筑波山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
会社の仲間たちと登山部を結成しました。<br /><br />記念すべき第一回目は、とりあえず足ならしをしようということで<br />日本百名山の中で一番低い山、筑波山に行くことに・・・。

登山部 活動記録 【筑波山の巻】

3いいね!

2011/09/23 - 2011/09/23

291位(同エリア379件中)

0

30

ずん

ずんさん

会社の仲間たちと登山部を結成しました。

記念すべき第一回目は、とりあえず足ならしをしようということで
日本百名山の中で一番低い山、筑波山に行くことに・・・。

同行者
友人
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 出発前にパチリ。<br /><br />おニューのkarrimorのリュックで出かけます。

    出発前にパチリ。

    おニューのkarrimorのリュックで出かけます。

  • 行きの車の中から撮ったスカイツリー。<br />大きかったー!<br /><br />ちなみに都内で渋滞にはまってしまい、東京を抜けるまでにだいぶ時間をロスしてしまいました。<br />

    行きの車の中から撮ったスカイツリー。
    大きかったー!

    ちなみに都内で渋滞にはまってしまい、東京を抜けるまでにだいぶ時間をロスしてしまいました。

  • だいぶ時間がかかったけど、やっと筑波山に到着。<br />神社口から登ります。<br /><br />これは御神橋。

    だいぶ時間がかかったけど、やっと筑波山に到着。
    神社口から登ります。

    これは御神橋。

  • 年季の入ったおみやげ屋さん。

    年季の入ったおみやげ屋さん。

  • ミヤコさんもおニューのリュック。

    ミヤコさんもおニューのリュック。

  • 大きな木。

    大きな木。

  • ガマの油売り。

    ガマの油売り。

  • 筑波山神社。

    筑波山神社。

  • 登りはじめます。<br /><br />我々が選んだのは御幸ヶ原コース。<br />ケーブルカー沿いにある道を登っていきます。<br />

    登りはじめます。

    我々が選んだのは御幸ヶ原コース。
    ケーブルカー沿いにある道を登っていきます。

  • 2日前の台風の影響で、道はちょっとぬかるんでいて、飛ばされた枝なんかも散乱していました。

    2日前の台風の影響で、道はちょっとぬかるんでいて、飛ばされた枝なんかも散乱していました。

  • まだ余裕がある。

    まだ余裕がある。

  • 手がぶれる。さっそく疲れ出したー!

    手がぶれる。さっそく疲れ出したー!

  • 高低差のはげしい、けっこう険しい道が続きます。

    高低差のはげしい、けっこう険しい道が続きます。

  • 冷たい水に喜ぶ2人。

    冷たい水に喜ぶ2人。

  • たしかこのへんはまだ中腹にも満たないくらいだったのかな?<br />しかしここからはもう登るのに必死で、写真を撮る余裕がありませんでした。<br /><br />ちなみに私が一番バテバテでした〜。

    たしかこのへんはまだ中腹にも満たないくらいだったのかな?
    しかしここからはもう登るのに必死で、写真を撮る余裕がありませんでした。

    ちなみに私が一番バテバテでした〜。

  • というわけで、もういきなり山頂!!<br /><br />あ、山頂じゃなかった。<br />ケーブルカーの降り場だった。

    というわけで、もういきなり山頂!!

    あ、山頂じゃなかった。
    ケーブルカーの降り場だった。

  • 下りはケーブルカーに乗ることにしていたため、<br />最終のケーブルカーの時刻を考えると、男体山も女体山もどちらの頂上も行けなかったんです。<br /><br />でもここの景色でも充分達成感を味わえたよ(笑)

    下りはケーブルカーに乗ることにしていたため、
    最終のケーブルカーの時刻を考えると、男体山も女体山もどちらの頂上も行けなかったんです。

    でもここの景色でも充分達成感を味わえたよ(笑)

  • ちなみにオーギさんより先に山頂についた人には何かおごってもらえるという話を聞いてからの、はるちゃんのスピードはすごかった!<br /><br />あっという間に見えなくなって、取り残される三十路ーズ。<br />我々が到着したときにはすでに若干体が冷え始めていた様子。<br />若さを見せつけられたな。。。

    ちなみにオーギさんより先に山頂についた人には何かおごってもらえるという話を聞いてからの、はるちゃんのスピードはすごかった!

    あっという間に見えなくなって、取り残される三十路ーズ。
    我々が到着したときにはすでに若干体が冷え始めていた様子。
    若さを見せつけられたな。。。

  • そして山頂でいただいたおにぎりと豚汁!<br />おいしかったーーー。

    そして山頂でいただいたおにぎりと豚汁!
    おいしかったーーー。

  • 暑くて大汗をかいたものの、山の上は涼しくてすぐに体が冷える。<br />ということでさっそく下山!

    暑くて大汗をかいたものの、山の上は涼しくてすぐに体が冷える。
    ということでさっそく下山!

  • 緑のケーブルカー。

    緑のケーブルカー。

  • ケーブルカーの一番先頭に乗りました。<br /><br />すごい傾斜でけっこうなスリル。<br />もしも今ブレーキが壊れたら・・・ってみんな考えるんだろうな。

    ケーブルカーの一番先頭に乗りました。

    すごい傾斜でけっこうなスリル。
    もしも今ブレーキが壊れたら・・・ってみんな考えるんだろうな。

  • こちらこそありがとうございました。

    こちらこそありがとうございました。

  • 帰り道で撮った筑波山神社。<br />かっこいい。

    帰り道で撮った筑波山神社。
    かっこいい。

  • とにかく駆け足の第1回目登山でした。<br /><br />とりあえず登ってみて、必要な荷物・服装なんかがわかったのがよかったな。<br /><br />今度からは行き先をもうちょっと早めに決めて、下調べもそれなりにしていこうと思ったのでした。

    とにかく駆け足の第1回目登山でした。

    とりあえず登ってみて、必要な荷物・服装なんかがわかったのがよかったな。

    今度からは行き先をもうちょっと早めに決めて、下調べもそれなりにしていこうと思ったのでした。

  • ちなみに我々の選んだ御幸ヶ原コースは「標高差があり、比較的体力を要する」コースなんだって。<br /><br />もうひとつの白雲橋コースは「距離は長いが、変化に富んだ筑波山の魅力を体験できる」コースだそう。<br /><br /><br />我々はまだしばらく低山をいくつか経験しようということになったので、この白雲橋コースに来るのもいいかもね。<br />次こそは山頂に辿りつこう!

    ちなみに我々の選んだ御幸ヶ原コースは「標高差があり、比較的体力を要する」コースなんだって。

    もうひとつの白雲橋コースは「距離は長いが、変化に富んだ筑波山の魅力を体験できる」コースだそう。


    我々はまだしばらく低山をいくつか経験しようということになったので、この白雲橋コースに来るのもいいかもね。
    次こそは山頂に辿りつこう!

  • おまけ。<br /><br />帰りに「ゆりの郷」という立ち寄り温泉に行ったのだけど、そこに併設されている野菜直売所でゲットしたおみやげたち。<br /><br />このメンバーでお出かけすると、いつも必ず直売所に寄っている気がする(笑)<br />そして帰り道はみんな大きな袋をぶら下げて、スーパー帰りの人みたいなことに。

    おまけ。

    帰りに「ゆりの郷」という立ち寄り温泉に行ったのだけど、そこに併設されている野菜直売所でゲットしたおみやげたち。

    このメンバーでお出かけすると、いつも必ず直売所に寄っている気がする(笑)
    そして帰り道はみんな大きな袋をぶら下げて、スーパー帰りの人みたいなことに。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP