九分旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2011年5月30日(月)<br /><br />★台北から1day trip★<br />大自然の滝・十分瀑布とレトロな九分を満喫!<br />ローカル電車に乗って世界の車窓を満喫!<br /><br /><br />教えて!トラベラーで質問した結果、台湾通の皆様から「休みの日は混むよぉ~」とのお返事を頂きましたので、月曜に九分へ行くことにしました。<br /><br />★移動ルート★<br />台北「忠孝復興」から(バス)⇒瑞芳(平渓線)⇒十分駅(徒歩)⇒十分瀑布(徒歩)⇒大華駅(平渓線)⇒菁桐駅(平渓線)⇒瑞芳(タクシー)⇒九分(バス)⇒台北「忠孝復興」

麗しの国☆台湾 ~初のひとり旅・九分と十分瀑布編~

35いいね!

2011/05/30 - 2011/05/30

293位(同エリア1736件中)

0

49

ナナ

ナナさん

2011年5月30日(月)

★台北から1day trip★
大自然の滝・十分瀑布とレトロな九分を満喫!
ローカル電車に乗って世界の車窓を満喫!


教えて!トラベラーで質問した結果、台湾通の皆様から「休みの日は混むよぉ~」とのお返事を頂きましたので、月曜に九分へ行くことにしました。

★移動ルート★
台北「忠孝復興」から(バス)⇒瑞芳(平渓線)⇒十分駅(徒歩)⇒十分瀑布(徒歩)⇒大華駅(平渓線)⇒菁桐駅(平渓線)⇒瑞芳(タクシー)⇒九分(バス)⇒台北「忠孝復興」

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
グルメ
3.0
交通
2.5
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 忠孝復興のミドリ色のSOGO(復興館)の前にある、バス亭からバスで九分まで行くことができます。時刻表は見当たらず。戸惑いながら少し待つとバスが来ました。<br /><br /><br />九分までは102元、瑞芳まで84元。私は瑞芳までですが、細かい小銭がなくお釣りが出ないので、100元払うことに…。朝からボッタクられました。<br /><br /><br />でも1時間近く乗って300円程度なら安いか!<br />ツアーで行ったらもっと高いしね、<br />と前向きに考えて自分を納得させることにしました。

    忠孝復興のミドリ色のSOGO(復興館)の前にある、バス亭からバスで九分まで行くことができます。時刻表は見当たらず。戸惑いながら少し待つとバスが来ました。


    九分までは102元、瑞芳まで84元。私は瑞芳までですが、細かい小銭がなくお釣りが出ないので、100元払うことに…。朝からボッタクられました。


    でも1時間近く乗って300円程度なら安いか!
    ツアーで行ったらもっと高いしね、
    と前向きに考えて自分を納得させることにしました。

  • バスには「1062瑞芳」て書いてありました。<br />バスはガラガラ。やたら飛ばし荒めの運転(@_@)<br /><br /><br />私以外にもう一人の乗客、日本人の旅行者がいました。<br />(インパルスの堤下さん似の気さくなお兄さん)<br />堤下さん(仮名)は朝から九分に行くらしい。<br /><br /><br />私のこの完璧で素晴らしい旅の予定ルート(笑)を話すと、<br />同行したいとのことで、1日だけの旅の仲間に。<br /><br /><br />「堤下が仲間になった!」<br />ドラクエのようですな〜(笑)。<br />こういうのも、ひとり旅の醍醐味なんでしょう。

    バスには「1062瑞芳」て書いてありました。
    バスはガラガラ。やたら飛ばし荒めの運転(@_@)


    私以外にもう一人の乗客、日本人の旅行者がいました。
    (インパルスの堤下さん似の気さくなお兄さん)
    堤下さん(仮名)は朝から九分に行くらしい。


    私のこの完璧で素晴らしい旅の予定ルート(笑)を話すと、
    同行したいとのことで、1日だけの旅の仲間に。


    「堤下が仲間になった!」
    ドラクエのようですな〜(笑)。
    こういうのも、ひとり旅の醍醐味なんでしょう。

  • 瑞芳駅前に到着〜<br /><br /><br />今日も良い天気で暑い!!

    瑞芳駅前に到着〜


    今日も良い天気で暑い!!

  • 瑞芳駅の向かい側には<br /><br />美食街<br /><br />ちょっとお昼には早い時間だったけど<br /><br />美食街<br /><br />気になる言葉ですので覗いて行きましょう♪

    瑞芳駅の向かい側には

    美食街

    ちょっとお昼には早い時間だったけど

    美食街

    気になる言葉ですので覗いて行きましょう♪

  • 超ローカルな雰囲気(^^)<br />なんか嬉しくなってきます。<br /><br /><br />上の看板には「豚肉スーペ」と日本語表記。<br /><br /><br />カタカナって実はかなり難しいのかもしれない。<br />ちょっとの角度で違う言葉になってしまうから…<br />日本語は難しいけどがんばってね、<br />と熱く応援したくなりました。(^^)/

    超ローカルな雰囲気(^^)
    なんか嬉しくなってきます。


    上の看板には「豚肉スーペ」と日本語表記。


    カタカナって実はかなり難しいのかもしれない。
    ちょっとの角度で違う言葉になってしまうから…
    日本語は難しいけどがんばってね、
    と熱く応援したくなりました。(^^)/

  • おかずがいっぱい。<br /><br /><br /><br />全部ひとつまみずつ、味見してみたいです〜!

    おかずがいっぱい。



    全部ひとつまみずつ、味見してみたいです〜!

  • 肉が入った胡椒餅(左)…あまり好きな味ではなかった。<br /><br />不明な麺(右)…ダシが効いていてスープが美味しい!ただ麺はとても柔らかくてコシがない。

    肉が入った胡椒餅(左)…あまり好きな味ではなかった。

    不明な麺(右)…ダシが効いていてスープが美味しい!ただ麺はとても柔らかくてコシがない。

  • 堤下さんが注文した<br />「魚?のつみれスープ」<br /><br /><br />少しだけ味見させてもらいました。<br />これも絶品スープで、つみれはモチモチで旨かったデス。

    堤下さんが注文した
    「魚?のつみれスープ」


    少しだけ味見させてもらいました。
    これも絶品スープで、つみれはモチモチで旨かったデス。

  • 美食街を後にして駅に向かうと、次のお目当ての電車(11:45)が出るまで、あと30分以上はあるようです。それまで瑞芳の街をブラブラすることにしました。<br /><br /><br />私は韓国製のネコ財布を衝動買いしました。<br /><br /><br />堤下さんはチャーシューを衝動買いしていました(笑)

    美食街を後にして駅に向かうと、次のお目当ての電車(11:45)が出るまで、あと30分以上はあるようです。それまで瑞芳の街をブラブラすることにしました。


    私は韓国製のネコ財布を衝動買いしました。


    堤下さんはチャーシューを衝動買いしていました(笑)

  • 平渓線1日周遊券を瑞芳の駅で買いました。52元。<br /><br />最初、「平渓線1日周遊券」というメモを駅の切符売り場の人に渡しましたが、駅の人は日本語が話せました…。<br /><br /><br />これで乗り降り自由です!(^O^)<br />でも本数が少ないので要注意。

    平渓線1日周遊券を瑞芳の駅で買いました。52元。

    最初、「平渓線1日周遊券」というメモを駅の切符売り場の人に渡しましたが、駅の人は日本語が話せました…。


    これで乗り降り自由です!(^O^)
    でも本数が少ないので要注意。

  • 世界の車窓からです!<br />(あの曲を思い浮かべながら♪)<br /><br /><br />わぁ〜景色がどんどん田舎っぽくなっていきますよ。<br />( ̄▽ ̄人)<br /><br /><br />途中の駅で…<br />車いすの人が列車に乗ろうとしていると、そこら辺の人が集まってきて、皆で手助けしていました。<br />人があたたかい国っていいな:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

    世界の車窓からです!
    (あの曲を思い浮かべながら♪)


    わぁ〜景色がどんどん田舎っぽくなっていきますよ。
    ( ̄▽ ̄人)


    途中の駅で…
    車いすの人が列車に乗ろうとしていると、そこら辺の人が集まってきて、皆で手助けしていました。
    人があたたかい国っていいな:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

  • 十分駅に到着〜<br /><br /><br />平渓線マニアな方々がバシバシ写真を撮っています。<br /><br /><br />平渓線は単線なので、この駅で上り列車と下り列車がすれ違います。

    十分駅に到着〜


    平渓線マニアな方々がバシバシ写真を撮っています。


    平渓線は単線なので、この駅で上り列車と下り列車がすれ違います。

  • 平渓線の路線図です。<br /><br /><br />ここで日本語ペラペラな台湾人のおじさんとお話ししました。<br />話を聞くと、トータル1年くらい日本で働いていたとのこと。ゴルフの先生だったそうです。外国で働くのは大変だったでしょうね。

    平渓線の路線図です。


    ここで日本語ペラペラな台湾人のおじさんとお話ししました。
    話を聞くと、トータル1年くらい日本で働いていたとのこと。ゴルフの先生だったそうです。外国で働くのは大変だったでしょうね。

  • お土産屋さんの前に置かれていた、顔色が悪い駅員人形。

    お土産屋さんの前に置かれていた、顔色が悪い駅員人形。

  • 暑いから咽喉が乾くにゃ〜。

    暑いから咽喉が乾くにゃ〜。

  • 線路を中心として、お店が両サイドに広がっています。

    線路を中心として、お店が両サイドに広がっています。

  • この白菜の植木鉢、なんか好きです。<br /><br /><br />植わってるのはアロエですが。

    この白菜の植木鉢、なんか好きです。


    植わってるのはアロエですが。

  • 十分瀑布までは20分くらい歩きます。<br /><br /><br />少し駅から離れると、大自然!<br />天気も良いし空気が美味しい♪<br />きもちいい〜ヽ(´▽`)/

    十分瀑布までは20分くらい歩きます。


    少し駅から離れると、大自然!
    天気も良いし空気が美味しい♪
    きもちいい〜ヽ(´▽`)/

  • おそらく炭鉱の廃墟。

    おそらく炭鉱の廃墟。

  • ずんずん進んでいきます。<br /><br /><br />こんなとこに吊り橋がありますよー!<br /><br /><br />揺れるけど楽しい♪

    ずんずん進んでいきます。


    こんなとこに吊り橋がありますよー!


    揺れるけど楽しい♪

  • つり橋から下を見下ろす。<br /><br /><br />水が澄んでいて綺麗な川ですな〜☆

    つり橋から下を見下ろす。


    水が澄んでいて綺麗な川ですな〜☆

  • 途中にも小さな滝が。<br />マイナスイオンと滝の音に癒されます。<br />少々立ち止まって見学。

    途中にも小さな滝が。
    マイナスイオンと滝の音に癒されます。
    少々立ち止まって見学。

  • 十分瀑布に到着〜<br /><br /><br />入場料80元也。<br /><br /><br />入るとこのような像が。<br />堤下さんにソックリ!!<br />笑っちゃいけない…∵ゞ(≧ε≦o)

    十分瀑布に到着〜


    入場料80元也。


    入るとこのような像が。
    堤下さんにソックリ!!
    笑っちゃいけない…∵ゞ(≧ε≦o)

  • 水量もタップリあります!<br /><br /><br />すごい迫力!!ヾ(*゜▽ ゜*)〃<br /><br /><br />別名「台湾のナイアガラ」です!

    水量もタップリあります!


    すごい迫力!!ヾ(*゜▽ ゜*)〃


    別名「台湾のナイアガラ」です!

  • この角度から見るのもまた良し!!<br />なんだか吸い込まれていきそうです!

    この角度から見るのもまた良し!!
    なんだか吸い込まれていきそうです!

  • 天気が良いと、虹が見えます♪<br /><br /><br />良く見ると、二重に虹が掛かっているんですが、お判りになりますでしょうか??写真に撮ると薄くなっちゃいますね(^^;<br /><br /><br />雨上がりに虹を見ると得した気分になりますが、ここはきっと晴れた日ならいつでも虹が見られるのでしょうね。<br />(^^♪

    天気が良いと、虹が見えます♪


    良く見ると、二重に虹が掛かっているんですが、お判りになりますでしょうか??写真に撮ると薄くなっちゃいますね(^^;


    雨上がりに虹を見ると得した気分になりますが、ここはきっと晴れた日ならいつでも虹が見られるのでしょうね。
    (^^♪

  • 小さいながらもいい滝でした!!<br />パワースポットと台北ナビには書いてありましたし、<br />清々しい気持ちになりました。<br /><br /><br />ここはおススメです(^^♪

    小さいながらもいい滝でした!!
    パワースポットと台北ナビには書いてありましたし、
    清々しい気持ちになりました。


    ここはおススメです(^^♪

  • 暑かったので、パイナップル味のアイスキャンディを買ってみました。<br /><br /><br />滝を見ながら食べるのは最高!<br />おほほほ〜( ´艸`)<br /><br /><br />十分瀑布を十分満喫しました!

    暑かったので、パイナップル味のアイスキャンディを買ってみました。


    滝を見ながら食べるのは最高!
    おほほほ〜( ´艸`)


    十分瀑布を十分満喫しました!

  • さて、帰りは線路を通って「大華駅」へ向かいます。<br />線路を歩くのは禁止されていますが、向こうからも人が歩いてきました。<br /><br /><br />線路の上を歩く気分はSTAND BY ME。<br /><br /><br />先に見えるトンネルの中を通るのがかなり怖かったです。「もしトンネル内で電車が来たらどーしよー?!」とビクビクしながら歩きました。<br /><br /><br />距離は大華から歩いた方が近いようです。<br />ただし危ないのでおススメはしません(^^;

    さて、帰りは線路を通って「大華駅」へ向かいます。
    線路を歩くのは禁止されていますが、向こうからも人が歩いてきました。


    線路の上を歩く気分はSTAND BY ME。


    先に見えるトンネルの中を通るのがかなり怖かったです。「もしトンネル内で電車が来たらどーしよー?!」とビクビクしながら歩きました。


    距離は大華から歩いた方が近いようです。
    ただし危ないのでおススメはしません(^^;

  • 大華駅から菁桐駅に到着〜<br /><br /><br />ここでショックな出来事が…<br /><br /><br />ここが平渓線の終点で折り返し運転になるので、ちょっとだけ降りてすぐ戻るつもりだったのに、堤下さんの買い物のおかげで列車に乗り遅れ、次の列車の時間まで1時間半も滞在する羽目に…。うわぁ、超タイムロスー!!<br /><br /><br />Σ(T□T)あーーー・・・!!<br />私の完璧な予定が崩れていく…

    大華駅から菁桐駅に到着〜


    ここでショックな出来事が…


    ここが平渓線の終点で折り返し運転になるので、ちょっとだけ降りてすぐ戻るつもりだったのに、堤下さんの買い物のおかげで列車に乗り遅れ、次の列車の時間まで1時間半も滞在する羽目に…。うわぁ、超タイムロスー!!


    Σ(T□T)あーーー・・・!!
    私の完璧な予定が崩れていく…

  • 乗り遅れてしまったものは仕方ないので、気を取り直してその辺をブラブラすることに。<br /><br /><br />駅前にある石鹸屋。

    乗り遅れてしまったものは仕方ないので、気を取り直してその辺をブラブラすることに。


    駅前にある石鹸屋。

  • 駅の裏山に登ってみます。<br />田舎に来たなぁ〜<br /><br /><br />旅も人生と一緒で、思い通りにはならないものなんです。

    駅の裏山に登ってみます。
    田舎に来たなぁ〜


    旅も人生と一緒で、思い通りにはならないものなんです。

  • このモヤモヤした気分を晴らすべくニワトリに戦いを挑むが、1回戦で敗退(笑)

    このモヤモヤした気分を晴らすべくニワトリに戦いを挑むが、1回戦で敗退(笑)

  • そして虚しい気分にさせるオブジェ…<br />_l ̄l●lll<br /><br /><br />作ったは良いがメンテは全くしない主義らしい。

    そして虚しい気分にさせるオブジェ…
    _l ̄l●lll


    作ったは良いがメンテは全くしない主義らしい。

  • 16:30の列車は、早めに乗り込んでおくことに。<br /><br />長かったよ〜ヽ(;´Д`ヽ)<br /><br />このように平渓線は本数がとーてーも少ないので、行かれる皆様はご注意を!!

    16:30の列車は、早めに乗り込んでおくことに。

    長かったよ〜ヽ(;´Д`ヽ)

    このように平渓線は本数がとーてーも少ないので、行かれる皆様はご注意を!!

  • 瑞芳駅に着いたらタクシーで一気に九分へGO!<br />金瓜石にも行って黄金にベッタリ触ってこようと思っていましたが、パスです。<br /><br /><br />九分の入口はこのセブンの右側です。

    瑞芳駅に着いたらタクシーで一気に九分へGO!
    金瓜石にも行って黄金にベッタリ触ってこようと思っていましたが、パスです。


    九分の入口はこのセブンの右側です。

  • 九分では名物な人なのかな?<br /><br /><br />カメラを向けると、ピースしてくれました<br />(*^^)v

    九分では名物な人なのかな?


    カメラを向けると、ピースしてくれました
    (*^^)v

  • 良かった〜、夕日には間に合いました(^^♪<br /><br /><br />九分は高台になっているので、<br />基隆湾が一望できます。

    良かった〜、夕日には間に合いました(^^♪


    九分は高台になっているので、
    基隆湾が一望できます。

  • お茶屋さんのテラス席で、蚊と戦いながら、ジャスミン茶を飲みつつマンゴーかき氷。<br /><br /><br />しかしこれがさらなる悲劇の元となろうとは、この時の私には予測できなかったのでした。

    お茶屋さんのテラス席で、蚊と戦いながら、ジャスミン茶を飲みつつマンゴーかき氷。


    しかしこれがさらなる悲劇の元となろうとは、この時の私には予測できなかったのでした。

  • こうやってゆっくり夕日を眺めるなんて、すごく久しぶり。<br /><br /><br />日本に居る時は、いつの間にか暗くなっていますし(笑)<br /><br /><br />今日も1日がゆっくり終わっていきます。<br /><br /><br />今日は色んなことがあったけど、台湾を満喫しました♪

    こうやってゆっくり夕日を眺めるなんて、すごく久しぶり。


    日本に居る時は、いつの間にか暗くなっていますし(笑)


    今日も1日がゆっくり終わっていきます。


    今日は色んなことがあったけど、台湾を満喫しました♪

  • だんだん暗くなってくると共に、閉店するお店が増えてきますが、提灯に灯りが灯り始めます。

    だんだん暗くなってくると共に、閉店するお店が増えてきますが、提灯に灯りが灯り始めます。

  • ぐーぐーぐー<br /><br /><br />道のど真ん中に爆睡犬。<br /><br /><br />ちゃんと息してますかー?!

    ぐーぐーぐー


    道のど真ん中に爆睡犬。


    ちゃんと息してますかー?!

  • このニャンコは、兄弟かな?<br /><br /><br />私に追いかけ回されて、迷惑そう(笑)

    このニャンコは、兄弟かな?


    私に追いかけ回されて、迷惑そう(笑)

  • 阿柑九分芋圓<br /><br /><br />ホットか氷を選べます。<br />暗くなり寒くなってきたので私はホットにしました。<br />味は薄めのお汁粉?って感じでした。

    阿柑九分芋圓


    ホットか氷を選べます。
    暗くなり寒くなってきたので私はホットにしました。
    味は薄めのお汁粉?って感じでした。

  • だいぶ暗くなってきました♪<br /><br /><br />この真ん中辺の白い光が邪魔!!<br />と思いますが、提灯だけだと暗過ぎて、階段を転げ落ちそうになるから点けてるんでしょうかね?

    だいぶ暗くなってきました♪


    この真ん中辺の白い光が邪魔!!
    と思いますが、提灯だけだと暗過ぎて、階段を転げ落ちそうになるから点けてるんでしょうかね?

  • なかなか趣がありますね〜

    なかなか趣がありますね〜

  • よくガイドブックに載っている通り。

    よくガイドブックに載っている通り。

  • よくガイドブックに載っている通り。<br /><br /><br />ここでみんな写真を撮っていました。<br />

    よくガイドブックに載っている通り。


    ここでみんな写真を撮っていました。

  • 基隆湾はすでに真っ暗。<br />ポツポツと灯りが見えます。<br /><br /><br />九分バス亭からバスで台北「忠考復興」へ帰ります!<br />しかしさらなる悲劇が私を襲います。途中で食べたマンゴーかき氷のせいで、トイレ行きたいけどバスはノンストップだし、車内はクーラーが効いてて寒いし、めっちゃ揺れるので膀胱を刺激するし、もう最悪・°・(ノД`)・°・<br /><br />ご経験ある方もいらっしゃるかもしれませんが…。<br /><br />膀胱破裂寸前!!<br />尿意との壮絶な戦い!!<br />早く着いてくれYOー!!・°・(ノД`)・°・<br />それだけが唯一の望みの地獄の帰り路でした。<br /><br />私の顔には、死相が出ていたでしょう…(-&quot;-)<br /><br />そしてバス停に着くや否や、その辺の建物に転がり込み、<br />「洗手間!洗手間!」と大騒ぎし、トイレをお借りしました。どうやら歯医者さんだったようです。済みません、大変ご迷惑おかけしました。<br />そしてありがとうございました m(_ _)m

    基隆湾はすでに真っ暗。
    ポツポツと灯りが見えます。


    九分バス亭からバスで台北「忠考復興」へ帰ります!
    しかしさらなる悲劇が私を襲います。途中で食べたマンゴーかき氷のせいで、トイレ行きたいけどバスはノンストップだし、車内はクーラーが効いてて寒いし、めっちゃ揺れるので膀胱を刺激するし、もう最悪・°・(ノД`)・°・

    ご経験ある方もいらっしゃるかもしれませんが…。

    膀胱破裂寸前!!
    尿意との壮絶な戦い!!
    早く着いてくれYOー!!・°・(ノД`)・°・
    それだけが唯一の望みの地獄の帰り路でした。

    私の顔には、死相が出ていたでしょう…(-"-)

    そしてバス停に着くや否や、その辺の建物に転がり込み、
    「洗手間!洗手間!」と大騒ぎし、トイレをお借りしました。どうやら歯医者さんだったようです。済みません、大変ご迷惑おかけしました。
    そしてありがとうございました m(_ _)m

この旅行記のタグ

関連タグ

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP