原宿旅行記(ブログ) 一覧に戻る
飯田橋の宿泊先に荷物を置いて出かけました<br /><br />15時チェックインで、13時30分に到着し、まだ、部屋に入ることができませんでした<br /><br />高級なJR系の宿泊先ですが、なんとなく、いまいちな気がします<br /><br />接客や、場所を考えると、もう、二度目がないかな。。。<br /><br />そこから、歩いて、メトロの九段下までお散歩です<br /><br />ちょうど、表参道沿いのギャラリ−で、知り合いの写真家さん大野繁さんが、写真展イスタンブ−ルを開催中で、もみじまんじゅうの5種詰め合わせを持って出かけます<br /><br />でも、ちょっとその前に、今年の夏、講演会で影響を受けた建築家さんの手がけた表参道HILLSに行きます<br /><br />夫が、行ったことがありませんので、ゆっくり時間をかけて、店内のカフェや、雑貨やさん、靴屋さん、ワインショップなどをたのしみました<br /><br />同潤会アパ−トから、表参道HILLSが連動していて、そのコ−スで行きました<br /><br />さすがの安藤忠雄!!<br /><br />傾斜を使って建物をあがっていきます<br /><br />ドアや、ガラスも斜めに作って有ります<br /><br />コンクリ−ト打ちっぱなしで、また、それも趣があります<br /><br />建物中央部に、階段があります、どこの場所からも見えるように作って有りますが、遠近感感じる、素敵な階段です<br /><br />表参道の雰囲気を堪能して、その後、大野繁さんの写真展に行きました<br /><br />大野さんの写真展の会場も、とっても素敵な白いビルにありました<br /><br />地下に向かって螺旋階段を下ります<br /><br />この建物の設計をしてる方も、芸術大学の教授だそうです・・・でもどこの学校かを忘れました<br /><br />コンパクトでシンプルで使いやすく、素敵です<br /><br />その後、夫と、裏原宿を通りながら、渋谷に出て、渋谷から、移動して、日本橋に行きました<br /><br />鰹節やさんを見たり、木屋に入ったり、最後に、日本橋三越で、親戚の子が勤務してるので、見に行きました<br /><br />でも、お休みなのか、会えませんでした<br /><br />食べるところを探すのも、疲れたので、三越の地下で、いろんな物を買って、お部屋で食べました<br /><br />わたしいちおしのお弁当。。。台東区の老舗料理やさんのものでした<br /><br />でも、いろいろ買ったら、5000円を超えてしまい、食べすぎだね!!<br /><br />と、次の日からの食を抑えようとがんばる決意をしました<br /><br /><br /><br />次の朝、浅草橋近辺に住む友人が、わたしたちの泊まっている、HOTELメトロポリタン飯田橋に来てくれました<br /><br />お土産の品と、前に撮った写真を渡し、1階のビュッフェでいただきました<br /><br />たのしい友人と、たのしい朝食です<br /><br />友人とメトロの駅まで一緒に行ってもらい、さよならしました<br /><br />***YOKOHAMA***

表参道*原宿

4いいね!

2011/10/13 - 2011/10/18

525位(同エリア736件中)

0

7

sakura

sakuraさん

飯田橋の宿泊先に荷物を置いて出かけました

15時チェックインで、13時30分に到着し、まだ、部屋に入ることができませんでした

高級なJR系の宿泊先ですが、なんとなく、いまいちな気がします

接客や、場所を考えると、もう、二度目がないかな。。。

そこから、歩いて、メトロの九段下までお散歩です

ちょうど、表参道沿いのギャラリ−で、知り合いの写真家さん大野繁さんが、写真展イスタンブ−ルを開催中で、もみじまんじゅうの5種詰め合わせを持って出かけます

でも、ちょっとその前に、今年の夏、講演会で影響を受けた建築家さんの手がけた表参道HILLSに行きます

夫が、行ったことがありませんので、ゆっくり時間をかけて、店内のカフェや、雑貨やさん、靴屋さん、ワインショップなどをたのしみました

同潤会アパ−トから、表参道HILLSが連動していて、そのコ−スで行きました

さすがの安藤忠雄!!

傾斜を使って建物をあがっていきます

ドアや、ガラスも斜めに作って有ります

コンクリ−ト打ちっぱなしで、また、それも趣があります

建物中央部に、階段があります、どこの場所からも見えるように作って有りますが、遠近感感じる、素敵な階段です

表参道の雰囲気を堪能して、その後、大野繁さんの写真展に行きました

大野さんの写真展の会場も、とっても素敵な白いビルにありました

地下に向かって螺旋階段を下ります

この建物の設計をしてる方も、芸術大学の教授だそうです・・・でもどこの学校かを忘れました

コンパクトでシンプルで使いやすく、素敵です

その後、夫と、裏原宿を通りながら、渋谷に出て、渋谷から、移動して、日本橋に行きました

鰹節やさんを見たり、木屋に入ったり、最後に、日本橋三越で、親戚の子が勤務してるので、見に行きました

でも、お休みなのか、会えませんでした

食べるところを探すのも、疲れたので、三越の地下で、いろんな物を買って、お部屋で食べました

わたしいちおしのお弁当。。。台東区の老舗料理やさんのものでした

でも、いろいろ買ったら、5000円を超えてしまい、食べすぎだね!!

と、次の日からの食を抑えようとがんばる決意をしました



次の朝、浅草橋近辺に住む友人が、わたしたちの泊まっている、HOTELメトロポリタン飯田橋に来てくれました

お土産の品と、前に撮った写真を渡し、1階のビュッフェでいただきました

たのしい友人と、たのしい朝食です

友人とメトロの駅まで一緒に行ってもらい、さよならしました

***YOKOHAMA***

同行者
カップル・夫婦
交通手段
新幹線
  • お部屋の中

    お部屋の中

  • いちおう、絵が飾ってありました

    いちおう、絵が飾ってありました

  • 日本製のテレビだった(最近の宿のテレビ・中国、韓国製が多い)

    日本製のテレビだった(最近の宿のテレビ・中国、韓国製が多い)

  • 恵比寿ガ−デンプレイスにて<br />だんなさんの転勤で東京に住んでる友人と・・・。

    恵比寿ガ−デンプレイスにて
    だんなさんの転勤で東京に住んでる友人と・・・。

  • 恵比寿・・・。<br />友人とお茶したあと、恵比寿駅◎口近くのアロマエステサロンに行きます。<br />わたしのお気に入りサロン・・・。<br />有名人もけっこう通って居ます。<br />サロンのお姉さんと仲良しで、いつも、長居します。<br />この辺りの、プライベイトサロンの中で、長く経営されてる方だと思います。<br />わたしが、通えるくらいだから、そんなに高くないんです。<br />技術最高で、いつも、たのしく、居心地よく、東京に来たら、必ずと言っていいくらい、会ってます♪♪

    恵比寿・・・。
    友人とお茶したあと、恵比寿駅◎口近くのアロマエステサロンに行きます。
    わたしのお気に入りサロン・・・。
    有名人もけっこう通って居ます。
    サロンのお姉さんと仲良しで、いつも、長居します。
    この辺りの、プライベイトサロンの中で、長く経営されてる方だと思います。
    わたしが、通えるくらいだから、そんなに高くないんです。
    技術最高で、いつも、たのしく、居心地よく、東京に来たら、必ずと言っていいくらい、会ってます♪♪

  • プライベイトサロンでの、お茶です。。。<br />いつも、心のこもったおいしいお茶をありがとうございます。。。<br />お土産まで持たせてくれました。<br />トシ・ヨロイヅカのお菓子で、帰りに新幹線の中で、ご主人と食べてね、とくださいました。<br />主人も、結婚前、一度、ここのサロンに一緒に来て、わたしの施術が終わるのを待ってくれたことがあります。。。(そんなのわたしくらいかも、夫よごめん)<br />サロンのお姉さん、いつも、ありがとうございます。

    プライベイトサロンでの、お茶です。。。
    いつも、心のこもったおいしいお茶をありがとうございます。。。
    お土産まで持たせてくれました。
    トシ・ヨロイヅカのお菓子で、帰りに新幹線の中で、ご主人と食べてね、とくださいました。
    主人も、結婚前、一度、ここのサロンに一緒に来て、わたしの施術が終わるのを待ってくれたことがあります。。。(そんなのわたしくらいかも、夫よごめん)
    サロンのお姉さん、いつも、ありがとうございます。

  • また、別の日、新宿。<br />ことしの4月、東京に住み始めた友人のIさんと。<br />Iさん、一級建築士です♀<br />誰か、良い人いないかしら。。。<br />独身(毒女)ですが。。。<br />東京から長野に移動する日の、少しの時間でしたが、お茶しました。<br />元気そうでなにより。

    また、別の日、新宿。
    ことしの4月、東京に住み始めた友人のIさんと。
    Iさん、一級建築士です♀
    誰か、良い人いないかしら。。。
    独身(毒女)ですが。。。
    東京から長野に移動する日の、少しの時間でしたが、お茶しました。
    元気そうでなにより。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP