横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
一人散歩 電車に乗る、、何処に行こうかと思案<br /><br /> 兎に角 横浜 桜木町で降りる、、<br /><br />以前 港の見える丘付近で バラが咲いていたのを思い出し<br /><br /> バスにて港の見える丘へ急ぐ(閑なのに)<br /><br />横浜イギリス館<br />http://www.yamate-seiyoukan.org/igirisukan.html<br /><br />横浜散歩 ローズガーデンとイギリス館ー上<br />http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10619981/<br />横浜散歩 ローズガーデンとイギリス館ー下<br />http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10620173/ <br />

横浜散歩 ローズガーデンとイギリス館ー上

16いいね!

2011/11/08 - 2011/11/08

3903位(同エリア9583件中)

2

32

義臣

義臣さん

一人散歩 電車に乗る、、何処に行こうかと思案

 兎に角 横浜 桜木町で降りる、、

以前 港の見える丘付近で バラが咲いていたのを思い出し

 バスにて港の見える丘へ急ぐ(閑なのに)

横浜イギリス館
http://www.yamate-seiyoukan.org/igirisukan.html

横浜散歩 ローズガーデンとイギリス館ー上
http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10619981/
横浜散歩 ローズガーデンとイギリス館ー下
http://4travel.jp/traveler/jiiji/album/10620173/

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • バスで来れば この坂を登らないですむ。

    バスで来れば この坂を登らないですむ。

  • 港の見える丘公園 到着です

    港の見える丘公園 到着です

  • なになに、、<br /><br />港の見える丘はフランス領事館 イギリス総領事館があって<br /><br />イギリス総領事館は横浜が買収 イギリス館として市民に利用されて<br /><br />横浜市文化財に<br /><br />平成元年9月市政100年開港130年を記念して<br /><br />市の花 として バラが制定<br /><br />イギリスの国花がバラであり。。云々。。

    なになに、、

    港の見える丘はフランス領事館 イギリス総領事館があって

    イギリス総領事館は横浜が買収 イギリス館として市民に利用されて

    横浜市文化財に

    平成元年9月市政100年開港130年を記念して

    市の花 として バラが制定

    イギリスの国花がバラであり。。云々。。

  • 写生されている グループは幾つか、、見えます。

    写生されている グループは幾つか、、見えます。

  • 幾分 来るのが遅れたようにも見えますが、、<br /><br /> まだ 充分に楽しめます。

    幾分 来るのが遅れたようにも見えますが、、

     まだ 充分に楽しめます。

  • 一人歩きの気軽さ、、<br /><br /> 横浜、、<br /><br />  天国気分

    一人歩きの気軽さ、、

     横浜、、

      天国気分

  • イチオシ

  • 遠くに ベイブリッジの雄姿

    遠くに ベイブリッジの雄姿

  • 洒落た、建物<br /><br /> 日本庭園でないから あづまや とは 言いませんね<br /><br />  どなたか、、中で のんびりされているようです。

    洒落た、建物

     日本庭園でないから あづまや とは 言いませんね

      どなたか、、中で のんびりされているようです。

  • ローズガーデン一部

    ローズガーデン一部

  • 掲示板、、

    掲示板、、

  • 壁に 1937 の文字<br /><br /> 後に判明 建築された年度の事でした<br /><br />  私より 少しだけ 若い、、

    壁に 1937 の文字

     後に判明 建築された年度の事でした

      私より 少しだけ 若い、、

  • 玄関へ

    玄関へ

  • 金具も年月を思わせて、、います。

    金具も年月を思わせて、、います。

  • 玄関 内部から

    玄関 内部から

  •  左手の調理室

    イチオシ

     左手の調理室

  • 右手は現在 事務室

    右手は現在 事務室

  • 階段上がる前の 飾り

    階段上がる前の 飾り

  • ドアノブも領事館時代そのまま

    ドアノブも領事館時代そのまま

  • 歌声が聞こえて<br /><br /> 一階の他の部屋は使用中で見ることは出来ませんでした。<br /><br />   二階へ 階段 窓<br /><br />         続く

    歌声が聞こえて

     一階の他の部屋は使用中で見ることは出来ませんでした。

       二階へ 階段 窓

             続く

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • いっちゃんさん 2011/11/12 18:21:03
    秋にバラ
    秋にバラの花は貴重ですね・・

    四季咲きの花は、本当に貴重です。

    こんな言い方出来る立場ではないのですが、嬉しくて言わせていただければ義臣さんの最近のバラの写真は、以前と数倍も上手く撮られている気がして楽しんで見せていただいています。

    イギリス大使館だった、シックな建物のとバラがよく似合っています。


               いっちゃん

    義臣

    義臣さん からの返信 2011/11/13 08:39:56
    RE: 秋にバラ
      いっちゃんさん

    そう感じられてくれますか 有り難い、

    実は皆さんの美しい写真を見て。

    自己流の花の写し方が少しでも近ずければと

    春から特に路地花壇で考えながら写し始めたのですが。

    自分では気が付かない、結果です。

    まだ、、気になる写し方が出来ないのでが 

    でも いっちゃんさんに褒められて嬉しいです。

    有難うございます。。   義臣

義臣さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP