大邱旅行記(ブログ) 一覧に戻る
韓国を初めて訪れた時<br />河回村という所で会った韓国人と友達になりました。<br />その友達が住んでいたのがこの大邱でした。<br />次の旅行から5回ほどこの街を訪れました。<br />特に見所はなかったのですが<br />そのような意味で思い出に残っている街です。<br />今回はそれらの場所がどうなっているのか<br />もう1回見てみたいと思います。<br />最近このように昔行ったところに<br />もう1度確かめてみたくなることが多くなりました。<br />死ぬ時期が近づいているのでしょうか?<br /><br /><br />今回の旅行日程<br />8月12日 成田→釜山→慶州<br />8月13日 慶州<br />8月14日 慶州→テグ     ◎ここです<br />8月15日 テグ→ソウル<br />8月16日 ソウル⇔天安<br />8月17日 ソウル<br />8月18日 ソウル→釜山<br />8月19日 釜山→成田<br />

2011年夏韓国旅行③ 大邱編

7いいね!

2011/08/14 - 2011/08/14

614位(同エリア933件中)

0

49

トッティ

トッティさん

韓国を初めて訪れた時
河回村という所で会った韓国人と友達になりました。
その友達が住んでいたのがこの大邱でした。
次の旅行から5回ほどこの街を訪れました。
特に見所はなかったのですが
そのような意味で思い出に残っている街です。
今回はそれらの場所がどうなっているのか
もう1回見てみたいと思います。
最近このように昔行ったところに
もう1度確かめてみたくなることが多くなりました。
死ぬ時期が近づいているのでしょうか?


今回の旅行日程
8月12日 成田→釜山→慶州
8月13日 慶州
8月14日 慶州→テグ     ◎ここです
8月15日 テグ→ソウル
8月16日 ソウル⇔天安
8月17日 ソウル
8月18日 ソウル→釜山
8月19日 釜山→成田

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 本当はもう少し慶州を観光しようかなと思ったのですが<br />コインロッカーにスーツケースが入らなかったので<br />そのまま大邱に向かいました。<br />4,200ウォンでした。

    本当はもう少し慶州を観光しようかなと思ったのですが
    コインロッカーにスーツケースが入らなかったので
    そのまま大邱に向かいました。
    4,200ウォンでした。

  • 高速バスの内部です。<br />このバスも3列でかなりゆったりできました。

    高速バスの内部です。
    このバスも3列でかなりゆったりできました。

  • 東大邱駅の中です。<br />すっかり洗練されてまるでヨーロッパの駅のようです。

    東大邱駅の中です。
    すっかり洗練されてまるでヨーロッパの駅のようです。

  • お昼ごはんは東大邱駅内の木曽屋という<br />日本料理風の店で食べました。

    お昼ごはんは東大邱駅内の木曽屋という
    日本料理風の店で食べました。

  • 食べたのはこれ。<br />鍋とんかつです。<br />この鍋の中にうどんととんかつが入っています。<br />とんかつにキムチ風の味がしみ込んで<br />これはこれでおいしかった韓流日本料理でした。<br />お値段7,500ウォンでした。

    食べたのはこれ。
    鍋とんかつです。
    この鍋の中にうどんととんかつが入っています。
    とんかつにキムチ風の味がしみ込んで
    これはこれでおいしかった韓流日本料理でした。
    お値段7,500ウォンでした。

  • 東大邱駅の観光案内所です。<br />ここは日本語堪能な女性がいました。<br /><br />昔の私の印象ではこの街は観光地でない為<br />もっとも日本を感じない街だったのですが<br />若い女性がペラペラの日本語を話したのには<br />少しカルチャーショックを受けました。<br />

    東大邱駅の観光案内所です。
    ここは日本語堪能な女性がいました。

    昔の私の印象ではこの街は観光地でない為
    もっとも日本を感じない街だったのですが
    若い女性がペラペラの日本語を話したのには
    少しカルチャーショックを受けました。

  • またまた驚いたのは昔はなかった地下鉄では<br />いろんな場所に日本語案内が書かれています。

    またまた驚いたのは昔はなかった地下鉄では
    いろんな場所に日本語案内が書かれています。

  • そして地下鉄の自動販売機では<br />日本語表示で切符を買うことができました。

    そして地下鉄の自動販売機では
    日本語表示で切符を買うことができました。

  • ここは台北やバンコクの地下鉄と同じ<br />トークンタイプのチケットです。

    ここは台北やバンコクの地下鉄と同じ
    トークンタイプのチケットです。

  • 地下鉄の車内案内も日本語放送がありました。<br />

    地下鉄の車内案内も日本語放送がありました。

  • そして向かったのは大邱駅です。<br />しかし地上に出た時<br />その風景は全く見覚えがないものでした。

    そして向かったのは大邱駅です。
    しかし地上に出た時
    その風景は全く見覚えがないものでした。

  • 1度駅の中に入ってみます。<br />ここの駅はそれほど洗練されてはいませんが<br />新しくてきれいです。<br /><br />別の出口を探して出てみると。

    1度駅の中に入ってみます。
    ここの駅はそれほど洗練されてはいませんが
    新しくてきれいです。

    別の出口を探して出てみると。

  • なんとなく覚えがあります。<br />正面の道の風景も覚えています。

    なんとなく覚えがあります。
    正面の道の風景も覚えています。

  • 昔は犬がいるあたりに公衆電話ボックスが並んでいて<br />そこでいつも友達と待ち合わせていました。

    昔は犬がいるあたりに公衆電話ボックスが並んでいて
    そこでいつも友達と待ち合わせていました。

  • もうすぐ世界陸上がここでやるんですよね。

    もうすぐ世界陸上がここでやるんですよね。

  • この坂道よく覚えています。<br />この奥にいつも泊っていた旅館がありました。

    この坂道よく覚えています。
    この奥にいつも泊っていた旅館がありました。

  • その旅館を確かめてみると<br />同じ場所に違う名前のモーテルがありました。<br />旅館の外観は覚えていませんが<br />たぶん昔と同じものでしょう。<br /><br />昔の名前はイーファージャン(梨花荘)旅館でしたが<br />今の名前はアゼリアモーテルでした。

    その旅館を確かめてみると
    同じ場所に違う名前のモーテルがありました。
    旅館の外観は覚えていませんが
    たぶん昔と同じものでしょう。

    昔の名前はイーファージャン(梨花荘)旅館でしたが
    今の名前はアゼリアモーテルでした。

  • 大邱駅の前にも観光案内所がありました。

    大邱駅の前にも観光案内所がありました。

  • 遠くから大邱駅を見てどう変わったのかわかりました。<br />昔はロッテデパートなどなくて<br />大邱駅が単独でもっと低い建物で左側にあったんです。<br />21年も経ったんですもんね変わっているはずです。

    遠くから大邱駅を見てどう変わったのかわかりました。
    昔はロッテデパートなどなくて
    大邱駅が単独でもっと低い建物で左側にあったんです。
    21年も経ったんですもんね変わっているはずです。

  • 韓国人はあまり自転車に乗らなかったような気がしたんですが<br />変わったのかな。

    韓国人はあまり自転車に乗らなかったような気がしたんですが
    変わったのかな。

  • 達成公園に行く途中にあった公園です。<br />おじいさんおばあさんばかりいました。

    達成公園に行く途中にあった公園です。
    おじいさんおばあさんばかりいました。

  • この日は日曜日だったため<br />ほとんど店がお休みです。<br />それにしてもこの道路は駐車可なんですかね?

    この日は日曜日だったため
    ほとんど店がお休みです。
    それにしてもこの道路は駐車可なんですかね?

  • 達成公園に着きました。<br />ここには昔来たことあります。<br />その時も歩いてきたと思うのですが<br />こんな疲れた記憶はありません。<br />

    達成公園に着きました。
    ここには昔来たことあります。
    その時も歩いてきたと思うのですが
    こんな疲れた記憶はありません。

  • 公園の中に入りました。<br />あまりの広さに歩く気を失いました。<br /><br />ベンチに15分くらい座って<br />そのまま帰りました。

    公園の中に入りました。
    あまりの広さに歩く気を失いました。

    ベンチに15分くらい座って
    そのまま帰りました。

  • タクシーで大邱駅まで帰ろうと思ったのですが、<br />タクシーを拾えず結局また歩いて戻りました。<br /><br />途中で怪獣が現れました。

    タクシーで大邱駅まで帰ろうと思ったのですが、
    タクシーを拾えず結局また歩いて戻りました。

    途中で怪獣が現れました。

  • 東城路を歩いていたら<br />なんとなく見覚えがある建物が。<br />ハンイル劇場です。<br />ここでも待ち合わせをしたことがあります。

    東城路を歩いていたら
    なんとなく見覚えがある建物が。
    ハンイル劇場です。
    ここでも待ち合わせをしたことがあります。

  • イシンバエワが現れました。

    イシンバエワが現れました。

  • 昔はもっと屋台とかあった気がするんですが。

    昔はもっと屋台とかあった気がするんですが。

  • ところどころこのような展示場がありました。

    ところどころこのような展示場がありました。

  • 東城路に犬を連れて来ると<br />女の子も集まって来ます。

    東城路に犬を連れて来ると
    女の子も集まって来ます。

  • 今回大邱で泊ったホテルの部屋です。

    今回大邱で泊ったホテルの部屋です。

  • ちょっと見にくいですが、<br />トイレもウォシュレット付きです。

    ちょっと見にくいですが、
    トイレもウォシュレット付きです。

  • 日本で韓流が騒がれていますが、<br />韓国のテレビも結構日流に占領されています。

    日本で韓流が騒がれていますが、
    韓国のテレビも結構日流に占領されています。

  • NHKに電話した方がいいかな?

    NHKに電話した方がいいかな?

  • テレビを見すぎてまた晩御飯食べそこないそうです。<br />東大邱駅の中の店もほとんど閉店しています。

    テレビを見すぎてまた晩御飯食べそこないそうです。
    東大邱駅の中の店もほとんど閉店しています。

  • ホテルの近くで入りやすそうな店を見つけて<br />注文しました。<br />テジクッパです。それにしてもこの付け合わせ<br />どうやって食べるのでしょう?<br />テジクッパは4,500ウォン。<br />ビールは3,000ウォンでした。

    ホテルの近くで入りやすそうな店を見つけて
    注文しました。
    テジクッパです。それにしてもこの付け合わせ
    どうやって食べるのでしょう?
    テジクッパは4,500ウォン。
    ビールは3,000ウォンでした。

  • 入ったお店です。

    入ったお店です。

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP