鳴子温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
とうとう行ってきました、六魂祭!<br /><br />仕事で東北のお客様とお話する機会が多く<br />東北の地理や震災被害など<br />未知のものが多かったので<br />一人でも行くことにしました。<br /><br />ある知人からは<br />福島県を通るからやめたほうがいい<br />と訳のわからない反対意見もありましたが(怒)<br /><br />そういう事を言われると<br />気分はジャーナリストのごとく<br />実際に自分で確かめたくなり<br />余計に行ってみたくなります。<br />そして、<br />なにがなんでも楽しもうと決意しました。<br /><br />仙台ってすごく遠い場所だと思っていましたが<br />仙台での時間やそれだけではなく<br />そこまでの移動も楽しくて<br />まさに旅をしている感がありました。<br /><br /><br />本日の旅行日程<br />7月16日(土)<br />富山駅6:44発JRはくたか1号→越後湯沢<br />越後湯沢発9:41Maxとき→大宮<br />大宮発10:14Maxやまびこ→仙台<br /><br />六魂祭<br /><br />仙台駅発高速バス15:00→16:30鳴子温泉<br /><br />鳴子温泉旅館すがわら宿泊<br /><br />今回の旅行は個人手配なので、<br />旅行総額(お土産代金ふくむ)<br />が一ヶ月の手取りくらいの額に及びました。<br />しかし、このようなお金の使い方は<br />被災地復興などの<br />いきたお金の使い方でもあるかな?・・・と(笑)<br /><br />わがままな旅行記ですが、<br />よかったら見てくださいね!

はじめての六魂祭☆グルメと温泉、東北地方応援の旅 vol.1六魂祭と鳴子温泉

18いいね!

2011/07/16 - 2011/07/18

188位(同エリア494件中)

0

71

sakura

sakuraさん

とうとう行ってきました、六魂祭!

仕事で東北のお客様とお話する機会が多く
東北の地理や震災被害など
未知のものが多かったので
一人でも行くことにしました。

ある知人からは
福島県を通るからやめたほうがいい
と訳のわからない反対意見もありましたが(怒)

そういう事を言われると
気分はジャーナリストのごとく
実際に自分で確かめたくなり
余計に行ってみたくなります。
そして、
なにがなんでも楽しもうと決意しました。

仙台ってすごく遠い場所だと思っていましたが
仙台での時間やそれだけではなく
そこまでの移動も楽しくて
まさに旅をしている感がありました。


本日の旅行日程
7月16日(土)
富山駅6:44発JRはくたか1号→越後湯沢
越後湯沢発9:41Maxとき→大宮
大宮発10:14Maxやまびこ→仙台

六魂祭

仙台駅発高速バス15:00→16:30鳴子温泉

鳴子温泉旅館すがわら宿泊

今回の旅行は個人手配なので、
旅行総額(お土産代金ふくむ)
が一ヶ月の手取りくらいの額に及びました。
しかし、このようなお金の使い方は
被災地復興などの
いきたお金の使い方でもあるかな?・・・と(笑)

わがままな旅行記ですが、
よかったら見てくださいね!

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
新幹線 JR特急 自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝、早起きして電車に乗るために準備していたら<br />父が、月が満月だ!と言っていました。<br /><br />いいことがありそうな予感です♪

    朝、早起きして電車に乗るために準備していたら
    父が、月が満月だ!と言っていました。

    いいことがありそうな予感です♪

  • 早朝、富山駅の様子。<br />これから登山と思われる<br />格好の人たちでにぎわっています。<br /><br />いい感じ☆

    早朝、富山駅の様子。
    これから登山と思われる
    格好の人たちでにぎわっています。

    いい感じ☆

  • 山ガールみたいな服装の方も多いです。<br /><br />今まで山登りは地味な印象でしたが<br />華やかになってきていいですね。<br />

    山ガールみたいな服装の方も多いです。

    今まで山登りは地味な印象でしたが
    華やかになってきていいですね。

  • 富山駅内の様子。<br /><br />いま富山駅は新幹線の駅を作るために<br />改装中なんです。<br />ちょっと不便ですが、我慢しましょう。

    富山駅内の様子。

    いま富山駅は新幹線の駅を作るために
    改装中なんです。
    ちょっと不便ですが、我慢しましょう。

  • はくたかに乗って<br />越後湯沢に向かいます。

    はくたかに乗って
    越後湯沢に向かいます。

  • 越後湯沢の駅の通路口からみた<br />スキー場と思われる山。<br /><br />雪が無いと、ぜんぜん風景が違うものですね!

    越後湯沢の駅の通路口からみた
    スキー場と思われる山。

    雪が無いと、ぜんぜん風景が違うものですね!

  • 越後湯沢の新幹線のりばの途中にある<br />昔のスキー板。<br /><br />今はカービングで短いものが主流なので<br />昔の長くまっすぐなスキー板は新鮮です。(←元スキー部所属)

    越後湯沢の新幹線のりばの途中にある
    昔のスキー板。

    今はカービングで短いものが主流なので
    昔の長くまっすぐなスキー板は新鮮です。(←元スキー部所属)

  • プラットホームの床。<br /><br />かわいい♪<br />雪国らしくていいですね。

    プラットホームの床。

    かわいい♪
    雪国らしくていいですね。

  • 新幹線のりばにて<br />越後湯沢駅は<br />標高365Mの高いところにあるのですね。<br /><br />それにしても<br />今日は暑いから涼しくないので<br />わからないです(笑)

    新幹線のりばにて
    越後湯沢駅は
    標高365Mの高いところにあるのですね。

    それにしても
    今日は暑いから涼しくないので
    わからないです(笑)

  • いよいよ新幹線に乗り込むところです。

    いよいよ新幹線に乗り込むところです。

  • 久しぶりの新幹線<br />キャー♪<br />ときめいています。<br />田舎者まるだしですね(笑)

    久しぶりの新幹線
    キャー♪
    ときめいています。
    田舎者まるだしですね(笑)

  • 都会的なフォルムですね。

    都会的なフォルムですね。

  • うれしいので、地ビールで乾杯♪

    うれしいので、地ビールで乾杯♪

  • 大宮にて乗換。<br />こんな忙しい旅行は久しぶりなので<br />だいぶん張り切っています♪<br /><br />どこかの親子がほかのプラットホームを指差して<br />「あ、はやぶさだ!」<br />と言っていましたが、世間知らずの私は<br />意味がよくわからなく写真は撮れませんでした。<br />残念です・・・

    大宮にて乗換。
    こんな忙しい旅行は久しぶりなので
    だいぶん張り切っています♪

    どこかの親子がほかのプラットホームを指差して
    「あ、はやぶさだ!」
    と言っていましたが、世間知らずの私は
    意味がよくわからなく写真は撮れませんでした。
    残念です・・・

  • 連結した新幹線。

    連結した新幹線。

  • 福島県を通過。

    福島県を通過。

  • ところどころ<br />家の屋根にブルーシートが見られるようになりました。<br /><br />

    ところどころ
    家の屋根にブルーシートが見られるようになりました。

  • 福島市の駅にて、新幹線の車窓よりプラットホームを見た風景。<br /><br />地元の人が鮮やかなピンクの衣装を着て<br />懸命に福島の桃をアピールしています。<br /><br />私もできるものなら、新幹線から降りて買ってあげたくなりました。

    福島市の駅にて、新幹線の車窓よりプラットホームを見た風景。

    地元の人が鮮やかなピンクの衣装を着て
    懸命に福島の桃をアピールしています。

    私もできるものなら、新幹線から降りて買ってあげたくなりました。

  • ミスピーチ?も何人か来て<br />福島の桃をアピールしています。<br /><br />新幹線の乗客はみな、心打たれたと思います。<br /><br />となりの席に座っていたお姉さんたちも<br />「今度は福島に来なくちゃね」とか<br />「桃食べたくなった!」とか言っていました。

    ミスピーチ?も何人か来て
    福島の桃をアピールしています。

    新幹線の乗客はみな、心打たれたと思います。

    となりの席に座っていたお姉さんたちも
    「今度は福島に来なくちゃね」とか
    「桃食べたくなった!」とか言っていました。

  • 仙台駅に到着しました。<br /><br />今までずっと見てみたかった<br />仙石線を見に行きます。<br /><br />乗ってみたかったのですが<br />今日は時間に限りがあるので・・・<br />今回も弾丸です。

    仙台駅に到着しました。

    今までずっと見てみたかった
    仙石線を見に行きます。

    乗ってみたかったのですが
    今日は時間に限りがあるので・・・
    今回も弾丸です。

  • 仙石線ちかくにあるコインロッカー。<br /><br />石ノ森章太郎のイラスト。

    仙石線ちかくにあるコインロッカー。

    石ノ森章太郎のイラスト。

  • いよいよホームに降ります。

    いよいよホームに降ります。

  • 石ノ森章太郎のイラストの列車。<br /><br />ちょうど出発するところだったので<br />列車の一部だけしか撮れませんでした。

    石ノ森章太郎のイラストの列車。

    ちょうど出発するところだったので
    列車の一部だけしか撮れませんでした。

  • 仙台駅3階にある立ち食いの寿司やサン『北辰鮨』。<br /><br />地元の人にも愛されて、<br />芸能人も数多く訪れるということです。

    仙台駅3階にある立ち食いの寿司やサン『北辰鮨』。

    地元の人にも愛されて、
    芸能人も数多く訪れるということです。

  • おすすめメニュー。<br />どれも美味しそう。<br /><br />並んでいる間にどれにしようか考えました。

    おすすめメニュー。
    どれも美味しそう。

    並んでいる間にどれにしようか考えました。

  • オススメの湾岬島(リアス)と<br />生アナゴの握り♪<br /><br />私があまり真剣に写真ばかり撮っていたので<br />隣の奥さまに「カメラマンですか?」と<br />聞かれました(笑)<br /><br />ブログやってます、フォートラベルです。<br />とお答えしました。<br />奥さま見ていただけましたでしょうか?(笑)

    オススメの湾岬島(リアス)と
    生アナゴの握り♪

    私があまり真剣に写真ばかり撮っていたので
    隣の奥さまに「カメラマンですか?」と
    聞かれました(笑)

    ブログやってます、フォートラベルです。
    とお答えしました。
    奥さま見ていただけましたでしょうか?(笑)

  • 忙しい店内。<br />手際良く握る店員さん。<br /><br />写真とってもいいですか?と聞いたら<br />恥ずかしそうに握っている様子。

    忙しい店内。
    手際良く握る店員さん。

    写真とってもいいですか?と聞いたら
    恥ずかしそうに握っている様子。

  • 六魂祭のうちわ。

    六魂祭のうちわ。

  • 仙台駅では物産展が開催されています。<br /><br />私の大好きな活気あふれる雰囲気です。

    仙台駅では物産展が開催されています。

    私の大好きな活気あふれる雰囲気です。

  • 仙台駅前の様子。<br /><br />大きな地震があったとは思えないぐらいに<br />綺麗な都会です。

    仙台駅前の様子。

    大きな地震があったとは思えないぐらいに
    綺麗な都会です。

  • 地下鉄にて六魂祭の会場に向かいます。

    地下鉄にて六魂祭の会場に向かいます。

  • 会場の様子。<br />とてもたくさんの人、人、人。<br /><br />熱気ムンムンです!

    会場の様子。
    とてもたくさんの人、人、人。

    熱気ムンムンです!

  • 偶然、『モンゴル800』が<br />ステージに立ったときに会場に着きました。<br />こんなラッキーでいいのかしら(笑)<br /><br />懐かしいメロディーと<br />心にしみる歌詞。<br /><br />会場中が歌を熱唱していました。<br />私もこっそり(笑)

    偶然、『モンゴル800』が
    ステージに立ったときに会場に着きました。
    こんなラッキーでいいのかしら(笑)

    懐かしいメロディーと
    心にしみる歌詞。

    会場中が歌を熱唱していました。
    私もこっそり(笑)

  • 各地方のブースにて<br />新幹線はやぶさの気ぐるみ。<br /><br />きれいな色ですね

    各地方のブースにて
    新幹線はやぶさの気ぐるみ。

    きれいな色ですね

  • お祭りのブースの方。<br />ぜひお祭りも見に来てください!と<br />満面の笑み☆

    お祭りのブースの方。
    ぜひお祭りも見に来てください!と
    満面の笑み☆

  • 平泉のブース。<br />てぬぐいが売られていました。<br /><br />大人気の『災害時緊急マニュアルタオル』が目の前で完売しました。<br /><br />また、手に入らないとわかると<br />欲しくなるんですよね(笑)

    平泉のブース。
    てぬぐいが売られていました。

    大人気の『災害時緊急マニュアルタオル』が目の前で完売しました。

    また、手に入らないとわかると
    欲しくなるんですよね(笑)

  • これはかわいい、と<br />平泉の『はすふきん』を即買いです☆

    これはかわいい、と
    平泉の『はすふきん』を即買いです☆

  • 秋田祭りの様子。

    秋田祭りの様子。

  • 青森のねぶた。

    青森のねぶた。

  • 仙台の七夕。

    仙台の七夕。

  • 福島のわらじまつり。

    福島のわらじまつり。

  • すごい大きい・・・<br />これをみんなで作って背負うなんて・・・<br /><br />すごく素晴らしい信仰心だと思います☆<br />

    すごい大きい・・・
    これをみんなで作って背負うなんて・・・

    すごく素晴らしい信仰心だと思います☆

  • お祭りの参加者。<br /><br />笑顔で写真に応じてくれました。<br />元気でいいですね!

    お祭りの参加者。

    笑顔で写真に応じてくれました。
    元気でいいですね!

  • 国土交通省のアンケートに答えたらもらえた<br />みやぎ復興のうちわ。<br /><br />むすび丸、<br />ゆるキャラでかわいい☆

    国土交通省のアンケートに答えたらもらえた
    みやぎ復興のうちわ。

    むすび丸、
    ゆるキャラでかわいい☆

  • パレードとか見たかったのですが・・・<br /><br />田舎者の私にあの人込みはきつかったです(汗)<br /><br />さっさと駅に帰って<br />一休み。

    パレードとか見たかったのですが・・・

    田舎者の私にあの人込みはきつかったです(汗)

    さっさと駅に帰って
    一休み。

  • さっさと鳴子温泉に向かうことにしました。<br /><br />町中はすごいにぎわいです。

    さっさと鳴子温泉に向かうことにしました。

    町中はすごいにぎわいです。

  • 鳴子温泉の駅に着きました。<br /><br />1時間30分かかりましたが<br />冷房がきいて快適だったので<br />ゆっくり休めてよかったです。

    鳴子温泉の駅に着きました。

    1時間30分かかりましたが
    冷房がきいて快適だったので
    ゆっくり休めてよかったです。

  • 宿泊した旅館。<br />HPをのぞいたときから<br />いい感じがしていました。<br /><br />http://www.ryokan-sugawara.com/

    宿泊した旅館。
    HPをのぞいたときから
    いい感じがしていました。

    http://www.ryokan-sugawara.com/

  • 旅館のロビー。<br />囲炉裏ふうのテーブルで素朴な雰囲気です。

    旅館のロビー。
    囲炉裏ふうのテーブルで素朴な雰囲気です。

  • テレビチャンピオンの舞台になったそうです。<br />すごーい!

    テレビチャンピオンの舞台になったそうです。
    すごーい!

  • 温泉卵もやってます。<br /><br />作りたい!

    温泉卵もやってます。

    作りたい!

  • 鳴子名物のこけし工房。<br /><br />自分でオリジナルのこけしを作ることもできるそうです。

    鳴子名物のこけし工房。

    自分でオリジナルのこけしを作ることもできるそうです。

  • 鳴子温泉街。<br />懐かしい雰囲気でゆったりした時間が流れます。

    鳴子温泉街。
    懐かしい雰囲気でゆったりした時間が流れます。

  • 鳴子温泉駅。

    鳴子温泉駅。

  • 街中にある足湯のひとつ。<br /><br />もちろん入りましたよ♪<br /><br />疲れた足がすっきりとしました。

    街中にある足湯のひとつ。

    もちろん入りましたよ♪

    疲れた足がすっきりとしました。

  • どぶろくですって??<br /><br />もちろん即買いです。<br /><br />そのほか、地ビールや地酒など<br />その店の前を通るたびに<br />合計三回もこの店に入ってしまいました(笑)

    どぶろくですって??

    もちろん即買いです。

    そのほか、地ビールや地酒など
    その店の前を通るたびに
    合計三回もこの店に入ってしまいました(笑)

  • 神社へと向かう道。

    神社へと向かう道。

  • 鳴子温泉の発祥の場所だそうです。

    鳴子温泉の発祥の場所だそうです。

  • 温泉帰りらしき家族の様子。<br /><br />お揃いのこけしの浴衣が素敵でした。

    温泉帰りらしき家族の様子。

    お揃いのこけしの浴衣が素敵でした。

  • こけしのマッチ。<br />一本一本がこけしの模様でかわいい!<br />使うのがもったいないほどです。<br /><br />私はタバコを吸わないけれども<br />これは欲しい!!と<br /><br />いつもお世話になっている方にお土産に買いました。

    こけしのマッチ。
    一本一本がこけしの模様でかわいい!
    使うのがもったいないほどです。

    私はタバコを吸わないけれども
    これは欲しい!!と

    いつもお世話になっている方にお土産に買いました。

  • 時間とお金があれば<br />書いてほしいなあ(笑)

    時間とお金があれば
    書いてほしいなあ(笑)

  • とんぼがガードレールに止まっていました。

    とんぼがガードレールに止まっていました。

  • 旅館についたら<br />ロビーにいた可愛らしいお孫さん?が<br /><br />「はいこれ!」<br />と人懐っこく見せてくれた<br />セミとホタル。<br /><br />

    旅館についたら
    ロビーにいた可愛らしいお孫さん?が

    「はいこれ!」
    と人懐っこく見せてくれた
    セミとホタル。

  • 今日一番楽しみ♪な夕食。<br /><br />予約の時に「仙台牛のタタキか、ポークか一品が選べます」<br />とのことで<br />迷わず仙台牛にしました。<br /><br />どれも文句のつけようがないほど美味しかったです。<br />この夕食がついてこの宿泊料はたいへんな魅力です。<br /><br />すごい企業努力なんだろうと思います。

    今日一番楽しみ♪な夕食。

    予約の時に「仙台牛のタタキか、ポークか一品が選べます」
    とのことで
    迷わず仙台牛にしました。

    どれも文句のつけようがないほど美味しかったです。
    この夕食がついてこの宿泊料はたいへんな魅力です。

    すごい企業努力なんだろうと思います。

  • 夕食のおともに♪

    夕食のおともに♪

  • テレビチャンピオンの舞台となった足湯。<br /><br />自然に囲まれ、周囲には鯉やカメが泳ぎ<br />とても贅沢な空間を独り占めしました。

    テレビチャンピオンの舞台となった足湯。

    自然に囲まれ、周囲には鯉やカメが泳ぎ
    とても贅沢な空間を独り占めしました。

  • のんびり足湯。<br />幸せですね〜。

    のんびり足湯。
    幸せですね〜。

  • 急遽、仙台在住の友人と車で仙台城跡まで行くことになりました。<br /><br />被災者の方は証明書があると<br />高速料金が無料だそうです。<br /><br />今まで辛い思いをしてきたので<br />当然の権利ですよね。<br />かなり賑わっていました。

    急遽、仙台在住の友人と車で仙台城跡まで行くことになりました。

    被災者の方は証明書があると
    高速料金が無料だそうです。

    今まで辛い思いをしてきたので
    当然の権利ですよね。
    かなり賑わっていました。

  • 青葉城入口。

    青葉城入口。

  • 伊達正宗像。

    伊達正宗像。

  • 仙台市内の夜景。<br />最高に楽しい一日でした。

    仙台市内の夜景。
    最高に楽しい一日でした。

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP