ブカレスト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【11~12日目】<br /><br />11日目:<br />今日は、ヴェリコ・タルノヴォからルーマニアのブカレストへ終日かけての列車移動です。<br /><br />◆列車が来ない!<br />朝、ヴェリコ・タルノヴォ駅へ行くも「今日は列車は無い」みたいな事を言ってる。ウソだろう、、、ちゃんと切符もあるし、しかも国際列車だ。言葉が分からず右往左往、、、<br /><br />運良く一人の日本人が現れた。明日移動されるそうだが「ここには列車が来ないらしい。ゴルナ駅から乗れる。と宿で聞いたので確認に来た」と。<br />工事で、10km離れた「ゴルナ駅」から出るらしいく、TAXIで移動、<br />間に合った。<br />ブカレスト駅に定刻18:39分到着。宿は駅から少し離れているが歩いて向かい、予定通り日没前に宿に到着しました。<br /><br />12日目:<br />朝から、終日市内を観光かたがた散策です。<br />先ずは、あのチャウセスクの「国民の館」へ。<br />その後、大学広場~国立農村博物館~凱旋門~革命広場周辺を散策しました。<br /><br />--- 【日程】 --------------------------------<br />D1 4/21 関空2230-<br />D2 4/22 ~イスタンブール+0535(TK47)【イスタンブール観光】<br />   --- イスタンブール1305-セルビア/ベオグラード1345(TK1081)<br />   --- 【ベオグラード観光】<br />D3 4/23 【ベオグラード観光】<br />D4 4/24 【ノビ・サド観光】(往路列車,復路BUS)<br />   --- ベオグラード2115-ブルガリア/ソフィア+0732(寝台列車)<br />D5 4/25 【ソフィア観光】<br />D6 4/26 【リラの僧院】<br />D7 4/27 【ソフィア観光】<br />D8 4/28 ソフィア0830-プロブディフ1059(列車)【プロブディフ観光】<br />D9 4/29 【バチコボ僧院】(BUS)<br />D10 4/30 プロブディフ0830-ヴェリコ・タルノヴォ1300(BUS)<br />   --- 【ヴェリコ・タルノヴォ観光】<br />D11 5/01 ヴェリコ・タルノヴォ→ゴルナ1322-ルーマニア/ブカレスト1839(列車)<br />D12 5/02 【ブカレスト観光】<br />D13 5/03 ブカレスト0840-シナイア1052(列車)【シナイア観光】<br />D14 5/04 シナイア0946-ブラショフ1114(列車)【ブラショフ観光】<br />D15 5/05 【ブラン城】【ルシュノフ要塞】(往復BUS)<br />D16 5/06 ブラショフ0801-シギショアラ1112(列車)【シギショアラ観光】<br />D17 5/07 シギショアラ0800-シビウ0940(BUS)【シビウ観光】<br />D18 5/08 【シビウ観光】シビウ1415-アルバ・ユリア1530(BUS)<br />   --- 【アルバ・ユリア観光】アルバ・ユリア2241-スチャバ+0750(寝台列車)<br />D19 5/09 【スチャバ観光】<br />D20 5/10 【5つの修道院=フモール修道院、ヴォロネツ修道院】(往復BUS)<br />D21 5/11 スチャバ0924-ヤシ1211(列車)【ヤシ観光】<br />D22 5/12 ヤシ0930-モルドバ/キシニョフ1240(BUS)【キシニョフ観光】<br />D23 5/13 【沿ドニエステル共和国/チラスポリ観光】(往復BUS)<br />   --- キシニョフ1905-イスタンブール2025(TK272)<br />D24 5/14 【イスタンブール観光】イスタンブール2350-関空+1655(TK46)<br />

東欧周遊①_(8)【ルーマニア,ブカレスト】

15いいね!

2011/05/01 - 2011/05/02

139位(同エリア421件中)

2

77

ツッチー

ツッチーさん

【11~12日目】

11日目:
今日は、ヴェリコ・タルノヴォからルーマニアのブカレストへ終日かけての列車移動です。

◆列車が来ない!
朝、ヴェリコ・タルノヴォ駅へ行くも「今日は列車は無い」みたいな事を言ってる。ウソだろう、、、ちゃんと切符もあるし、しかも国際列車だ。言葉が分からず右往左往、、、

運良く一人の日本人が現れた。明日移動されるそうだが「ここには列車が来ないらしい。ゴルナ駅から乗れる。と宿で聞いたので確認に来た」と。
工事で、10km離れた「ゴルナ駅」から出るらしいく、TAXIで移動、
間に合った。
ブカレスト駅に定刻18:39分到着。宿は駅から少し離れているが歩いて向かい、予定通り日没前に宿に到着しました。

12日目:
朝から、終日市内を観光かたがた散策です。
先ずは、あのチャウセスクの「国民の館」へ。
その後、大学広場~国立農村博物館~凱旋門~革命広場周辺を散策しました。

--- 【日程】 --------------------------------
D1 4/21 関空2230-
D2 4/22 ~イスタンブール+0535(TK47)【イスタンブール観光】
   --- イスタンブール1305-セルビア/ベオグラード1345(TK1081)
   --- 【ベオグラード観光】
D3 4/23 【ベオグラード観光】
D4 4/24 【ノビ・サド観光】(往路列車,復路BUS)
   --- ベオグラード2115-ブルガリア/ソフィア+0732(寝台列車)
D5 4/25 【ソフィア観光】
D6 4/26 【リラの僧院】
D7 4/27 【ソフィア観光】
D8 4/28 ソフィア0830-プロブディフ1059(列車)【プロブディフ観光】
D9 4/29 【バチコボ僧院】(BUS)
D10 4/30 プロブディフ0830-ヴェリコ・タルノヴォ1300(BUS)
   --- 【ヴェリコ・タルノヴォ観光】
D11 5/01 ヴェリコ・タルノヴォ→ゴルナ1322-ルーマニア/ブカレスト1839(列車)
D12 5/02 【ブカレスト観光】
D13 5/03 ブカレスト0840-シナイア1052(列車)【シナイア観光】
D14 5/04 シナイア0946-ブラショフ1114(列車)【ブラショフ観光】
D15 5/05 【ブラン城】【ルシュノフ要塞】(往復BUS)
D16 5/06 ブラショフ0801-シギショアラ1112(列車)【シギショアラ観光】
D17 5/07 シギショアラ0800-シビウ0940(BUS)【シビウ観光】
D18 5/08 【シビウ観光】シビウ1415-アルバ・ユリア1530(BUS)
   --- 【アルバ・ユリア観光】アルバ・ユリア2241-スチャバ+0750(寝台列車)
D19 5/09 【スチャバ観光】
D20 5/10 【5つの修道院=フモール修道院、ヴォロネツ修道院】(往復BUS)
D21 5/11 スチャバ0924-ヤシ1211(列車)【ヤシ観光】
D22 5/12 ヤシ0930-モルドバ/キシニョフ1240(BUS)【キシニョフ観光】
D23 5/13 【沿ドニエステル共和国/チラスポリ観光】(往復BUS)
   --- キシニョフ1905-イスタンブール2025(TK272)
D24 5/14 【イスタンブール観光】イスタンブール2350-関空+1655(TK46)

旅行の満足度
4.0

PR

  • ヴェリコ・タルノヴォの安宿「ホステル・モステル/Hostel Mostel Veliko Tarnovo」<br /><br />朝、<br />宿の広いベランダでコーヒーを頂きながら。。<br />すごくいい景色で、大好きなスペースでした。

    ヴェリコ・タルノヴォの安宿「ホステル・モステル/Hostel Mostel Veliko Tarnovo」

    朝、
    宿の広いベランダでコーヒーを頂きながら。。
    すごくいい景色で、大好きなスペースでした。

  • ヴェリコ・タルノヴォの安宿「ホステル・モステル/Hostel Mostel Veliko Tarnovo」<br /><br />宿のスタッフが飼っているニワトリ?<br />この鳥、しっぽが傘のように開いてるので、抵抗が大きすぎて殆ど飛べない。<br />元々がこんな鳥なのか?人工的にこうされてしまったのか?

    ヴェリコ・タルノヴォの安宿「ホステル・モステル/Hostel Mostel Veliko Tarnovo」

    宿のスタッフが飼っているニワトリ?
    この鳥、しっぽが傘のように開いてるので、抵抗が大きすぎて殆ど飛べない。
    元々がこんな鳥なのか?人工的にこうされてしまったのか?

  • ヴェリコ・タルノヴォ駅<br /><br />タクシーで駅へ。<br />駅周辺は何も無しく、駅前に小さな売店が2-3軒あるだけだった。お菓子、飲物、コーヒー程度。<br />駅には荷物預かり所も無し。<br /><br />と、今日列車は事故か何かで、ここタルノボ駅には来ないらしい。<br />10km程離れたGornaの駅から出るらしい。<br /><br />【交通】--------------------------<br />旧市街→ヴェリコ・タルノヴォ駅(Taxi,4Lv≒250円)<br /><br />

    ヴェリコ・タルノヴォ駅

    タクシーで駅へ。
    駅周辺は何も無しく、駅前に小さな売店が2-3軒あるだけだった。お菓子、飲物、コーヒー程度。
    駅には荷物預かり所も無し。

    と、今日列車は事故か何かで、ここタルノボ駅には来ないらしい。
    10km程離れたGornaの駅から出るらしい。

    【交通】--------------------------
    旧市街→ヴェリコ・タルノヴォ駅(Taxi,4Lv≒250円)

  • ゴルナ駅<br /><br />白タクでゴルナ駅に到着。意外と大きな駅だった。<br />もうブルガリア通貨は使い切っていたので、白タク代はユーロで支払い。<br /><br />【交通】--------------------------<br />ヴェリコ・タルノヴォ駅→ゴルナ駅(白Taxi,10km,7ユーロ≒840円)<br /> <br />

    ゴルナ駅

    白タクでゴルナ駅に到着。意外と大きな駅だった。
    もうブルガリア通貨は使い切っていたので、白タク代はユーロで支払い。

    【交通】--------------------------
    ヴェリコ・タルノヴォ駅→ゴルナ駅(白Taxi,10km,7ユーロ≒840円)
     

  • ゴルナ駅<br /><br />上から2つ目、13:22発の列車に乗ります。

    ゴルナ駅

    上から2つ目、13:22発の列車に乗ります。

  • ゴルナ駅

    ゴルナ駅

  • 出発まで少し時間があったので、ゴルナの町を少し散歩。

    出発まで少し時間があったので、ゴルナの町を少し散歩。

  • ゴルナの町で

    ゴルナの町で

  • ゴルナ駅<br /><br />13:22発の列車が入ってきた。<br />・・・にしても、車体は落書きだらけ。

    ゴルナ駅

    13:22発の列車が入ってきた。
    ・・・にしても、車体は落書きだらけ。

  • ブカレストへ<br /><br />空いていた。<br />

    ブカレストへ

    空いていた。

  • ブカレストへ

    ブカレストへ

  • ブルガリア側の国境駅<br /><br />下車することなく、パスポートチェックは係員が来て車内で。<br /><br />

    ブルガリア側の国境駅

    下車することなく、パスポートチェックは係員が来て車内で。

  • ブルガリア側ボーダー

    ブルガリア側ボーダー

  • ドナウ川♪<br /><br />初めてドナウを見たのは11年前。<br /><br />ドナウはいつも旅愁を感じさせてくれる。。

    ドナウ川♪

    初めてドナウを見たのは11年前。

    ドナウはいつも旅愁を感じさせてくれる。。

  • ドナウ川の鉄橋通過中

    ドナウ川の鉄橋通過中

  • ルーマニア側ボーダー<br /><br />大型トラックが沢山並んでる。

    ルーマニア側ボーダー

    大型トラックが沢山並んでる。

  • ルーマニア側の国境駅<br /><br />こちらもパスポートチェックは車内で済んだ。

    ルーマニア側の国境駅

    こちらもパスポートチェックは車内で済んだ。

  • ルーマニア側の国境駅

    ルーマニア側の国境駅

  • ブカレストへ

    ブカレストへ

  • ブカレスト駅に到着♪<br /><br /><br />【交通】--------------------------<br />ゴルナ1322→ルーマニア・ブカレストNord1839(列車,27Lv≒1,700円) 

    ブカレスト駅に到着♪


    【交通】--------------------------
    ゴルナ1322→ルーマニア・ブカレストNord1839(列車,27Lv≒1,700円) 

  • ブカレスト駅

    ブカレスト駅

  • ブカレスト駅<br /><br />駅での両替レートは予想値よりだいぶ悪かったので両替せず。<br /><br />宿までは、歩くと30分位。<br />両替していないので、バスには乗れず、歩いて宿へ。<br />日没ギリギリ程度には着くだろう。。

    ブカレスト駅

    駅での両替レートは予想値よりだいぶ悪かったので両替せず。

    宿までは、歩くと30分位。
    両替していないので、バスには乗れず、歩いて宿へ。
    日没ギリギリ程度には着くだろう。。

  • ブカレストの安宿「The Midland Hostel」<br /><br />【価格】ドミトリー、10ユーロ(約1,200円)。朝食付き。<br />【設備】ビルの2階。洗濯物の干し場所無し。<br />【場所】ロマーナ広場(地下鉄M2)から徒歩3-4分。詳細地図はHPに載っています。<br />【URL】http://www.themidlandhostel.com/index.html<br />E-mail: office@themidlandhostel.com<br />【評価】★★★★☆<br /><br />コメント<br />・長所:フランス大使館前で24H大使館警備員6名が巡回、安全性は抜群。 <br />・短所:ビル中のホステルはどうも苦手。<br />

    ブカレストの安宿「The Midland Hostel」

    【価格】ドミトリー、10ユーロ(約1,200円)。朝食付き。
    【設備】ビルの2階。洗濯物の干し場所無し。
    【場所】ロマーナ広場(地下鉄M2)から徒歩3-4分。詳細地図はHPに載っています。
    【URL】http://www.themidlandhostel.com/index.html
    E-mail: office@themidlandhostel.com
    【評価】★★★★☆

    コメント
    ・長所:フランス大使館前で24H大使館警備員6名が巡回、安全性は抜群。
    ・短所:ビル中のホステルはどうも苦手。

  • ブカレストの安宿「The Midland Hostel」

    ブカレストの安宿「The Midland Hostel」

  • チェックイン後ひと休みして、近くの両替屋へ。<br />21時を過ぎても数軒の両替屋が開いていた。20ユーロだけ両替。<br /><br />その後、食事。<br />近くにはファーストフード店しかなかったが、少し歩くと1軒レストランが見つかった。<br /><br />【両替】--------------------------<br />20ユーロ=80Lei。<br /><br />

    チェックイン後ひと休みして、近くの両替屋へ。
    21時を過ぎても数軒の両替屋が開いていた。20ユーロだけ両替。

    その後、食事。
    近くにはファーストフード店しかなかったが、少し歩くと1軒レストランが見つかった。

    【両替】--------------------------
    20ユーロ=80Lei。

  • イタリアン・レストランだった。<br />←結構おいしかったスパゲティ。。<br /><br />*料理27+ワイン15×2=57Lei≒1710円。<br /><br /><br />【今日の天気】--------------------------<br />晴<br />気温:13〜20℃位。日没2025頃。

    イタリアン・レストランだった。
    ←結構おいしかったスパゲティ。。

    *料理27+ワイン15×2=57Lei≒1710円。


    【今日の天気】--------------------------

    気温:13〜20℃位。日没2025頃。

  • 【12日目】---ブカレストの2日目<br /><br /><br />今日は終日ブカレストの街の散策です。<br /><br />←宿の向かいはフランス大使館。

    【12日目】---ブカレストの2日目


    今日は終日ブカレストの街の散策です。

    ←宿の向かいはフランス大使館。

  • 宿は、ロマーナ広場の近くで、両替屋は沢山あった。<br /><br />ユーロ、USD、イギリスポンド、スイスフラン等が日常的に両替できそうです。<br /><br />【両替】--------------------------<br />200ユーロ=814Lei。

    宿は、ロマーナ広場の近くで、両替屋は沢山あった。

    ユーロ、USD、イギリスポンド、スイスフラン等が日常的に両替できそうです。

    【両替】--------------------------
    200ユーロ=814Lei。

  • ブカレストの街は地下鉄路線が多く、結構便利に移動ができる。

    ブカレストの街は地下鉄路線が多く、結構便利に移動ができる。

  • で、1日券を購入。<br /><br /><br />【交通】--------------------------<br />メトロ1日券5.5Lei≒165円<br />

    で、1日券を購入。


    【交通】--------------------------
    メトロ1日券5.5Lei≒165円

  • まずは、あの「チャウセスク大統領」時代の「国民の館」へ。

    まずは、あの「チャウセスク大統領」時代の「国民の館」へ。

  • 国民の館の正面にある大通り<br /><br />御堂筋のように広い道だ。

    国民の館の正面にある大通り

    御堂筋のように広い道だ。

  • 国民の館<br /><br />実物は・・・<br /><br />デ カ イ !!

    国民の館

    実物は・・・

    デ カ イ !!

  • 国民の館の内部見学へ<br /><br />入場料も要るので一瞬躊躇したが。<br /><br /><br />【見学ツアー費25Lei≒750円】<br />

    国民の館の内部見学へ

    入場料も要るので一瞬躊躇したが。


    【見学ツアー費25Lei≒750円】

  • 国民の館<br /><br />建物が大きいだけあって、中もデカイ部屋ばっかり。<br /><br />金は掛かってそうだが、味気はない。<br /><br />←この部屋、50m四方くらいある、とんでもない広さだった。

    国民の館

    建物が大きいだけあって、中もデカイ部屋ばっかり。

    金は掛かってそうだが、味気はない。

    ←この部屋、50m四方くらいある、とんでもない広さだった。

  • 国民の館<br /><br />色んな部屋を見た。<br />多くがなぜか撮影禁止。<br />最後の大きめの部屋だけが「ここは写真撮ってもいいですよ」と案内あり。。

    国民の館

    色んな部屋を見た。
    多くがなぜか撮影禁止。
    最後の大きめの部屋だけが「ここは写真撮ってもいいですよ」と案内あり。。

  • 国民の館<br /><br />部屋を出て、一番最後を歩いて、<br />1枚撮ってみた。

    国民の館

    部屋を出て、一番最後を歩いて、
    1枚撮ってみた。

  • 国民の館<br /><br />←トイレの洗面所も・・・デカイ。

    国民の館

    ←トイレの洗面所も・・・デカイ。

  • 国民の館<br /><br />3階か4階のベランダに出た。

    国民の館

    3階か4階のベランダに出た。

  • 国民の館<br /><br />ここからチャウセスクが演説したのかな?<br /><br />いや、ただ眺めてただけかも。。

    国民の館

    ここからチャウセスクが演説したのかな?

    いや、ただ眺めてただけかも。。

  • 国民の館<br /><br />向いには政府系建物がズラリと並んでる。

    国民の館

    向いには政府系建物がズラリと並んでる。

  • 国民の館

    国民の館

  • 国民の館ツアー:幾つも種類があるみたいと、出るときに気付いた。<br /><br />参加したのは「スタンダード・ツアー」だった。

    国民の館ツアー:幾つも種類があるみたいと、出るときに気付いた。

    参加したのは「スタンダード・ツアー」だった。

  • 地下鉄駅近くにCFR(ルーマニア国鉄の切符売り場)があるので立ち寄り。<br /><br />今日はルーマニアの祝日「青年の日」となっていたので、で開いているか心配したが、ガラガラでラクチン購入。<br />支払いは現金Leiのみ。<br /><br />*購入した切符は、<br />ブカレスト〜シナイア〜ブラショフ    43.2Lei≒1300円<br />ブラショフ〜シギショアラ         14.6Lei≒ 440円<br />アルバ・ユリア〜スチャバ(寝台下段) 96.1Lei≒2900円

    地下鉄駅近くにCFR(ルーマニア国鉄の切符売り場)があるので立ち寄り。

    今日はルーマニアの祝日「青年の日」となっていたので、で開いているか心配したが、ガラガラでラクチン購入。
    支払いは現金Leiのみ。

    *購入した切符は、
    ブカレスト〜シナイア〜ブラショフ    43.2Lei≒1300円
    ブラショフ〜シギショアラ         14.6Lei≒ 440円
    アルバ・ユリア〜スチャバ(寝台下段) 96.1Lei≒2900円

  • 昔は大阪にもトロリーバスが沢山走ってたな〜

    昔は大阪にもトロリーバスが沢山走ってたな〜

  • 大学広場  ルーマニア革命の舞台になった所らしい。。

    大学広場  ルーマニア革命の舞台になった所らしい。。

  • サイクリング・レーン<br /><br />さすがヨーロッパ<br /><br />

    サイクリング・レーン

    さすがヨーロッパ

  • 国立農村博物館<br /><br /><br />【入場料6Lei≒180円】

    国立農村博物館


    【入場料6Lei≒180円】

  • 農村博物館<br /><br />ルーマニアの各地の農村建物が再現されている。

    農村博物館

    ルーマニアの各地の農村建物が再現されている。

  • 農村博物館<br /><br />建物毎に説明看板があって、どの地方の建物か分かる。

    農村博物館

    建物毎に説明看板があって、どの地方の建物か分かる。

  • 農村博物館<br /><br />まるで、ルーマニア各地の農村を旅してるようだ。。

    農村博物館

    まるで、ルーマニア各地の農村を旅してるようだ。。

  • 農村博物館<br /><br />意外と精巧に再現建築されている。その努力に感心!

    農村博物館

    意外と精巧に再現建築されている。その努力に感心!

  • 農村博物館<br /><br />と、「木造教会だ!!」<br /><br />ルーマニア北西部に分布すると言われる、全木造製の教会。<br /><br />今回の旅では、その地域まで行けないので、ブカレストで見れたのは感激!

    農村博物館

    と、「木造教会だ!!」

    ルーマニア北西部に分布すると言われる、全木造製の教会。

    今回の旅では、その地域まで行けないので、ブカレストで見れたのは感激!

  • 農村博物館<br /><br />木造なので・・・ぱっぱり日本人にはなじみ易い。

    農村博物館

    木造なので・・・ぱっぱり日本人にはなじみ易い。

  • 農村博物館<br /><br />屋根まで木製でできている。。。<br /><br />惜しむらくは、各建物は鍵がかかっていて部屋内部が見れなかった。<br />放火や損傷予防のためだろうが残念。

    農村博物館

    屋根まで木製でできている。。。

    惜しむらくは、各建物は鍵がかかっていて部屋内部が見れなかった。
    放火や損傷予防のためだろうが残念。

  • 凱旋門<br /><br />期待以上だった農村博物館を出て、、、<br /><br />しょぼい「凱旋門」を眺めて、、

    凱旋門

    期待以上だった農村博物館を出て、、、

    しょぼい「凱旋門」を眺めて、、

  • 凱旋門<br /><br />結構デカイが、、<br /><br />パリの凱旋門を見てしまったら、やっぱりショボイ。

    凱旋門

    結構デカイが、、

    パリの凱旋門を見てしまったら、やっぱりショボイ。

  • 凱旋門<br /><br />造形的にもインパクトがない。。

    凱旋門

    造形的にもインパクトがない。。

  • 夕方。<br /><br />車の帰宅ラッシュだ。

    夕方。

    車の帰宅ラッシュだ。

  • 革命広場

    革命広場

  • アテネ音楽堂<br /><br />実物は・・・すごくいい感じの建物だった。

    アテネ音楽堂

    実物は・・・すごくいい感じの建物だった。

  • 旧共和国宮殿

    旧共和国宮殿

  • 旧共産党本部<br /><br />チャウセスクがここで最後の演説をして、<br /><br />屋上からヘリコプターで逃げ去った所。

    旧共産党本部

    チャウセスクがここで最後の演説をして、

    屋上からヘリコプターで逃げ去った所。

  • 大学図書館<br /><br />革命時の拠点の一つになった所。<br /><br />火も放たれ廃墟になったが、外壁を修復して保存されている。<br />(外壁内部に高いビルが建てられている。)<br />

    大学図書館

    革命時の拠点の一つになった所。

    火も放たれ廃墟になったが、外壁を修復して保存されている。
    (外壁内部に高いビルが建てられている。)

  • クレツレスク教会

    クレツレスク教会

  • 雨<br /><br />霧雨だったのが、本降りになった。



    霧雨だったのが、本降りになった。

  • ならば、ワインタイム♪<br /><br />ルーマニア料理のレストラン「Caru’cu Bere」<br /><br />*歩き方に載っていた店。

    ならば、ワインタイム♪

    ルーマニア料理のレストラン「Caru’cu Bere」

    *歩き方に載っていた店。

  • まずはワイン♪

    まずはワイン♪

  • と、お店の人のオススメを頼んだら・・・<br /><br />ドッカ〜ンと目の前にデカイチキン?の丸焼きがきた。<br /><br />こんなん食べられない!<br /><br />料理名:チュラン・デ・ボルク・アフマト・ヴァルサ<br />

    と、お店の人のオススメを頼んだら・・・

    ドッカ〜ンと目の前にデカイチキン?の丸焼きがきた。

    こんなん食べられない!

    料理名:チュラン・デ・ボルク・アフマト・ヴァルサ

  • と、「セット料理です」とこれも!<br /><br />ギャル曽根ちゃん助けてぇ〜〜!!<br /><br />ルーマニア料理恐るべし。。。<br /><br />殆どを食べ残して退散・・・。<br />ここは、殆ど団体客用のレストランのような感じだった。<br /><br />*料理65+サラダ6+ワイン6=77Lei≒2,300円でした。<br /><br />*個人的店評価 ★★☆☆☆ <br />

    と、「セット料理です」とこれも!

    ギャル曽根ちゃん助けてぇ〜〜!!

    ルーマニア料理恐るべし。。。

    殆どを食べ残して退散・・・。
    ここは、殆ど団体客用のレストランのような感じだった。

    *料理65+サラダ6+ワイン6=77Lei≒2,300円でした。

    *個人的店評価 ★★☆☆☆

  • レストランのすぐ近くに、えらい歴史ある見事な建物があった。<br /><br />「CEC銀行」となっていた。<br />民間保存だと銀行が一番安心なのだろう。

    レストランのすぐ近くに、えらい歴史ある見事な建物があった。

    「CEC銀行」となっていた。
    民間保存だと銀行が一番安心なのだろう。

  • CEC銀行

    CEC銀行

  • CEC銀行

    CEC銀行

  • ブカレスト観光の終了。<br /><br />ブカレストは、「世界ガッカリ首都」とどこかで書いてあったが、<br /><br />どうしてどうして、結構楽しい街歩きができました、大満足♪<br /><br />【今日の天気】--------------------------<br />曇りのち小雨が降ったり止んだり。18時過ぎから夕立があった。<br />気温:12〜16℃。

    ブカレスト観光の終了。

    ブカレストは、「世界ガッカリ首都」とどこかで書いてあったが、

    どうしてどうして、結構楽しい街歩きができました、大満足♪

    【今日の天気】--------------------------
    曇りのち小雨が降ったり止んだり。18時過ぎから夕立があった。
    気温:12〜16℃。

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • pippo77さん 2011/07/12 12:51:18
    いいですね
    負の遺産でもあるわけですが、理不尽な独裁があってこそ
    これもあるわけですね。
    昔、フランスのロワール古城めぐりに行った際、ガイドの
    フランス人が、
    「この素晴らしい城は99.9パーセントの一般人が
    苦しんで苦しみぬいた時代だからこそ存在しました。
    そこを忘れて、ただ素晴らしいと思うだけでは浅すぎます」
    と、それはそれは流ちょうな日本語でガイドしていたのを
    思い出しました。

    ツッチー

    ツッチーさん からの返信 2011/07/14 12:52:48
    RE: いいですね
    pippo77さん、こんにちわ♪

    ご来訪&コメントも頂き有難うございます♪

    今回の訪問地・東欧を巡ってみますと・・・
    教会も修道院もお城も、「頑丈そうな砦」の様な構造のものが殆どでした。
    永い歴史からすると、民族や宗教の違いからか侵略・征服の繰返しの様子で、
    ・・・陸続きになる「大陸」は、日本=島国とはたぶん余りにも違う時の流れ
    だったんだろうなぁ〜〜。。
    旅行で、ごく表面だけをサラ〜〜っと眺めただけですが、永い歴史・文化などがある大陸はやはり大いなる魅力を感じています。

    これからもいい旅ができたらいいですね♪
    これからもよろしくお願いいたします。

    ツッチー

ツッチーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ルーマニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ルーマニア最安 426円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ルーマニアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP