横浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ナイトクルージング行かない?、との友人の誘いで横浜へ行ってきました。<br />当初は浅草~お台場の隅田川クルーズにしようかな、とも思ったのですが、ちょうど運休日だったので横浜へ。<br /><br />当日の「日の入時刻@横浜」は17:51。<br />17時にそごうの時計前で友人と落ち合い、シーバス乗り場へ向かいました。<br /><br />横浜シーバス 横浜駅→山下公園 700円(帰りは割引券使用で500円)

横浜シーバスでナイトクルージング~夕景から夜景へと移りゆく横浜の街を満喫の旅(2011年9月14日)

9いいね!

2011/09/14 - 2011/09/14

5540位(同エリア9583件中)

0

52

ayagumo

ayagumoさん

ナイトクルージング行かない?、との友人の誘いで横浜へ行ってきました。
当初は浅草~お台場の隅田川クルーズにしようかな、とも思ったのですが、ちょうど運休日だったので横浜へ。

当日の「日の入時刻@横浜」は17:51。
17時にそごうの時計前で友人と落ち合い、シーバス乗り場へ向かいました。

横浜シーバス 横浜駅→山下公園 700円(帰りは割引券使用で500円)

同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段

PR

  • シーバス乗り場は横浜ベイクォーター2Fにあります。<br />

    シーバス乗り場は横浜ベイクォーター2Fにあります。

  • チケット売り場へ。<br /><br />シーバスはみなとみらい21と赤レンガ倉庫を経由して山下公園へ向かいます。

    チケット売り場へ。

    シーバスはみなとみらい21と赤レンガ倉庫を経由して山下公園へ向かいます。

  • みなとみらいと赤レンガ倉庫に寄らないで山下公園へ直行する便もあります。<br /><br />日の入時刻が17:51だったのでどっちに乗ろうか?と友人と相談していたところ、窓口の方が「17:45は山下公園直行便なので18;00には山下公園に着いちゃいますよ」と教えてくださいました。<br />えっ、15分で着いちゃうの?<br /><br />それはつまらん、と17:35の便に乗ることにしました。<br />ちなみに2箇所に経由する便だと山下公園まで35分です。

    みなとみらいと赤レンガ倉庫に寄らないで山下公園へ直行する便もあります。

    日の入時刻が17:51だったのでどっちに乗ろうか?と友人と相談していたところ、窓口の方が「17:45は山下公園直行便なので18;00には山下公園に着いちゃいますよ」と教えてくださいました。
    えっ、15分で着いちゃうの?

    それはつまらん、と17:35の便に乗ることにしました。
    ちなみに2箇所に経由する便だと山下公園まで35分です。

  • そしてここで気付いたのですが・・<br /><br />「あれ、陸地方向が西・・海に沈む夕日は見れないんじゃあ・?」<br /><br />窓口の人に「夕景は楽しめます?」と質問してみました。<br />最初は「う〜ん、どうでしょう・・」と言われたのですが、その後、他の人に確認して下さったらしく、わざわざ追いかけてきて下さいました。<br /><br />そして一言、「あんまり良く見えないらしいです。」<br /><br />う〜む、そうですかー。<br />あはは、盲点だったわー。

    そしてここで気付いたのですが・・

    「あれ、陸地方向が西・・海に沈む夕日は見れないんじゃあ・?」

    窓口の人に「夕景は楽しめます?」と質問してみました。
    最初は「う〜ん、どうでしょう・・」と言われたのですが、その後、他の人に確認して下さったらしく、わざわざ追いかけてきて下さいました。

    そして一言、「あんまり良く見えないらしいです。」

    う〜む、そうですかー。
    あはは、盲点だったわー。

  • まあ、それでも楽しいにちがいないさ。<br /><br />気を取り直し、船を待ちます。

    まあ、それでも楽しいにちがいないさ。

    気を取り直し、船を待ちます。

  • 船の前方はガラス張りの席になっています。<br /><br />私たちは海風を感じるため、後方の甲板部分へ。<br />甲板と言っても屋根はあります。

    船の前方はガラス張りの席になっています。

    私たちは海風を感じるため、後方の甲板部分へ。
    甲板と言っても屋根はあります。

  • いざ、出発〜♪

    いざ、出発〜♪

  • こうしてみると横浜ベイクォーターってなかなかカッコいい建物ですね。

    こうしてみると横浜ベイクォーターってなかなかカッコいい建物ですね。

  • 橋下を潜ります。<br /><br />タモリ倶楽部的な楽しさ♪

    橋下を潜ります。

    タモリ倶楽部的な楽しさ♪

  • みなとみらいが見えてきます。<br />マンションがずいぶん建ちましたねー。<br /><br />船内のBGMが懐かしめだったせいか、ちょっと昔の思い出に浸ってしまいました。

    みなとみらいが見えてきます。
    マンションがずいぶん建ちましたねー。

    船内のBGMが懐かしめだったせいか、ちょっと昔の思い出に浸ってしまいました。

  • だんだん日が暮れていきます。<br /><br />うん、建物越しの夕景も十分キレイです。

    だんだん日が暮れていきます。

    うん、建物越しの夕景も十分キレイです。

  • 進行方向にはベイブリッジが見えてきます。

    進行方向にはベイブリッジが見えてきます。

  • みなとみらいに到着。

    みなとみらいに到着。

  • 着岸♪<br /><br />しばし停泊します。

    着岸♪

    しばし停泊します。

  • そして出発。

    そして出発。

  • 17:53です。<br /><br />日の入り時刻は過ぎていますが、まだ明るいですね。

    17:53です。

    日の入り時刻は過ぎていますが、まだ明るいですね。

  • ゆっくり・・

    ゆっくり・・

  • ・・ゆっくり・・

    ・・ゆっくり・・

  • ・・ゆっくりと、空の色が変化していきます。

    ・・ゆっくりと、空の色が変化していきます。

  • 海上保安庁の船の横を抜けると・・

    海上保安庁の船の横を抜けると・・

  • 赤レンガ倉庫が見えてきます。

    赤レンガ倉庫が見えてきます。

  • 左手には大さん橋。

    左手には大さん橋。

  • 赤レンガ倉庫に到着。

    赤レンガ倉庫に到着。

  • 赤レンガ倉庫を後にした頃には雲がピンク色に染まっていました。<br /><br />大さん橋越しのみなとみらい。

    赤レンガ倉庫を後にした頃には雲がピンク色に染まっていました。

    大さん橋越しのみなとみらい。

  • ライトアップした氷川丸が見えてきました。<br /><br />

    ライトアップした氷川丸が見えてきました。

  • 山下公園です。

    山下公園です。

  • 氷川丸の鎖に鳥たちが等間隔でとまっていて、まるで飾りのよう。

    氷川丸の鎖に鳥たちが等間隔でとまっていて、まるで飾りのよう。

  • シーバスは氷川丸の横に滑り込みます。<br /><br />18:10、定刻通りの到着です♪

    シーバスは氷川丸の横に滑り込みます。

    18:10、定刻通りの到着です♪

  • 船を降りると一気に暗くなってきました。

    船を降りると一気に暗くなってきました。

  • 山下公園にはたくさんの修学旅行生が。

    山下公園にはたくさんの修学旅行生が。

  • 氷川丸。

    氷川丸。

  • 夕食を食べに中華街へ向かいます。

    夕食を食べに中華街へ向かいます。

  • 全然お店を考えてなかったので、しばらくフラフラしたあと、目に付いたお店に入りました。<br />「翠亨邨茶寮」というお店。<br /><br />後で調べて「スイハンビレッジティーハウス」と読むと知りました。

    全然お店を考えてなかったので、しばらくフラフラしたあと、目に付いたお店に入りました。
    「翠亨邨茶寮」というお店。

    後で調べて「スイハンビレッジティーハウス」と読むと知りました。

  • こんな張り紙がありました。<br />

    こんな張り紙がありました。

  • 14席だけのこじんまりとしたお店で1階が客席、2階に厨房とトイレがあります。<br />私たちが入店したときはお一人先客がいたのですが、しばらくすると私たちだけになりました。

    14席だけのこじんまりとしたお店で1階が客席、2階に厨房とトイレがあります。
    私たちが入店したときはお一人先客がいたのですが、しばらくすると私たちだけになりました。

  • まずはビール。<br /><br />表の看板に出ていたサービスセット(1,560円)を注文しました。<br /><br />ニコニコした男性1人で切り盛りされていたのですが、飲み物を出したあと、<br />「じゃあ、行ってきます。」<br />と2階の厨房に消えていったのが、ちょっと可笑しかったです。<br /><br />

    まずはビール。

    表の看板に出ていたサービスセット(1,560円)を注文しました。

    ニコニコした男性1人で切り盛りされていたのですが、飲み物を出したあと、
    「じゃあ、行ってきます。」
    と2階の厨房に消えていったのが、ちょっと可笑しかったです。

  • まずは水餃子入りスープと春雨サラダです。<br />一緒に出てきたザーサイはおかわり自由。

    まずは水餃子入りスープと春雨サラダです。
    一緒に出てきたザーサイはおかわり自由。

  • 小龍包、シュウマイ、海老入り蒸し餃子・・かな?<br />説明していただいたのですが、忘れてしまった。<br /><br />酢醤油でいただきます。おいし♪

    小龍包、シュウマイ、海老入り蒸し餃子・・かな?
    説明していただいたのですが、忘れてしまった。

    酢醤油でいただきます。おいし♪

  • 春巻き、揚げギョーザ、大根餅。<br />ちょっとギョーザが揚げすぎだったかな・・<br /><br />それと青菜のあんかけ。<br /><br />これで点心8品が出揃いました。<br /><br />写真を撮り忘れましたが、この他に中華そば、おこわ、お粥の中から1人1品と、デザートが付きます。<br />私たちは中華そばとおこわを選択。<br />中華そばがシンプルな味でおいしかったなー。<br /><br />デザートは蒸し饅頭(大きめです)とライチでした。<br /><br />途中でお水を頼んだら「お茶もありますよ」とのことで、プーアール茶もサービスで頂けます。<br /><br />完食しました。お腹いっぱい♪ごちそうさまでした。

    春巻き、揚げギョーザ、大根餅。
    ちょっとギョーザが揚げすぎだったかな・・

    それと青菜のあんかけ。

    これで点心8品が出揃いました。

    写真を撮り忘れましたが、この他に中華そば、おこわ、お粥の中から1人1品と、デザートが付きます。
    私たちは中華そばとおこわを選択。
    中華そばがシンプルな味でおいしかったなー。

    デザートは蒸し饅頭(大きめです)とライチでした。

    途中でお水を頼んだら「お茶もありますよ」とのことで、プーアール茶もサービスで頂けます。

    完食しました。お腹いっぱい♪ごちそうさまでした。

  • シーバスがあまりにも楽しかったので帰りもシーバスで帰ることにしました。<br />今度は夜景を楽しみます。<br /><br />行きの乗車券を買ったときに割引券をもらったので、帰りは500円です。

    シーバスがあまりにも楽しかったので帰りもシーバスで帰ることにしました。
    今度は夜景を楽しみます。

    行きの乗車券を買ったときに割引券をもらったので、帰りは500円です。

  • 山下公園から望むマリンタワー。

    山下公園から望むマリンタワー。

  • 夜の氷川丸。

    夜の氷川丸。

  • 遠くに見えるみなとみらい。

    遠くに見えるみなとみらい。

  • 20:10発の最終便に乗り込み、出発です。<br />この便は赤レンガ倉庫には寄りません。

    20:10発の最終便に乗り込み、出発です。
    この便は赤レンガ倉庫には寄りません。

  • きれいな月が出ていました。

    きれいな月が出ていました。

  • 夜景がキレイでした。<br /><br />でも、もともと夜景を撮るのが苦手なのに加えて、船が揺れるせいか、何枚撮ってもブレブレ。<br /><br />で、最終的には撮るのをあきらめました。<br /><br />昼間は9月と思えない夏日でしたが、夜になると涼しくて「もう、秋なんだなー」と実感。<br /><br />なんとなく無口になって、夜風に吹かれながら、うっとりと夜景に見とれていました。

    夜景がキレイでした。

    でも、もともと夜景を撮るのが苦手なのに加えて、船が揺れるせいか、何枚撮ってもブレブレ。

    で、最終的には撮るのをあきらめました。

    昼間は9月と思えない夏日でしたが、夜になると涼しくて「もう、秋なんだなー」と実感。

    なんとなく無口になって、夜風に吹かれながら、うっとりと夜景に見とれていました。

  • みなとみらいに到着。

    みなとみらいに到着。

  • みなとみらいを出発し、横浜駅に向かいます。

    みなとみらいを出発し、横浜駅に向かいます。

  • 横浜ベイクォーターが近づいてきました。

    横浜ベイクォーターが近づいてきました。

  • まもなく到着です。

    まもなく到着です。

  • 岸に飛び移る船員さん。<br /><br />さあ、到着です。お疲れ様でした〜♪

    岸に飛び移る船員さん。

    さあ、到着です。お疲れ様でした〜♪

  • 横浜駅に戻ります。<br /><br />時間はちょうど21時。正味4時間の小旅行。<br />近場だけど、いつもとは違う横浜を満喫できて、とっても楽しい旅でした♪<br /><br />

    横浜駅に戻ります。

    時間はちょうど21時。正味4時間の小旅行。
    近場だけど、いつもとは違う横浜を満喫できて、とっても楽しい旅でした♪

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP