伊勢神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6時半に横浜を出発、東名、伊勢湾岸道、東名阪道、伊勢道を経由して一気に鳥羽へ。<br />帰りは伊勢を15時に出発し、四日市近辺と岡崎近辺で渋滞にはまりつつ23時に横浜帰着。<br />往復1100kmの強行軍でした。

関東から車で伊勢へ 1泊2日のドライブ強行軍!!

5いいね!

2011/04/09 - 2011/04/10

1926位(同エリア2923件中)

0

51

sato_a

sato_aさん

6時半に横浜を出発、東名、伊勢湾岸道、東名阪道、伊勢道を経由して一気に鳥羽へ。
帰りは伊勢を15時に出発し、四日市近辺と岡崎近辺で渋滞にはまりつつ23時に横浜帰着。
往復1100kmの強行軍でした。

同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 鳥羽に着いたのは13時頃。<br />鳥羽では当初、牡蠣の食べ放題を狙っていたのだが、Webで調べると何処も完全予約制、しかも3月末で終了となっていて、諦めた。<br />だが、いざ現地の海沿いを走ってみると牡蠣食べ放題の看板出してる店が結構あって、食べ放題じゃないけど牡蠣とか大アサリとかサザエとかの焼きたてを食べれそうな店があったのでそこに飛び込んで遅めの昼食。<br />右は大アサリ、左は焼牡蠣。

    鳥羽に着いたのは13時頃。
    鳥羽では当初、牡蠣の食べ放題を狙っていたのだが、Webで調べると何処も完全予約制、しかも3月末で終了となっていて、諦めた。
    だが、いざ現地の海沿いを走ってみると牡蠣食べ放題の看板出してる店が結構あって、食べ放題じゃないけど牡蠣とか大アサリとかサザエとかの焼きたてを食べれそうな店があったのでそこに飛び込んで遅めの昼食。
    右は大アサリ、左は焼牡蠣。

  • 店の前には鳥羽の海が広がる。遠く渥美半島も見える。

    店の前には鳥羽の海が広がる。遠く渥美半島も見える。

  • 腹を満たした後は二見ヶ浦へ。<br />二見興玉神社には猿田彦大神の道案内をしたとされるカエルの像がいたるところに立っている。

    腹を満たした後は二見ヶ浦へ。
    二見興玉神社には猿田彦大神の道案内をしたとされるカエルの像がいたるところに立っている。

  • 二見興玉神社は伊勢神宮への参拝者が禊を場所なのだそうな。<br />知らずにお参りしてたw

    二見興玉神社は伊勢神宮への参拝者が禊を場所なのだそうな。
    知らずにお参りしてたw

  • 夫婦岩。<br />沖合700mに沈む興玉神石を拝むための鳥居の役目を果たすとされている。

    夫婦岩。
    沖合700mに沈む興玉神石を拝むための鳥居の役目を果たすとされている。

  • 伊勢市に移動して宮川堤公園へ。<br />桜が満開!!<br />混んではいるが、関東に比べると人が少ないのを実感する。<br />駐車場も待ちなしで入れた。

    イチオシ

    伊勢市に移動して宮川堤公園へ。
    桜が満開!!
    混んではいるが、関東に比べると人が少ないのを実感する。
    駐車場も待ちなしで入れた。

  • 宮川堤の桜。

    宮川堤の桜。

  • 宮川堤の桜並木はちょうど満開だった。

    宮川堤の桜並木はちょうど満開だった。

  • 宿泊は南鳥羽の相差地区。<br />石神さんと呼ばれる神明神社に立ち寄る。

    宿泊は南鳥羽の相差地区。
    石神さんと呼ばれる神明神社に立ち寄る。

  • 神明神社。

    神明神社。

  • 南鳥羽、千鳥ヶ浜の旅館「湯宿 磯島」に宿泊。

    南鳥羽、千鳥ヶ浜の旅館「湯宿 磯島」に宿泊。

  • 1泊2食\12,000円で夕食には伊勢エビお造りと鯛の舟盛りが付き、コストパフォーマンスは高かったと思う。

    1泊2食\12,000円で夕食には伊勢エビお造りと鯛の舟盛りが付き、コストパフォーマンスは高かったと思う。

  • 伊勢エビのお造り。<br />甘くてプリプリ!

    伊勢エビのお造り。
    甘くてプリプリ!

  • 鯛の舟盛り。<br />料理は食べきれないほど出てきた。

    鯛の舟盛り。
    料理は食べきれないほど出てきた。

  • 締めは釜で炊きたてのウニ飯。<br />絶品!!

    締めは釜で炊きたてのウニ飯。
    絶品!!

  • 5時に起床。旅館前の千鳥ヶ浜を散策。

    5時に起床。旅館前の千鳥ヶ浜を散策。

  • 海からの日の出。

    海からの日の出。

  • 朝食。<br />生卵があるのに卵かけご飯じゃなくて何故雑炊なんだろう?と思ったら…

    朝食。
    生卵があるのに卵かけご飯じゃなくて何故雑炊なんだろう?と思ったら…

  • 牡蠣雑炊だった!!<br />大満足!!<br />普通のご飯もあったので溶き卵は半分残して卵かけご飯も食べたw

    牡蠣雑炊だった!!
    大満足!!
    普通のご飯もあったので溶き卵は半分残して卵かけご飯も食べたw

  • 伊勢エビの頭入りの味噌汁。<br />ウマ〜!!

    伊勢エビの頭入りの味噌汁。
    ウマ〜!!

  • 8時にチェックアウト、伊勢神宮に向かう途中、パールロードから千鳥ヶ浜方面を望む。

    8時にチェックアウト、伊勢神宮に向かう途中、パールロードから千鳥ヶ浜方面を望む。

  • 前日は通らなかった伊勢志摩スカイラインを使って伊勢に向ってみた。<br />通行料1220円…高いorz<br />朝熊山の展望台から伊勢湾方面を望む。<br />空気が澄んでいれば中央方向に富士山が見える。

    前日は通らなかった伊勢志摩スカイラインを使って伊勢に向ってみた。
    通行料1220円…高いorz
    朝熊山の展望台から伊勢湾方面を望む。
    空気が澄んでいれば中央方向に富士山が見える。

  • 伊勢神宮外宮。

    イチオシ

    伊勢神宮外宮。

  • 伊勢神宮外宮。<br />御正宮の中は撮影禁止なので外から。

    伊勢神宮外宮。
    御正宮の中は撮影禁止なので外から。

  • 伊勢神宮外宮。<br />御正宮のほかに3つの別宮がある。

    伊勢神宮外宮。
    御正宮のほかに3つの別宮がある。

  • 外宮にある別宮の一つ、風宮。

    外宮にある別宮の一つ、風宮。

  • 伊勢神宮外宮。

    伊勢神宮外宮。

  • 外宮から内宮へは車で10分程度。<br />五十鈴川沿いの駐車場も桜が満開。

    イチオシ

    外宮から内宮へは車で10分程度。
    五十鈴川沿いの駐車場も桜が満開。

  • 五十鈴川の桜並木。

    五十鈴川の桜並木。

  • おはらい町を通って内宮へ…

    おはらい町を通って内宮へ…

  • …の前に赤福本店で一休みw

    …の前に赤福本店で一休みw

  • 伊勢神宮内宮。<br />宇治橋を渡って内宮へ。

    伊勢神宮内宮。
    宇治橋を渡って内宮へ。

  • 宇治橋。

    イチオシ

    宇治橋。

  • 宇治橋。

    イチオシ

    宇治橋。

  • 宇治橋の鳥居。

    宇治橋の鳥居。

  • 内宮の参道途中に五十鈴川岸の手洗い場がある。<br />ここで手を清めてから参拝。

    内宮の参道途中に五十鈴川岸の手洗い場がある。
    ここで手を清めてから参拝。

  • 内宮 御神楽殿。

    内宮 御神楽殿。

  • 御正宮への参道は樹齢数百年の大木に覆われている。

    御正宮への参道は樹齢数百年の大木に覆われている。

  • 伊勢神宮内宮 御正宮。

    伊勢神宮内宮 御正宮。

  • 伊勢神宮内宮 御正宮。<br />ここも石段から先は撮影禁止。

    伊勢神宮内宮 御正宮。
    ここも石段から先は撮影禁止。

  • 御稲御倉。

    御稲御倉。

  • 内宮の別宮、荒祭宮。

    イチオシ

    内宮の別宮、荒祭宮。

  • 内宮の桜。

    内宮の桜。

  • 五十鈴川と宇治橋。

    五十鈴川と宇治橋。

  • 内宮参拝後はおはらい町を散策。

    内宮参拝後はおはらい町を散策。

  • カキフライ串!!

    カキフライ串!!

  • 五十鈴川の河原で昼食。

    五十鈴川の河原で昼食。

  • 河原の屋台で伊勢うどんを購入。

    河原の屋台で伊勢うどんを購入。

  • …と、焼きたてのみたらし団子。

    …と、焼きたてのみたらし団子。

  • 五十鈴川岸の桜。<br />14時半に伊勢を出発。帰路は渋滞もあって8時間以上かかった。

    五十鈴川岸の桜。
    14時半に伊勢を出発。帰路は渋滞もあって8時間以上かかった。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP