国頭・大宜味旅行記(ブログ) 一覧に戻る
かっこいいお姉さんキャラだったNちゃんが、数年前からアウトドア派に転向。<br />それ以来、毎年沖縄へカヤックツアーに参加している。<br />私はさすがにカヤックで泊りのキャンプツアーは無理なので、その帰りに那覇で落ち合って北部にあるJALオクマリゾートに行ってきました。<br /><br />11-7 名古屋-沖縄 スカイマーク<br />11-9 沖縄-名古屋 ANA<br /><br />宿泊先 JALプライベートリゾートオクマ http://www.jalokuma.co.jp/<br />レンタカー 南十字星レンタカー http://www.sc-okinawa.co.jp/<br /><br /><br />以前Nちゃんと行った旅行はコチラ<br />http://4travel.jp/traveler/kitosmerci/album/10254712/<br />http://4travel.jp/traveler/kitosmerci/album/10275977/

JALリゾートオクマ に泊ってドライブとトレッキングの旅・・with Nちゃん 2011秋

23いいね!

2011/11/07 - 2011/11/09

198位(同エリア589件中)

4

65

キートス・メルシー

キートス・メルシーさん

かっこいいお姉さんキャラだったNちゃんが、数年前からアウトドア派に転向。
それ以来、毎年沖縄へカヤックツアーに参加している。
私はさすがにカヤックで泊りのキャンプツアーは無理なので、その帰りに那覇で落ち合って北部にあるJALオクマリゾートに行ってきました。

11-7 名古屋-沖縄 スカイマーク
11-9 沖縄-名古屋 ANA

宿泊先 JALプライベートリゾートオクマ http://www.jalokuma.co.jp/
レンタカー 南十字星レンタカー http://www.sc-okinawa.co.jp/


以前Nちゃんと行った旅行はコチラ
http://4travel.jp/traveler/kitosmerci/album/10254712/
http://4travel.jp/traveler/kitosmerci/album/10275977/

同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー ANAグループ スカイマーク
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 6時15分に駅につけばいいのだけど、朝6時前に駅に着いちゃった。<br />で、間違えて急行に乗るところ普通電車に乗ってしまった。<br />orz。<br /><br />なんとか、途中駅から急行に乗り換えてセントレア着。<br />名鉄って結構わかりにくいんだよね〜。<br />ってたんにそそっかしいだけ?

    6時15分に駅につけばいいのだけど、朝6時前に駅に着いちゃった。
    で、間違えて急行に乗るところ普通電車に乗ってしまった。
    orz。

    なんとか、途中駅から急行に乗り換えてセントレア着。
    名鉄って結構わかりにくいんだよね〜。
    ってたんにそそっかしいだけ?

  • こんなに早く着いたのは、7:25発のスカイマークに乗るため。<br />せっかくANAのプラチナになったのに最初に乗る便がスカイマークって。orz<br /><br />ANAの名古屋-沖縄の朝一便がなぜか満席。<br />2か月以上前から予約可能な国際線の国内区間、特典航空券、特割で探すものの、すべて満席。<br />平日の便なので、これは団体が入っているんだろうなぁと。<br /><br />あきらめて、激戦でなかなか予約が取れないというスカイマークの5800円の航空券を2か月前の発売日に朝9時半からスタンバイしてゲット。<br /><br />昔旅行会社のおねーさんだった時代にANAのableという予約マシンで時報とともに席をとっていた血が燃えるぜ。ぐははは。<br /><br />ちなみにこのようなソフトを使いました。<br />http://hamamoto-works.com/download/001.php<br />(スカイマーク専用の有料のソフトもあるようですが、これは無料)<br /><br /><br />ちなみにANAの朝一の便は20日ぐらい前には空席が出てきていました。<br />

    こんなに早く着いたのは、7:25発のスカイマークに乗るため。
    せっかくANAのプラチナになったのに最初に乗る便がスカイマークって。orz

    ANAの名古屋-沖縄の朝一便がなぜか満席。
    2か月以上前から予約可能な国際線の国内区間、特典航空券、特割で探すものの、すべて満席。
    平日の便なので、これは団体が入っているんだろうなぁと。

    あきらめて、激戦でなかなか予約が取れないというスカイマークの5800円の航空券を2か月前の発売日に朝9時半からスタンバイしてゲット。

    昔旅行会社のおねーさんだった時代にANAのableという予約マシンで時報とともに席をとっていた血が燃えるぜ。ぐははは。

    ちなみにこのようなソフトを使いました。
    http://hamamoto-works.com/download/001.php
    (スカイマーク専用の有料のソフトもあるようですが、これは無料)


    ちなみにANAの朝一の便は20日ぐらい前には空席が出てきていました。

  • スカイマークに乗ったことのある友人に狭いとかさんざん言われたのですが、結論からすればどってことありませんでした。<br /><br />音楽も、モニターもないけし、飲み物も有料。<br />まぁ、でもANAだと300円のコーヒーも、スカイマークなら100円だし、5800円だと思えば許せる。<br /><br />てなわけで、10時ちょっと前には沖縄着。<br /><br />(写真は乗ってきた機材ではなく、那覇空港にとまっていたやつ)

    スカイマークに乗ったことのある友人に狭いとかさんざん言われたのですが、結論からすればどってことありませんでした。

    音楽も、モニターもないけし、飲み物も有料。
    まぁ、でもANAだと300円のコーヒーも、スカイマークなら100円だし、5800円だと思えば許せる。

    てなわけで、10時ちょっと前には沖縄着。

    (写真は乗ってきた機材ではなく、那覇空港にとまっていたやつ)

  • レンタカーは南十字星レンタカーで。<br /><br />出口を出てすぐに電話をしたら、すぐにピックアップに来てくれました。<br />撮影する時間もないぐらい。

    レンタカーは南十字星レンタカーで。

    出口を出てすぐに電話をしたら、すぐにピックアップに来てくれました。
    撮影する時間もないぐらい。

  • 手続きもすぐにすんで、那覇市内へNちゃんをピックアップへGO!

    手続きもすぐにすんで、那覇市内へNちゃんをピックアップへGO!

  • 無事に合流して、高速に乗って名護市内へ。<br /><br />変わった建物を信号待ちの時にみつけた。<br />沖縄リピーターのNちゃんが名護市役所だと教えてくれた。<br /><br />有名な建築物だったんですね〜。<br />http://www.arch-hiroshima.net/a-map/okinawa/nago.html<br /><br />次は寄ってみよう。

    無事に合流して、高速に乗って名護市内へ。

    変わった建物を信号待ちの時にみつけた。
    沖縄リピーターのNちゃんが名護市役所だと教えてくれた。

    有名な建築物だったんですね〜。
    http://www.arch-hiroshima.net/a-map/okinawa/nago.html

    次は寄ってみよう。

  • お昼は、グルメ隊長におしえてもらったお店で。<br />我部祖河食堂バイパス店<br />http://gabusokasoba.com/BypassStoreNago<br /><br />国道沿いのファミレスと居酒屋が一緒になったような店で、ジモピーしかいない。<br /><br />チェーン店であちこちに支店があるそうですが、ここの店が一番おいしいとか。

    お昼は、グルメ隊長におしえてもらったお店で。
    我部祖河食堂バイパス店
    http://gabusokasoba.com/BypassStoreNago

    国道沿いのファミレスと居酒屋が一緒になったような店で、ジモピーしかいない。

    チェーン店であちこちに支店があるそうですが、ここの店が一番おいしいとか。

  • グルメ隊長に、ソーキそばではなく三枚肉のそばを食え〜と言われていたのをすっかり忘れてソーキそばを頼んだ。orz<br /><br />でも、すごくおいしかったです。特にスープが。<br /><br />次は三枚肉を必ず!

    グルメ隊長に、ソーキそばではなく三枚肉のそばを食え〜と言われていたのをすっかり忘れてソーキそばを頼んだ。orz

    でも、すごくおいしかったです。特にスープが。

    次は三枚肉を必ず!

  • ゴーヤチャンプル。<br /><br />こちらも、うまいさー。<br />

    ゴーヤチャンプル。

    こちらも、うまいさー。

  • 国道をずんずんドライブ。<br /><br />大宜見の前田食堂というところの前のビーチがきれいだと聞いたので、途中下車。<br /><br />このビーチの名前は「津波海岸」。<br /><br />「つは」と読むらしいです。去年までならスルーしたでしょうが・・・。

    国道をずんずんドライブ。

    大宜見の前田食堂というところの前のビーチがきれいだと聞いたので、途中下車。

    このビーチの名前は「津波海岸」。

    「つは」と読むらしいです。去年までならスルーしたでしょうが・・・。

  • 夏に来るときれいなのかもしれません。<br />日影は一切ないけど・・・。

    夏に来るときれいなのかもしれません。
    日影は一切ないけど・・・。

  • ちょっとお茶でもカフェで・・・と、ガイドブックに乗っていたカフェを探す。<br /><br />店が新しいのか、カーナビが古いのが店の電話番号を入れても、カーナビが反応しない。<br /><br />途中の看板を頼りに細い道をドライブ。どんどん細くなり、うす暗くなり、突然開けて、こんどはジャングルみたいなのがあったら、民家があり・・・<br />「こんなところで遭難したら・・・」みたいな道を20分ぐらい運転したらやっとあったカフェ。<br /><br />がじまんろー<br />http://r.tabelog.com/okinawa/A4702/A470203/47002346/

    ちょっとお茶でもカフェで・・・と、ガイドブックに乗っていたカフェを探す。

    店が新しいのか、カーナビが古いのが店の電話番号を入れても、カーナビが反応しない。

    途中の看板を頼りに細い道をドライブ。どんどん細くなり、うす暗くなり、突然開けて、こんどはジャングルみたいなのがあったら、民家があり・・・
    「こんなところで遭難したら・・・」みたいな道を20分ぐらい運転したらやっとあったカフェ。

    がじまんろー
    http://r.tabelog.com/okinawa/A4702/A470203/47002346/

  • お店には他に客もなく貸し切り。<br />こんなハンモックもあって、のんびりムード。

    お店には他に客もなく貸し切り。
    こんなハンモックもあって、のんびりムード。

  • ちょうちょもいっぱい飛んでるさー。

    ちょうちょもいっぱい飛んでるさー。

  • しばらくのんびり。<br /><br />帰りは、別の道を教えてもらって国道に出たらすぐでした。<br /><br />名護方面から行くときは、大宜見の道の駅をすぎてから、お店の看板に沿って山に入った方がよさそう。<br />私たちは、一番名護よりの道から入ったので、ジャングルみたいなところを通るハメになったもよう。

    しばらくのんびり。

    帰りは、別の道を教えてもらって国道に出たらすぐでした。

    名護方面から行くときは、大宜見の道の駅をすぎてから、お店の看板に沿って山に入った方がよさそう。
    私たちは、一番名護よりの道から入ったので、ジャングルみたいなところを通るハメになったもよう。

  • 3時すぎにはホテルに到着。<br /><br />独身のころに来ているんだけど、こんなところだっけ?<br />あんまり覚えていない。

    3時すぎにはホテルに到着。

    独身のころに来ているんだけど、こんなところだっけ?
    あんまり覚えていない。

  • 一泊朝食コミで@6300円という格安で予約。<br />その割には、すごくいい。<br /><br />ただ、お部屋が2階でエレベーターがないので、荷物を運ぶのは大変。<br />(スタッフの方が運んでくださいますが・・)

    一泊朝食コミで@6300円という格安で予約。
    その割には、すごくいい。

    ただ、お部屋が2階でエレベーターがないので、荷物を運ぶのは大変。
    (スタッフの方が運んでくださいますが・・)

  • 洗面所。<br />窓があるので明るくていい感じ。

    洗面所。
    窓があるので明るくていい感じ。

  • ベランダにて、乾杯♪

    ベランダにて、乾杯♪

  • 泊った棟。<br /><br />たしかここは元はアメリカ軍の住宅地だったのをJALが買い取ったとか聞いた。

    泊った棟。

    たしかここは元はアメリカ軍の住宅地だったのをJALが買い取ったとか聞いた。

  • 夕食は、ホテル内の「おかめ」って居酒屋で。<br /><br />飲み放題90分を結局延長して120分へ。<br />プハー。

    夕食は、ホテル内の「おかめ」って居酒屋で。

    飲み放題90分を結局延長して120分へ。
    プハー。

  • おはようございます。<br /><br />天気はいまひとつぅ〜。かろうじて雨ではない。<br /><br />

    おはようございます。

    天気はいまひとつぅ〜。かろうじて雨ではない。

  • バイキングの朝食。<br />意外とバラエティ豊かでおいしくいただきました。

    バイキングの朝食。
    意外とバラエティ豊かでおいしくいただきました。

  • 食後はホテル内をフラフラ。

    食後はホテル内をフラフラ。

  • 写真撮影用にこんな台がありました。<br />

    写真撮影用にこんな台がありました。

  • 教会。

    教会。

  • オクマと言えばコレだよなぁ。<br />お天気がよければなぁ。

    オクマと言えばコレだよなぁ。
    お天気がよければなぁ。

  • こちらがコテージ。<br />というより、アパートみたいだなぁ。<br /><br />学生さんの団体が泊っていました。

    こちらがコテージ。
    というより、アパートみたいだなぁ。

    学生さんの団体が泊っていました。

  • 敷地内に神社。<br /><br />沖縄に神社ってあったけ???

    敷地内に神社。

    沖縄に神社ってあったけ???

  • 車で10分ほどの、比地大滝へ。<br />じつはNちゃんがやんばるをトレッキングしたいという希望でオクマを予約したのだ。<br /><br />有料でひとり500円でした。<br /><br />http://www.okinawainfo.net/hiziotaki.htm<br />

    車で10分ほどの、比地大滝へ。
    じつはNちゃんがやんばるをトレッキングしたいという希望でオクマを予約したのだ。

    有料でひとり500円でした。

    http://www.okinawainfo.net/hiziotaki.htm

  • 滝までは片道1時間ぐらいだそう。<br />実はもっと歩くのかと思ってました。<br /><br />ここは入り口あたりのキャンプ場。遠足で使いそうな場所だなぁ。

    滝までは片道1時間ぐらいだそう。
    実はもっと歩くのかと思ってました。

    ここは入り口あたりのキャンプ場。遠足で使いそうな場所だなぁ。

  • かなりきれいに遊歩道が整備されています。<br /><br />途中ですれ違った人は、ビーチサンダルだったけどさすがにそれだと大変そう。

    かなりきれいに遊歩道が整備されています。

    途中ですれ違った人は、ビーチサンダルだったけどさすがにそれだと大変そう。

  • アウトドア派のNちゃんはフル装備。<br />滝の前でカップラーメン食べて、コーヒーを飲もうと、そのためのバーナーなども持参。<br /><br />

    アウトドア派のNちゃんはフル装備。
    滝の前でカップラーメン食べて、コーヒーを飲もうと、そのためのバーナーなども持参。

  • ハブ・・・。<br /><br />

    ハブ・・・。

  • 階段を上がったり、下がったり。<br /><br />ここは途中で一番段数の多かった階段。<br />がんばるだぁ。

    階段を上がったり、下がったり。

    ここは途中で一番段数の多かった階段。
    がんばるだぁ。

  • 南国っぽい木。

    南国っぽい木。

  • ぜいぜいしながら、目的地着 \(^o^)/<br /><br />かなり蒸し暑いです。<br />ここは夏に来る場所ではなく、ビーチが閉まっている季節に観光に来る場所だな。

    ぜいぜいしながら、目的地着 \(^o^)/

    かなり蒸し暑いです。
    ここは夏に来る場所ではなく、ビーチが閉まっている季節に観光に来る場所だな。

  • 滝を見ると、一眼の設定を変えて流れる水を撮影したくなる。<br /><br /><br />結局、暑くてコーヒーもラーメンも食べたくなく、一休みだけして帰路へ。

    滝を見ると、一眼の設定を変えて流れる水を撮影したくなる。


    結局、暑くてコーヒーもラーメンも食べたくなく、一休みだけして帰路へ。

  • 持ってきた食糧などすべてそのまま背負って帰ります。

    持ってきた食糧などすべてそのまま背負って帰ります。

  • 思ったよりトレッキングが早く終わったので、そのまま水族館まで行こうと言うことに。<br /><br />ホテルから水族館まで1時間半もかかるんだぁ・・。<br /><br />途中の道の駅で一休み。

    思ったよりトレッキングが早く終わったので、そのまま水族館まで行こうと言うことに。

    ホテルから水族館まで1時間半もかかるんだぁ・・。

    途中の道の駅で一休み。

  • ここはホテルから一番近い道の駅なのですが、フルーツなどは飛行場に近づくほど高くなっていました。<br /><br />ここで買って正解!(^^)!

    ここはホテルから一番近い道の駅なのですが、フルーツなどは飛行場に近づくほど高くなっていました。

    ここで買って正解!(^^)!

  • ボンカレー。<br />そういえば、沖縄ではまだ売っているって聞いたことある。

    ボンカレー。
    そういえば、沖縄ではまだ売っているって聞いたことある。

  • ちゅら海水族館へ。<br />午後だったせいか、平日なのに修学旅行などで混んでました。<br /><br />必死に撮影するも、動く魚はむつかしい。

    ちゅら海水族館へ。
    午後だったせいか、平日なのに修学旅行などで混んでました。

    必死に撮影するも、動く魚はむつかしい。

  • <br />エイのお腹が好き。

    イチオシ


    エイのお腹が好き。

  • これもエイの一種。美人さん。

    これもエイの一種。美人さん。

  • グアムでは海で見た浪人あじ。<br />怖い。

    グアムでは海で見た浪人あじ。
    怖い。

  • 水族館の後は、イルカショーへ。<br /><br />イルカが口の中を見せるという芸。<br />マンガのセリフを言っているみたいでしょ。

    水族館の後は、イルカショーへ。

    イルカが口の中を見せるという芸。
    マンガのセリフを言っているみたいでしょ。

  • イルカジャンプ〜<br />苦労して撮影しました。<br /><br />難しいよぉ。

    イルカジャンプ〜
    苦労して撮影しました。

    難しいよぉ。

  • ちなみにこちらはNちゃん撮影。タイミングぴったり。<br /><br />負けました〜。<br />さすがは、カメラマンの元カノ(笑)。<br /><br />

    ちなみにこちらはNちゃん撮影。タイミングぴったり。

    負けました〜。
    さすがは、カメラマンの元カノ(笑)。

  • 工事中のところにいたシーサー。<br /><br />ほっこり。

    工事中のところにいたシーサー。

    ほっこり。

  • ウミガメ館へ。<br /><br />あかちゃんカメかわえ〜。

    ウミガメ館へ。

    あかちゃんカメかわえ〜。

  • カメのタイル。<br />後ろは、水族館の建物。<br />

    カメのタイル。
    後ろは、水族館の建物。

  • すましたウミガメ。

    すましたウミガメ。

  • 海〜。<br />

    海〜。

  • こんなところにニモ。

    こんなところにニモ。

  • 水族館に思ったより長くいて、ホテルに帰る道は途中からまっくらでスリリングでした。<br /><br />で、夕食はホテル内のBBQレストランにて。<br />

    水族館に思ったより長くいて、ホテルに帰る道は途中からまっくらでスリリングでした。

    で、夕食はホテル内のBBQレストランにて。

  • 翌日は雨(涙)。早めにチェックアウトして那覇へ向かう。<br />途中、道の駅 許田にて。<br />ここは色々なお店が入っていて、お弁当やお惣菜なども充実。<br />http://www.goyah.net/okinawa_mitinoeki/gozyuuhati/mitinoekikyoda.html<br />

    翌日は雨(涙)。早めにチェックアウトして那覇へ向かう。
    途中、道の駅 許田にて。
    ここは色々なお店が入っていて、お弁当やお惣菜なども充実。
    http://www.goyah.net/okinawa_mitinoeki/gozyuuhati/mitinoekikyoda.html

  • ホテルのネット環境が悪く(部屋でネットはつながらず、フロントあたりでのみ無線LANあり。また田舎すぎて、e-mobileも圏外)メールチェックなどのために、1時間ほど国際通りのネットカフェへ。<br /><br />ついでに、公設市場のあたりをフラフラと。

    ホテルのネット環境が悪く(部屋でネットはつながらず、フロントあたりでのみ無線LANあり。また田舎すぎて、e-mobileも圏外)メールチェックなどのために、1時間ほど国際通りのネットカフェへ。

    ついでに、公設市場のあたりをフラフラと。

  • Nちゃんおすすめの「しりしり器」。<br />これで野菜を細長くおろすことができます。<br />買ってみて、にんじんしりしりを作ったら結構おいしくできました!(^^)!<br /><br />(けど、楽天で買った方が安かったと後から判明。ま、旅の記念だし・・)

    Nちゃんおすすめの「しりしり器」。
    これで野菜を細長くおろすことができます。
    買ってみて、にんじんしりしりを作ったら結構おいしくできました!(^^)!

    (けど、楽天で買った方が安かったと後から判明。ま、旅の記念だし・・)

  • 公設市場に入ると、おみせのおじいにつかまって試食攻め。<br /><br />道の駅でもちょこちょこ買ったから、そんなにいらないの。ごめんね。<br />

    公設市場に入ると、おみせのおじいにつかまって試食攻め。

    道の駅でもちょこちょこ買ったから、そんなにいらないの。ごめんね。

  • 市場の買った魚を二階の食堂で食べられるそう。<br /><br />今回は食べませんでしたけど・・。<br /><br /><br />この後、アウトレットに向かおうとしたのですが、大雨で(なんでも1時間に70ml降ったらしい)道が冠水していて怖くなって途中で引き返しました。<br /><br />どこまで雨女なんだ、私・・・orz

    市場の買った魚を二階の食堂で食べられるそう。

    今回は食べませんでしたけど・・。


    この後、アウトレットに向かおうとしたのですが、大雨で(なんでも1時間に70ml降ったらしい)道が冠水していて怖くなって途中で引き返しました。

    どこまで雨女なんだ、私・・・orz

  • そんなわけで、早く空港についてしまった。<br /><br />別に急いでないけど、せっかく修業したので優先レーンでチェックイン。<br />ああ、楽だわ。<br />

    そんなわけで、早く空港についてしまった。

    別に急いでないけど、せっかく修業したので優先レーンでチェックイン。
    ああ、楽だわ。

  • 空港内のキリンのビア・レストランで、遅めの昼食。<br />ウマー。<br /><br />NちゃんはJALマイラーなのと、私より1時間ぐらい前の飛行機を予約してあったため、ここでお別れ。<br /><br />ありがとー。また来年?

    空港内のキリンのビア・レストランで、遅めの昼食。
    ウマー。

    NちゃんはJALマイラーなのと、私より1時間ぐらい前の飛行機を予約してあったため、ここでお別れ。

    ありがとー。また来年?

  • 私も制限エリアに入り、念願のラウンジへ。<br />この前を何回通ったんだろう。やっと入れる。

    私も制限エリアに入り、念願のラウンジへ。
    この前を何回通ったんだろう。やっと入れる。

  • うわさには聞いていたけど、このラウンジ狭いわ。<br />11月中旬から3月までリニューアルで閉鎖されるそうですが、聞いたら面積はリニューアル後も変わらないらしい。<br />なーんだ。<br /><br />

    うわさには聞いていたけど、このラウンジ狭いわ。
    11月中旬から3月までリニューアルで閉鎖されるそうですが、聞いたら面積はリニューアル後も変わらないらしい。
    なーんだ。

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 行き当たりばったりさん 2011/12/04 18:06:31
    ハイサーーーーイ
    ご無沙汰しています。

    沖縄は海って誰が決めたのか、誰もかれもビーチに繰り出すからそんなイメージが付いてますけど、この前のバリ島(でしたっけ?)での過ごし方といい、今回のほとんどビーチなしの沖縄といい、「新しいリゾートライフの提案」をなさっているキートス・メルシーさんの発想にはいつも感心させられます。

    わたしもそろそろ真剣にソウル出張の予定を組んで、またこの場に戻ってこないと…。


    行き当たりばったり

    キートス・メルシー

    キートス・メルシーさん からの返信 2011/12/05 01:07:23
    RE: ハイサーーーーイ
    ハイサーイ、おじさん♪じゃなかった、行き当たりばったりさん。

    沖縄と言えば海ですよね〜。
    出発前にNちゃんに「水着はいる?」と聞いたら
    「私は泳がないよ〜」と言われたので持参せず。

    となると、トレッキングと水族館、道の駅めぐりになってしまいました(笑)。
    今年の沖縄は11月でも暑かったのですが、本島では泳ぐにはちょっと寒いかな?って感じではあったのですが・・。
    でもトレッキングには暑すぎました。
    夏には行かない方がよいです。高地ではないので涼しくないです。

    違う友達と行くと、旅先での色々な過ごし方が学べて楽しいです(^_^)v


    キートス・メルシー
  • ぷぷよしさん 2011/11/25 01:35:31
    なつかしぃ〜
    キートスさん、こんにちは!

    名護市役所の写真がメッチャ懐かしく。

    私はここで2000年の夏を過ごしたんですよ。
    なので、那覇市内よりも名護のほうが詳しい、それも局地的に。

    今度お時間があったら、「くら」で有名なヘリオス酒造へも工場見学に行ってみてください。楽しいです。


    あ、名鉄の駅、私も間違えます。難しいと思う。。。
    久しぶりに名古屋に帰りたい、マジで。


    ぷぷよし@来年は山崎川で花見ができるかなぁ〜

    キートス・メルシー

    キートス・メルシーさん からの返信 2011/11/25 21:55:28
    RE: なつかしぃ〜
    ぷぷよしさん

    書き込みありがとうございます。

    名護市役所で夏を過ごしたんですね〜。そりゃ、詳しいわけだ(笑)。
    遠くから見た感じですが、いちょっと遺跡ぽくって夏でも涼しそうな感じだったんですが、実際はどうなのかな?

    ペリオス酒造の看板は途中で見たような気がします。
    オリオンビールの工場見学もですが、結局運転手の私が試飲ができないので
    Nちゃんが気を使ってくれて、行かなかったのです。
    飲まない人と一緒だといいのですが、そういう人は酒工場の見学なんて興味ないでしょうし、なかなかうまくいかないです。


    > あ、名鉄の駅、私も間違えます。難しいと思う。。。
    > 久しぶりに名古屋に帰りたい、マジで。

    名鉄は本線から、あちこちに枝分かれしているから、わかりにくいですよね。
    途中で電車が切り離されたり、行き先は同じなのに経由地が違ったり・・。

    普段は「xxへ行くには、次の急行が早いです」というアナウンスが入るのに、私の乗った電車ではそれを言わなかったんですよね〜。
    やっぱりスマホがいる・・・と実感しました。


    > ぷぷよし@来年は山崎川で花見ができるかなぁ〜

    おほほ。お待ちしていまーす。
    ただ、山崎川では宴会はもちろん、飲食をする場所があまりないんですよね。


    キートス・メルシー

キートス・メルシーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP