<br />普通の人が見ないルートの方が貴重な気がするからね。<br />(でも、頻繁に振り返って通常の景色も楽しんだけど)

    橋の上から旧市街とグルント(谷地区)
    これから、谷地区へ降りてボックの砲台を目指す。
    このルートは、事前にルクセンブルク大使館でもらったガイドブック(無料)のモデルルートの逆行だったりする。
    普通の人が見ないルートの方が貴重な気がするからね。
    (でも、頻繁に振り返って通常の景色も楽しんだけど)

  • グルントを歩く。<br />橋は結構高い。<br />川の流れは結構小さい。<br />冬でなければきっと緑が綺麗だろうなと思った。

    グルントを歩く。
    橋は結構高い。
    川の流れは結構小さい。
    冬でなければきっと緑が綺麗だろうなと思った。

  • グルントから。<br />ルクセンブルクが天然の要塞だということが少し伝わるでしょうか?

    グルントから。
    ルクセンブルクが天然の要塞だということが少し伝わるでしょうか?

  • グルント地区から正面に見える坂を登ってボックの砲台に向かいます!

    グルント地区から正面に見える坂を登ってボックの砲台に向かいます!

  • ボックの砲台への坂道。<br />急斜面ぷりが伝わるでしょうか?<br />かなりツライ<br />逆に車のサイドブレーキやばい

    ボックの砲台への坂道。
    急斜面ぷりが伝わるでしょうか?
    かなりツライ
    逆に車のサイドブレーキやばい

  • これがボックの砲台です。

    これがボックの砲台です。

  • ボックの砲台から飛行機。<br />市街から近い空港のためかなり低空飛行

    ボックの砲台から飛行機。
    市街から近い空港のためかなり低空飛行

  • 砲台には、世界遺産の内容紹介スペースがある。

    砲台には、世界遺産の内容紹介スペースがある。

  • 世界遺産のプレートです。<br />ルクセンブルク旧市街は1995年に世界遺産に登録されました。

    世界遺産のプレートです。
    ルクセンブルク旧市街は1995年に世界遺産に登録されました。

  • ガイドブックなどで使われているあたりからの写真。<br />ボックの砲台からグルント地区。

    ガイドブックなどで使われているあたりからの写真。
    ボックの砲台からグルント地区。

  • ユネスコのプレートは砲台近くにもう一つ。

    ユネスコのプレートは砲台近くにもう一つ。

  • 確かルクセンブルクの外務省

    確かルクセンブルクの外務省

  • ルクセンブルク大公の宮殿

    ルクセンブルク大公の宮殿

  • ちなみにルクセンブルクのクリスマスはマクドナルドですら閉店の様子。<br />(2年後のリヒテンシュタインでクリスマスの悲劇を味わうことはこの時まだ知らない)

    ちなみにルクセンブルクのクリスマスはマクドナルドですら閉店の様子。
    (2年後のリヒテンシュタインでクリスマスの悲劇を味わうことはこの時まだ知らない)

  • マックの近くにあるレストラン(地球の歩き方にも載っている!)でランチ!<br />いきなりビール<br />「Battin」のビール。いわゆる「クリーク」のビール。<br />これは感動的に美味しかった。<br />超オススメです。<br />(スーパーで瓶ビール12本買って帰りました。もちろん自分用)

    マックの近くにあるレストラン(地球の歩き方にも載っている!)でランチ!
    いきなりビール
    「Battin」のビール。いわゆる「クリーク」のビール。
    これは感動的に美味しかった。
    超オススメです。
    (スーパーで瓶ビール12本買って帰りました。もちろん自分用)

  • ちなみに適当に頼んだらこんな料理が出てきました。<br />

    ちなみに適当に頼んだらこんな料理が出てきました。

  • 妻はグラタン。

    妻はグラタン。

  • マックとレストランの前にある広場。<br />クリスマスマーケットの残骸。<br />クリスマスマーケットって25日の昼間は開いてないの?<br />よくわからない制度である。

    マックとレストランの前にある広場。
    クリスマスマーケットの残骸。
    クリスマスマーケットって25日の昼間は開いてないの?
    よくわからない制度である。

  • ルクセンブルク中央銀行

    ルクセンブルク中央銀行

  • 旧市街から新市街への橋の上。

    旧市街から新市街への橋の上。

  • 新市街へ向かう橋の上から旧市街方面

    新市街へ向かう橋の上から旧市街方面

  • ルクセンブルク新市街にはEUの機関も沢山入っている。<br />これは欧州共同体裁判所

    ルクセンブルク新市街にはEUの機関も沢山入っている。
    これは欧州共同体裁判所

  • 欧州共同体裁判所の看板。<br />裁判所といえば「天秤」<br />日本の最高裁には<br />右手に「剣」、左手に「天秤」を持った女神像があり、その女神は「目を閉じている」(はず)。<br />「天秤」で平等・公平を<br />「目を閉じている」で外見に惑わされない、先入観にとらわれない<br />というような意味合いがあるという話を聞いたことがある。

    欧州共同体裁判所の看板。
    裁判所といえば「天秤」
    日本の最高裁には
    右手に「剣」、左手に「天秤」を持った女神像があり、その女神は「目を閉じている」(はず)。
    「天秤」で平等・公平を
    「目を閉じている」で外見に惑わされない、先入観にとらわれない
    というような意味合いがあるという話を聞いたことがある。

  • こちらは欧州投資銀行(だったはず)

    こちらは欧州投資銀行(だったはず)

  • 意味のわからない超巨大イスモニュメント。<br />新市街は近代的すぎて理解に苦しむデザインが多数。

    意味のわからない超巨大イスモニュメント。
    新市街は近代的すぎて理解に苦しむデザインが多数。

  • これは一体何なのか?斬新すぎてわからない。

    これは一体何なのか?斬新すぎてわからない。

  • 新市街の道。<br />こんな景色の裏(写真のすぐ左には・・・)

    新市街の道。
    こんな景色の裏(写真のすぐ左には・・・)

  • 羊が放牧されています。<br />ギャップが凄い。

    羊が放牧されています。
    ギャップが凄い。

  • 新市街を歩いていると、レンタル自転車を発見!<br />クレジットカードを登録してレンタル!(ちょっと手間取ったけど)<br />新市街を走り回った!これも超楽しい。<br />駅前のホテルの近くまで乗って帰れたし!

    新市街を歩いていると、レンタル自転車を発見!
    クレジットカードを登録してレンタル!(ちょっと手間取ったけど)
    新市街を走り回った!これも超楽しい。
    駅前のホテルの近くまで乗って帰れたし!

  • ガイドブックにも掲載されている意味不明なモニュメント。<br />

    ガイドブックにも掲載されている意味不明なモニュメント。

  • 新市街から旧市街へ帰るころには、少しずつ街灯に明かりがともる。

    新市街から旧市街へ帰るころには、少しずつ街灯に明かりがともる。

  • これはルクセンブルク国立銀行(中央銀行ではない)

    これはルクセンブルク国立銀行(中央銀行ではない)

  • だいぶ通りもライトアップされました(クリスマスモード)<br />夜のルクセンブルク市街も散歩のし甲斐がありました。

    だいぶ通りもライトアップされました(クリスマスモード)
    夜のルクセンブルク市街も散歩のし甲斐がありました。

  • BNPパリバのルクセンブルク支店?<br />ルクセンブルクの旧市街の中心通りは金融街

    BNPパリバのルクセンブルク支店?
    ルクセンブルクの旧市街の中心通りは金融街

  • 夜のボックの砲台からの景色。<br />結構暗い。<br />夜のルクセンブルクは遊ぶところはないけど、静かでいい感じでした。

    夜のボックの砲台からの景色。
    結構暗い。
    夜のルクセンブルクは遊ぶところはないけど、静かでいい感じでした。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ルクセンブルクで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ルクセンブルク最安 425円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ルクセンブルクの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP