日本橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お友達と一緒にホテルランチに行って来ました。<br />マンダリンオリエンタル内の中華「SENSE」で、ランチの飲茶オーダービュッフェコースです。<br /><br />前菜からデザートまで、コースになっていますが、間の飲茶が20種類の中から食べ放題。<br />オーダー後、熱々のものがそれぞれ運ばれてきます。<br />1個ずつオーダーができますので、お上品にいろいろな味を楽しめます。<br />しかしそのあとにご飯もの・デザートが続きますので本当に予想以上に満腹になりますよ!<br /><br />あともうひとつ、リピートですが筑紫楼のフカヒレランチにも行きましたのでアップします。<br />こちらは、マンダリンの1/2のお値段ですが、たっぷりフカヒレがいただけますので、やっぱりお得だと思います~<br />これからも何度も行ってしまいそう。

東京お出かけランチ~マンダリンオリエンタル「センス」で飲茶三昧~

14いいね!

2011/07/31 - 2011/07/31

658位(同エリア1789件中)

2

19

きーぽー

きーぽーさん

お友達と一緒にホテルランチに行って来ました。
マンダリンオリエンタル内の中華「SENSE」で、ランチの飲茶オーダービュッフェコースです。

前菜からデザートまで、コースになっていますが、間の飲茶が20種類の中から食べ放題。
オーダー後、熱々のものがそれぞれ運ばれてきます。
1個ずつオーダーができますので、お上品にいろいろな味を楽しめます。
しかしそのあとにご飯もの・デザートが続きますので本当に予想以上に満腹になりますよ!

あともうひとつ、リピートですが筑紫楼のフカヒレランチにも行きましたのでアップします。
こちらは、マンダリンの1/2のお値段ですが、たっぷりフカヒレがいただけますので、やっぱりお得だと思います~
これからも何度も行ってしまいそう。

同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満

PR

  • 三越前が最寄ですが、なんとなくいつものクセで日本橋から歩いてしまいました。<br />この整然としたビルの並びを確認するとなんだか毎回嬉しいです。

    三越前が最寄ですが、なんとなくいつものクセで日本橋から歩いてしまいました。
    この整然としたビルの並びを確認するとなんだか毎回嬉しいです。

  • 日本橋を通過するときに、なんだかよくわからないけどお祭りをしていました。川をきれいにする?お祭りみたいな。。<br />みんながはっぴを着て、デッキブラシを持ってました。<br />大勢が川の下を覗き込んでいて、そこにかごの中にたくさんはいったボール(軽石っぽい?!)を川に向かって投げ込む・・・なんなんでしょ。<br />川の汚れを吸収するものなのかなぁ、って感じです。あとでボールは引き上げるのかしら??

    日本橋を通過するときに、なんだかよくわからないけどお祭りをしていました。川をきれいにする?お祭りみたいな。。
    みんながはっぴを着て、デッキブラシを持ってました。
    大勢が川の下を覗き込んでいて、そこにかごの中にたくさんはいったボール(軽石っぽい?!)を川に向かって投げ込む・・・なんなんでしょ。
    川の汚れを吸収するものなのかなぁ、って感じです。あとでボールは引き上げるのかしら??

  • 着きました〜<br />1階はホテルショップがあります。<br />あとせんびきやの本店も。<br />最後にこれらをのぞくのも楽しみです♪

    着きました〜
    1階はホテルショップがあります。
    あとせんびきやの本店も。
    最後にこれらをのぞくのも楽しみです♪

  • テーブルセッティング。<br />このガラスのプレートは、コンラッドでも置いてあったな〜<br />初めて見たときはどういう意味?と思ったんですが(台無しな人)、これがあるとやっぱり一気にオシャレな感じですね。

    テーブルセッティング。
    このガラスのプレートは、コンラッドでも置いてあったな〜
    初めて見たときはどういう意味?と思ったんですが(台無しな人)、これがあるとやっぱり一気にオシャレな感じですね。

  • お店は37階。<br />窓際の2人用お席だったので、きれいにスカイツリーが見えます。<br />改めてみると両国国技館も本当にすぐそばなのね。<br />しかしスカイツリーの入場料、破格のお値段過ぎて・・・とても気にはなりますが、おそらく当分は行かないでしょう。。

    お店は37階。
    窓際の2人用お席だったので、きれいにスカイツリーが見えます。
    改めてみると両国国技館も本当にすぐそばなのね。
    しかしスカイツリーの入場料、破格のお値段過ぎて・・・とても気にはなりますが、おそらく当分は行かないでしょう。。

  • メニューはこちら。<br />左側のコースのうち、飲茶食べ放題のところは、右側のページの中からお好きなだけいただけます。<br />いわゆる飲茶食べ放題の店より圧倒的に凝っているのがわかるバラエティに富んだ品々に、わくわく☆

    メニューはこちら。
    左側のコースのうち、飲茶食べ放題のところは、右側のページの中からお好きなだけいただけます。
    いわゆる飲茶食べ放題の店より圧倒的に凝っているのがわかるバラエティに富んだ品々に、わくわく☆

  • こっそり撮ったお店の入口の様子。<br />ビルの高層階にあるだけあり、フロア自体はそんなにひろびろ〜って感じではありません。<br />特に入口が小さいので、最初エレベーターを降りたら、「あれ、どこ??」って思うかも。<br />でも中は結構広いんです。<br />そしてインテリアも素敵なのですが・・・写真をとる勇気はありませんでいした。

    こっそり撮ったお店の入口の様子。
    ビルの高層階にあるだけあり、フロア自体はそんなにひろびろ〜って感じではありません。
    特に入口が小さいので、最初エレベーターを降りたら、「あれ、どこ??」って思うかも。
    でも中は結構広いんです。
    そしてインテリアも素敵なのですが・・・写真をとる勇気はありませんでいした。

  • さて、コースのスタートです。<br />前菜のサラダ。<br />他の料理にもちょっぴり感じましたが、どこかエスニックというのか、やっぱりオリエンタル(?)な感じで、タイっぽいお味な気がしました。<br />酸っぱい&甘い、みたいな。グレープフルーツが効いていて、おいしいです。自分では出せないお味。

    さて、コースのスタートです。
    前菜のサラダ。
    他の料理にもちょっぴり感じましたが、どこかエスニックというのか、やっぱりオリエンタル(?)な感じで、タイっぽいお味な気がしました。
    酸っぱい&甘い、みたいな。グレープフルーツが効いていて、おいしいです。自分では出せないお味。

  • 本日の飲茶7種のうちの5種。<br />蒸し物4種と肉入り蒸し饅頭<br /><br />そうそう、飲み物ですが、オリジナルブレンドティーにしました。たまたまお友達と同じものをオーダーしたのですが、あとで見たら一人分でサーブされていたみたいです。なんどもお湯を足していただけたので、一人分をシェアで十分だと思います。<br />ほのかにマスカット?みたいなフルーティーさのある中国茶で、これがまた・・・おいしい!売ってないかなと最後ショップで見てみたけどありませんでいた。<br />ここでもしかして買えたりするのかしら。<br />前も思ったけど、マンダリンはお茶が結構ツボにはまるおいしさです。

    本日の飲茶7種のうちの5種。
    蒸し物4種と肉入り蒸し饅頭

    そうそう、飲み物ですが、オリジナルブレンドティーにしました。たまたまお友達と同じものをオーダーしたのですが、あとで見たら一人分でサーブされていたみたいです。なんどもお湯を足していただけたので、一人分をシェアで十分だと思います。
    ほのかにマスカット?みたいなフルーティーさのある中国茶で、これがまた・・・おいしい!売ってないかなと最後ショップで見てみたけどありませんでいた。
    ここでもしかして買えたりするのかしら。
    前も思ったけど、マンダリンはお茶が結構ツボにはまるおいしさです。

  • 右側が飲茶の残り2種。<br />揚げ物のあがり具合がかなりサクサクでかる〜い感じで、ここまででかなり満足&これからに期待ができます。<br /><br />そして左は「香港の漢薬入り季節の健康土鍋炊きスープ」。<br />薬膳っぽいものですが、意外と食べるとやさしいお味、ではなく強めのしっかりしたお味です。<br />全体におかゆ以外はしっかりめの味付けのように思います。<br />なんか体によさそうで、ありがたや〜〜

    右側が飲茶の残り2種。
    揚げ物のあがり具合がかなりサクサクでかる〜い感じで、ここまででかなり満足&これからに期待ができます。

    そして左は「香港の漢薬入り季節の健康土鍋炊きスープ」。
    薬膳っぽいものですが、意外と食べるとやさしいお味、ではなく強めのしっかりしたお味です。
    全体におかゆ以外はしっかりめの味付けのように思います。
    なんか体によさそうで、ありがたや〜〜

  • さて、ここからはオーダービュッフェ。<br />如意飲茶(YUYI-YAMUCHA)コースというのだそうです。なんとなく漢字みて納得。<br /><br />ホタテとカニ入り蒸し餃子<br />大根もち<br />あげ海老ワンタンのマンゴーマヨネーズソース<br /><br />上二つはある程度予想できますが、このマンゴーソースって言うのがなかなか普通ではないですよね。<br />いかにも中華じゃない、こだわりを感じます。<br />さっぱり感もあっておいしい。<br />ホタテ・カニもたっぷりはいってました。

    さて、ここからはオーダービュッフェ。
    如意飲茶(YUYI-YAMUCHA)コースというのだそうです。なんとなく漢字みて納得。

    ホタテとカニ入り蒸し餃子
    大根もち
    あげ海老ワンタンのマンゴーマヨネーズソース

    上二つはある程度予想できますが、このマンゴーソースって言うのがなかなか普通ではないですよね。
    いかにも中華じゃない、こだわりを感じます。
    さっぱり感もあっておいしい。
    ホタテ・カニもたっぷりはいってました。

  • たくさん食べたのですが、見た目がわかりづらかったりするので少し割愛(ていうかおいしすぎてどんどん食べてしまった、というのもありますがー)。<br />これはもう終盤近く<br /><br />本日のライスクレープ蒸し香港風<br />パイナップル入りチャーシューパイ香港風・・・じゃなくて鶏肉とカシューナッツ入りあげ饅頭だったかな・・・?<br /><br />サクサクしてどこかデザート感のあるものでした。

    たくさん食べたのですが、見た目がわかりづらかったりするので少し割愛(ていうかおいしすぎてどんどん食べてしまった、というのもありますがー)。
    これはもう終盤近く

    本日のライスクレープ蒸し香港風
    パイナップル入りチャーシューパイ香港風・・・じゃなくて鶏肉とカシューナッツ入りあげ饅頭だったかな・・・?

    サクサクしてどこかデザート感のあるものでした。

  • 豚肉と海老入り広東しゅうまい椎茸のせ←見た目がカワイイ!<br />スペアリブのブラックビーンズ蒸し<br /><br />ここで飲茶は終了しました。<br />おしゃべりしながら食べるので、さすがに途中でくるしくなってきて、全品制覇!とまでは行きません。<br />でも11個食べたかな。<br />その前に点心7種食べてますから、まあ十分な量です。<br />うう、苦しい・・・

    豚肉と海老入り広東しゅうまい椎茸のせ←見た目がカワイイ!
    スペアリブのブラックビーンズ蒸し

    ここで飲茶は終了しました。
    おしゃべりしながら食べるので、さすがに途中でくるしくなってきて、全品制覇!とまでは行きません。
    でも11個食べたかな。
    その前に点心7種食べてますから、まあ十分な量です。
    うう、苦しい・・・

  • で、最後は炊き込みご飯orおかゆ<br />ここで炊き込みご飯にいけるのは相当なツワモノと私思います。<br />いやーおなかいっぱい。<br />ここでやさしいお味で脂を落としましょう(いや、落ちないけどさ・・・)

    で、最後は炊き込みご飯orおかゆ
    ここで炊き込みご飯にいけるのは相当なツワモノと私思います。
    いやーおなかいっぱい。
    ここでやさしいお味で脂を落としましょう(いや、落ちないけどさ・・・)

  • 最後のデザートも、さすがに胡麻団子とか、無理無理!<br />台湾スタイルの桶豆腐 紅糖シロップがけ<br />これ、、豆腐なんです!普通に!<br />あったかい豆腐にしょうがとお砂糖シロップがかかっているという説明でだいたいの味は伝わるはず、といったシンプルなもの。<br /><br />軽めにって思ったのですが、もうちょいデザートなほうがよかったかな〜<br />次回着たらタピオカココナッツミルクにしよう(って、いつだよ)と思った私でした。<br /><br />とにかく優雅な雰囲気で、しかもおなかいっぱいいただけて、満足できました♪お上品ではありますが、食べ放題なので、これなら男性も満足できそうかな。<br /><br />帰りはショップを覗いて、結局せんびきやで夫に夏季限定のマンゴーシュークリームを買って帰りました。<br />ここのマンゴーカレー・パイナップルハヤシライスもおいしいんですよね(レトルト)。マンダリン&せんびきやとは、、、魅力的なビルですねぇ。<br />

    最後のデザートも、さすがに胡麻団子とか、無理無理!
    台湾スタイルの桶豆腐 紅糖シロップがけ
    これ、、豆腐なんです!普通に!
    あったかい豆腐にしょうがとお砂糖シロップがかかっているという説明でだいたいの味は伝わるはず、といったシンプルなもの。

    軽めにって思ったのですが、もうちょいデザートなほうがよかったかな〜
    次回着たらタピオカココナッツミルクにしよう(って、いつだよ)と思った私でした。

    とにかく優雅な雰囲気で、しかもおなかいっぱいいただけて、満足できました♪お上品ではありますが、食べ放題なので、これなら男性も満足できそうかな。

    帰りはショップを覗いて、結局せんびきやで夫に夏季限定のマンゴーシュークリームを買って帰りました。
    ここのマンゴーカレー・パイナップルハヤシライスもおいしいんですよね(レトルト)。マンダリン&せんびきやとは、、、魅力的なビルですねぇ。

  • ここからは、何度目かの筑紫楼のフカヒレランチセット。<br />お料理はそんなに変わっていないのですが、前は点心はシューマイとかだったのが、豚肉料理でした。

    ここからは、何度目かの筑紫楼のフカヒレランチセット。
    お料理はそんなに変わっていないのですが、前は点心はシューマイとかだったのが、豚肉料理でした。

  • 毎回気分が上がるフカヒレ姿煮。<br />これ、セットなので、一気に出てしまうので、急がないと冷めてしまうのがちょっと惜しい。熱々でフカヒレ食べようとすると前菜が後回しになってしまいます。<br /><br />あーーーでも毎回このうまみにはやられる。。

    毎回気分が上がるフカヒレ姿煮。
    これ、セットなので、一気に出てしまうので、急がないと冷めてしまうのがちょっと惜しい。熱々でフカヒレ食べようとすると前菜が後回しになってしまいます。

    あーーーでも毎回このうまみにはやられる。。

  • そして大好きなデザートの杏仁豆腐。<br />税・サービス込で2800円は、上のマンダリンの半額。<br /><br />まったく楽しみ方は違うものなので、どちらも比べられません。<br />

    そして大好きなデザートの杏仁豆腐。
    税・サービス込で2800円は、上のマンダリンの半額。

    まったく楽しみ方は違うものなので、どちらも比べられません。

  • この日銀座で買ったもの・・・<br />ルイボスティーの種類が豊富なのが気になっていたので、「マリアージュ・フレール 本店」にて、「サハラ」を購入しました。超初心者の私ののん気な質問にも、ソムリエ的(?)店員さん(なぜかみな男性)が優しくおしえてくれるので安心。希望を伝えるといくつか出して香りをかがせてくれるので、その中から選べます。ミントが入っているので夏に冷やしていただくと大変おいしいです!<br />あと、前回も買ってしまった、文明堂の匠のバームクーヘン(って袋だけ・・・)。<br /><br />マンダリンは、アフタヌーンティに続き2度目ですが、全体にやっぱり好きだなぁと思いました。<br />ドリンク(お茶)が種類が豊富でしかもおいしい気がします。<br />広東料理もいかにも実力派のシェフらしい、個性あるメニューが素敵☆<br />いつか泊まってみたい。。。<br />

    この日銀座で買ったもの・・・
    ルイボスティーの種類が豊富なのが気になっていたので、「マリアージュ・フレール 本店」にて、「サハラ」を購入しました。超初心者の私ののん気な質問にも、ソムリエ的(?)店員さん(なぜかみな男性)が優しくおしえてくれるので安心。希望を伝えるといくつか出して香りをかがせてくれるので、その中から選べます。ミントが入っているので夏に冷やしていただくと大変おいしいです!
    あと、前回も買ってしまった、文明堂の匠のバームクーヘン(って袋だけ・・・)。

    マンダリンは、アフタヌーンティに続き2度目ですが、全体にやっぱり好きだなぁと思いました。
    ドリンク(お茶)が種類が豊富でしかもおいしい気がします。
    広東料理もいかにも実力派のシェフらしい、個性あるメニューが素敵☆
    いつか泊まってみたい。。。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • しょこくまさん 2011/08/30 15:40:38
    おいしそう〜☆
    きーぽーさんこんにちわ☆
    マンダリンの飲茶、おいしそうです〜♪
    お友達とのステキランチ、いいですね〜!!!

    ゆっくりおいしいものを食べてリフレッシュ!!!
    私もしたーい!!!です。

    私はまだマンダリンには一度も足を踏み入れたことが
    ないもので・・・涙

    あれ、ぼくちゃんは???
    もしやだんな様がみていてくれてるのかしら???
    ますますうらやましいですね☆

    しょこくま

    きーぽー

    きーぽーさん からの返信 2011/09/01 22:24:06
    RE: おいしそう〜☆
    しょこくまさん、こんばんは。
    コメントありがとうございます♪

    > 私はまだマンダリンには一度も足を踏み入れたことが
    > ないもので・・・涙

    マンダリンは私はもちろん宿泊経験はありませんが、レストランやショップなど、いくだけでワクワクするお気に入りホテルです。
    なんども触れていますが、お茶がおいしい気がするんです。
    あ、もちろん飲茶もおいしいですよ〜
    食べ放題といっても食べすぎ禁物な女子には見た目にも楽しめるのでこの手の食べ放題はいいな〜って思いましたよ。

    > あれ、ぼくちゃんは???
    > もしやだんな様がみていてくれてるのかしら???
    > ますますうらやましいですね☆

    はい、お出かけランチは、家族で出かけるとき以外は旦那さんに見てもらっていますよ〜 落ち着いて食べられないし、お話しもしたいので。。
    ついついランチの予定が続いて、さすがに預けすぎ?!なんて
    ちょっぴり思うときもありましたが、やめられません・・・♪

きーぽーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP