平泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2005年夏は自家用車で東北中部・北部を周遊しました。それ以来、宮城県以北の東北には行っていませんが、まさかあのような大震災が起こるとは思いませんでした。被災者の方には改めてお見舞い申し上げます。<br /><br />旅行4日目はこの旅行記を作成する1ヶ月前に世界遺産に登録された平泉へ。6年前の当時も世界遺産登録へ向けて動き出していました。<br />奥州藤原氏の繁栄を髣髴させる中尊寺、毛越寺、迫力のある厳美渓などを楽しみました。<br /><br />---------------------------------------------------------------<br />スケジュール<br /><br /> 8月11日 自宅−月山 月山登山 月山−田沢湖高原 <br />     [田沢湖高原泊]<br /> 8月12日 田沢湖高原−田沢湖 田沢湖観光 田沢湖−乳頭温泉 <br />     乳頭温泉入浴 乳頭温泉−抱き返り渓谷 <br />     抱き返り渓谷観光 抱き返り渓谷−角館 角館観光 <br />     角館−八幡平 [八幡平泊]<br /> 8月13日 八幡平観光 八幡平−松川温泉 松川温泉入浴 <br />     松川温泉−盛岡 [盛岡泊]<br />★8月14日 盛岡−中尊寺 中尊寺観光 中尊寺−毛通寺 毛通寺観光<br />     毛通寺−厳美渓 厳美渓観光 厳美渓−仙台 [仙台泊]<br /> 8月15日 仙台−松島 松島観光 松島−秋保温泉 秋保温泉入浴<br />     秋保温泉−自宅

東北2005夏旅行記 【4】平泉

11いいね!

2005/08/11 - 2005/08/15

370位(同エリア883件中)

0

22

アイガー

アイガーさん

2005年夏は自家用車で東北中部・北部を周遊しました。それ以来、宮城県以北の東北には行っていませんが、まさかあのような大震災が起こるとは思いませんでした。被災者の方には改めてお見舞い申し上げます。

旅行4日目はこの旅行記を作成する1ヶ月前に世界遺産に登録された平泉へ。6年前の当時も世界遺産登録へ向けて動き出していました。
奥州藤原氏の繁栄を髣髴させる中尊寺、毛越寺、迫力のある厳美渓などを楽しみました。

---------------------------------------------------------------
スケジュール

 8月11日 自宅−月山 月山登山 月山−田沢湖高原 
     [田沢湖高原泊]
 8月12日 田沢湖高原−田沢湖 田沢湖観光 田沢湖−乳頭温泉 
     乳頭温泉入浴 乳頭温泉−抱き返り渓谷 
     抱き返り渓谷観光 抱き返り渓谷−角館 角館観光 
     角館−八幡平 [八幡平泊]
 8月13日 八幡平観光 八幡平−松川温泉 松川温泉入浴 
     松川温泉−盛岡 [盛岡泊]
★8月14日 盛岡−中尊寺 中尊寺観光 中尊寺−毛通寺 毛通寺観光
     毛通寺−厳美渓 厳美渓観光 厳美渓−仙台 [仙台泊]
 8月15日 仙台−松島 松島観光 松島−秋保温泉 秋保温泉入浴
     秋保温泉−自宅

旅行の満足度
4.0

PR

  • 8月14日<br /><br />この日は盛岡から南下して平泉を観光後、仙台に宿泊します。<br /><br />朝、盛岡を出発して国道4号線をひたすら南下しました。朝9時過ぎ、平泉の中尊寺に到着。この旅行記を作成する1ヶ月前に平泉が世界遺産になりました。この当時でも世界遺産に向けて動き出していました。6年以上かかって、ようやく世界遺産登録が実現しました。

    8月14日

    この日は盛岡から南下して平泉を観光後、仙台に宿泊します。

    朝、盛岡を出発して国道4号線をひたすら南下しました。朝9時過ぎ、平泉の中尊寺に到着。この旅行記を作成する1ヶ月前に平泉が世界遺産になりました。この当時でも世界遺産に向けて動き出していました。6年以上かかって、ようやく世界遺産登録が実現しました。

  • 中尊寺の本堂。ごらんのように今日も雨。

    中尊寺の本堂。ごらんのように今日も雨。

  • 中尊寺のメインの金色堂。

    イチオシ

    中尊寺のメインの金色堂。

  • 中は撮影禁止です。建物の外観は質素ですが、中の阿弥陀堂、仏像は光り輝く金色で見事でした。

    中は撮影禁止です。建物の外観は質素ですが、中の阿弥陀堂、仏像は光り輝く金色で見事でした。

  • 月見坂。

    月見坂。

  • 衣川を望みます。

    衣川を望みます。

  • 義経堂。ここが義経自害の地?本当に悲劇の武将だったと思います。

    義経堂。ここが義経自害の地?本当に悲劇の武将だったと思います。

  • 中尊寺から移動します。写真は平泉駅ロータリー。

    中尊寺から移動します。写真は平泉駅ロータリー。

  • 近くの駐車場に車を停めて、毛越寺へ入ります。時刻は正午頃です。

    近くの駐車場に車を停めて、毛越寺へ入ります。時刻は正午頃です。

  • 境内は本当に広大です。その大部分を占める大泉が池。

    境内は本当に広大です。その大部分を占める大泉が池。

  • 本堂。

    本堂。

  • 天気がよければより美しい池ですね!

    天気がよければより美しい池ですね!

  • 毛越寺を後にして、達谷窟へ。巨大な岩の隣に寺が。実に1200年もの歴史があります。

    イチオシ

    毛越寺を後にして、達谷窟へ。巨大な岩の隣に寺が。実に1200年もの歴史があります。

  • 厳美渓。素晴らしい渓谷です。

    イチオシ

    厳美渓。素晴らしい渓谷です。

  • 時刻は13時50分頃。そろそろ平泉を後にして、国道4号線を南下して仙台へ移動します。仙台では有名な太助で牛タンを食べたり、街を散策したりしました。

    時刻は13時50分頃。そろそろ平泉を後にして、国道4号線を南下して仙台へ移動します。仙台では有名な太助で牛タンを食べたり、街を散策したりしました。

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP