イポー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この前、KL(クアラルン・プール)の駅を書いたので、<br />今度は、そこと昨年(2010年)にETSでつながった、<br />イポー駅を書いてみようと思いました。<br /><br />(KLまで3時間以上かかる他の路線はずっと前からありました。)<br /><br />イポー駅は市街の中心を南北に流れるキンタ川西側の旧市街の中心に位置し、1893年10月17日に開業しました。<br /><br />マレー鉄道(KTMB)一美しいと言われるムーア風とコロニアル風の建築様式を取り入れた白亜の駅舎があります。<br /><br />イポー駅は2008年に改装されたばかりで、駅舎の内外やホームは見違えるようにきれいになりました。<br />もともと観光の名所の一つでしたが、新しくなった駅を見る来る外国人はかなり多いです。<br />日本人も地元の観光会社に頼んで、イポーのツアーを頼むと、必ずここは入っているほどです。<br /><br />ETSはマレー鉄道のKL−IPOH間の電車運行サービスです。<br /><br />電車は6両編成で、輸送能力は300〜350人。<br />時速 140kmで、KL−IPOH間を約2時間から2時間半で結びます。<br />列車には、ゴールドとシルバーがあり、それによって止まる駅の数が違います。<br />値段も、2011年の5月に改正され、平日の最終便の(6時15分)シルバーだと<br />RM 25です。(子供 RM 17)<br /><br />その他、寝台車などもあります。<br />(部屋の種類によって値段が違います)<br /><br />ETSの切符売場は通常便と別の場所に設けられています<br /><br />この歴史ある鉄道駅の一部(駅舎に向かって右側)はホテルになっています。<br />ホテル名:マジェスティック・ステーション・ホテル・イポー<br /><br />http://www.ets-train.com.my/web/ets/

コロニアル風の駅を楽しみたい方はここ!

7いいね!

2011/05/27 - 2011/05/30

156位(同エリア231件中)

0

17

ひよこママ

ひよこママさん

この前、KL(クアラルン・プール)の駅を書いたので、
今度は、そこと昨年(2010年)にETSでつながった、
イポー駅を書いてみようと思いました。

(KLまで3時間以上かかる他の路線はずっと前からありました。)

イポー駅は市街の中心を南北に流れるキンタ川西側の旧市街の中心に位置し、1893年10月17日に開業しました。

マレー鉄道(KTMB)一美しいと言われるムーア風とコロニアル風の建築様式を取り入れた白亜の駅舎があります。

イポー駅は2008年に改装されたばかりで、駅舎の内外やホームは見違えるようにきれいになりました。
もともと観光の名所の一つでしたが、新しくなった駅を見る来る外国人はかなり多いです。
日本人も地元の観光会社に頼んで、イポーのツアーを頼むと、必ずここは入っているほどです。

ETSはマレー鉄道のKL−IPOH間の電車運行サービスです。

電車は6両編成で、輸送能力は300〜350人。
時速 140kmで、KL−IPOH間を約2時間から2時間半で結びます。
列車には、ゴールドとシルバーがあり、それによって止まる駅の数が違います。
値段も、2011年の5月に改正され、平日の最終便の(6時15分)シルバーだと
RM 25です。(子供 RM 17)

その他、寝台車などもあります。
(部屋の種類によって値段が違います)

ETSの切符売場は通常便と別の場所に設けられています

この歴史ある鉄道駅の一部(駅舎に向かって右側)はホテルになっています。
ホテル名:マジェスティック・ステーション・ホテル・イポー

http://www.ets-train.com.my/web/ets/

旅行の満足度
4.0
交通
4.5

PR

  • 駅のすぐとなりの郵便局。

    イチオシ

    駅のすぐとなりの郵便局。

  • ETSのチケット売り場。

    ETSのチケット売り場。

  • その他のチケット売り場。

    その他のチケット売り場。

  • 夕方なので少し暗めですが・・・。

    夕方なので少し暗めですが・・・。

  • こんな風に次の列車の案内がでます。

    こんな風に次の列車の案内がでます。

  • 改札口。

    改札口。

  • イチオシ

  • エレベーターもありました。<br /><br />一度エスカレーターで上がって、<br />下りてくる時に使うので、<br />改札口から反対のところにありました。<br /><br />入る側と反対の側が開いて降ります。

    エレベーターもありました。

    一度エスカレーターで上がって、
    下りてくる時に使うので、
    改札口から反対のところにありました。

    入る側と反対の側が開いて降ります。

  • 駅の喫茶店。

    駅の喫茶店。

  • KL行きの列車は、1番線に止まりました。(この時は)

    KL行きの列車は、1番線に止まりました。(この時は)

  • ドアのとなりにアルファベットで列車の号数が書かれています。

    ドアのとなりにアルファベットで列車の号数が書かれています。

  • 大きな荷物を置くスペースとテレビ。<br />ハリボッターを上映していましたが、<br />声は聞こえなく、<br />英語の字幕のみ。<br /><br />トイレのサインがこの上にありました。<br />

    大きな荷物を置くスペースとテレビ。
    ハリボッターを上映していましたが、
    声は聞こえなく、
    英語の字幕のみ。

    トイレのサインがこの上にありました。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マレーシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マレーシア最安 69円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マレーシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP