キタ(大阪駅・梅田)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この店は私が世界一美味しいと思っている天ぷら屋さんです。<br />一度この店の天ぷらを食べてしまうと、他のどのてんぷらでも物足りなく感じるようになってしまいます。<br /><br />そんな天ぷら屋さんなのですが、実は他の一品料理も極めて完成度が高く、どの料理を食べても美味しく、いつも感動を与えてくれます。<br /><br />そしてこの時期だけの裏メニューとして存在するのが、「ふぐコース」です。<br />今では店内に貼り紙もしていないので、ここで「ふぐコース」が食べられることを知る人は少ないですが、実はここのふぐ料理が抜群に美味しいということを知るのは、ほとんどいないのではないでしょうか。<br /><br /><br />◎ 金扇(きんせん)<br /><br />住所 大阪市北区万歳町3−41ホワイトコーポラス1F<br />電話番号 06−6312−5033<br />営業時間 昼 12:00〜13:30<br />     夜 17:30〜23:30<br />定休日 月曜・祝日<br /><br />◎ 過去の旅行記<br /><br />2009/06/05 ★ 神の手を持つご主人の作り出す、究極の天ぷら 「金扇」<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10344144/<br />

★ 神技シェフが作る、最高のふぐコース料理 「金扇」

41いいね!

2010/12/10 - 2010/12/10

700位(同エリア4173件中)

8

25

みにくま

みにくまさん

この店は私が世界一美味しいと思っている天ぷら屋さんです。
一度この店の天ぷらを食べてしまうと、他のどのてんぷらでも物足りなく感じるようになってしまいます。

そんな天ぷら屋さんなのですが、実は他の一品料理も極めて完成度が高く、どの料理を食べても美味しく、いつも感動を与えてくれます。

そしてこの時期だけの裏メニューとして存在するのが、「ふぐコース」です。
今では店内に貼り紙もしていないので、ここで「ふぐコース」が食べられることを知る人は少ないですが、実はここのふぐ料理が抜群に美味しいということを知るのは、ほとんどいないのではないでしょうか。


◎ 金扇(きんせん)

住所 大阪市北区万歳町3−41ホワイトコーポラス1F
電話番号 06−6312−5033
営業時間 昼 12:00〜13:30
     夜 17:30〜23:30
定休日 月曜・祝日

◎ 過去の旅行記

2009/06/05 ★ 神の手を持つご主人の作り出す、究極の天ぷら 「金扇」
http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10344144/

PR

  • 金扇<br /><br />カウンター7席、テーブル8席の合計15人で満席になる、こじんまちしたお店です。<br /><br />カウンターにお客さんが多い時は、テーブル席が空いていてもお客さんの入室をお断りすることもあります。(基本的にカウンター席から埋まっていきます)<br /><br />元々カフェだったような店内を、無理やり天ぷらカウンターにしたようなお店なので、内装などはお世辞にも綺麗だとは言えません。<br />特にトイレはちょっと怖いかも<br /><br />それから全15席の店内ですが、ご主人が一人で丁寧に料理を作っていますので、お客さんが多い時は料理の提供が遅くなることも多々あります。<br />カウンター席が埋まっている時に、テーブル席に座ったりすると、料理が出てくるのにかなり時間がかかってしまうことを、予め了承しておいて下さい。<br /><br />内装や雰囲気・料理の提供時間などがネックになって、各種口コミでは点数を稼ぎにくく、どこを見ても低評価になっています。<br />

    金扇

    カウンター7席、テーブル8席の合計15人で満席になる、こじんまちしたお店です。

    カウンターにお客さんが多い時は、テーブル席が空いていてもお客さんの入室をお断りすることもあります。(基本的にカウンター席から埋まっていきます)

    元々カフェだったような店内を、無理やり天ぷらカウンターにしたようなお店なので、内装などはお世辞にも綺麗だとは言えません。
    特にトイレはちょっと怖いかも

    それから全15席の店内ですが、ご主人が一人で丁寧に料理を作っていますので、お客さんが多い時は料理の提供が遅くなることも多々あります。
    カウンター席が埋まっている時に、テーブル席に座ったりすると、料理が出てくるのにかなり時間がかかってしまうことを、予め了承しておいて下さい。

    内装や雰囲気・料理の提供時間などがネックになって、各種口コミでは点数を稼ぎにくく、どこを見ても低評価になっています。

  • 湯引き<br /><br />かなり大量。<br />お酒を飲むお客さんには、この半分くらいしか出さないそうですが、私たち4人は誰もお酒を飲まない(禁酒中1名)ので、たくさん持ってきてくれました。

    湯引き

    かなり大量。
    お酒を飲むお客さんには、この半分くらいしか出さないそうですが、私たち4人は誰もお酒を飲まない(禁酒中1名)ので、たくさん持ってきてくれました。

  • 湯引き<br />

    湯引き

  • 茶碗蒸し<br />

    茶碗蒸し

  • 茶碗蒸し<br /><br />トロトロの茶碗蒸しを予想しましたが、意外にも水分が多めでスープみたいな感じでした。<br />口の中に入れると溶けてしまうようなイメージかな。<br /><br />これを一杯食べたら、このお店の出汁がいかにレベルが高いのかが分かります。<br />

    茶碗蒸し

    トロトロの茶碗蒸しを予想しましたが、意外にも水分が多めでスープみたいな感じでした。
    口の中に入れると溶けてしまうようなイメージかな。

    これを一杯食べたら、このお店の出汁がいかにレベルが高いのかが分かります。

  • テッサ=ふぐ刺し<br /><br />大皿に綺麗に盛り付けられて出てきましたが、これで4人分。<br />4人でこれだけだと、ちょっと物足りないと感じますが、心配無用。<br />食べ終わりそうなタイミングで、同じものをもう一皿持ってきてくれます。<br /><br />この時間差攻撃には、重要な意味が隠されている(はず)。<br />

    テッサ=ふぐ刺し

    大皿に綺麗に盛り付けられて出てきましたが、これで4人分。
    4人でこれだけだと、ちょっと物足りないと感じますが、心配無用。
    食べ終わりそうなタイミングで、同じものをもう一皿持ってきてくれます。

    この時間差攻撃には、重要な意味が隠されている(はず)。

  • テッサ=ふぐ刺し<br /><br />テッサは、どこで食べてもそれほど大きく変わりはしないですよね。<br />美味しい!としか言いようがない。<br /><br />この差を出しにくい料理のどこで差を出すのか。<br />上にもう書きましたね、時間差攻撃です。<br />

    テッサ=ふぐ刺し

    テッサは、どこで食べてもそれほど大きく変わりはしないですよね。
    美味しい!としか言いようがない。

    この差を出しにくい料理のどこで差を出すのか。
    上にもう書きましたね、時間差攻撃です。

  • テッサ=ふぐ刺し<br /><br />左:醤油 右:ポン酢<br /><br />テッサをわさびと醤油で食べるのは初めてかも。<br />が、食べてみると結構合うんですねー。<br />むしろ、ポン酢よりも好きかもしれないです。<br /><br />

    テッサ=ふぐ刺し

    左:醤油 右:ポン酢

    テッサをわさびと醤油で食べるのは初めてかも。
    が、食べてみると結構合うんですねー。
    むしろ、ポン酢よりも好きかもしれないです。

  • お寿司<br /><br />今まで何回かここでふぐコースを食べましたが、今回初めてお寿司が出てきました。<br />

    お寿司

    今まで何回かここでふぐコースを食べましたが、今回初めてお寿司が出てきました。

  • お寿司<br /><br />これには正直ビックリしました。<br />すし職人も真っ青の握り技術。<br />ここのご主人、どこにこんな技を隠していたんだろう。<br />ほんと底なしの技術力に、ただただ驚愕しました。<br />

    お寿司

    これには正直ビックリしました。
    すし職人も真っ青の握り技術。
    ここのご主人、どこにこんな技を隠していたんだろう。
    ほんと底なしの技術力に、ただただ驚愕しました。

  • 肝焼き<br />

    肝焼き

  • 肝焼き<br /><br />外側がしょうゆ味で香ばしく焼いてあります。<br />でもって、薄皮一枚その下には・・・<br />とろーり濃厚なクリームが口の中に広がり、しばらくの間、至福の時間を堪能できます。<br />

    肝焼き

    外側がしょうゆ味で香ばしく焼いてあります。
    でもって、薄皮一枚その下には・・・
    とろーり濃厚なクリームが口の中に広がり、しばらくの間、至福の時間を堪能できます。

  • 天ぷら<br />

    天ぷら

  • 天ぷら<br /><br />天ぷらはこのお店の看板。<br />ここの天ぷらはちょっと次元が違いますよ。<br />詳しくは過去旅行記にて。<br />

    天ぷら

    天ぷらはこのお店の看板。
    ここの天ぷらはちょっと次元が違いますよ。
    詳しくは過去旅行記にて。

  • てっちり=ふぐちり<br /><br />

    てっちり=ふぐちり

  • てっちり=ふぐちり<br /><br />ごっそり盛り付けられた具財。<br />お野菜の上にふぐがゴロゴロ乗っています。<br /><br />下のほうには肝もいっぱいあるんですよー。<br />

    てっちり=ふぐちり

    ごっそり盛り付けられた具財。
    お野菜の上にふぐがゴロゴロ乗っています。

    下のほうには肝もいっぱいあるんですよー。

  • てっちり=ふぐちり<br /><br />

    てっちり=ふぐちり

  • てっちり=ふぐちり<br /><br />他の店で食べるてっちりは、ふぐを食べているのか何か別の魚を食べているのか分からないような感じなのですが、ここのは全然違うんですよー。<br />ふぐの身がプリップリで、味もしっかりしているんです。<br />どうしてこうなるのかはサッパリ分かりません。<br /><br />今まであまりてっちりって美味しいと思ったことは無かったのですが、ここのを食べて考えがガラッと変わりました。<br />

    てっちり=ふぐちり

    他の店で食べるてっちりは、ふぐを食べているのか何か別の魚を食べているのか分からないような感じなのですが、ここのは全然違うんですよー。
    ふぐの身がプリップリで、味もしっかりしているんです。
    どうしてこうなるのかはサッパリ分かりません。

    今まであまりてっちりって美味しいと思ったことは無かったのですが、ここのを食べて考えがガラッと変わりました。

  • 雑炊<br /><br />最後の雑炊をおまけ程度に考えていたら、とんでもないことになります。<br />鍋を奥に持って行き、しばらくしてからまた持ってきてくれたのですが、何をしたのか、むちゃくちゃ美味しい雑炊が完成しています。<br /><br />おまけなんてとんでもない。<br />ふぐ雑炊っていう立派なメニューになりそうな完成度の高さです。<br />

    雑炊

    最後の雑炊をおまけ程度に考えていたら、とんでもないことになります。
    鍋を奥に持って行き、しばらくしてからまた持ってきてくれたのですが、何をしたのか、むちゃくちゃ美味しい雑炊が完成しています。

    おまけなんてとんでもない。
    ふぐ雑炊っていう立派なメニューになりそうな完成度の高さです。

  • 雑炊<br /><br />かなりお腹がいっぱいになっていたのですが、お替わりしてしまいました。<br />

    雑炊

    かなりお腹がいっぱいになっていたのですが、お替わりしてしまいました。

  • 香の物<br />

    香の物

  • 香の物<br />

    香の物

  • デザート<br />

    デザート

  • デザート<br /><br />デザートがまた本格的。<br />今まで和洋のいろいろなデザートをここで食べてきましたが、そのいずれもが和洋菓子専門店で売られているような美味しいものばかり。<br />もちろん、どこかで買ってきているのではなく全て自家製です。<br /><br />

    デザート

    デザートがまた本格的。
    今まで和洋のいろいろなデザートをここで食べてきましたが、そのいずれもが和洋菓子専門店で売られているような美味しいものばかり。
    もちろん、どこかで買ってきているのではなく全て自家製です。

  • 金扇<br /><br />天ぷら屋さんなのに、ふぐコースが最高に美味しい。<br />それだけでなく、お寿司を握らせても一流、洋菓子を作らせても一流。<br />これほどの底なしの技術を、しかるべき場所で思いっきり発揮できていたなら、ここのご主人はこんなところで燻っている器ではないと思うんだけどな〜(ちょっと失礼ですが)。<br />もっともっと大きなステージで大活躍できる人なのだと思います。<br /><br />でもここでやっていてくれるから、私たちが気軽に食事ができているんだし、ありがたいと思わないとね。<br /><br />次回はもっと無理難題をふっかけて、ご主人の更なる秘密を引き出したいと思ったりしています。<br /><br /><br /><br />◎ おしまい<br />

    金扇

    天ぷら屋さんなのに、ふぐコースが最高に美味しい。
    それだけでなく、お寿司を握らせても一流、洋菓子を作らせても一流。
    これほどの底なしの技術を、しかるべき場所で思いっきり発揮できていたなら、ここのご主人はこんなところで燻っている器ではないと思うんだけどな〜(ちょっと失礼ですが)。
    もっともっと大きなステージで大活躍できる人なのだと思います。

    でもここでやっていてくれるから、私たちが気軽に食事ができているんだし、ありがたいと思わないとね。

    次回はもっと無理難題をふっかけて、ご主人の更なる秘密を引き出したいと思ったりしています。



    ◎ おしまい

この旅行記のタグ

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • つばささん 2010/12/11 20:39:17
    おいしそう^^v
    みにくまさん こんばんは^^

    いつもご訪問いただきありがとうございます。

    私も昨日下関でふぐをいただきましたが、もひとつかなというかんじで残念だったところ、みにくまさんのおいしそうなふぐが目の前に・・^^

    肝がおいしいですよね、とろっとして^^v

    山口県ではいたるところでふぐを食べることができますが、私が過去一番おいしいと感じたのは徳山というところにあるお店でした。そこでは常連しか肝は出さないということでしたが、これがとんでもないほどおいしく、少し舌の先がしびれたかんじになったのですが、医者と一緒でしたからなんとかなるだろぉ〜とおいしくいただいた記憶があります。

    みにくまさんの旅行記いつもおいしそうなものがたくさんで、本当に楽しく拝見させていただいております。(私の場合食べ物を前にすると一心不乱にそれに向かうため、ほとんど写真を撮ることができません・・・^^;)

    これからもよろしくお願いいたします。

    つばさ

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2010/12/11 22:46:57
    RE: おいしそう^^v

    つばささん、こんばんは〜。

    あら〜ちょうど同じ日にふぐ料理を堪能されていたんですね。
    下関というとふぐの産地じゃないですかー。
    そんな美味しい場所で食べている方に、こちらの店も美味しかったですよー、とはとてもいえませんが、私はもちろん、一緒に食べた方全員が「美味しい」を連発していたので、けっこうハイレベルだと思います。

    肝は反則です^^;
    焼きにしたら、外側の香ばしさの中にとろりと濃厚な味わいだし、鍋でしゃぶしゃぶみたいにして食べるのもむちゃくちゃ美味しいですよね。
    他の肝ではこうはいきません、ふぐだからこそです。

    >舌の先がしびれた感じ

    こわ〜〜〜いwけど、そんな肝も食べてみたい^^;
    ヒレみたいにちょっと毒素が残っているのでしょうか。
    お医者さんと一緒なら安心ですね(本当か!?)

    料理の写真を撮るのは癖にしないと、どうしても先に食べちゃいますよね。
    私ももう数年来、”食べる前に撮る!”を実施しておりますが、それでも時々忘れそうになるんですよ。


    では〜!
  • kenkaiさん 2010/12/11 18:49:05
    ありがとうございます。
    みにくまさまへ

    掲示板へのコメントありがとうございます。嬉しいです。
    いつもいつもおいしい写真、綺麗な写真とてもとても楽しみにしています。

    これからもよろしくお願いいたします。kenkai

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2010/12/11 22:38:25
    RE: ありがとうございます。

    kenkaiさん、こんばんは〜。

    いつも訪問いただき、ありがとうございます。

    最近おなかの出っぱりが気になってきて、あまり暴飲暴食できなくなりましたが、たまには思いっきり美味しいものを食べたくなります^^;

    そんなこんなで、これからは美味しい写真から、綺麗な写真に少しずつシフトしていくかと思いますが、
    今後ともよろしくお願いいたします。
  • love_andさん 2010/12/11 13:05:37
    一度は行って見たい
    みにくまさん、こんにちは

     天ぷら金扇、是非行きたいですね。
     天ぷら屋さんなのに、ふぐ!

    湯引き、ふぐ刺し、ふぐの握り、肝焼き、ふぐちり、
    鍋の後の雑炊が美味しいですよね。

    行きたくなっちゃいました!

    love_and でした。

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2010/12/11 22:36:05
    RE: 一度は行って見たい

    love_andさん、こんばんは〜。

    すごいんですよーここ。

    天ぷら屋さんなのに、ふぐコースが美味しすぎる。
    ふぐって、刺身にすると美味しいですが、それ以外にもこんなに美味しかったんだと思い知らされますよ^^;

    しかも!お寿司が出てきたんですけど、その握りの技術たるや、すし職人さんか!?と思うくらいのハイレベル。ご主人の底なしの技術力を思い知らされました。

    雑炊もかなり美味しいです。
    おなかがいっぱいなのに、まだ食べられてしまいます。

    だめだ、また食べたくなってきましたw


    では〜!
  • Mirabellaさん 2010/12/11 11:36:44
    この店のフグ食べてみたい♪
    みにくまさん、こんにちは。

    ふぐを食べたいと言っても、誰も「じゃあ行こう!」と乗ってくれなかったんですけど、「この店に行きたい!」って誘えば誰か付き合ってくれそうな気がします。

    プリンみたいな茶碗蒸し〜♪と思って見てたら、フグのお寿司も登場!
    さらには天麩羅+てっちり、誘惑が多すぎます〜。

    そして、来週お会いできるのをすっごく楽しみにしているんですよ♪
    お料理と同じくらいに楽しみ、ワクワクです。
    宜しくお願いしますね!

    Mirabella

    みにくま

    みにくまさん からの返信 2010/12/11 22:30:58
    RE: この店のフグ食べてみたい♪

    Mirabellaさん、こんばんは〜。

    大阪にもたくさんふぐの店がありますけど、なぜかこの天ぷら屋さんで食べるのが一番おいしいんですよ^^;

    茶碗蒸しを食べれば、出汁のとり方が超一流だということが分かるし、お寿司を食べれば握りの技術も半端じゃないことが分かります。
    天ぷらは十八番だけあって、異次元の美味しさだし・・。てっちりも、これがてっちりなのか、と改めて納得できるしで、本当にすごかったです。

    思い出すと、よだれがたれてきますよ〜^^;

    おっと、そうですねー、もう来週だ!
    スペインのお話をいろいろ聞かせていただきたく、楽しみにしています。


    では〜!

みにくまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP