飛騨高山・古川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
普段は、車で出かけるけど、今回は列車「ひだ1号」に乗って。<br />車からは見られない景色があったり…(*´∀`*)<br />列車から、車の時走る道を眺めて何か不思議な気分!<br /><br />何度も高山へ行ってるから、もう見飽きてるよ…<br />と思ってたけど、ここ近年新しい資料館やお店が出来てて、長い事訪れてなかった人にも、新しい発見にも!?楽しめそうでしたよ。<br /> 資料館等は、雨の日の観光にも助かりますね。<br /><br /><br /> 近畿日本ツーリストパックツアー(JR/HOTEL)+アップ(部屋、料理)で29800円らしいです。プチプレゼント付きのようでした。<br /><br />宿等、ツアーの個人的キャンセル、途中下車(再入場不可)…だったらしい!?<br /><br />旦那の期待!?してたラーメン引き換え券…失くした張本人です<br />・゚・(ノД`;)・゚・<br /><br />時間の合間みて、旅行の写真とかアップしていきたいと思います。<br />今回知った、割引チケットなど…少し値打ちかもしれない!?…プチ情報を書いていこうと思います♪

飛騨高山、列車の旅。 ー前編ー

10いいね!

2011/09/24 - 2011/09/25

833位(同エリア1938件中)

0

72

ちびちん

ちびちんさん

普段は、車で出かけるけど、今回は列車「ひだ1号」に乗って。
車からは見られない景色があったり…(*´∀`*)
列車から、車の時走る道を眺めて何か不思議な気分!

何度も高山へ行ってるから、もう見飽きてるよ…
と思ってたけど、ここ近年新しい資料館やお店が出来てて、長い事訪れてなかった人にも、新しい発見にも!?楽しめそうでしたよ。
 資料館等は、雨の日の観光にも助かりますね。


 近畿日本ツーリストパックツアー(JR/HOTEL)+アップ(部屋、料理)で29800円らしいです。プチプレゼント付きのようでした。

宿等、ツアーの個人的キャンセル、途中下車(再入場不可)…だったらしい!?

旦那の期待!?してたラーメン引き換え券…失くした張本人です
・゚・(ノД`;)・゚・

時間の合間みて、旅行の写真とかアップしていきたいと思います。
今回知った、割引チケットなど…少し値打ちかもしれない!?…プチ情報を書いていこうと思います♪

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JR特急
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
近畿日本ツーリスト

PR

  • 駅弁で旅を楽しむため、朝食を食べずに出発〜!

    駅弁で旅を楽しむため、朝食を食べずに出発〜!

  • 昔ながらある「こだま弁当」!<br />

    昔ながらある「こだま弁当」!

  • 「花ことば弁当」のです。<br />期間限定らしい…<br />一応、松茸の炊込御飯です。<br /><br />手前のフライは、中はかぼちゃでした。<br />魚のフライかと思った〜!?

    「花ことば弁当」のです。
    期間限定らしい…
    一応、松茸の炊込御飯です。

    手前のフライは、中はかぼちゃでした。
    魚のフライかと思った〜!?

  • 「花ことば弁当」の裏面<br /> 桜草:春…青春の始まりと終わり、希望。<br />から始まり、上記含めて10個の「花言葉」が表記されてますよ…<br /><br /><br />名古屋出発、…岐阜駅に着く前に…空になりました〜♪<br />お腹空きすぎましたよ!

    「花ことば弁当」の裏面
     桜草:春…青春の始まりと終わり、希望。
    から始まり、上記含めて10個の「花言葉」が表記されてますよ…


    名古屋出発、…岐阜駅に着く前に…空になりました〜♪
    お腹空きすぎましたよ!

    岐阜駅

  • その昔、檜のが囲みの板、箱でしたが、今はご飯の一部分のみ。<br />檜の香りが旅心をそそります。<br /><br />一時、檜はなくなりプラスチックのトレーになりましたが、ごはんの部分は再度檜が残りました。<br /><br />檜か杉か…<br />マニアではないので…ミスがあっても、ご愛嬌で…<br />子供の頃、親が用事等で名古屋へ行くと…夕食は昔ながらある「こだま弁当」!<br />の時がありました(笑)

    その昔、檜のが囲みの板、箱でしたが、今はご飯の一部分のみ。
    檜の香りが旅心をそそります。

    一時、檜はなくなりプラスチックのトレーになりましたが、ごはんの部分は再度檜が残りました。

    檜か杉か…
    マニアではないので…ミスがあっても、ご愛嬌で…
    子供の頃、親が用事等で名古屋へ行くと…夕食は昔ながらある「こだま弁当」!
    の時がありました(笑)

  • ちなみに、こだま弁当のカロリーは、861!(笑)<br />花ことば弁当は、463!<br /><br />表示見るのに何度阻止されたか…(笑)

    ちなみに、こだま弁当のカロリーは、861!(笑)
    花ことば弁当は、463!

    表示見るのに何度阻止されたか…(笑)

  • 着いたど〜!

    着いたど〜!

  • 荷物を預かってもらいに…ひだホテルプラザへ。<br />泊まるお宿です…<br /><br /><br />とりあえず、観光に不要な(重たい?)荷物を預けに…クロークへ。<br /><br />チェックインは2時からOK(・∀・)オッケー!らしいい。

    荷物を預かってもらいに…ひだホテルプラザへ。
    泊まるお宿です…


    とりあえず、観光に不要な(重たい?)荷物を預けに…クロークへ。

    チェックインは2時からOK(・∀・)オッケー!らしいい。

  • フロント内にて…

    フロント内にて…

  • フロント内にて…

    フロント内にて…

  • ひだホテルプラザの売店

    ひだホテルプラザの売店

  • ホテルのフロントで宿泊客に「食べ歩きの引換券付マップ」が貰えました。

    ホテルのフロントで宿泊客に「食べ歩きの引換券付マップ」が貰えました。

  • 冊子を貰おう〜♪(るるぶ系)<br />パンフレットが並んでる棚で…<br /><br />後から写真ですが…<br /><br />ネットからも入手出来ることが判明<br />加盟店の情報<br />http://www.netde.info/takayama/contents2.html

    冊子を貰おう〜♪(るるぶ系)
    パンフレットが並んでる棚で…

    後から写真ですが…

    ネットからも入手出来ることが判明
    加盟店の情報
    http://www.netde.info/takayama/contents2.html

  • 冊子に、割引券ついてますよ〜♪<br /><br />お得になりそうな、タウン情報をチェック出来ると良いでしょうヽ(*’-^*)。<br />クーポン券のページ<br />http://www.netde.info/takayama/coupon.html

    冊子に、割引券ついてますよ〜♪

    お得になりそうな、タウン情報をチェック出来ると良いでしょうヽ(*’-^*)。
    クーポン券のページ
    http://www.netde.info/takayama/coupon.html

  • 荷物を預けたら、最初の目的地「高山昭和館」へ向かいました。

    荷物を預けたら、最初の目的地「高山昭和館」へ向かいました。

    高山昭和館 美術館・博物館

    三丁目の夕日の好きな貴方・貴女には、お勧めかも~! by ちびちんさん
  • 立ち上がろうとしてるところですが…

    立ち上がろうとしてるところですが…

  • 店の入口で動く人形?が御出迎え\(*^ワ^*)/<br /><br />「おぉ〜♪…」<br />と初めは驚きます。。。。。

    店の入口で動く人形?が御出迎え\(*^ワ^*)/

    「おぉ〜♪…」
    と初めは驚きます。。。。。

  • <br />旅行出発前に、<br />「高山昭和館」のホームページを見て、地図をゲットしましょう!<br /><br />http://shouwakan.hida.vc/<br /><br />所定の地図をプリントアウトするか、携帯カメラ写真の地図を、入ってすぐの料金所でみせると駄菓子がもらえますよ!<br /><br />貰える駄菓子は、その時によって変わります。<br /><br />今回貰えた御菓子です…(v^ー°) ヤッタネ<br /><br /><br />


    旅行出発前に、
    「高山昭和館」のホームページを見て、地図をゲットしましょう!

    http://shouwakan.hida.vc/

    所定の地図をプリントアウトするか、携帯カメラ写真の地図を、入ってすぐの料金所でみせると駄菓子がもらえますよ!

    貰える駄菓子は、その時によって変わります。

    今回貰えた御菓子です…(v^ー°) ヤッタネ


    高山昭和館 美術館・博物館

    三丁目の夕日の好きな貴方・貴女には、お勧めかも~! by ちびちんさん
  • 入館料は、500円でした。<br /><br />「高山昭和館」の中にて<br /><br /> あ、そうそう店内の入口に駄菓子コーナーがあって、<br />こちらは一般の人も立ち寄ったり、駄菓子を買う事できます。<br /><br />

    入館料は、500円でした。

    「高山昭和館」の中にて

     あ、そうそう店内の入口に駄菓子コーナーがあって、
    こちらは一般の人も立ち寄ったり、駄菓子を買う事できます。

    高山昭和館 美術館・博物館

    三丁目の夕日の好きな貴方・貴女には、お勧めかも~! by ちびちんさん
  • 世代が判る…オロナミンCの看板f(^^;)

    世代が判る…オロナミンCの看板f(^^;)

  • 受付で、特別割引券(100円引)をくれました。<br />高山本町美術館(山下清/ちぎり絵原画作品)・高山昭和館の両館に使えます。<br />&quot;二館目の入館の際ご提出ください&quot;とありますので、どちらかに入れば配られるのかもしれません。<br /><br />今回は利用しませんでしたが…

    受付で、特別割引券(100円引)をくれました。
    高山本町美術館(山下清/ちぎり絵原画作品)・高山昭和館の両館に使えます。
    "二館目の入館の際ご提出ください"とありますので、どちらかに入れば配られるのかもしれません。

    今回は利用しませんでしたが…

  • カメラ屋…ちょっと分かりにくいかも…

    カメラ屋…ちょっと分かりにくいかも…

  • 階段があります!

    階段があります!

  • 二階へと続く…

    二階へと続く…

  • 二階は、小さな廊下をはさんで2部屋位の展示室でした。確か…<br />学校の教室。

    二階は、小さな廊下をはさんで2部屋位の展示室でした。確か…
    学校の教室。

  • 教室の入口付近の給食と弁当にすぐ、目がいってしまいました(笑)

    教室の入口付近の給食と弁当にすぐ、目がいってしまいました(笑)

  • 次は、飛騨高山まちの博物館に向かいました。<br />入館無料です。<br />通路は、屋根があるので雨の日などの観光にも助かります。<br />

    次は、飛騨高山まちの博物館に向かいました。
    入館無料です。
    通路は、屋根があるので雨の日などの観光にも助かります。

  • 博物館の裏からの入口

    博物館の裏からの入口

  • ホテルのチェックインまで、まだ時間あるし…<br />城山公園へ向かいます。<br />本日、歩き通すぞ!

    ホテルのチェックインまで、まだ時間あるし…
    城山公園へ向かいます。
    本日、歩き通すぞ!

  • ねぇ…案内板が妙に古く寂れかけてますが…<br /><br />せっかく来たから、行こう!<br /><br />…は良いけど、後で登り口を間違えて脇道から入ったことが分かりましたが…

    ねぇ…案内板が妙に古く寂れかけてますが…

    せっかく来たから、行こう!

    …は良いけど、後で登り口を間違えて脇道から入ったことが分かりましたが…

  •  少し登り始めてから、道がわからなくなってしまいました。<br />実は、この時点で、二人とも…もう迷子状態でした。<br />どっちに行くんだ?<br /><br />やっとこさ、目印を見つけて本丸に目指します。<br /><br />この後すぐ、旦那の歩数についてけず、旦那を見失いました…<br /><br />

     少し登り始めてから、道がわからなくなってしまいました。
    実は、この時点で、二人とも…もう迷子状態でした。
    どっちに行くんだ?

    やっとこさ、目印を見つけて本丸に目指します。

    この後すぐ、旦那の歩数についてけず、旦那を見失いました…

  • おぉ〜い!!置いてくなよ!!!<br /><br />途中分かれ道があり、どっちへいったかも解らなくなりましたア〜<br />゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!<br />

    おぉ〜い!!置いてくなよ!!!

    途中分かれ道があり、どっちへいったかも解らなくなりましたア〜
    ゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!

  • まぁ、いいや。<br />どうせ目指すは本丸!<br />ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ<br /><br />…で、会えるだろう!?<br /><br />

    まぁ、いいや。
    どうせ目指すは本丸!
    ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

    …で、会えるだろう!?

  • って事で、草花の観察を始める私(=∩_∩=)<br /><br />熊笹〜!?<br />笹もち〜♪ちまき〜♪<br /><br />…地元の人も普段は訪れる雰囲気なさそうです。

    って事で、草花の観察を始める私(=∩_∩=)

    熊笹〜!?
    笹もち〜♪ちまき〜♪

    …地元の人も普段は訪れる雰囲気なさそうです。

  • つ、着いた!?本丸…跡!?<br />な、何もない…<br /><br />あれ、旦那もいない…!?<br /><br />お、居た〜☆<br />何もない所でくつろいでるじゃん…<br />v(。-_-。)vブイッ♪

    つ、着いた!?本丸…跡!?
    な、何もない…

    あれ、旦那もいない…!?

    お、居た〜☆
    何もない所でくつろいでるじゃん…
    v(。-_-。)vブイッ♪

  • 記念に撮っておこう…<br /><br />旦那「ねぇ?どっちから来た?オレ、こっちから」<br />私「こっちから」正反対の方を指指す。<br />私「そっち裏道じゃない?近道で、道きつくなかった?こっち道なりで、なだらかだよ?」<br /><br />降りる時にも、悩む…道なり、道なりと進んだ二人だった。

    記念に撮っておこう…

    旦那「ねぇ?どっちから来た?オレ、こっちから」
    私「こっちから」正反対の方を指指す。
    私「そっち裏道じゃない?近道で、道きつくなかった?こっち道なりで、なだらかだよ?」

    降りる時にも、悩む…道なり、道なりと進んだ二人だった。

  • 本丸跡地で、ほう葉の落ち葉を発見!<br /><br />上を見上げるが、木々の枝葉に囲まれて見つけることができなかった…

    本丸跡地で、ほう葉の落ち葉を発見!

    上を見上げるが、木々の枝葉に囲まれて見つけることができなかった…

  • 下山中、一人の男性とすれ違った。<br />あとから年配の女性も…<br /><br />御夫婦だね…<br /><br />うちらと一緒かな?<br /><br />上に行っても何もないけどね…f(^^;)<br />歴史、好きな人かな…?

    下山中、一人の男性とすれ違った。
    あとから年配の女性も…

    御夫婦だね…

    うちらと一緒かな?

    上に行っても何もないけどね…f(^^;)
    歴史、好きな人かな…?

  • 道なりに降りたら開けた…駐車場!<br /><br />「道(登り口)、違うじゃないか!」<br />ペシッ!\=(`ε´○<br /><br />オ、オレ??私のセイですかぁ〜?

    道なりに降りたら開けた…駐車場!

    「道(登り口)、違うじゃないか!」
    ペシッ!\=(`ε´○

    オ、オレ??私のセイですかぁ〜?

  • 人が映らないように、金森氏の像をパチリ…<br /><br />看板を入れようとしたので、小さくなってしまった。

    人が映らないように、金森氏の像をパチリ…

    看板を入れようとしたので、小さくなってしまった。

  • 手前で、食事をしている方々を避けて撮りました…<br />

    手前で、食事をしている方々を避けて撮りました…

  • 公園内の地図

    公園内の地図

  • とってもかわいらしい木の実!<br /><br />何と言う木なのでしょうか?

    とってもかわいらしい木の実!

    何と言う木なのでしょうか?

  • 古びた城山公園の案内板の程近い場所にある神社。<br /><br />太陽の光線が入って、ちょっと神秘的?

    古びた城山公園の案内板の程近い場所にある神社。

    太陽の光線が入って、ちょっと神秘的?

  • 城山公園から古い街並みに戻る途中の坂道で。

    城山公園から古い街並みに戻る途中の坂道で。

  • 何か資料館の様な趣…<br /><br />何と、高山市立幼稚園の入口でした!

    何か資料館の様な趣…

    何と、高山市立幼稚園の入口でした!

  • 行きは、運動会の閉会の挨拶が行われてました。<br /><br />帰りは、もう誰もいないようです…<br /><br />さすが、高山な建物ですね。

    行きは、運動会の閉会の挨拶が行われてました。

    帰りは、もう誰もいないようです…

    さすが、高山な建物ですね。

  • 紫式部の実が色付き始めてます。

    紫式部の実が色付き始めてます。

  • 飛騨高山まちの博物館の向かいの御店「牛まる家」までもどってきました。<br /><br />&quot;たこ焼き&quot;ではなく、牛肉が入ったまる焼きが人気のお店なのだそうです。<br />それに、ホテルでもらった引換券のお店でもあります。但し、串焼きしか使えませんが。<br /><br />さっそく牛の串焼き(350円相当:チケット2枚/1人当必要)と牛まる焼き(6個/1皿:500円)を注文する事にしました。<br /><br />つい「タコ焼…」と言ってしまい(恥)、店の人がニッコリ(微笑)で「まる焼きですね」と注文を受け付けました。

    飛騨高山まちの博物館の向かいの御店「牛まる家」までもどってきました。

    "たこ焼き"ではなく、牛肉が入ったまる焼きが人気のお店なのだそうです。
    それに、ホテルでもらった引換券のお店でもあります。但し、串焼きしか使えませんが。

    さっそく牛の串焼き(350円相当:チケット2枚/1人当必要)と牛まる焼き(6個/1皿:500円)を注文する事にしました。

    つい「タコ焼…」と言ってしまい(恥)、店の人がニッコリ(微笑)で「まる焼きですね」と注文を受け付けました。

  • まる焼きは、照り焼きのタレ風の様で、マヨネーズ、鰹節、刻みねぎがかかってました。絶妙なコンビが私には、おいしかったです。気に入りました☆<br /> とっても熱いので、一気に食べると口の中が大変な事になるので、御注意を!(笑)<br /><br />調理は注文が入ってから、焼き始めるので結構待たされます。それに、待っていると興味をもつ人達が集まってきます。<br /><br />…ヤバイ、案の定!旦那は「もう行こう…。」<br />と待ちくたびれてシビレを切らし始めました。<br />「ダメですよぉ〜(TωT)もう、焼き始めてるもん…」<br />旦那、我慢の子で大人しく!?しておりました。<br /><br /> 朝食が遅かったのもあって、少しでお腹が一杯になってしまいました。<br />これ以上食べると夕食にひびきます…( *´д`)ノボソッ「夕食は5時からOKなんです」<br /><br />もうすぐ2時です。チェックイン可能な時間です。<br />本日は、ホテルに戻る事となりました。<br />

    まる焼きは、照り焼きのタレ風の様で、マヨネーズ、鰹節、刻みねぎがかかってました。絶妙なコンビが私には、おいしかったです。気に入りました☆
     とっても熱いので、一気に食べると口の中が大変な事になるので、御注意を!(笑)

    調理は注文が入ってから、焼き始めるので結構待たされます。それに、待っていると興味をもつ人達が集まってきます。

    …ヤバイ、案の定!旦那は「もう行こう…。」
    と待ちくたびれてシビレを切らし始めました。
    「ダメですよぉ〜(TωT)もう、焼き始めてるもん…」
    旦那、我慢の子で大人しく!?しておりました。

     朝食が遅かったのもあって、少しでお腹が一杯になってしまいました。
    これ以上食べると夕食にひびきます…( *´д`)ノボソッ「夕食は5時からOKなんです」

    もうすぐ2時です。チェックイン可能な時間です。
    本日は、ホテルに戻る事となりました。

  • 観光客で賑わう街中や土産物屋の時間に、<br />名物もグルメも土産物屋も寄らずに、ホテルへ向かう夫婦って…!?<br />…そんな事を思いながら歩く

    観光客で賑わう街中や土産物屋の時間に、
    名物もグルメも土産物屋も寄らずに、ホテルへ向かう夫婦って…!?
    …そんな事を思いながら歩く

  • 「右衛門横町」だって!<br /> 前にはなかった御店だね〜♪<br />    (前と言っても、スキーによく行った若い頃ですが…)<br />で、立ち止った。<br /><br />店内をのぞいてみる事に…<br /><br />宮川朝市の通りにあります。

    「右衛門横町」だって!
     前にはなかった御店だね〜♪
        (前と言っても、スキーによく行った若い頃ですが…)
    で、立ち止った。

    店内をのぞいてみる事に…

    宮川朝市の通りにあります。

  • 店内の通路です。

    店内の通路です。

  • 再びホテルへ向かう途中、<br />一際、洗練されたディスプレイの店の入り口に立ち止った。<br />…何だろう?<br /><br />入場料500円…ちょっと高いような気もしないでもないけどなぁ。。。<br /> でも、即座に入る事に決定!<br />旦那がおごってくれました。

    再びホテルへ向かう途中、
    一際、洗練されたディスプレイの店の入り口に立ち止った。
    …何だろう?

    入場料500円…ちょっと高いような気もしないでもないけどなぁ。。。
     でも、即座に入る事に決定!
    旦那がおごってくれました。

  • たまたま通りかかったお店。<br /><br />留の助商店(とめのすけしょうてん)本店<br /><br />ハリウッド映画の本物小道具が見られるお店!<br />ターミネーター、エイリアン、プレデターなど、ハリウッド映画で実使用された小道具を展示・即売のお店です。<br /><br />未就学児童の入店不可(小・中学生は保護者同伴で入店可能)との事。<br />2010年3月に岐阜駅前店にもオープンしてるそうです!

    たまたま通りかかったお店。

    留の助商店(とめのすけしょうてん)本店

    ハリウッド映画の本物小道具が見られるお店!
    ターミネーター、エイリアン、プレデターなど、ハリウッド映画で実使用された小道具を展示・即売のお店です。

    未就学児童の入店不可(小・中学生は保護者同伴で入店可能)との事。
    2010年3月に岐阜駅前店にもオープンしてるそうです!

  • 展示品の写真<br /><br />定番ですが…<br />エイリアンは上手く撮れませんでした…<br /><br />御親戚に監督と通じた方がいらっしゃるそうです。<br />若いイケ面の兄ちゃんが店番してましたよ(⌒∇⌒)

    展示品の写真

    定番ですが…
    エイリアンは上手く撮れませんでした…

    御親戚に監督と通じた方がいらっしゃるそうです。
    若いイケ面の兄ちゃんが店番してましたよ(⌒∇⌒)

  • 店内の広さは、さほど広くなく…通路のすぐ奥の部屋に付きあたってしまいます。<br />でも、<br />「写真はお好きなだけ、ご自由に撮ってください。」<br />と言われます。<br /><br />きっとマニアには、たまらないでしょうね(*^ー^*)

    店内の広さは、さほど広くなく…通路のすぐ奥の部屋に付きあたってしまいます。
    でも、
    「写真はお好きなだけ、ご自由に撮ってください。」
    と言われます。

    きっとマニアには、たまらないでしょうね(*^ー^*)

  • ホテルに着きました。<br />もうとっくに2時はまわっていました。<br /><br />部屋に着いたら、温泉に行こう…♪<br />

    ホテルに着きました。
    もうとっくに2時はまわっていました。

    部屋に着いたら、温泉に行こう…♪

  • 随分長くなったので、前編はここまでにします。<br /><br />読んで下さった方、どうもありがとうございました。<br />☆,。・:*:・゚★ m(_ _)m<br /><br />でわ、でわ(*・ω・)ノ

    随分長くなったので、前編はここまでにします。

    読んで下さった方、どうもありがとうございました。
    ☆,。・:*:・゚★ m(_ _)m

    でわ、でわ(*・ω・)ノ

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP