宇治旅行記(ブログ) 一覧に戻る
土曜日に休みが取れた夫<br />そうなると涼しさ求めて<br />何処かへ行こうかとなる<br />「伊吹山にハイキングにする?」それとも<br />「白山スーパー林道へ滝見?」<br />などなど迷いに迷った結果<br />明日31日は千日詣りで愛宕山の予定<br />(はんなりは今回パスですが)<br />なら今日は体力温存で近場にと宇治へ<br />でも幾度も訪れている三室戸寺でもなく平等院でもなく<br />夫は初訪問だと言う宇治市植物公園に<br />行くことにしました。<br /><br />

盛夏を彩る花々を愛でに*宇治市植物公園*

29いいね!

2011/07/30 - 2011/07/30

286位(同エリア1429件中)

6

33

はんなり

はんなりさん

土曜日に休みが取れた夫
そうなると涼しさ求めて
何処かへ行こうかとなる
「伊吹山にハイキングにする?」それとも
「白山スーパー林道へ滝見?」
などなど迷いに迷った結果
明日31日は千日詣りで愛宕山の予定
(はんなりは今回パスですが)
なら今日は体力温存で近場にと宇治へ
でも幾度も訪れている三室戸寺でもなく平等院でもなく
夫は初訪問だと言う宇治市植物公園に
行くことにしました。

PR

  • 奈良方面に出かけるたびに車中から眺めていた<br />蓮根畑<br />蓮の花咲く時期、<br />城陽の田畑に広がる花蓮を見てから<br />宇治に回る事にします。

    奈良方面に出かけるたびに車中から眺めていた
    蓮根畑
    蓮の花咲く時期、
    城陽の田畑に広がる花蓮を見てから
    宇治に回る事にします。

  • 開花状態の蓮は撮りにくい場所に

    開花状態の蓮は撮りにくい場所に

  • でも蓮の蕾も<br />とっても可愛いのです。

    でも蓮の蕾も
    とっても可愛いのです。

  • 宇治市植物公園へ<br /><br />開園時間 午前9:00〜午後5:00<br />休園日 毎週月曜日<br />公園入園料 大人500円・小人250円<br /><br />フラワーブリッジ

    宇治市植物公園へ

    開園時間 午前9:00〜午後5:00
    休園日 毎週月曜日
    公園入園料 大人500円・小人250円

    フラワーブリッジ

  • ハンギングバスケットに盛られた花々

    ハンギングバスケットに盛られた花々

  • フラワーブリッジを渡ると<br />正面に花と水のタペストリーが見えてきます<br />宇治市にちなんだテーマやキャラクターなどを草花で演出<br />今年2011年のテーマは「まゆまろ」<br />まゆまろ?

    フラワーブリッジを渡ると
    正面に花と水のタペストリーが見えてきます
    宇治市にちなんだテーマやキャラクターなどを草花で演出
    今年2011年のテーマは「まゆまろ」
    まゆまろ?

  • 立体花壇「まゆまろ」作成の花が<br />書かれてあります

    立体花壇「まゆまろ」作成の花が
    書かれてあります

  • 先ずは温室・緑の休憩所へ

    先ずは温室・緑の休憩所へ

  • 温室内<br /><br />赤い花 <br />コスツスと言う聞きなれない花

    温室内

    赤い花 
    コスツスと言う聞きなれない花

  • 白い花<br />覚えたつもりが忘れたぁ

    白い花
    覚えたつもりが忘れたぁ

  • トキワネム

    トキワネム

  • プルメリア<br /><br />バリやハワイが蘇るぅ<br />

    プルメリア

    バリやハワイが蘇るぅ

  • 良い香りが漂うイエライシャン

    良い香りが漂うイエライシャン

  • 温室を出ると<br />せせらぎの綺麗な流れが良い感じの雑木林<br />蛍がいるそうです<br /><br />雑木林から園内中央の花の広場へと歩きます<br />蓮のある池へ向かう途中に<br />サワギキョウ

    温室を出ると
    せせらぎの綺麗な流れが良い感じの雑木林
    蛍がいるそうです

    雑木林から園内中央の花の広場へと歩きます
    蓮のある池へ向かう途中に
    サワギキョウ

  • 観月台から見る<br />修景池に咲く白い蓮

    観月台から見る
    修景池に咲く白い蓮

  • 修景池の蓮は王子蓮<br />と言い<br />アメリカに自生するキバナハスの栽培品種<br />なのだそうです<br /><br /><br /><br />

    修景池の蓮は王子蓮
    と言い
    アメリカに自生するキバナハスの栽培品種
    なのだそうです



  • 修景池の王子蓮

    修景池の王子蓮

  • 観月台から対面の八ツ橋へ

    観月台から対面の八ツ橋へ

  • 修景池の周囲にはベンチが据えられています。

    修景池の周囲にはベンチが据えられています。

  • 修景池の王子蓮と鉢植えの巨椋蓮<br /><br />どちらの蓮も<br />華麗に咲く清楚な白い蓮<br />で見分けが付きません

    修景池の王子蓮と鉢植えの巨椋蓮

    どちらの蓮も
    華麗に咲く清楚な白い蓮
    で見分けが付きません

  • こちらは鉢植えの巨椋斑(オグラマダラ)

    こちらは鉢植えの巨椋斑(オグラマダラ)

  • 伏見区の西雲寺に奉納されていたのを採取した<br />巨椋斑だそうです<br /><br />

    伏見区の西雲寺に奉納されていたのを採取した
    巨椋斑だそうです

  • 八ツ橋から<br /><br />「一茎二花が咲き見守っていきたい」<br />とのプレートがあり<br />オッ、目出度いと言われる双頭蓮かしら<br />と見渡しましたが見つける事が出来ませんでした。。。

    八ツ橋から

    「一茎二花が咲き見守っていきたい」
    とのプレートがあり
    オッ、目出度いと言われる双頭蓮かしら
    と見渡しましたが見つける事が出来ませんでした。。。

  • 修景池の王子蓮

    修景池の王子蓮

  • 修景池の王子蓮

    修景池の王子蓮

  • 八ツ橋から眺める修景池

    八ツ橋から眺める修景池

  • 八ツ橋を渡りながら蓮を観賞後<br /><br />花壇・花木園・棚田<br />ハーブなどが植えられた有用植物園を歩く

    八ツ橋を渡りながら蓮を観賞後

    花壇・花木園・棚田
    ハーブなどが植えられた有用植物園を歩く

  • オミナエシ

    オミナエシ

  • 愛称 ぺーター兎さん

    愛称 ぺーター兎さん

  • セイヨウニンジンボク<br /><br />ちっちゃな花みっけ!

    セイヨウニンジンボク

    ちっちゃな花みっけ!

  • カワラナデシコ<br /><br />やっぱり<br />なでしこジャパンの勇姿に感動で<br />益々スポットライトでしょ。

    カワラナデシコ

    やっぱり
    なでしこジャパンの勇姿に感動で
    益々スポットライトでしょ。

  • シモツケも素敵な彩で迎えてくれました。

    シモツケも素敵な彩で迎えてくれました。

  • 盛夏の花々を汗だくで愛でた数時間<br />(不思議と花々を撮っている間は<br />暑さなんてなんのそのですが)<br />一周し辿り着いた水の流れるカナールで<br />涼しさをチョッピリ感じて<br />植物公園を後にしました。<br />

    盛夏の花々を汗だくで愛でた数時間
    (不思議と花々を撮っている間は
    暑さなんてなんのそのですが)
    一周し辿り着いた水の流れるカナールで
    涼しさをチョッピリ感じて
    植物公園を後にしました。

この旅行記のタグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • Rさん 2011/08/15 23:04:23
    暑くてもお花は元気ですね
    はんなりさん、こんばんは♪

    色々なお花を見ていると和んで暑さも忘れてしまいそうですね。
    (現実は相当暑くて倒れそうですが…)
    白い蓮が美しい!
    王子蓮というのですね。
    いつも勉強になります。
    こういった景色を素晴らしいと楽しめるようになった今、
    少し大人の感性が見についてきたのかな〜なんて思います。
    これからも素敵な場所、景色をご紹介くださいね!

    Rita

    はんなり

    はんなりさん からの返信 2011/08/18 10:11:27
    RE: 暑くてもお花は元気ですね
    Ritaさん

    こんにちは♪

    旅記とはいえない
    ひとりよがりの拙いページに
    いつも温かいお言葉、お気遣いを頂きまして有難うございます。

    > こういった景色を素晴らしいと楽しめるようになった今、
    > 少し大人の感性が見についてきたのかな〜なんて思います。

    何と嬉しいことでしょうか
    鋭い感性をお持ちのRitaさんにそのように仰って頂けて
    精進しなければなりませんね

    これからも自然好き花好き婆さんに
    お付き合い下さいますように
    宜しくお願い致します。
  • rokoさん 2011/08/03 15:57:41
    今年も暑さと闘いながらハスを愛でに・・・
    はんなりさん こんにちは〜
    涼しかったのは昨日まで、また厳しい暑さがもどってきたようですね。

    盛夏に咲く植物たち、愛でるのも体力勝負!
    昨年、ご案内していただいたハスの花
    ふ〜ふ〜いいながらも美しさに惚れぼれでした。
    あれからまた一年、早いものです。

    宇治市植物公園もなかなかいい雰囲気なんですね、
    温室の花たちもイキイキして可愛いです。

    観月台から見る修景池に咲く白い蓮たち
    王子蓮も見ごたえあります。

    ご紹介、ありがとうございます。
    またどこかご一緒しましょうね♪



    roko


    はんなり

    はんなりさん からの返信 2011/08/04 09:53:44
    RE: 今年も暑さと闘いながらハスを愛でに・・・
    rokoさん 

    おはようございます。
    いつも有難うございます。

    > 盛夏に咲く植物たち、愛でるのも体力勝負!
    > 昨年、ご案内していただいたハスの花
    > ふ〜ふ〜いいながらも美しさに惚れぼれでした。
    > あれからまた一年、早いものです。

    そうでした暑い中お疲れ様でしたねぇ。。。
    被災地の方々を思うと「暑い」なんて言っては申し訳ないけれど
    昨日も近くのデパートへの往復だけでヘトヘトヘロヘロでしたわ

    > 観月台から見る修景池に咲く白い蓮たち
    > 王子蓮も見ごたえあります。

    白い蓮群は
    あまり見かけないですよね

    > ご紹介、ありがとうございます。
    > またどこかご一緒しましょうね♪

    此方こそ福井の夏を拝見させて頂いて
    花蓮はもとより大瀧神社と川面を埋め尽くす見事な梅花藻を見てみたいと
    知っていたなら出かけたのに残念・・・
    今度の日曜は休めるか聞いて見なければ
    でも越前方面ですから夏場は電車が良いですよね
    城陽の蓮も以前より少なくなったように見受けられましたが
    何より車で行くと駐車確保がね

    また機会があれば何処かご一緒にお願いしますね。

  • いっちゃんさん 2011/08/01 09:46:28
    まめに訪問 素晴らしい情景に・・
    はんなりさん おはようございます

    朝から楽しく宇治市植物公園拝見しています。

    温室の花 写真としても素晴らしく良く撮れていますね
    温室の花は横文字が多く なかなか覚えられません・・。
    でも、彩りがとてもいいです。

    修景池の白の蓮は王子蓮と云うんですね 白は珍しいですね。
    王子蓮と巨椋斑・・見分けがつきませんが どちらも清楚で・・
    朝から清々しい気持ちにさせてくれました。


               いっちゃん

    はんなり

    はんなりさん からの返信 2011/08/02 15:08:19
    RE: まめに訪問 素晴らしい情景に・・
    いっちゃんさん

    こんにちは
    早々にご覧下さり
    いつもお気遣いを頂きまして有難うございます。

    いつも出かける近所の京都府立植物園とは
    規模も比べ物にならないのですが
    宇治も馴染みがあり良いところです。

    > 温室の花 写真としても素晴らしく良く撮れていますね

    ありがとうございます。
    記憶に新しい花々に出逢えて楽しかったです。

    > 温室の花は横文字が多く なかなか覚えられません・・。
    > でも、彩りがとてもいいです。

    温暖な地域の花々は色鮮やかですね。

    > 修景池の白の蓮は王子蓮と云うんですね 白は珍しいですね。
    > 王子蓮と巨椋斑・・見分けがつきませんが どちらも清楚で・・
    > 朝から清々しい気持ちにさせてくれました。

    王子蓮と巨椋斑、並べられても
    見分けが難しい・・・はんなりです。

    今回は蓮がお目当てでしたので見事な池一面の白い蓮に
    満足でした。            

はんなりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP