長野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
本日は善光寺や戸隠そば、黒部ダムを堪能すると決めました。<br /><br />本日の走行距離:195.2km<br />トータル走行距離:6428.1km

プリウスで行くゆるゆる日本一周 31日目

6いいね!

2011/08/31 - 2011/08/31

18031位(同エリア29522件中)

0

34

kazuna

kazunaさん

本日は善光寺や戸隠そば、黒部ダムを堪能すると決めました。

本日の走行距離:195.2km
トータル走行距離:6428.1km

同行者
一人旅
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
レンタカー
  • 長野といえば善光寺です。<br /><br />今回、残念ながら牛は連れてこれませんでしたが堪能してみます。

    長野といえば善光寺です。

    今回、残念ながら牛は連れてこれませんでしたが堪能してみます。

  • 参道です。<br /><br />まだ朝早いため、ほぼすべての店が開いていません。

    参道です。

    まだ朝早いため、ほぼすべての店が開いていません。

  • 中村屋吉右衛門!?<br />中村吉右衛門ではないのね?<br />

    中村屋吉右衛門!?
    中村吉右衛門ではないのね?

  • 仁王門です。

    仁王門です。

  • 山門です。重要文化財だそうです。

    山門です。重要文化財だそうです。

  • いよいよ、本堂に向かいます。

    いよいよ、本堂に向かいます。

  • 国宝の善光寺本堂です。<br /><br />現在の本堂は宝永四年(1707年)の再建だそうです。再建とは言え、築約300年の物件です。スゴイですねー。

    国宝の善光寺本堂です。

    現在の本堂は宝永四年(1707年)の再建だそうです。再建とは言え、築約300年の物件です。スゴイですねー。

  • 鐘楼です。長野五輪の開会式でも鳴らされたそうです。

    鐘楼です。長野五輪の開会式でも鳴らされたそうです。

  • 善光寺だけに、裏手の目立たない場所に牛がいましたw<br /><br />提供は森永乳業でした。<br /><br />ちなみに善子と光子って名前が安易すぎやしませんか!?

    善光寺だけに、裏手の目立たない場所に牛がいましたw

    提供は森永乳業でした。

    ちなみに善子と光子って名前が安易すぎやしませんか!?

  • おみくじも、もちろん引かせて頂きました。授与料は200円です。

    おみくじも、もちろん引かせて頂きました。授与料は200円です。

  • Love系のお守りではなく、小槌が出るあたりワタシっぽくていいかなと納得。

    Love系のお守りではなく、小槌が出るあたりワタシっぽくていいかなと納得。

  • 行く予定の昼食のお店がオープンするまで時間があったので、戸隠神社を参拝。<br /><br />ここは戸隠神社中社。

    行く予定の昼食のお店がオープンするまで時間があったので、戸隠神社を参拝。

    ここは戸隠神社中社。

  • かなり立派です。<br /><br />ここは駐車場からも近く誰もが参拝しやすいと言えるでしょう。

    かなり立派です。

    ここは駐車場からも近く誰もが参拝しやすいと言えるでしょう。

  • 続いて戸隠神社中社から少し離れた戸隠神社奥社にも行ってみます。

    続いて戸隠神社中社から少し離れた戸隠神社奥社にも行ってみます。

  • 随神門です。

    随神門です。

  • 立派な杉並木です。<br /><br />大人の休日倶楽部のCMで吉永小百合さんが来たそうです。

    立派な杉並木です。

    大人の休日倶楽部のCMで吉永小百合さんが来たそうです。

  • 戸隠神社中社とは違い駐車場から戸隠神社奥社まで2km。約30分の道のりです。しかも平坦な道ではなく、基本上り坂で後半500mは段の大きな階段が続きます。足腰が健康でないと正直キツイです。

    戸隠神社中社とは違い駐車場から戸隠神社奥社まで2km。約30分の道のりです。しかも平坦な道ではなく、基本上り坂で後半500mは段の大きな階段が続きます。足腰が健康でないと正直キツイです。

  • そんな苦難を乗り越えたどり着くのが戸隠神社奥社です。

    そんな苦難を乗り越えたどり着くのが戸隠神社奥社です。

  • 苦労を乗り越えてたどり着いているだけにご利益を期待してしまいます。<br /><br />煩悩だらけですねw

    苦労を乗り越えてたどり着いているだけにご利益を期待してしまいます。

    煩悩だらけですねw

  • 往復するころにはこちらのおじい様のようにくたくたになります。行く人は頑張ってください。

    往復するころにはこちらのおじい様のようにくたくたになります。行く人は頑張ってください。

  • 戸隠神社奥社までお参りしたあとは待ちに待った戸隠そばを堪能します。<br /><br />今回お邪魔したのは食べログで非常に高評価の極楽坊です。

    戸隠神社奥社までお参りしたあとは待ちに待った戸隠そばを堪能します。

    今回お邪魔したのは食べログで非常に高評価の極楽坊です。

  • えび天ぷらそばをオーダー。<br /><br />美味いに決まってます。そば細いのにコシがあり、つゆはワタシ好みの濃いめでナイスです。<br /><br />しかし、遠いよね。何かのついでというより、こちらに来るつもりで行かないと来るのはムリだよね。

    えび天ぷらそばをオーダー。

    美味いに決まってます。そば細いのにコシがあり、つゆはワタシ好みの濃いめでナイスです。

    しかし、遠いよね。何かのついでというより、こちらに来るつもりで行かないと来るのはムリだよね。

  • 途中長野のキレイな風景を押さえながら黒部ダム方面に向かいます。

    途中長野のキレイな風景を押さえながら黒部ダム方面に向かいます。

  • ヨーロッパと言っても気がつかないと思いますw

    ヨーロッパと言っても気がつかないと思いますw

  • 黒部ダム観光の入り口扇沢駅です。<br /><br />ちなみに駐車場は一番近いところは普通車1日1000円の有料エリアがありますが、少し(50mくらいでしょうか)下(手前ということですね)に無料の公共駐車場があります。舗装の具合などもまったく同じです。

    黒部ダム観光の入り口扇沢駅です。

    ちなみに駐車場は一番近いところは普通車1日1000円の有料エリアがありますが、少し(50mくらいでしょうか)下(手前ということですね)に無料の公共駐車場があります。舗装の具合などもまったく同じです。

  • 黒部ダムへのトロリーバスの往復運賃は2500円です。

    黒部ダムへのトロリーバスの往復運賃は2500円です。

  • 記憶があるなかで人生初のトロリーバスです。乗り心地はほぼバスそのものですね。

    記憶があるなかで人生初のトロリーバスです。乗り心地はほぼバスそのものですね。

  • 15分ほどで黒部ダム駅に到着です。

    15分ほどで黒部ダム駅に到着です。

  • やって参りました。黒部ダムです。

    やって参りました。黒部ダムです。

  • ドーンと豪快に放水されています。<br /><br />観光客が来る時間帯は、常に(始まりと終わり時間はあると思いますが)放水されているみたいです。

    ドーンと豪快に放水されています。

    観光客が来る時間帯は、常に(始まりと終わり時間はあると思いますが)放水されているみたいです。

  • 見事なアーチです。いい仕事です。<br />

    見事なアーチです。いい仕事です。

  • アーチの真ん中まで来ました。ということは……。

    アーチの真ん中まで来ました。ということは……。

  • 放水を上から覗いみます。<br /><br />大迫力です。ちょっと怖い感じもする。高所恐怖症系の人は厳しいか!?

    放水を上から覗いみます。

    大迫力です。ちょっと怖い感じもする。高所恐怖症系の人は厳しいか!?

  • プロジェクトXで観ました。<br /><br />ダム建設による事故でお亡くなりなった方々の慰霊碑です。もちろんご冥福をお祈りしてきました。

    プロジェクトXで観ました。

    ダム建設による事故でお亡くなりなった方々の慰霊碑です。もちろんご冥福をお祈りしてきました。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP