武生・鯖江旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5月4日は、最初に和紙の里通りの博物館で越前の話で、<br />隣の池田町へ須波阿須疑神社、堀口家住宅、梅田氏庭園へ<br />能楽の里歴史館へ行く途中午前11時近くになり、<br />万葉集ゆかりの越前市味真野地区で4日、<br />味真野観光協会などが主催する、<br />第29回あじまの万葉まつり(福井新聞社後援)の目玉イベント。<br />今回の祭の本山毫摂寺へ午前11時半に前に着く、<br />今年は最初から撮ろうと・・・<br />万葉の世界を演出し古代の世界に酔いしれた 。<br /><br />万葉中学生をはじめ地元住民が<br />奈良時代古代衣装に身を包み総勢150人、<br />雅楽の優雅な音色に合わせて<br />万葉歌人などの万葉衣装をまとって練り歩く万葉行列<br /><br />会場   越前の里味真野苑周辺<br />住所   福井県越前市&#8232;<br />交通   JR武生駅から車20分<br />ドライブ 北陸道武生ICから10分<br />駐車場  あり(無料200台)&#8232;<br />開催日  2011年 5月 4日 (日曜日)<br />問合せ先 0778-27-1110(越前市商工会味真野支所)<br /><br />「第28回あじまの万葉まつり」万葉行列<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10458188/&#8232;<br />「第27回あじまの万葉まつり」万葉行列&#8232;<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10335101/&#8232;<br />「第26回あじまの万葉まつり」万葉行列前半本山毫摂寺をスタート<br />&#8232;http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10239125/&#8232;<br />「第26回あじまの万葉まつり」万葉行列後半味真野神社前からステージへ<br />&#8232;http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10239387/&#8232;<br />「第25回あじまの万葉まつり」万葉行列&#8232;<br />http://orangestudio.homeip.net/gallery/user.php?userid=27438<br />&#8232;

「第29回あじまの万葉まつり」万葉行列

44いいね!

2011/05/04 - 2011/05/04

69位(同エリア358件中)

4

82

風に吹かれて旅人

風に吹かれて旅人さん

5月4日は、最初に和紙の里通りの博物館で越前の話で、
隣の池田町へ須波阿須疑神社、堀口家住宅、梅田氏庭園へ
能楽の里歴史館へ行く途中午前11時近くになり、
万葉集ゆかりの越前市味真野地区で4日、
味真野観光協会などが主催する、
第29回あじまの万葉まつり(福井新聞社後援)の目玉イベント。
今回の祭の本山毫摂寺へ午前11時半に前に着く、
今年は最初から撮ろうと・・・
万葉の世界を演出し古代の世界に酔いしれた 。

万葉中学生をはじめ地元住民が
奈良時代古代衣装に身を包み総勢150人、
雅楽の優雅な音色に合わせて
万葉歌人などの万葉衣装をまとって練り歩く万葉行列

会場   越前の里味真野苑周辺
住所   福井県越前市

交通   JR武生駅から車20分
ドライブ 北陸道武生ICから10分
駐車場  あり(無料200台)

開催日  2011年 5月 4日 (日曜日)
問合せ先 0778-27-1110(越前市商工会味真野支所)

「第28回あじまの万葉まつり」万葉行列
http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10458188/

「第27回あじまの万葉まつり」万葉行列

http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10335101/

「第26回あじまの万葉まつり」万葉行列前半本山毫摂寺をスタート
http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10239125/

「第26回あじまの万葉まつり」万葉行列後半味真野神社前からステージへ
http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10239387/

「第25回あじまの万葉まつり」万葉行列

http://orangestudio.homeip.net/gallery/user.php?userid=27438

PR

  • 去年は、今頃着いたら<br />スタートが早く<br />中間地点から撮るので<br />今年は、早めに待機。

    去年は、今頃着いたら
    スタートが早く
    中間地点から撮るので
    今年は、早めに待機。

  • 越前の里では、地場産品の販売や万葉大茶会、<br />バンド演奏、和太鼓、万葉相聞歌朗唱などが<br />多彩に繰り広げられる。?

    越前の里では、地場産品の販売や万葉大茶会、
    バンド演奏、和太鼓、万葉相聞歌朗唱などが
    多彩に繰り広げられる。?

  • 越前の里味真野苑近くに駐車したので<br />スタートの本山毫摂寺へ行く途中<br />人影が見えない<br />ジョギイングの人達が通り過ぎて

    越前の里味真野苑近くに駐車したので
    スタートの本山毫摂寺へ行く途中
    人影が見えない
    ジョギイングの人達が通り過ぎて

  • 記念撮影サンキュー

    記念撮影サンキュー

  • 清水頭町の本山毫摂寺

    清水頭町の本山毫摂寺

  • そろそろスタートですね。

    そろそろスタートですね。

  • 余川町の越前の里味真野苑までの約1.5キロをスタート

    余川町の越前の里味真野苑までの約1.5キロをスタート

  • 平期に味真野と都に引き離された?<br />中臣宅守と狭野弟上娘子の相聞歌

    平期に味真野と都に引き離された?
    中臣宅守と狭野弟上娘子の相聞歌

  • 先頭に戻り<br />巡行練り歩く万葉行列の中間地点

    先頭に戻り
    巡行練り歩く万葉行列の中間地点

  • 万葉集ゆかりの越前市味真野地区で<br />歴史ロマンいっぱいの祭りの終盤<br />越前の里味真野苑へ

    万葉集ゆかりの越前市味真野地区で
    歴史ロマンいっぱいの祭りの終盤
    越前の里味真野苑へ

  • 地元園児・児童のみこし・山車パレード隊が続く予定<br />可愛い子供御輿が遅れてるので<br />近くの花を撮ろうとしてたら・・・万葉菊花園<br /><br />本来なら庭園の方だと思ったが<br />万葉大茶会がここで

    地元園児・児童のみこし・山車パレード隊が続く予定
    可愛い子供御輿が遅れてるので
    近くの花を撮ろうとしてたら・・・万葉菊花園

    本来なら庭園の方だと思ったが
    万葉大茶会がここで

  • やって来ました。<br />これを撮り終えたら<br />今日は、旅の終わり<br /><br />昼頃に車へ<br />時計見れば、まだ午後1時前だが<br />帰宅したのが午後7時<br />

    やって来ました。
    これを撮り終えたら
    今日は、旅の終わり

    昼頃に車へ
    時計見れば、まだ午後1時前だが
    帰宅したのが午後7時

  • 味真野苑では、<br />国の重要無形民俗文化財「越前万歳」が披露された

    味真野苑では、
    国の重要無形民俗文化財「越前万歳」が披露された

  • ボタンを4カ所の最後の地<br />大垣市で2カ所、越前で2カ所撮ったが<br />大垣市の1カ所のみ咲いていたが<br />残り3カ所は、残念ながらつぼみ。

    ボタンを4カ所の最後の地
    大垣市で2カ所、越前で2カ所撮ったが
    大垣市の1カ所のみ咲いていたが
    残り3カ所は、残念ながらつぼみ。

  • 毎年福井の鯖江、越前の旅は、これにておわり。

    毎年福井の鯖江、越前の旅は、これにておわり。

この旅行記のタグ

44いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • くまくまさん 2011/05/14 12:16:15
    風に吹かれて旅人さーん
    くまくまです
    こんにちわ

    万葉パレードすごい人数ですね!
    見ごたえありますね

    鎧をきた人たちは後の時代の人たちですよね?
    でもなんでかわいいゆるきゃらちゃんに
    槍をさしてるんでしょう?

    風に吹かれて旅人

    風に吹かれて旅人さん からの返信 2011/05/20 18:30:32
    RE: 風に吹かれて旅人さーん
    去年は、行列のスタートを早めたので
    大変でしたが。
    今年は、少し早めに来て、じゅっくり撮りました。
    武将甲冑武者は、朝倉、浅井と今年は佐々軍まで参戦
    第40回越前朝倉戦国まつり
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10493404/
    浅井祭りも、連係してるのか時折逢います。

    ゆるきゃらちゃん、回りから・かわいそうの黄色い声
    暑いので大変です、そして目が見えないので
    観光協会の方々が護衛して
    でも、さされたりして・・・。
  • koikeiさん 2011/05/11 23:12:09
    こんばんは!
    風に吹かれて旅人さま

    いつもご訪問ありがとうございます。
    今年は味真野でご一緒だったんですね。
    残念ながらふじまつりの方には行けませんでしたので、お知らせもせずでしたが、きっと味真野にはいらっしゃるだろうと思っておりました。ただ、わたしはたった小1時間の滞在しか許されずお約束しておいてあわてて帰るのでは申し訳ないと、お知らせもせずでした。たまたま、11時半の開始に間に合ったという感じでした。
    旅人さんのお写真の中に、ほんのちらっとなんですが、私の後ろ姿が写っておりました。もちろん本人だから分かる程度です。
    私が通り過ぎた所に旅人さんがいらっしゃったように思います。実は私はどの方が、旅人さんなんだろうと思っておりました。

    それにしても、もう何年もこのあじまの万葉まつりにいらっしゃってるのですね。素晴らしいです。地元の私よりもおそらくよくご存じのようです。
    そして、いつもながらにどうしてこのように的確に美しくお写真が撮られているのだろうと感心しております。
    どうもありがとうございました。

      koikei

    風に吹かれて旅人

    風に吹かれて旅人さん からの返信 2011/05/14 05:39:08
    RE: こんばんは!
     koikeiさん、祭りに来られたのですね。
    私も、小1時間の滞在ですよ。
    お互い必死で行列を追いかけて撮ったのでしょうか。
    急いで撮ったので、去年同様一緒にと不思議
    一乗谷朝倉氏遺跡も通りましたので・・・
    次回は、目印に服装でもお知らせ?

    koikeiさんも素敵に撮れてますので参考になります。
    今回は、岐阜から九頭竜湖から奥越前へそして鯖江越前へ
    滋賀から行くより早く着ける事発見しましたが
    最後、あじまの万葉まつりを終えてから滋賀経由
    凄いラッシュ、工事、事故に遭遇して帰宅は、大変でした。

    ここ最近は、鯖江、越前へ5月の連休に立ち寄ります。
    今後は、蓮と戦国越前まつりと西山公園の紅葉です。
    また、福井再発見を楽しみに旅日記期待してます、
    今後とも、よろしくお願いします。

風に吹かれて旅人さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP