熊本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今こそ日本を旅行しよう!<br />海外赴任から帰ってきて4か月、次にいつまた海外赴任の指令が出るか、いつまで日本にいることができるかわからないし、何より震災による自粛ムードを打破して日本の観光業に少しでも役にたてば。<br /><br />ということで最近は日本国内を連続して旅行しています。<br /><br />まあ出張のためのビザ取得の影響でパスポートが手元になかったこともあるんだけどね。<br /><br />ということでマイレージの特典航空券が取れた小松ー福岡便を利用して九州に行ってきました。<br /><br />

どっかいきたいな九州1

3いいね!

2011/04/30 - 2011/04/30

6088位(同エリア7918件中)

0

30

hisit

hisitさん

今こそ日本を旅行しよう!
海外赴任から帰ってきて4か月、次にいつまた海外赴任の指令が出るか、いつまで日本にいることができるかわからないし、何より震災による自粛ムードを打破して日本の観光業に少しでも役にたてば。

ということで最近は日本国内を連続して旅行しています。

まあ出張のためのビザ取得の影響でパスポートが手元になかったこともあるんだけどね。

ということでマイレージの特典航空券が取れた小松ー福岡便を利用して九州に行ってきました。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 小松空港から福岡空港に到着。<br /><br />福岡空港は街中に近くてすごく便利な空港ですね。空港からは地下鉄で2駅で博多駅に到着。新幹線の予約はしてあったのですが、予想以上に早くすいたので2便早い便に変更してもらって開通したての九州新幹線で熊本へ出発。

    小松空港から福岡空港に到着。

    福岡空港は街中に近くてすごく便利な空港ですね。空港からは地下鉄で2駅で博多駅に到着。新幹線の予約はしてあったのですが、予想以上に早くすいたので2便早い便に変更してもらって開通したての九州新幹線で熊本へ出発。

  • 熊本へはたった40分、そんなにスピード出てなかった気もしますが。。。<br /><br />内装も‘和‘って感じで非常に良かったです。<br /><br />JR九州の列車は高級感があっていいよね、初めて乗りましたが。

    熊本へはたった40分、そんなにスピード出てなかった気もしますが。。。

    内装も‘和‘って感じで非常に良かったです。

    JR九州の列車は高級感があっていいよね、初めて乗りましたが。

  • ホテルは辛島町のリッチモンドです。←いいホテルでした。<br /><br />熊本駅からは路面電車で向かいます。なんと本日は路面電車無料!<br />お祭りだからとのことだったのですが、なんのお祭りだったのでしょう?<br />どこかでなんかやってたのかな?

    ホテルは辛島町のリッチモンドです。←いいホテルでした。

    熊本駅からは路面電車で向かいます。なんと本日は路面電車無料!
    お祭りだからとのことだったのですが、なんのお祭りだったのでしょう?
    どこかでなんかやってたのかな?

  • まずは熊本城の観光です。

    まずは熊本城の観光です。

  • 武将やら忍者やらがいて観光客の記念撮影に応じていました。<br /><br />が、忍者メガネかけとったで、メガネはいかんのでは・・・・

    武将やら忍者やらがいて観光客の記念撮影に応じていました。

    が、忍者メガネかけとったで、メガネはいかんのでは・・・・

  • 天守閣からの眺めです。<br /><br />天守閣中身は全く趣のない鉄筋なのね・・・<br />まあしょうがないか、

    天守閣からの眺めです。

    天守閣中身は全く趣のない鉄筋なのね・・・
    まあしょうがないか、

  • 北陸はまだ寒かったけどやっぱ九州は暖かい<br /><br />つつじがだいぶ咲いてました。

    北陸はまだ寒かったけどやっぱ九州は暖かい

    つつじがだいぶ咲いてました。

  • ここは最近再現されたので新品。<br /><br />さすがにきれいです。<br /><br />天守閣の中身も昔はこんな感じだったのですね。

    ここは最近再現されたので新品。

    さすがにきれいです。

    天守閣の中身も昔はこんな感じだったのですね。

  • 熊本城でなんといってもすごいのはこの石垣。<br /><br />

    熊本城でなんといってもすごいのはこの石垣。

  • お城の横には加藤神社、もちろん清正公をお祭りしています。

    お城の横には加藤神社、もちろん清正公をお祭りしています。

  • 熊本といえば馬肉<br />ちゃんと食べてきましたよ。<br /><br />食肉店でも馬肉見てみましたが、産地はカナダ産ばかりでしたね。熊本産ってあるのかな?<br /><br />馬肉っておいしいよね、でもなんでこんなおいしいのにあまり食べないのかな?牛と比べて効率が悪いかならのでしょうか?

    熊本といえば馬肉
    ちゃんと食べてきましたよ。

    食肉店でも馬肉見てみましたが、産地はカナダ産ばかりでしたね。熊本産ってあるのかな?

    馬肉っておいしいよね、でもなんでこんなおいしいのにあまり食べないのかな?牛と比べて効率が悪いかならのでしょうか?

  • 2日目は宮崎の高千穂に行きましたが、それは『どっかいきたいな九州2』で詳しく、ここでは3日目にいった阿蘇から、引き続き熊本県です。<br /><br />阿蘇の景色はほんと日本じゃないみたい。フランスとかで見た景色に似たなだらかな草原が続きます。

    2日目は宮崎の高千穂に行きましたが、それは『どっかいきたいな九州2』で詳しく、ここでは3日目にいった阿蘇から、引き続き熊本県です。

    阿蘇の景色はほんと日本じゃないみたい。フランスとかで見た景色に似たなだらかな草原が続きます。

  • さすがゴールデンウィーク阿蘇の火口へ向かう道も渋滞です。

    さすがゴールデンウィーク阿蘇の火口へ向かう道も渋滞です。

  • せっかく火口への有料道路の入り口まで渋滞のなかやってきましたが、今日はガスが出てて入れないそうです・・・<br /><br />残念、風向きが変わったりすれば解除されるそうですが、まあどれだけ待てばよいかわからないし、火口はあきらめます。

    せっかく火口への有料道路の入り口まで渋滞のなかやってきましたが、今日はガスが出てて入れないそうです・・・

    残念、風向きが変わったりすれば解除されるそうですが、まあどれだけ待てばよいかわからないし、火口はあきらめます。

  • と帰り道こんなモノ発見。<br /><br />ヘリで火口を見に行って5000円、高いといえば高いけど出せない金額ではないし、そんなに並んでなさそう。思い切って挑戦しました。

    と帰り道こんなモノ発見。

    ヘリで火口を見に行って5000円、高いといえば高いけど出せない金額ではないし、そんなに並んでなさそう。思い切って挑戦しました。

  • 3人乗りのヘリです。<br /><br />私たちの前に申し込んでいたおじさんは一人ということで一緒に乗ることにしました。

    3人乗りのヘリです。

    私たちの前に申し込んでいたおじさんは一人ということで一緒に乗ることにしました。

  • ヘリコプターは初体験です。<br /><br />この前ナスカでセスナに乗りましたが、それよりも安定している感じでしたね。

    ヘリコプターは初体験です。

    この前ナスカでセスナに乗りましたが、それよりも安定している感じでしたね。

  • 道路で火口まで行った場合どのような景色が見れるのかは知りませんが、ヘリは火口全体が見渡せて結果的には乗ってよかったです。<br /><br />ヘリに乗るときに「ドアの赤いレバーを引くとドアが開きますので、触らないように」との注意がありました。

    道路で火口まで行った場合どのような景色が見れるのかは知りませんが、ヘリは火口全体が見渡せて結果的には乗ってよかったです。

    ヘリに乗るときに「ドアの赤いレバーを引くとドアが開きますので、触らないように」との注意がありました。

  • この火口の真上で・・・<br /><br />「あっ!開いちゃった。どうしよう」と前のおじさんが<br /><br />前を見てみると、おいおいドア開いてるよ。<br />さすがにこちらも焦りましたが、パイロットさんはさすがですね。落ち着いていて、「開いても物さえ落ちなきゃ大丈夫ですよ」って。<br /><br />無事にドアは閉まって戻ることできました。<br />あーびっくりした。

    この火口の真上で・・・

    「あっ!開いちゃった。どうしよう」と前のおじさんが

    前を見てみると、おいおいドア開いてるよ。
    さすがにこちらも焦りましたが、パイロットさんはさすがですね。落ち着いていて、「開いても物さえ落ちなきゃ大丈夫ですよ」って。

    無事にドアは閉まって戻ることできました。
    あーびっくりした。

  • いかにも阿蘇―って感じの景色<br /><br />いいね<br />

    いかにも阿蘇―って感じの景色

    いいね

  • イチゴ狩り―<br /><br />阿蘇のまわりにはイチゴ狩りができるところがたくさんあります。

    イチゴ狩り―

    阿蘇のまわりにはイチゴ狩りができるところがたくさんあります。

  • 凍らせたイチゴとアイスクリームを混ぜて押し出すソフトクリームも食べました。

    凍らせたイチゴとアイスクリームを混ぜて押し出すソフトクリームも食べました。

  • この後は本日のお宿がある湯布院に向かいます。<br /><br />そこまでの途中に鍋ヶ滝ってところに行ってみました。<br /><br />なんか最近滝ばっかり見ているような・・・<br /><br />

    この後は本日のお宿がある湯布院に向かいます。

    そこまでの途中に鍋ヶ滝ってところに行ってみました。

    なんか最近滝ばっかり見ているような・・・

  • 鍋ヶ滝なんと裏にまわれて裏側からの景色も楽しめる滝なのです。<br /><br />CMでも使われたそうですが、なんのCMだったのかな?

    鍋ヶ滝なんと裏にまわれて裏側からの景色も楽しめる滝なのです。

    CMでも使われたそうですが、なんのCMだったのかな?

  • なんだか最近同じように裏に回れる滝に行きましたね。<br /><br />http://4travel.jp/traveler/hisit/album/10551006/<br /><br />もみてね。

    なんだか最近同じように裏に回れる滝に行きましたね。

    http://4travel.jp/traveler/hisit/album/10551006/

    もみてね。

  • お次は九重の大橋です。<br /><br />入場料500円<br /><br />この橋何のために作ったのかな? 観光用でしょうね。何か向こう岸に用があって渡ることはないと思うし。

    お次は九重の大橋です。

    入場料500円

    この橋何のために作ったのかな? 観光用でしょうね。何か向こう岸に用があって渡ることはないと思うし。

  • 景色はよかったんだけど、橋を渡り始めた途端におしっこしたくなっちゃって速足で渡っちゃいました。

    景色はよかったんだけど、橋を渡り始めた途端におしっこしたくなっちゃって速足で渡っちゃいました。

  • 足元はこんな感じ。したが見えちゃってます。

    足元はこんな感じ。したが見えちゃってます。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP