チチカカ湖周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ペルー旅行7日目。<br />今回の旅も実質残り2日。<br />いよいよ終わりが近くなってきました。<br />この日はティティカカ湖に浮かぶトトラ(葦)の島、ウロス島を観光します。<br />島に至るまでの船からは一面の青い空、青い湖・・・。<br />目的地の島では、観光のためとは分かっていながらも、一生懸命相手をしてくれるウル族のおばさんに心を洗われます。<br /><br />そして旅の仲間とも別れ、ついにひとりぼっちに・・・。<br /><br /><旅程表><br /> 2011年<br /> 7月15日(金) 成田→ヒューストン→リマ<br /> 7月16日(土) リマ→ピスコ(ナスカの地上絵フライト)→リマ<br /> 7月17日(日) リマ→クスコ<br /> 7月18日(月) クスコ→マチュピチュ<br /> 7月19日(火) マチュピチュ(ワイナピチュ登山)→クスコ<br /> 7月20日(水) クスコ→プーノ<br />○7月21日(木) プーノ(ティティカカ湖)→アレキパ<br /> 7月22日(金) アレキパ→リマ→<br /> 7月23日(土) →ヒューストン→<br /> 7月24日(日) →成田

ペルー紀行(8) 一面の青の世界ティティカカ湖と仲間たちとの別れ

73いいね!

2011/07/21 - 2011/07/21

5位(同エリア219件中)

11

62

エンリケ

エンリケさん

ペルー旅行7日目。
今回の旅も実質残り2日。
いよいよ終わりが近くなってきました。
この日はティティカカ湖に浮かぶトトラ(葦)の島、ウロス島を観光します。
島に至るまでの船からは一面の青い空、青い湖・・・。
目的地の島では、観光のためとは分かっていながらも、一生懸命相手をしてくれるウル族のおばさんに心を洗われます。

そして旅の仲間とも別れ、ついにひとりぼっちに・・・。

<旅程表>
 2011年
 7月15日(金) 成田→ヒューストン→リマ
 7月16日(土) リマ→ピスコ(ナスカの地上絵フライト)→リマ
 7月17日(日) リマ→クスコ
 7月18日(月) クスコ→マチュピチュ
 7月19日(火) マチュピチュ(ワイナピチュ登山)→クスコ
 7月20日(水) クスコ→プーノ
○7月21日(木) プーノ(ティティカカ湖)→アレキパ
 7月22日(金) アレキパ→リマ→
 7月23日(土) →ヒューストン→
 7月24日(日) →成田

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
3.0
グルメ
5.0
ショッピング
3.0
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩
航空会社
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 7月21日(木)<br />ペルー旅行7日目。<br />今回の旅は標高3,000m以上の高地をクスコでも二日経験しているのですが、この日も朝起きると頭痛が・・・。<br />さすがクスコ(標高3,400m)よりも高いプーノ(標高3,850m)のまち。<br />なかなか高山病には慣れませんね。<br /><br />6時30分、外の空気を吸いにホテルの外をぶらぶら。<br />まだ人や車の通りはほとんどありません。<br />朝は少しひんやりしていますがこの日も青空の広がるいい天気です。

    7月21日(木)
    ペルー旅行7日目。
    今回の旅は標高3,000m以上の高地をクスコでも二日経験しているのですが、この日も朝起きると頭痛が・・・。
    さすがクスコ(標高3,400m)よりも高いプーノ(標高3,850m)のまち。
    なかなか高山病には慣れませんね。

    6時30分、外の空気を吸いにホテルの外をぶらぶら。
    まだ人や車の通りはほとんどありません。
    朝は少しひんやりしていますがこの日も青空の広がるいい天気です。

  • ホテルへ戻ってきてそのまま朝食へ。<br /><br />宿泊したプーノのホテル、コロン・インは、レストランの内装がアール・ヌーヴォーチックでムハ(ミュシャ)の模写が飾られていたりと、オシャレで雰囲気がよかったです。

    ホテルへ戻ってきてそのまま朝食へ。

    宿泊したプーノのホテル、コロン・インは、レストランの内装がアール・ヌーヴォーチックでムハ(ミュシャ)の模写が飾られていたりと、オシャレで雰囲気がよかったです。

  • この日はティティカカ湖に浮かぶトトラ(葦)の島、ウロス島を観光。<br /><br />8時30分に前日ホテルまで送ってくれた女性ガイドが迎えにきてくれるというのでロビーで待ち合わせをします。<br />クスコから一緒にバスに乗ってやってきた日本人の一人旅の男性も一緒で、二人でのウロス島訪問となるようです。<br /><br />こういう訪問ツアーは一人では恥ずかしいので、一緒に行ける人ができて本当によかった・・・。<br /><br />ロビーにはクスコのホテルと同様、コカ茶のポットが置いてあり、出かける前に飲んで高山病対策。

    この日はティティカカ湖に浮かぶトトラ(葦)の島、ウロス島を観光。

    8時30分に前日ホテルまで送ってくれた女性ガイドが迎えにきてくれるというのでロビーで待ち合わせをします。
    クスコから一緒にバスに乗ってやってきた日本人の一人旅の男性も一緒で、二人でのウロス島訪問となるようです。

    こういう訪問ツアーは一人では恥ずかしいので、一緒に行ける人ができて本当によかった・・・。

    ロビーにはクスコのホテルと同様、コカ茶のポットが置いてあり、出かける前に飲んで高山病対策。

  • 8時30分、時間どおり女性ガイドが迎えにきてくれ、車に乗ってすぐにティティカカ湖(Lago Titicaca)へ到着。<br /><br />車を降りると、まぶしい太陽の下、空も湖も一面青の世界・・・。<br /><br />クスコに着いてからこれまで、途中小さい湖はあったものの、ほとんど山の景色ばかりだったので、こんな青い空と青い湖が広がる景色に素直に感動です。<br /><br />ペルーは山あり海あり湖ありさらには砂漠やジャングル(セルバ)ありで、ほんとに自然の魅力がいっぱいですね。

    8時30分、時間どおり女性ガイドが迎えにきてくれ、車に乗ってすぐにティティカカ湖(Lago Titicaca)へ到着。

    車を降りると、まぶしい太陽の下、空も湖も一面青の世界・・・。

    クスコに着いてからこれまで、途中小さい湖はあったものの、ほとんど山の景色ばかりだったので、こんな青い空と青い湖が広がる景色に素直に感動です。

    ペルーは山あり海あり湖ありさらには砂漠やジャングル(セルバ)ありで、ほんとに自然の魅力がいっぱいですね。

  • 湖畔にはたくさんの船が停泊しており、その向こうには土色の山肌に貼りつくように密集するたくさんの家々が。<br /><br />標高3,850mの高地の湖でしか見られない不思議な世界です。<br /><br />もし月に空気と水があったらこんな景色になるんだろうな〜という感じ。<br /><br />青い空にはぽっかり白い月も浮かんでおり、不思議な世界を一層引き立てます。

    湖畔にはたくさんの船が停泊しており、その向こうには土色の山肌に貼りつくように密集するたくさんの家々が。

    標高3,850mの高地の湖でしか見られない不思議な世界です。

    もし月に空気と水があったらこんな景色になるんだろうな〜という感じ。

    青い空にはぽっかり白い月も浮かんでおり、不思議な世界を一層引き立てます。

  • 桟橋から船(キャビン付きのモーターボート)に乗り込み、ウロス島へ向かいます。<br /><br />青い空が気持ちいいです。<br /><br /><br />・・・とここで、日本人の女性二人組が登場。<br /><br />二日前に豪雨のワイナピチュの頂上でも出会い、プーノへ向かうと聞いていたのですが、こんなところで再会するとは。<br /><br />彼女らはここまで自由旅行で旅してきたそうで、桟橋で直接交渉してウロス島へ行く機会をうかがっていたようです。<br /><br />こちらの女性ガイドと交渉して、一人30ソル(900円)で船に乗せてもらえることになりました。<br /><br />同じ日本人の仲間が2人増えて、なんだか楽しくなってきました(笑)。

    桟橋から船(キャビン付きのモーターボート)に乗り込み、ウロス島へ向かいます。

    青い空が気持ちいいです。


    ・・・とここで、日本人の女性二人組が登場。

    二日前に豪雨のワイナピチュの頂上でも出会い、プーノへ向かうと聞いていたのですが、こんなところで再会するとは。

    彼女らはここまで自由旅行で旅してきたそうで、桟橋で直接交渉してウロス島へ行く機会をうかがっていたようです。

    こちらの女性ガイドと交渉して、一人30ソル(900円)で船に乗せてもらえることになりました。

    同じ日本人の仲間が2人増えて、なんだか楽しくなってきました(笑)。

  • 旅の仲間が4人になって桟橋を出発。<br /><br />船はティティカカ湖の青い世界を進んでいきます。<br /><br /><br />・・・船から見える素晴らしい景色に興奮してアドレナリンが放出されてきたのか、朝起きた時から続いていた高山病による頭痛が治ってきました。

    旅の仲間が4人になって桟橋を出発。

    船はティティカカ湖の青い世界を進んでいきます。


    ・・・船から見える素晴らしい景色に興奮してアドレナリンが放出されてきたのか、朝起きた時から続いていた高山病による頭痛が治ってきました。

  • 船室から出て後ろを振り返るとプーノの街がもうあんな遠くに・・・。<br /><br />また、船の両側にはトトラと呼ばれる葦が生い茂っています。<br /><br />このトトラがティティカカ湖に住む水上民族、ウル族の家、さらにはその家が建つ島の原料となっているといいますが・・・。

    船室から出て後ろを振り返るとプーノの街がもうあんな遠くに・・・。

    また、船の両側にはトトラと呼ばれる葦が生い茂っています。

    このトトラがティティカカ湖に住む水上民族、ウル族の家、さらにはその家が建つ島の原料となっているといいますが・・・。

  • こちら側も土色の山と青い空、青い湖が織りなす大絶景です。<br /><br />ティティカカ湖はペルーとボリビアの国境にまたがる湖(ペルーが60%、ボリビアが40%)で、汽船の航行する世界最高地点の湖としても有名です。<br /><br />“ティティ”はケチュア語で“ピューマ”(インカの神聖な動物)、アイマラ語で“ブロンズ”、“カカ”は両者とも“石”という意味で、“ピューマの石”または“輝く石”という意味になります。<br /><br />いずれにしても先住民であるケチュア族やアイマラ族にとって神聖な意味であることに間違いはなく、インカ帝国の初代皇帝がこの湖の島(太陽の島)に降り立ったという伝説もあるほどで、ティティカカ湖が古くから人々の信仰の対象になっていたことが分かります。

    こちら側も土色の山と青い空、青い湖が織りなす大絶景です。

    ティティカカ湖はペルーとボリビアの国境にまたがる湖(ペルーが60%、ボリビアが40%)で、汽船の航行する世界最高地点の湖としても有名です。

    “ティティ”はケチュア語で“ピューマ”(インカの神聖な動物)、アイマラ語で“ブロンズ”、“カカ”は両者とも“石”という意味で、“ピューマの石”または“輝く石”という意味になります。

    いずれにしても先住民であるケチュア族やアイマラ族にとって神聖な意味であることに間違いはなく、インカ帝国の初代皇帝がこの湖の島(太陽の島)に降り立ったという伝説もあるほどで、ティティカカ湖が古くから人々の信仰の対象になっていたことが分かります。

  • 船はこんなふうにトトラでかたちづくられた青い道を進んでいきます。

    船はこんなふうにトトラでかたちづくられた青い道を進んでいきます。

  • 船はペルーの国旗をはためかせながらどんどん前へ。<br /><br />プーノの街はあんなに小さくなってしまいました。

    船はペルーの国旗をはためかせながらどんどん前へ。

    プーノの街はあんなに小さくなってしまいました。

  • 出発してから30分が経過し、何やら見張り小屋のようなものが見えてきました。<br />そしてトトラの茂みの向こうには集落のようなものが。<br /><br />・・・いよいよウロス島に近づいてきました。<br /><br />見張り小屋にはよく見ると“KAMISARAKI”(カミサラキ)と書かれた看板が掲げられています。<br /><br />ガイドによると、アイマラ語で“How are you?”(ご機嫌いかが?)というあいさつの言葉のようで、島の人に言われたら“ワリキ!”=“I&#39;m fine!”(元気です!)と答えるようにと教えてくれました。

    出発してから30分が経過し、何やら見張り小屋のようなものが見えてきました。
    そしてトトラの茂みの向こうには集落のようなものが。

    ・・・いよいよウロス島に近づいてきました。

    見張り小屋にはよく見ると“KAMISARAKI”(カミサラキ)と書かれた看板が掲げられています。

    ガイドによると、アイマラ語で“How are you?”(ご機嫌いかが?)というあいさつの言葉のようで、島の人に言われたら“ワリキ!”=“I'm fine!”(元気です!)と答えるようにと教えてくれました。

  • この先を右に曲がると・・・トトラでかたちづくられたたくさんの家々が見えてきました。<br /><br /><br />湖の中の大集落です。<br /><br /><br />ウロス島(Isla de Los Uros)はひとつの島ではなく、このように集落をかたちづくっている大小様々な島があり、40ほどが集まって群島をなしています。

    この先を右に曲がると・・・トトラでかたちづくられたたくさんの家々が見えてきました。


    湖の中の大集落です。


    ウロス島(Isla de Los Uros)はひとつの島ではなく、このように集落をかたちづくっている大小様々な島があり、40ほどが集まって群島をなしています。

  • ひとつひとつの島にはこのように観光客の乗った船が停泊しており、観光客は朝早くからヴィヴィッドな衣装に身を包んだ島民(=ウル族)のもてなしを受けているようです。<br /><br />ウル族はかつてはウルキージャ語という独立した言語を話すティティカカ湖で最も古い民族と言われていましたが、純血のウル族は1957年に絶え、現在島に住んでいるのはケチュア族とアイマラ族の混血の新しいウル族なのだそうです。<br /><br />そのウル族の人口は現在700人ほど。男性はプーノなど街へ出稼ぎに行くほか、女性を中心にこうした観光業で生計を立てています。

    ひとつひとつの島にはこのように観光客の乗った船が停泊しており、観光客は朝早くからヴィヴィッドな衣装に身を包んだ島民(=ウル族)のもてなしを受けているようです。

    ウル族はかつてはウルキージャ語という独立した言語を話すティティカカ湖で最も古い民族と言われていましたが、純血のウル族は1957年に絶え、現在島に住んでいるのはケチュア族とアイマラ族の混血の新しいウル族なのだそうです。

    そのウル族の人口は現在700人ほど。男性はプーノなど街へ出稼ぎに行くほか、女性を中心にこうした観光業で生計を立てています。

  • キラキラ輝く湖面には、こんなトトラでできた船(バルサ)をこぐウル族の女性も。<br /><br />こちらを見つけると笑って手を振ってくれます。<br /><br />この船のことをガイドは“メルセデス・ベンツ”と言っていました(笑)。

    キラキラ輝く湖面には、こんなトトラでできた船(バルサ)をこぐウル族の女性も。

    こちらを見つけると笑って手を振ってくれます。

    この船のことをガイドは“メルセデス・ベンツ”と言っていました(笑)。

  • あちこちの島でメルセデス・ベンツは用意され、観光客を乗せる準備をしているようです(笑)。

    あちこちの島でメルセデス・ベンツは用意され、観光客を乗せる準備をしているようです(笑)。

  • こちらは10人以上も欧米の観光客が乗り込み、船体がかなり沈んでいます(笑)。<br /><br />それでも“ベンツ”と言われるだけあって、トトラづくりながらびくともしないようです。<br /><br />三匹の子ブタもびっくりです(笑)。

    こちらは10人以上も欧米の観光客が乗り込み、船体がかなり沈んでいます(笑)。

    それでも“ベンツ”と言われるだけあって、トトラづくりながらびくともしないようです。

    三匹の子ブタもびっくりです(笑)。

  • こちらでも10人ほどの観光客がトトラの船の乗り心地を楽しんでいます。<br /><br /><br />いい大人がみんな童心に返って癒されてますね。

    こちらでも10人ほどの観光客がトトラの船の乗り心地を楽しんでいます。


    いい大人がみんな童心に返って癒されてますね。

  • 観光客を見送るヴィヴィッドな衣装を着たおばさんたちにズームアップ。<br /><br />バックに生い茂るトトラがまるで草原のよう・・・。<br /><br />とても水上に浮かんでいるとは思えません。

    観光客を見送るヴィヴィッドな衣装を着たおばさんたちにズームアップ。

    バックに生い茂るトトラがまるで草原のよう・・・。

    とても水上に浮かんでいるとは思えません。

  • さて、我々の船も招待されている島を目指してさらに先に進んでいきます。

    さて、我々の船も招待されている島を目指してさらに先に進んでいきます。

  • こんな小さな船を操るおばさんもいました。

    こんな小さな船を操るおばさんもいました。

  • 我々の行く島が近づいてきました。<br /><br />トトラで造られた家々も見えます。

    我々の行く島が近づいてきました。

    トトラで造られた家々も見えます。

  • 船が島に着くと、待ち受けていたようにおばちゃんがダッシュで駆けつけてきました。<br /><br />ここでお決まりのあいさつ。<br /><br />おばちゃん:“カミサラキ〜”(How are you?)<br /><br />我々:“ワリキ!”(We are fine!)

    船が島に着くと、待ち受けていたようにおばちゃんがダッシュで駆けつけてきました。

    ここでお決まりのあいさつ。

    おばちゃん:“カミサラキ〜”(How are you?)

    我々:“ワリキ!”(We are fine!)

  • おばちゃんに手を差し出されトトラでできた島に降り立つと、島はとても湖に浮かんでいるとは思えないくらいしっかりした感じで、しかもふかふか。<br /><br />これなら十分生活できそうです。<br /><br />奥では別のおばさんが島の模型をセットして、説明の準備をしてくれています。

    おばちゃんに手を差し出されトトラでできた島に降り立つと、島はとても湖に浮かんでいるとは思えないくらいしっかりした感じで、しかもふかふか。

    これなら十分生活できそうです。

    奥では別のおばさんが島の模型をセットして、説明の準備をしてくれています。

  • 早速ガイドとともにトトラでできた丸太(?)に座って、島の生活についての説明を受けます。<br /><br />おばさんは魚を入れた桶を見せてくれたり、食用のトトラを剥いて我々に配ったりしてくれます。<br /><br />トトラを少しかじってみましたが、特に味らしい味はしません・・・。<br /><br />なんとか味を確かめようとさらに食べ続けていると、ガイドからお腹を壊すからやめるように諭されました(笑)。

    早速ガイドとともにトトラでできた丸太(?)に座って、島の生活についての説明を受けます。

    おばさんは魚を入れた桶を見せてくれたり、食用のトトラを剥いて我々に配ったりしてくれます。

    トトラを少しかじってみましたが、特に味らしい味はしません・・・。

    なんとか味を確かめようとさらに食べ続けていると、ガイドからお腹を壊すからやめるように諭されました(笑)。

  • 次はトトラの島の造り方について、ミニチュア模型を使った説明。<br /><br />四角の茶色く見えるのが土台で、トトラが腐って積み重なったもの。<br />これが湖に浮いています。<br /><br />まずはこれに杭を打って、島同士が流されて離れていかないよう、ロープを渡して結びつけます。

    次はトトラの島の造り方について、ミニチュア模型を使った説明。

    四角の茶色く見えるのが土台で、トトラが腐って積み重なったもの。
    これが湖に浮いています。

    まずはこれに杭を打って、島同士が流されて離れていかないよう、ロープを渡して結びつけます。

  • この土台の上にトトラを束ねたものを積み重ねていって地盤が完成。<br /><br />さらにその上にトトラでもって家をつくります。<br /><br />トトラは半年ほどで腐ってしまうので、随時地盤にトトラを追加していく必要があるのだそう。<br /><br />建設コストが安い分、維持補修はやっぱりたいへんなんですね。

    この土台の上にトトラを束ねたものを積み重ねていって地盤が完成。

    さらにその上にトトラでもって家をつくります。

    トトラは半年ほどで腐ってしまうので、随時地盤にトトラを追加していく必要があるのだそう。

    建設コストが安い分、維持補修はやっぱりたいへんなんですね。

  • 説明が終わると、トトラでできた家の中にも案内されました。<br /><br />壁にはキリスト像が掲げられ、スペインのもたらしたキリスト教文化が根強く浸透していることをうかがわせます。<br /><br />1990年代にアルベルト・フジモリ大統領が整備したという太陽光発電を利用したテレビも設置され、案外文化的な生活をしているようです。<br /><br />【浮島でゆらゆら、トトラの家〜2010年6月9日朝日新聞】<br />http://www.asahi.com/housing/world/TKY201006090169.html<br /><br />観光客用にヴィヴィッドな民族衣装も用意されていて、4人でコスプレをして写真を撮ったりして楽しみました(笑)。

    説明が終わると、トトラでできた家の中にも案内されました。

    壁にはキリスト像が掲げられ、スペインのもたらしたキリスト教文化が根強く浸透していることをうかがわせます。

    1990年代にアルベルト・フジモリ大統領が整備したという太陽光発電を利用したテレビも設置され、案外文化的な生活をしているようです。

    【浮島でゆらゆら、トトラの家〜2010年6月9日朝日新聞】
    http://www.asahi.com/housing/world/TKY201006090169.html

    観光客用にヴィヴィッドな民族衣装も用意されていて、4人でコスプレをして写真を撮ったりして楽しみました(笑)。

  • 説明が終わると島の人々が作った民芸品を広げられ、お決まりの土産物ツアーがスタートしますが、島の方々はみな優しく、特に強要はしてきませんでした。

    説明が終わると島の人々が作った民芸品を広げられ、お決まりの土産物ツアーがスタートしますが、島の方々はみな優しく、特に強要はしてきませんでした。

  • ふと岸を見ると、あのベンツが用意されています。<br /><br />ガイドツアーとは別料金で10ソル(300円)とのことなのですが、せっかくなので乗ることにしました。

    ふと岸を見ると、あのベンツが用意されています。

    ガイドツアーとは別料金で10ソル(300円)とのことなのですが、せっかくなので乗ることにしました。

  • 4人でベンツに乗り込むと、島の人々が日本語で“サイタ〜、サイタ〜、チューリップノハナガ〜”と、チューリップを歌って送り出してくれました。<br /><br />こんな遠くの地で聴く日本語の歌に、ちょっと心が安らぎます。

    4人でベンツに乗り込むと、島の人々が日本語で“サイタ〜、サイタ〜、チューリップノハナガ〜”と、チューリップを歌って送り出してくれました。

    こんな遠くの地で聴く日本語の歌に、ちょっと心が安らぎます。

  • 舳先では島のおじさんとおばさんが一生懸命船を漕いでくれています。

    舳先では島のおじさんとおばさんが一生懸命船を漕いでくれています。

  • 二人は夫婦でしょうか、ときどきこんな仲良さそうに話しかけるシーンも。<br /><br />おばちゃんたちはいつも笑顔で一生懸命で、観光客相手の商売とは分かっていながらも、そのひたむきさに心洗われるようです。<br /><br /><br />この後、我々も代わる代わる船を漕がせてもらい、記念に写真を撮ってもらいました。

    二人は夫婦でしょうか、ときどきこんな仲良さそうに話しかけるシーンも。

    おばちゃんたちはいつも笑顔で一生懸命で、観光客相手の商売とは分かっていながらも、そのひたむきさに心洗われるようです。


    この後、我々も代わる代わる船を漕がせてもらい、記念に写真を撮ってもらいました。

  • 湖上には我々のほかにも観光客を乗せたベンツがいくつか繰り出していました。<br /><br />プーノではこの年の5〜6月に国の鉱山開発に反対するアイマラ族のデモが起こってから観光客が激減しているそうで、従来であればもっとたくさんのトトラ船が浮かんでいたのでしょうね。

    湖上には我々のほかにも観光客を乗せたベンツがいくつか繰り出していました。

    プーノではこの年の5〜6月に国の鉱山開発に反対するアイマラ族のデモが起こってから観光客が激減しているそうで、従来であればもっとたくさんのトトラ船が浮かんでいたのでしょうね。

  • 20分ほどの短いクルーズを終え、島に戻ってきました。<br /><br />そして10時30分、島のみなさんと別れ、プーノの街に戻ります。<br /><br /><br />船に乗り込むと、見張り台の陰から今まで隠れていた少年が姿を現し、なんだか興味深そうに、それでいて恥ずかしそうにこちらを眺めてきました。

    20分ほどの短いクルーズを終え、島に戻ってきました。

    そして10時30分、島のみなさんと別れ、プーノの街に戻ります。


    船に乗り込むと、見張り台の陰から今まで隠れていた少年が姿を現し、なんだか興味深そうに、それでいて恥ずかしそうにこちらを眺めてきました。

  • 船は島を離れ、1時間ほど過ごした島のみなさんともこれでお別れ。<br /><br />働き者の一生懸命なおばちゃんは船が離れても最後まで笑顔で我々を送ってくれていました。

    船は島を離れ、1時間ほど過ごした島のみなさんともこれでお別れ。

    働き者の一生懸命なおばちゃんは船が離れても最後まで笑顔で我々を送ってくれていました。

  • 船は島をどんどん離れ、おばちゃんはついに我々を後にします。<br /><br />いい年をした大人がと思うかもしれませんが、青い空と青い湖に囲まれ、観光客向けの商売と分かっていながらも、島のおばちゃんたちの優しさに癒されたひとときでした。

    船は島をどんどん離れ、おばちゃんはついに我々を後にします。

    いい年をした大人がと思うかもしれませんが、青い空と青い湖に囲まれ、観光客向けの商売と分かっていながらも、島のおばちゃんたちの優しさに癒されたひとときでした。

  • 青い空の下、トトラの群島がどんどん遠ざかっていきます。<br /><br /><br />こんな大自然に囲まれて生きる、というのも、うまく観光と調和すれば、それなりに文化的に暮らしていけるのでしょうね。

    青い空の下、トトラの群島がどんどん遠ざかっていきます。


    こんな大自然に囲まれて生きる、というのも、うまく観光と調和すれば、それなりに文化的に暮らしていけるのでしょうね。

  • 帰り道、大量のトトラを積んだボートが向かって島に向かっていくのに遭遇。<br /><br />こうやって大切な島が沈まないよう補充していくのでしょう。

    帰り道、大量のトトラを積んだボートが向かって島に向かっていくのに遭遇。

    こうやって大切な島が沈まないよう補充していくのでしょう。

  • プーノの街が近づいてきました。<br /><br /><br />相変わらずの青い空、絵画のような景色です。

    プーノの街が近づいてきました。


    相変わらずの青い空、絵画のような景色です。

  • そして11時、出発地点の桟橋に無事到着。<br /><br />2時間半の充実した船の旅でした。<br /><br />これで日本人の女性2人組とはお別れ。<br /><br />これからフリアカの空港に向かってリマ、そして日本へ帰るそうで、リマへの飛行機の時間が夕方から13時に早まったのをこちらのガイドから聞いて知ったらしく、大慌てで街巡りをすると言っていました。<br /><br />しかし、出会った先で効果的に情報を仕入れるとは、なかなかうまい旅の仕方です(笑)。

    そして11時、出発地点の桟橋に無事到着。

    2時間半の充実した船の旅でした。

    これで日本人の女性2人組とはお別れ。

    これからフリアカの空港に向かってリマ、そして日本へ帰るそうで、リマへの飛行機の時間が夕方から13時に早まったのをこちらのガイドから聞いて知ったらしく、大慌てで街巡りをすると言っていました。

    しかし、出会った先で効果的に情報を仕入れるとは、なかなかうまい旅の仕方です(笑)。

  • 我々の方も、わたしはこの後15時のバスで最後の都市アレキパに向かうのですが、もう一人の男性は女性たちと同じく13時の飛行機でリマ、そして日本へと帰るそうで、これから荷物を取りにホテルへ戻ります。<br /><br />車へ戻る際、湖畔付近の通りを眺めていると、歩いているのは丸高帽に太っちょのスカートをはいたチョリータ姿のインディヘナ(主にアイマラ族)のおばさんと子どもばかり。<br /><br />家の壁に描かれている観光客向けの絵からそのまま出てきたような格好で、プーノがペルーの中でも先住民族の割合が高いディープな街であることをうかがわせます。

    我々の方も、わたしはこの後15時のバスで最後の都市アレキパに向かうのですが、もう一人の男性は女性たちと同じく13時の飛行機でリマ、そして日本へと帰るそうで、これから荷物を取りにホテルへ戻ります。

    車へ戻る際、湖畔付近の通りを眺めていると、歩いているのは丸高帽に太っちょのスカートをはいたチョリータ姿のインディヘナ(主にアイマラ族)のおばさんと子どもばかり。

    家の壁に描かれている観光客向けの絵からそのまま出てきたような格好で、プーノがペルーの中でも先住民族の割合が高いディープな街であることをうかがわせます。

  • ホテルに戻り、荷物を取って空港へ向かう男性とはこれでお別れ。<br /><br />お互い残り少ない道中の無事を祈りつつ、早くも次回の旅に向けての思いを募らせました。<br /><br />マチュピチュであんなにいた日本人の仲間がだんだんと少なくなり、ついに一人になってしまった・・・。<br /><br />もともと一人旅とはいえ、最後に残ってしまうなんてやっぱり寂しい気持ちです。<br /><br /><br />・・・そんな気持ちを抑えつつ、11時30分、アレキパへのバスの出発時刻までの間、プーノの街を最後の街歩き。<br /><br />ペルーの国旗がはためく街のメインストリート、リマ通りは、昼間もたくさんの人々でにぎわっていました。

    ホテルに戻り、荷物を取って空港へ向かう男性とはこれでお別れ。

    お互い残り少ない道中の無事を祈りつつ、早くも次回の旅に向けての思いを募らせました。

    マチュピチュであんなにいた日本人の仲間がだんだんと少なくなり、ついに一人になってしまった・・・。

    もともと一人旅とはいえ、最後に残ってしまうなんてやっぱり寂しい気持ちです。


    ・・・そんな気持ちを抑えつつ、11時30分、アレキパへのバスの出発時刻までの間、プーノの街を最後の街歩き。

    ペルーの国旗がはためく街のメインストリート、リマ通りは、昼間もたくさんの人々でにぎわっていました。

  • リマ通りを真っ直ぐ進み、アルマス広場に出てカテドラルをパチリ。<br /><br /><br />前日の夜に見たときは暗くてちょっとコワい感じがしましたが、昼間はたくさんの地元の人々でにぎわう憩いの広場となっていました。

    リマ通りを真っ直ぐ進み、アルマス広場に出てカテドラルをパチリ。


    前日の夜に見たときは暗くてちょっとコワい感じがしましたが、昼間はたくさんの地元の人々でにぎわう憩いの広場となっていました。

  • カテドラルに近づいてパチリ。<br /><br />5〜6月のデモの影響のせいか、観光客はあまりいなく、地元の人々ばかりという印象です。

    カテドラルに近づいてパチリ。

    5〜6月のデモの影響のせいか、観光客はあまりいなく、地元の人々ばかりという印象です。

  • カテドラルに入ってみました。<br /><br />入口にはインディヘナのおばさんが待ち構えていて、お供え用のロウソクを売っていました。<br /><br />内部はペルーのカテドラルに多い金ピカの祭壇ではないものの、白い石造りの清楚な造りになっていて、人々の清らかな信仰心が伝わってきました。

    カテドラルに入ってみました。

    入口にはインディヘナのおばさんが待ち構えていて、お供え用のロウソクを売っていました。

    内部はペルーのカテドラルに多い金ピカの祭壇ではないものの、白い石造りの清楚な造りになっていて、人々の清らかな信仰心が伝わってきました。

  • カテドラルを出て静かな雰囲気の広場をパチリ。<br /><br /><br />階段にちょこんと座って広場を眺めているインディヘナの女性たちがどことなくかわいらしいです。

    カテドラルを出て静かな雰囲気の広場をパチリ。


    階段にちょこんと座って広場を眺めているインディヘナの女性たちがどことなくかわいらしいです。

  • 続いては広場のすぐ近くにあるカルロス・ドレイエール考古学博物館(Museo Carlos Dreyer)へ。<br /><br />外見は広場にある普通の建物と区別がつかないので、うっかり見過ごしてしまいそうです。<br /><br />中に入っても観光客は先に一組いただけで、受付の係員もいなく、最初は誰にも気付かれずに見ていました。<br /><br />そのうち中庭でおしゃべりをしていた女性係員に見つけられ、15ソル(450円)を払って正式に見学することになりました。

    続いては広場のすぐ近くにあるカルロス・ドレイエール考古学博物館(Museo Carlos Dreyer)へ。

    外見は広場にある普通の建物と区別がつかないので、うっかり見過ごしてしまいそうです。

    中に入っても観光客は先に一組いただけで、受付の係員もいなく、最初は誰にも気付かれずに見ていました。

    そのうち中庭でおしゃべりをしていた女性係員に見つけられ、15ソル(450円)を払って正式に見学することになりました。

  • そもそも博物館の名前にもなっている“カルロス・ドレイエール”とは、プーノの街やティティカカ湖、そして先住民の文化を愛し、30年以上もこの地に住み続けたドイツ人の画家のことで、この博物館には土器など先住民の人々が残した遺品の収集家でもあった彼のコレクションが展示されています。<br /><br /><br />内部は1階と2階に展示室があって、ペルー各地のプレインカ時代(プカラ、パラカス、ナスカ、モチェ、チャンカイ、チムー)の石像や土器、装飾品、ミイラ、スペイン植民地時代の宗教画、さらにはドレイエールの描いた絵や彼の過ごした部屋など、テーマごとに展示がなされています。<br /><br /><br />写真はクスコからプーノに来る途中で立ち寄ったプカラ(Pukara)の街にかつて栄えたプカラ文化(紀元前200-後200)のモノリス。<br /><br />中央に見える円を中心に、上にネコ科の動物(ピューマ?)、下に巨大なウロコ(ヒレ?)をもった魚かワニもしくはヘビのようなものが描かれており、インカ時代の宗教のルーツとなった古代人の信仰心をうかがい知ることができます。

    そもそも博物館の名前にもなっている“カルロス・ドレイエール”とは、プーノの街やティティカカ湖、そして先住民の文化を愛し、30年以上もこの地に住み続けたドイツ人の画家のことで、この博物館には土器など先住民の人々が残した遺品の収集家でもあった彼のコレクションが展示されています。


    内部は1階と2階に展示室があって、ペルー各地のプレインカ時代(プカラ、パラカス、ナスカ、モチェ、チャンカイ、チムー)の石像や土器、装飾品、ミイラ、スペイン植民地時代の宗教画、さらにはドレイエールの描いた絵や彼の過ごした部屋など、テーマごとに展示がなされています。


    写真はクスコからプーノに来る途中で立ち寄ったプカラ(Pukara)の街にかつて栄えたプカラ文化(紀元前200-後200)のモノリス。

    中央に見える円を中心に、上にネコ科の動物(ピューマ?)、下に巨大なウロコ(ヒレ?)をもった魚かワニもしくはヘビのようなものが描かれており、インカ時代の宗教のルーツとなった古代人の信仰心をうかがい知ることができます。

  • こちらの展示室には鮮やかなプレインカ時代の土器が展示されていました。<br /><br />現代の漫画のキャラクターとしても十分通じるような、インスピレーションを刺激されるアートなデザインです。<br /><br /><br />このほか、プーノ近郊のシユスタニ(Sillustani)の墳墓群から発見された金の装飾品など、この博物館の名前を高めることとなった大変貴重な遺品も展示されており、短い見学時間でしたが非常に有意義な観光となりました。

    こちらの展示室には鮮やかなプレインカ時代の土器が展示されていました。

    現代の漫画のキャラクターとしても十分通じるような、インスピレーションを刺激されるアートなデザインです。


    このほか、プーノ近郊のシユスタニ(Sillustani)の墳墓群から発見された金の装飾品など、この博物館の名前を高めることとなった大変貴重な遺品も展示されており、短い見学時間でしたが非常に有意義な観光となりました。

  • さて、13時になったので、ちょっと遅めの昼食をとりにリマ通りのレストランへ。<br /><br />前日夜に行った“La Casona”のすぐ向かいにある“Traditiones El Lago”というレストランに入りました。<br /><br />やはり街に観光客は少なく、この時間の客はわたし一人のようでした。<br /><br />まずはアンデス地方が原産の栄養価の高い穀物、キノア(キヌア)のスープ(Quinoa Soup)を注文。<br /><br />キノアのほかにもカボチャやソラマメ、タマネギ、ニンジン、じゃがいもなど体に良さそうなものがたくさん入っており、優しい味で大満足です。

    さて、13時になったので、ちょっと遅めの昼食をとりにリマ通りのレストランへ。

    前日夜に行った“La Casona”のすぐ向かいにある“Traditiones El Lago”というレストランに入りました。

    やはり街に観光客は少なく、この時間の客はわたし一人のようでした。

    まずはアンデス地方が原産の栄養価の高い穀物、キノア(キヌア)のスープ(Quinoa Soup)を注文。

    キノアのほかにもカボチャやソラマメ、タマネギ、ニンジン、じゃがいもなど体に良さそうなものがたくさん入っており、優しい味で大満足です。

  • 続いて“ロコト・レジェーノ”(Rocoto Relleno)という赤唐辛子の肉詰め料理。<br /><br />左のパン状のもの(ジャガイモか?)の方ははっきりしない味でちょっとイマイチでしたが、奥の大きな赤唐辛子の詰め物の方はスパイスが効いていてピリッとした感じで美味しかったです。<br /><br />お代はあわせて25ソル(750円)。<br />やはり観光客相手のメインストリートのお店だけあって高めです。<br /><br />帰り際、インディヘナの若くてかわいらしい女性店員からお店の絵葉書をもらいました。<br /><br />アイマラ族も自分たちの起こしたデモのおかげで一方の観光産業が打撃を受けてしまって、民族の発展がなかなかうまくいかないようです。<br /><br />でもプーノの街には優しい人もたくさんいて、ティティカカ湖をはじめとする観光資源の魅力にあふれているので、早くここを訪れる観光客が回復して、活気にあふれた姿を取り戻してほしいものです!

    続いて“ロコト・レジェーノ”(Rocoto Relleno)という赤唐辛子の肉詰め料理。

    左のパン状のもの(ジャガイモか?)の方ははっきりしない味でちょっとイマイチでしたが、奥の大きな赤唐辛子の詰め物の方はスパイスが効いていてピリッとした感じで美味しかったです。

    お代はあわせて25ソル(750円)。
    やはり観光客相手のメインストリートのお店だけあって高めです。

    帰り際、インディヘナの若くてかわいらしい女性店員からお店の絵葉書をもらいました。

    アイマラ族も自分たちの起こしたデモのおかげで一方の観光産業が打撃を受けてしまって、民族の発展がなかなかうまくいかないようです。

    でもプーノの街には優しい人もたくさんいて、ティティカカ湖をはじめとする観光資源の魅力にあふれているので、早くここを訪れる観光客が回復して、活気にあふれた姿を取り戻してほしいものです!

  • 時計を見ると14時近く。<br /><br />そろそろガイドがバスターミナルまでの送迎に来るので、ホテルに戻ります。<br /><br />帰り際に昼下がりのリマ通りをパチリ。<br /><br />日本と同じように制服やジャージを着た下校途中の女子高生たちが、楽しそうに友達とおしゃべりしながら通りを歩いていました。

    時計を見ると14時近く。

    そろそろガイドがバスターミナルまでの送迎に来るので、ホテルに戻ります。

    帰り際に昼下がりのリマ通りをパチリ。

    日本と同じように制服やジャージを着た下校途中の女子高生たちが、楽しそうに友達とおしゃべりしながら通りを歩いていました。

  • ホテルに戻り、女性ガイドに送ってもらって14時30分、バスターミナルに到着。<br /><br />今度は大手のクルス・デル・スル社(Cruz del Sur)の2階建てバスで、標高2,335mのペルー第二の都市アレキパまで、途中フリアカの街を経由しながら326kmの高原の道のりをおよそ5時間かけて進んでいきます。<br /><br />運賃54ソル(1,620円、ツアー代に込み)のほか、ターミナル税1ソル(30円)を払ってバスに乗り込みます。<br /><br />乗り込む際、強盗防止のためでしょうか、バス会社の係員がひとりひとり顔写真を撮っていきます。<br /><br />実際、わたしが帰国した後に以下のようなバス強盗事件も起こっていて、本当に無事に旅ができたことに感謝せざるを得ません。<br /><br />【アンデスから始めよう〜イカ県でバス強盗(2011年7月30日)】<br />http://andino.blog26.fc2.com/blog-entry-30557.html

    ホテルに戻り、女性ガイドに送ってもらって14時30分、バスターミナルに到着。

    今度は大手のクルス・デル・スル社(Cruz del Sur)の2階建てバスで、標高2,335mのペルー第二の都市アレキパまで、途中フリアカの街を経由しながら326kmの高原の道のりをおよそ5時間かけて進んでいきます。

    運賃54ソル(1,620円、ツアー代に込み)のほか、ターミナル税1ソル(30円)を払ってバスに乗り込みます。

    乗り込む際、強盗防止のためでしょうか、バス会社の係員がひとりひとり顔写真を撮っていきます。

    実際、わたしが帰国した後に以下のようなバス強盗事件も起こっていて、本当に無事に旅ができたことに感謝せざるを得ません。

    【アンデスから始めよう〜イカ県でバス強盗(2011年7月30日)】
    http://andino.blog26.fc2.com/blog-entry-30557.html

  • 15時、ほぼ満員となって、定刻通りバスはプーノの街を出発。<br /><br />青い空や土色の街並みが印象的なプーノの街、そして青の世界が広がるティティカカ湖ともこれでお別れです。<br /><br />周りの乗客を見ると、欧米系の観光客やペルー人ばかりで、日本人どころかアジア系の乗客はわたし一人だけ・・・。<br /><br />ほんとに一人ぼっちになってしまったんだな・・・という実感です。

    15時、ほぼ満員となって、定刻通りバスはプーノの街を出発。

    青い空や土色の街並みが印象的なプーノの街、そして青の世界が広がるティティカカ湖ともこれでお別れです。

    周りの乗客を見ると、欧米系の観光客やペルー人ばかりで、日本人どころかアジア系の乗客はわたし一人だけ・・・。

    ほんとに一人ぼっちになってしまったんだな・・・という実感です。

  • そんな感傷を胸に、車窓に広がるプーノの街とティティカカ湖の壮大な景色を見ていると、最近リバイバルして話題になっているあのコマーシャルソングが心の中に聴こえてきました・・・。

    そんな感傷を胸に、車窓に広がるプーノの街とティティカカ湖の壮大な景色を見ていると、最近リバイバルして話題になっているあのコマーシャルソングが心の中に聴こえてきました・・・。

  • ・・・<br /><br />忙しい毎日に溺れて 素直になれぬ中で<br /><br />忘れてた大切な何かに 優しい灯がともる

    ・・・

    忙しい毎日に溺れて 素直になれぬ中で

    忘れてた大切な何かに 優しい灯がともる

  • やがて来る それぞれの交差点を<br /><br />迷いの中 立ち止まるけど<br /><br />それでも 人はまた歩きだす<br />

    やがて来る それぞれの交差点を

    迷いの中 立ち止まるけど

    それでも 人はまた歩きだす

  • 巡り合う 恋心 どんな時も<br /><br />自分らしく 生きてゆくのに<br /><br />あなたが そばにいてくれたら<br /><br /><br />AH 夢から覚めた<br /><br />これからも あなたを愛してる

    巡り合う 恋心 どんな時も

    自分らしく 生きてゆくのに

    あなたが そばにいてくれたら


    AH 夢から覚めた

    これからも あなたを愛してる

  • ・・・<br /><br />遠ざかる 懐かしき 友の声を<br /><br />胸に抱いて 想いを寄せた<br /><br />いくつかの出会い いくつかの別れ<br /><br />くり返す日々は続いてゆく

    ・・・

    遠ざかる 懐かしき 友の声を

    胸に抱いて 想いを寄せた

    いくつかの出会い いくつかの別れ

    くり返す日々は続いてゆく

  • やがて来る それぞれの交差点を<br /><br />迷いの中 立ち止まるけど<br /><br />それでも 人はまた歩きだす<br /><br /><br />巡り合う 恋心 どんな時も<br /><br />自分らしく 生きてゆくのに<br /><br />あなたが そばにいてくれたら<br /><br /><br />AH 夢から覚めた<br /><br />これからも あなたを愛してる

    やがて来る それぞれの交差点を

    迷いの中 立ち止まるけど

    それでも 人はまた歩きだす


    巡り合う 恋心 どんな時も

    自分らしく 生きてゆくのに

    あなたが そばにいてくれたら


    AH 夢から覚めた

    これからも あなたを愛してる

  • AH 夢から覚めた<br /><br />今以上 あなたを愛してる<br /><br />・・・<br /><br /><br />(アレキパ観光=最終回へ続く。)

    AH 夢から覚めた

    今以上 あなたを愛してる

    ・・・


    (アレキパ観光=最終回へ続く。)

この旅行記のタグ

関連タグ

73いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (11)

開く

閉じる

  • zzr-cさん 2011/10/21 15:13:20
    一気に見させていただきました。
    エンリケさま こんにちは!

    ナスカの地上絵って今まで見ていたのは拡大して見易くなっているのを
    見ていたんですね。普通に写すと確認が出来るか出来ないか位のようです。

    そしてセスナが左右に2回づつ旋回して皆さんに見せてくれるんですね。
    そしてその旋回のお陰でどうやら乗り物酔いがやってくる^^;

    結構見にくかったり船が薄くて認識でなかったり。

    こういうのは現地に行かれた生の声があって初めて知る事が出来ますね。

    そして世界遺産マチュピチュ!

    ここは平地に過ごす日本人には過酷なところなんですね。

    コカは麻薬のような感じなんですか!!

    高山病に掛かるような高地に行った事がないので感覚は分かりませんが
    腹八分目とか動いちゃ駄目とか制約も多いですね。

    考えてみれば富士山よりも高い処で活動する訳だから
    そりゃ大変な事ですよねぇ〜

    どうしても南米って治安が悪そうだとか、遠い所とかって敬遠しがちな
    場所だと思いますが、写真を見る限りすごい人が沢山居ます。

    もしかしたら何年後かに見ることが出来なくなるかもしれない
    遺跡だけに、行ける時があれば行って見て経験するのも良いのかもです。

    景色だけ見ても素晴らしい青の世界も、そうそうお目に掛かれませんものね。

    どうやら飛行機はお気に召さなかった(アルコール有料とか(笑))ようですが
    日本から東の方に行かれて良かったですね^_^

    じぃ〜

    エンリケ

    エンリケさん からの返信 2011/10/23 15:48:52
    たくさんご訪問いただきありがとうございます!
    zzr-cさん

    こんにちは。ペルー旅行記にたくさんご訪問いただき、投票までいただいてしまって本当にありがとうございます!

    全10回の長い旅行記になってしまいましたが、見返してみると、本当にいろんなことがあった旅でした。

    気持ち悪くなったナスカの地上絵のセスナ飛行、リマの絶品レストラン、クスコのインカ時代の石組みと宝石箱のような夜景、“大”世界遺産のマチュピチュ、一面の青の世界のティティカカ湖とウル族のおばさんのもてなし、白い街アレキパのカトリックの遺産・・・。

    どれをとっても、世界のほかの国では味わえないものばかりで、まさに“冒険の旅”と言っても過言ではないくらい貴重な経験ができました。

    確かに南米はおっしゃるとおり治安が悪いとか、交通機関の便が悪いとか、はたまた高山病にかかるとか、悪いイメージもつきまといますが、そういうデメリットを補ってあまりある経験ができるのではないかと思います。

    zzr-cさんもぜひいつの日か、ペルーに行ける機会がやって来ましたら、ほかの国では味わえない不思議な経験をしに思い切って行ってみてください!
  • はなまま さん 2011/10/16 21:10:03
    こんばんは!
    エンリケさん

     何とも素敵な旅行記ですね!すごくロマンチックです(^。^)y-.。o○。

    真っ青な空と湖の隙間に人が住んでいるような不思議な世界。
    まるで地球のてっぺんで船に乗っているような感じがしますね。

    そして非現実の世界でめぐり会った4人の男女!カ、カンペキ過ぎる。。
    そんなシチュエーションで恋が生まれないはずがありましょうか?!

    \(◎o◎)/!あぁゴメンナサイ、暴走が妄想、いや妄想が暴走して
    しまいました。

    だけど私ならきっと一生忘れられない思い出になります。

                      はなまま (*^_^*)

    エンリケ

    エンリケさん からの返信 2011/10/20 20:56:37
    ご訪問ありがとうございます。
    はなままさん

    こんばんは。いつもご訪問ありがとうございます。

    ティティカカ湖は本当に一面青の世界で、改めて写真を見返してみてもほかのどことも違う雰囲気をただよわせていますね。

    “真っ青な空と湖の隙間に人が住んでいるような不思議な世界”、“まるで地球のてっぺんで船に乗っているような感じ”とは詩的で上手い表現ですね。
    せっかくなのでこれから使わせてもらいます(笑)。

    > そして非現実の世界でめぐり会った4人の男女!カ、カンペキ過ぎる。。
    > そんなシチュエーションで恋が生まれないはずがありましょうか?!

    そんな妄想を生むような旅行記になってしまいましたか(笑)。

    わたしにとっても、ティティカカ湖以外の地も含めて、日本人・外国人を問わず出会いの多かった旅となり、本当に忘れられない思い出ができました。

    なんだか青春時代に帰ったような気分にさせてくれ、本当に旅は人を若返らせる効果があるんだな〜と感じました。

    またいつか、今回のペルー旅行のような旅をしてみたいですね。
  • katanさん 2011/10/08 21:41:48
    素敵な景色をありがとうございます♪
    エンリケさん、こんばんは。

    今週のふしぎ発見はティティカカ湖ですね^^
    先週の弾丸トラベラー(マチュピチュ)といい、凄い偶然!と思いつつ、ヒデチさんの旅行記を拝見させていただきました。
    ティティカカ湖は本当に美しいですね。エンリケさんの旅行記の写真はどれも素敵なのですが、空と湖が本当にきれい!画面見るだけでもアドレナリンが出ますね。パソコンの前でかなりテンションが上がりました。いつも素敵な景色をありがとうございます。

    3匹の子ぶたもビックリのメルセデス・ベンツやトトラをかじって止められてる様子など、添えられているエピソードにも笑わせていただきました。そして、最後にはひとりになってしんみりと・・・続きが楽しみです。

    あの、トトラ島ですが、時々踏み抜いたりすることってないのでしょうか?補修が十分じゃないところがあれば、うっかり踏み抜いてしまいそう・・・。

    katan

    エンリケ

    エンリケさん からの返信 2011/10/10 21:23:06
    いつもご訪問ありがとうございます。
    katanさん

    こんばんは。いつもご訪問ありがとうございます。

    今回の世界ふしぎ発見!、ペルー・グルメ紀行というので見てみたら、ティティカカ湖はもちろんのこと、わたしが行った、リマのワカ・プクヤーナの遺跡レストランも出ていてびっくりしました。
    番組スタッフが、わたしの旅行記を見て今回のテーマを思いついたのではないかと勘繰ってみたり(笑)。

    番組終了後には、“プクヤーナ”で検索されたわたしのリマ旅行記へのアクセスが100件ほど増えていてこれまたびっくりでした(笑)。

    いずれにしても、これまでマチュピチュなど有名すぎる遺跡の陰に隠れて目立たなかった美味しいペルー料理が注目されてきたのはよいことですね!

    トトラの島の強度についてですが、表面のトトラの下には幾重にも積み重なったトトラが腐って土のように固まっているので、踏み抜いたりすることはまずないと思います。
    少なくとも観光客向けの島はきちんと補修がなされているはず。

    katanさんもいつかペルーを旅行してふかふかのトトラの島に遊びに行ってみてください!

    katan

    katanさん からの返信 2011/10/13 20:59:05
    RE: いつもご訪問ありがとうございます。
    エンリケさん、こんばんは。

    > 今回の世界ふしぎ発見!、ペルー・グルメ紀行というので見てみたら、ティティカカ湖はもちろんのこと、わたしが行った、リマのワカ・プクヤーナの遺跡レストランも出ていてびっくりしました。
    > 番組スタッフが、わたしの旅行記を見て今回のテーマを思いついたのではないかと勘繰ってみたり(笑)。

    確かに、勘ぐりたくもなりますよね(笑)
    先日の土曜は、朝からペルーの話題を見たような・・・「旅サラダ」だったか「にじいろジーン」だったか、ちょっと記憶が怪しいのですが、ペルーのスィーツが集まるイベントが紹介されていて、ドーナツのような揚げ菓子などが紹介されてましたよ。大抵どの番組も、あまり訪問地がかぶらないのですが、珍しいこともあるもんですね。


    > 番組終了後には、“プクヤーナ”で検索されたわたしのリマ旅行記へのアクセスが100件ほど増えていてこれまたびっくりでした(笑)。

    そんな風にアクセス解析ができるんですね!これは知りませんでした。
    早速見てみることにします♪まだまだ4トラ初心者なので(汗)


    > トトラの島の強度についてですが、表面のトトラの下には幾重にも積み重なったトトラが腐って土のように固まっているので、踏み抜いたりすることはまずないと思います。
    > 少なくとも観光客向けの島はきちんと補修がなされているはず。

    なるほど〜。これで、いつかトトラ島の上に上陸することがあっても安心です^^ありがとうございました!

    katan
  • liberty-libertyさん 2011/10/04 16:18:43
    吸い込まれそう(*o*)
    すごい!
    何て深いブルーなのでしょう。
    写真で見てもトリハダもの。
    自分の目の前にこの世界があったら・・・・・・
    そのまま吸い込まれてしまいそうなんじゃないかな〜(^o^;)

    毎回美しい写真、有難うございます。
    いよいよ旅も終わりが近づいているみたいですが
    日本到着まで、しっかり楽しませていただきますね〜(^o^)

    エンリケ

    エンリケさん からの返信 2011/10/07 22:15:35
    いつもご訪問ありがとうございます。
    liberty-libertyさん

    こんばんは。いつもご訪問ありがとうございます。

    ティティカカ湖は本当に一面青の世界で気持ちよく、高山病の頭痛も忘れてしまうほど景色の中に吸い込まれました。

    ウル族の女性のヴィヴィッドな衣装もこの青の世界に映えて、本当に素敵でした。

    あと一回で終わらせられればと思うのですが、アレキパもとても美しい街だったのでうまく収まるかどうか・・・また楽しみにしていてください!
  • ガブリエラさん 2011/10/03 23:51:22
    お、あの歌は♪
    エンリケさん☆

    こんばんは!
    ペルーの綺麗な景色、そして鮮やかな人々の表情、楽しく拝見いたしました♪
    わらぶきの屋根とか見てると、ちょっとアジアっぽい所もあるんですね!

    最後の歌は、私が学生時代、まだ売れてなかった頃「追っかけ」をしていたGLAYですね♪ なつかしい・・・。
    まだ、ヴォーカルのTERU君が、ロン毛で長髪でした(苦笑)。
    この歌の頃は、こぎれいになってしまいましたけどね(^_^;)

    今週末から、欧州に1週間行ってきます!
    しばらく4トラ見れないのが、寂しいです(>_<)

    ガブリエラ

    エンリケ

    エンリケさん からの返信 2011/10/06 00:02:51
    いつもご訪問ありがとうございます。
    ガブリエラさん

    こんばんは。いつもご訪問ありがとうございます。

    ティティカカ湖のウロス島は、先住民族のウル族がトトラ(葦)で造った島や家で昔ながらの水上生活を続けていて、まさに“ディープなペルー”という感じでした。

    最後はひとりぼっちになってバスに揺られているときに、ふと感傷的になって、最近JUJUがカヴァーして話題になっている“BELOVED”を思い出してしまいました。

    昔聴いたGLAYの曲も、いろいろと人生を経験してから聴くと一味も二味も違って聞こえますね・・・。

    ガブリエラさんはベルリンやドレスデン、プラハ、ウィーン、ブダペストに行かれるんですね!
    わたしも昔、夏に行ったのですが、秋の中欧はまた風情があってよさそうですね。
    帰国後の旅行記、楽しみにしています!

エンリケさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ペルーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ペルー最安 555円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ペルーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP