岸和田・貝塚旅行記(ブログ) 一覧に戻る
だんじり祭りと言えば、岸和田が有名ですが、高石市のだんじり祭りも負けてはいません。友達と高石市のだんじり祭りを見てきました。

【だんじり祭】 岸和田もいいけど、高石もね♪♪

21いいね!

2011/10/09 - 2011/10/09

127位(同エリア321件中)

2

29

naniwa lady

naniwa ladyさん

だんじり祭りと言えば、岸和田が有名ですが、高石市のだんじり祭りも負けてはいません。友達と高石市のだんじり祭りを見てきました。

PR

  • だんじり祭りは大阪の泉州地方で、毎年秋に開催される五穀豊穣を祈るお祭りです。

    だんじり祭りは大阪の泉州地方で、毎年秋に開催される五穀豊穣を祈るお祭りです。

  • 難波から南海本線に乗って、高石駅に降りました。もう山車の曳行が始まっています。

    難波から南海本線に乗って、高石駅に降りました。もう山車の曳行が始まっています。

  • 高石山車連合会のみなさん、14団体が参加しています。<br />これは高師浜のみなさんです。

    高石山車連合会のみなさん、14団体が参加しています。
    これは高師浜のみなさんです。

  • 北のハッピは北村のみなさんです。

    北のハッピは北村のみなさんです。

  • ハッピの色も様々で、エンジのハッピが来ました。

    ハッピの色も様々で、エンジのハッピが来ました。

  • 元町のみなさんです。

    元町のみなさんです。

  • 次は水色のハッピ、高磯のみなさんです。

    次は水色のハッピ、高磯のみなさんです。

  • 子供から大人までたくさんの人が参加しています。<br /><br /><br />

    子供から大人までたくさんの人が参加しています。


  • 山車の上はバランス感覚が要求されますね。怖いのか、爽快なのか。。

    山車の上はバランス感覚が要求されますね。怖いのか、爽快なのか。。

  • こちらは小高石のみなさん。

    こちらは小高石のみなさん。

  • 次は新村のみなさんですね。

    次は新村のみなさんですね。

  • ハッピの色も黒、白、青、臙脂色と様々あります。<br />羽衣のみなさんですね。

    ハッピの色も黒、白、青、臙脂色と様々あります。
    羽衣のみなさんですね。

  • 飛び跳ねていますね。身軽じゃないと務まるらないなぁ。。。

    飛び跳ねていますね。身軽じゃないと務まるらないなぁ。。。

  • 今日は暑いから大変です。でも岸和田のだんじり祭りは9月なので、もっと暑さが厳しいです。<br />ちょっと休憩ですね。

    今日は暑いから大変です。でも岸和田のだんじり祭りは9月なので、もっと暑さが厳しいです。
    ちょっと休憩ですね。

  • だんじり祭りは有名な岸和田、そしてこの高石、そのほかにも春木、深井、鳳と泉州地方の色々な地方で行われています。

    だんじり祭りは有名な岸和田、そしてこの高石、そのほかにも春木、深井、鳳と泉州地方の色々な地方で行われています。

  • 場所を移動して、道の角が見渡せるところへ来ました。

    場所を移動して、道の角が見渡せるところへ来ました。

  • コーナーを回るのは”やりまわし”というそうです。<br />綾井のみなさんです。

    コーナーを回るのは”やりまわし”というそうです。
    綾井のみなさんです。

  • 山車をちょっとアップしてみました。

    山車をちょっとアップしてみました。

  • 東羽衣のみなさんです。

    東羽衣のみなさんです。

  • コーナーは面白いですね。

    コーナーは面白いですね。

  • 高石のだんじり祭りは他の祭りと比べて規模が小さいですが、回る距離が短いので次から次へと山車がやってきます。

    高石のだんじり祭りは他の祭りと比べて規模が小さいですが、回る距離が短いので次から次へと山車がやってきます。

  • 山車の上で踊る人は電線や看板に気をつけて!!

    山車の上で踊る人は電線や看板に気をつけて!!

  • 山車を引っ張るのも大変です。小さい子供から女の子まで一生懸命引っ張ります。

    山車を引っ張るのも大変です。小さい子供から女の子まで一生懸命引っ張ります。

  • 大豊のみなさんです。

    大豊のみなさんです。

  • 元町のみなさんです。

    元町のみなさんです。

  • みなさん、本当に楽しそうです。

    みなさん、本当に楽しそうです。

  • 道幅の狭いところへ移動して来ました。<br />北新町のみなさんです。

    道幅の狭いところへ移動して来ました。
    北新町のみなさんです。

  • 道幅の狭いところは迫力満点です。

    道幅の狭いところは迫力満点です。

  • 9時から始まった山車の曳行も5時で終わりです。<br />みなさん、お疲れさまでした。

    9時から始まった山車の曳行も5時で終わりです。
    みなさん、お疲れさまでした。

この旅行記のタグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2011/10/10 10:38:16
    知らなかった〜〜
    おはようございます〜〜

    岸和田は確かにとっても有名だけれど、
    高石でもだんじり祭りってしてるんだ〜〜

    全然知らなかったなぁ。
    関西に住んでても知らないんだから、
    関東の人ならもっと知らないだろうなぁ。

    もしかして、岸和田よりも穴場だよね。
    来年、高石のだんじり。。。
    見に行ってみようかなぁ〜〜〜

    上に上る男性がとっても威勢よく、格好いいですね〜〜〜

       たらよろ

    naniwa lady

    naniwa ladyさん からの返信 2011/10/11 07:29:18
    RE: 知らなかった〜〜
    たらよろさん、いつもいつもご投票と書き込み、有り難うございます。
    実をいうと私も知らなかったんですよ。岸和田のだんじりしか。。。それに岸和田のだんじりも行ったことがありません。一度行きたいと思っていたのですが。。今回高石でしたが、やっとだんじり祭りを見ることができました。
    私の子供のころのお祭りといえば、布団太鼓が有名でした。
    高石も年々人が増えているらしいですが、よーく間近で見ることができました。ぜひ行ってみてください。

naniwa ladyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP