帯広旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北海道十勝の中札内方面へ紅葉狩りにいってきました。<br /><br />帯広市のはずれ(ほぼ中札内)にある、岩内仙峡と<br />六花の森へ行ってきました。<br /><br />残念ながら紅葉には少し早かったみたいです。

紅葉を求めて北海道十勝・中札内へ日帰りの旅

10いいね!

2010/10/17 - 2010/10/17

604位(同エリア1040件中)

0

46

はやばん

はやばんさん

北海道十勝の中札内方面へ紅葉狩りにいってきました。

帯広市のはずれ(ほぼ中札内)にある、岩内仙峡と
六花の森へ行ってきました。

残念ながら紅葉には少し早かったみたいです。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 岩内仙峡は、帯広市の南端に位置し、<br />岩内川上流の山あいの自然豊かな所です。<br />帯広広尾自動車道の中札内ICで下りて、<br />15分前後くらいでつきました。<br /><br />今日は、紅葉を求めてやってきましたが<br />少〜し早かったみたいです。

    岩内仙峡は、帯広市の南端に位置し、
    岩内川上流の山あいの自然豊かな所です。
    帯広広尾自動車道の中札内ICで下りて、
    15分前後くらいでつきました。

    今日は、紅葉を求めてやってきましたが
    少〜し早かったみたいです。

  • 長さ100メートルくらいの短いつり橋ですが、<br />高所恐怖症なので脇目もふらず進みました。<br />

    長さ100メートルくらいの短いつり橋ですが、
    高所恐怖症なので脇目もふらず進みました。

  • ところどころ紅葉しています。

    ところどころ紅葉しています。

  • 緑に囲まれると落ち着きます。<br /><br />小さな森みたいな、公園みたいな所でした。<br />

    緑に囲まれると落ち着きます。

    小さな森みたいな、公園みたいな所でした。

  • 小さな橋と川(岩内川?)があって、

    小さな橋と川(岩内川?)があって、

  • その先には、レストハウスとバーベキューコーナーが<br />ありました。

    その先には、レストハウスとバーベキューコーナーが
    ありました。

  • この奥にはキャンプ場があるそうです。

    この奥にはキャンプ場があるそうです。

  • とっても懐かしい木の電柱。

    とっても懐かしい木の電柱。

  • 遊具がちょっとだけありました。

    遊具がちょっとだけありました。

  • 帰るには、恐怖のつり橋を渡らなければ<br />なりません・・・

    帰るには、恐怖のつり橋を渡らなければ
    なりません・・・

  • 橋の途中で止まり、<br />なんとか橋からの景色をとってみました!<br /><br />ふーぅ・・・

    橋の途中で止まり、
    なんとか橋からの景色をとってみました!

    ふーぅ・・・

  • 駐車場に一本だけあった、<br />とってもきれいなもみじ。

    駐車場に一本だけあった、
    とってもきれいなもみじ。

  • 続いて、車で10分ほど走ったところにある<br />中札内の六花の森へ。

    続いて、車で10分ほど走ったところにある
    中札内の六花の森へ。

  • ここは2007年にできた、<br />お菓子の会社である六花亭が作った森です。<br /><br />草木が根付き、森らしくなるまであと<br />7年くらいはかかるそうです。<br /><br />

    ここは2007年にできた、
    お菓子の会社である六花亭が作った森です。

    草木が根付き、森らしくなるまであと
    7年くらいはかかるそうです。

  • 駐車場から受付棟へ向かうところにある<br />ゴツゴツベンチ。

    駐車場から受付棟へ向かうところにある
    ゴツゴツベンチ。

  • この先が、受付棟です。<br />料金所で、お菓子を2種類と<br />入場券代わりの絵葉書をもらいました。<br /><br />普通の店舗では菓子の販売のみですが、<br />ここでは菓子類はあまりなく、そのかわり<br />レターセットやカップやTシャツなどグッズが販売されていました。

    この先が、受付棟です。
    料金所で、お菓子を2種類と
    入場券代わりの絵葉書をもらいました。

    普通の店舗では菓子の販売のみですが、
    ここでは菓子類はあまりなく、そのかわり
    レターセットやカップやTシャツなどグッズが販売されていました。

  • 十勝の山野草を中心とした森となるようで、<br />その中でも、<br />オオバナノエンレイソウ<br />シラネアオイ<br />エゾリンドウ<br />ハマナシ<br />カタクリ<br />エゾリュウキンカ<br />を、十勝六花と名付けて<br />これらの花でいっぱいにしたいという<br />計画があるようです。

    十勝の山野草を中心とした森となるようで、
    その中でも、
    オオバナノエンレイソウ
    シラネアオイ
    エゾリンドウ
    ハマナシ
    カタクリ
    エゾリュウキンカ
    を、十勝六花と名付けて
    これらの花でいっぱいにしたいという
    計画があるようです。

  • ハマナシ

    ハマナシ

  • 森の中には、坂本直行記念館などがあります。<br />それと、十勝で発行されているサイロという<br />児童詩誌が50周年ということで、<br />その記念展も行われていました。<br /><br />表紙になった絵や、子どもたちの詩が展示されていて<br />子どもの頃、あ〜こんな風に思ってたことあったな〜<br />なんて思ったりして、懐かしい気持ちになりました。

    森の中には、坂本直行記念館などがあります。
    それと、十勝で発行されているサイロという
    児童詩誌が50周年ということで、
    その記念展も行われていました。

    表紙になった絵や、子どもたちの詩が展示されていて
    子どもの頃、あ〜こんな風に思ってたことあったな〜
    なんて思ったりして、懐かしい気持ちになりました。

  • 池や小川があって、<br />水の流れる音が心地よいです。

    池や小川があって、
    水の流れる音が心地よいです。

  • 5棟ほどの建物があって、<br />小さな小さな村みたいです。<br /><br />これらの建物の外壁は、<br />クロアチアにある古民家を移築したものだそうです。<br /><br />木を組んで作ってあるようで、<br />釘は使っていないみたいです。<br /><br />建物の中には、<br />坂本直行さんの絵画や<br />花のデッサンや旅の紀行文などが<br />展示してありました。

    5棟ほどの建物があって、
    小さな小さな村みたいです。

    これらの建物の外壁は、
    クロアチアにある古民家を移築したものだそうです。

    木を組んで作ってあるようで、
    釘は使っていないみたいです。

    建物の中には、
    坂本直行さんの絵画や
    花のデッサンや旅の紀行文などが
    展示してありました。

  • 六花亭の包装紙の絵は、<br />坂本直行さんのものです。<br /><br />北海道で生まれ育った坂本直行さんですが、<br />あの坂本龍馬の坂本家の末裔だそうです。<br />

    六花亭の包装紙の絵は、
    坂本直行さんのものです。

    北海道で生まれ育った坂本直行さんですが、
    あの坂本龍馬の坂本家の末裔だそうです。

  • 休憩棟で先ほどもらった<br />お菓子をいただきます。

    休憩棟で先ほどもらった
    お菓子をいただきます。

  • コーヒーとオレンジジュース、<br />それから水が用意してありました。

    コーヒーとオレンジジュース、
    それから水が用意してありました。

  • 休憩棟からの眺め。

    休憩棟からの眺め。

  • エゾリンドウ

    エゾリンドウ

  • とっても落ち着く場所でした。<br /><br />季節によって違う花が楽しめそうなので、<br />春や夏にも来てみたいです。

    とっても落ち着く場所でした。

    季節によって違う花が楽しめそうなので、
    春や夏にも来てみたいです。

  • おまけ。<br /><br />六花の森から、車で5分ほどの所に<br />中札内の道の駅があり<br />野菜やおいしい食べ物がいろいろとありました。

    おまけ。

    六花の森から、車で5分ほどの所に
    中札内の道の駅があり
    野菜やおいしい食べ物がいろいろとありました。

  • 手前の串は、コニク(鶏の首の部分)の串揚げです。<br />やわらかでジューシーでおいしかったです。<br />揚げたてをもらえます。<br /><br />しかも安い。1本50円。<br /><br />

    手前の串は、コニク(鶏の首の部分)の串揚げです。
    やわらかでジューシーでおいしかったです。
    揚げたてをもらえます。

    しかも安い。1本50円。

  • 中札内鶏を使用した焼き鳥。<br /><br />この鶏串もおいしかった!!<br /><br /><br />秋を満喫した一日でした。

    中札内鶏を使用した焼き鳥。

    この鶏串もおいしかった!!


    秋を満喫した一日でした。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP