寝屋川・枚方・交野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大阪府枚方市の南西端部に位置する「穂谷地区」は、奈良県生駒市高山町と境を接し、にほんの里百選(http://www.sato100.com/news/100/index.html)にも選ばれた、日本の原風景を見ることができる地域です。<br /><br />その「穂谷地区」に、秋になるとコスモスが一面に咲くところがあります。<br />JOECOOLはこの前の週に下見がてらに出かけてみたのですが、まだ花がチラホラ状態だったので、翌週の10月16日(日)にwifeを誘って見に行ってきました。

コスモスを見に行きました!◆にほんの里百選にも選ばれた「枚方市穂谷地区」

6いいね!

2011/10/16 - 2011/10/16

486位(同エリア700件中)

2

19

JOECOOL

JOECOOLさん

大阪府枚方市の南西端部に位置する「穂谷地区」は、奈良県生駒市高山町と境を接し、にほんの里百選(http://www.sato100.com/news/100/index.html)にも選ばれた、日本の原風景を見ることができる地域です。

その「穂谷地区」に、秋になるとコスモスが一面に咲くところがあります。
JOECOOLはこの前の週に下見がてらに出かけてみたのですが、まだ花がチラホラ状態だったので、翌週の10月16日(日)にwifeを誘って見に行ってきました。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
  • 日曜日の昼下がり、「今日の昼食はコメダで食べよう!」ということになり、コスモス畑に行く前に「コメダ珈琲店枚方東インター店」に立ち寄りました。<br />第二京阪道路の開通時期に合わせて、枚方東IC近くにオープンした店舗ですが私たちは3度目になります。<br /><br />詳しくは初めて訪れた時の旅行記をご覧下さい→http://4travel.jp/traveler/joecool/album/10443997/

    日曜日の昼下がり、「今日の昼食はコメダで食べよう!」ということになり、コスモス畑に行く前に「コメダ珈琲店枚方東インター店」に立ち寄りました。
    第二京阪道路の開通時期に合わせて、枚方東IC近くにオープンした店舗ですが私たちは3度目になります。

    詳しくは初めて訪れた時の旅行記をご覧下さい→http://4travel.jp/traveler/joecool/album/10443997/

  • 何を食べようかな...

    何を食べようかな...

  • wifeのランチは「コロッケ(=540円)」です。<br />コロッケ2個&パン1個&サラダが付いています。

    wifeのランチは「コロッケ(=540円)」です。
    コロッケ2個&パン1個&サラダが付いています。

  • JOECOOLは「ミックストースト(=550円)」にしました。

    JOECOOLは「ミックストースト(=550円)」にしました。

  • タマゴやハムが挟まれています。<br /><br />ブレンドコーヒーが400円なので、これで950円のランチです。

    タマゴやハムが挟まれています。

    ブレンドコーヒーが400円なので、これで950円のランチです。

  • 「コメダ珈琲店」から穂谷地区までは車で10分程度です。<br /><br />コスモスの時期だけ、無料駐車場が設置されます。

    「コメダ珈琲店」から穂谷地区までは車で10分程度です。

    コスモスの時期だけ、無料駐車場が設置されます。

  • おおっ!<br />コスモスがかなり咲いていますね〜。<br /><br />写真左奥に見える建物が「関西外国語大学穂谷キャンパス」です。<br />コスモス畑はちょうど外大の裏手に当たります。

    おおっ!
    コスモスがかなり咲いていますね〜。

    写真左奥に見える建物が「関西外国語大学穂谷キャンパス」です。
    コスモス畑はちょうど外大の裏手に当たります。

  • 穂谷のコスモス畑

    穂谷のコスモス畑

  • 穂谷のコスモス畑

    穂谷のコスモス畑

  • おやっ!?<br />ヒマワリ畑もありました。<br />ちょっと季節はずれかも...

    おやっ!?
    ヒマワリ畑もありました。
    ちょっと季節はずれかも...

  • 俳句でいう“季違い”ですね〜。

    俳句でいう“季違い”ですね〜。

  • こちらのコスモスは10本100円で持ち帰ることもできます。

    こちらのコスモスは10本100円で持ち帰ることもできます。

  • スヌ君とコスモス

    スヌ君とコスモス

  • こちらは白い大輪のコスモス。<br />JOECOOLの手と比べるとこの花が大きいことがわかっていただけると思います。

    こちらは白い大輪のコスモス。
    JOECOOLの手と比べるとこの花が大きいことがわかっていただけると思います。

  • コスモスといえばやはり薄紅色ですよね〜。<br /><br />♪薄紅のコスモスが秋の日の 何気ないひだまりに揺れている この頃涙もろくなった母が 庭先で一つ咳をする♪

    コスモスといえばやはり薄紅色ですよね〜。

    ♪薄紅のコスモスが秋の日の 何気ないひだまりに揺れている この頃涙もろくなった母が 庭先で一つ咳をする♪

  • 少し濃いめの紅色のコスモス。

    少し濃いめの紅色のコスモス。

  • スヌ君:「お花に囲まれてシ・ア・ワ・セ...」

    スヌ君:「お花に囲まれてシ・ア・ワ・セ...」

  • 車が無いと不便な場所ですが、無料でコスモス畑を開放してくれているのでありがたいですね〜!

    車が無いと不便な場所ですが、無料でコスモス畑を開放してくれているのでありがたいですね〜!

  • “にほんの里百選”らしい(??)風景をカメラに収めて帰ることにしましょう。<br /><br />&quot;The End&quot;

    “にほんの里百選”らしい(??)風景をカメラに収めて帰ることにしましょう。

    "The End"

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 五黄の寅さん 2011/11/24 13:23:40
    美しき里の風景
    JOECOOL 様

    今日は。

    穂谷の里の風景を拝見しました。(^_^)
    100選の存在は勿論の事、近くにこの様な里が有るのを知りませんでした。
    100選を山田洋二監督がなさっているのですね。寅さんの心の原風景に重なる物がある様な、そんな風景が100選なのでしょうか。

    我が家から12k程の距離、3〜40分で行けそうですね。(^_^)

    可憐な淡い色合の花、コスモス、この風情が小生は好きです。
    夏には向日葵も見れるようですね。
    来年の楽しみが一つ出来ました。(^_^)

                              sighn 拝

    JOECOOL

    JOECOOLさん からの返信 2011/11/24 23:37:32
    RE: 美しき里の風景
    sighnさん、こんばんは!
    コメントありがとうございました。

    枚方市穂谷地区は私はよく通るところなのですが、以前に「にほんの里百選」に選ばれたという新聞記事を見つけて驚きました。
    確かに、枚方市でもはずれにあるこの地区には田畑がいっぱい残っていて、いわゆる“懐かしい風景”を見ることができます。
    でも、「にほんの里百選」というような標識等ももどこを探しても見当たらず、“ここが選ばれた風景だ!”というようなスポットがありません。
    ということで、「にほんの里百選」についてはあまり期待はされない方がよろしいかと...。

    コスモスは綺麗でしたよ〜!
    来年のその時期に是非お越し下さい、お声をかけていただければJOECOOL夫婦がご案内しますよ〜。


    by JOECOOL

JOECOOLさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP